その他(暮らしのマネー)

全30204件中19741~19760件表示
  • 銀行融資 法人 自営業 社名変更

    ご教授宜しくお願い致します。 来年より新規で法人口座(有限会社)を開設します。又、そのメインバンクより数年後、融資を受けたいと考えています。予定ですが2~4年後に2000~3000万円くらいです。そのための銀行との付き合い方です。全くの素人ですので取引預金額や定期預金額、その他税金関係も含めて教えて下さい。現在担保等はありません。

  • 【住宅ローン】団体信用生命保険で却下され、代わりのローンについて 健康 病気

    いつも参考にさせて頂いております。今回は住宅ローンについて お尋ね致します。 私の友人のお話で恐縮ですが質問をさせてください。 過去ログもいくつか参考にさせて頂いたのですが今ひとつ不明なとこ ろがございます。 【経緯】  「ろう★ん」に住宅ローンの申し込みを行うべく審査を申し込みま  したが、保険会社から却下されたとかで、困っております。  ・先日の会社で行われた人間ドックで大腸ポリープが見つかり、   約1ヶ月までにポリープの摘出を行ったこと。  ・友人は約10年前に脳梗塞を患い、今は元気にしていますが、   血液がさらさらになる薬をそれ以来毎日飲んでいること。  を、正直に告知したようです。 【質問事項】  1)他の金融機関へ申し込んでも結局は同じ保険会社に取り次がれて    結局はNGとなってしまうのでしょうか?    たとえば「みず★」とかです。    ブラックリストに載っちゃってどこの金融機関もNGになる!  2)団体生命信用保険を使用しない金融機関はございますでしょう    か?     → 過去ログから「東京ス★ー銀行」ぐらいでしょうか       住まいは現在埼★、購入は神★川県を考えているよ       うです。 よろしくおねがいいたします。

  • 借り換え前のゆとりローンの利息は取り戻せないでしょうか?

    平成5年に住宅金融公庫より2300万円を利率4.5~4.6%、25年返済で借りました。 ゆとりローンでしたので ※当初の5年間は             毎月  65000円       ボーナス払い×年2回 210000円 ※6年目以降             毎月   100000円       ボーナス払い×年2回 3500000円 と平成14年まで払い続けました。 翌年、生活もきつくなり利率の低い銀行へ借り換えをすることにしました。 その時の残金が2000万ほどまだ残ってました。 2300万円の支払いのうち300万円しか返済していないことになります。 それまで1000万円以上支払っていたのに ほとんどが利息だったかと思うと虚しくてなりません。 利率30%以上ということで違法にはならないものでしょうか? 少しでも戻ってくるものがあれば助かるのですが・・・

  • 一万円貸しました

    同じような質問がありますがお許しください。 先日急に普段連絡を取り合う仲ではない従兄から電話があり、 「二万円貸してくれ」と言われました。 奥さんには内緒のようです。 私もその時、お給料日前だったので1万円を貸しました。 しかし約束の日になっても返す連絡がありません。 きっとこのまま返さないつもりだと思います。 従兄の両親(私の叔父・叔母)にはとても世話になっているし、 その時は、従兄からの電話に出てしまって、断れなかった自分が悪いし、 もう戻ってこなくても良いと思いましたが なんだか納得できません。 従兄は借金癖があるようで、叔父と叔母が消費者金融からの借金を二度も返してあげたそうです。(私は返してあげるのは良くないと私は思っています) その後も叔父達には内緒で叔父の姉からお金を借りたりしているようです。 私はきっぱり「返して」というべきでしょうか。 とても言いにくいにですが、叔父と叔母には伝えた方が良いですか?

  • カード会社からヤフージャパンの294円という請求が

    いつものカード会社から、ヤフージャパンから、294円という請求が届きました。 何か使ったんでしょうが、記憶になくて・・・ ヤフージャパンにもいつのまにか登録したんでしょうね。294円って、何の金額だかどなたか分かりますか。カード会社に電話しても、なかなか繋がらなくて。 オークションで品物を落としたことがあるので、オークション利用料かしら・・・小さい金額だけど、気になります。 どなたか分かる方がいらしたら、教えてください。お願いします。 (それとも、どこかのサイトの利用料かしら・・・)

  • 相続人全てが相続放棄した場合について

    親(1人)の財産相続(負債も含む)に関して、法定相続人(子供2人とします)全てが相続放棄すれば、その財産は一体誰のものになるのですか?負債分が多い場合、普通なら誰でも相続放棄は考えると思うのでこういうケースも結構多いかと思うのですが・・。

  • 中学生の子にかかるお金

    詳細な内訳の家計簿をつけ始めて数ヵ月たちました。 これまでは大まかに把握する程度だったのですが、 この数ヵ月は支出部分を細かく分けてつけています。 おもしろいことに、どの項目も毎月ほとんど同じ額になっています。 その中で、学費や塾代(習い事代)を除いた、子どもにかかるお金が 思いのほか多いことに気付きました。月々のお小遣い以外に、毎月 2万円ほどが財布から出ています。内訳としては、 ●衣料品など(バッグや財布含む) ●友達と出かける際の映画代や昼食代 ●美容院代 ●本代 このような感じで、中学生の子ども(1人)にかかるお金を計算した ことがある方はいますか? 我が家はかかりすぎでしょうか。

  • 常勤の方が損?

    夫39歳。妻38歳です。 夫の扶養を出て、常勤で働くと損になる、と夫に言われて疑問に思っております。どれくらい私の年収があれば(or世帯年収があれば)損にならないのか?教えていただけませんでしょうか? 現在は103万内のパートで働いています。仕事ぶりが認められ、来年度は常勤にならないか?と言われています。 比較的勤務日や勤務時間などが融通の利く職場で、とても働きやすく、主婦には願ったり叶ったりな職場です。 年収は税込みで300万ほどでけっして高いわけではないのですが、パート時よりははるかに給与がアップします。やりたいことがあって貯蓄もしているので、できればこのお話は受けたいと考えています。 ところが、夫が難色をしめしています。 夫は「パートの方が得だ」と言って譲らないのです。結婚10年間ずっと扶養にはいってきたので、今私が扶養を外れると、夫の会社で支払ってもらってる企業年金がもったいない、というのです。 人に聞くと、実際皆さん「小遣い稼ぎに丁度いいのに、なぜパートの方が得だなんて変な躊躇するの?」と不思議そうにされます。 例えば離婚した場合、専業主婦も年金の半分がもらえるようになるというようなニュースを聞いていますので、それとはケースが違いますが、10年間が無駄になるということではないような気がします。 ちなみに、夫の会社の企業年金は消して世間から比べて悪いことはないような気がしますが、いずれにしても退職が早い会社なので、夫が60過ぎまでその会社に在籍できる保証はどこにもありません。

  • トコウキンってなんですか?

    銀行の利用明細を見ていたら、毎月末に『トコウキン』という 名目で引き落としがあります。 毎月、わずかながら金額が異なります。 恐らく『都公金』という意味だと思うのですが、年金ではないし 電気・ガス・水道料金でもなさそうなのです。 ネットでも調べてみたのですが、調べ方が悪いのか、わからず。。 この『トコウキン』の正体をご存知の方、いらっしゃいましたら 教えてくださいませ。。

  • 金利

    100万円を年利8%で60回払いだと 月々いくら? 計算の仕方は? 教えて下さい

  • 普通為替証書の換金について

    普通為替証書を換金したいのですが、換金するときに手数料はかかるのでしょうか? また、普通為替証書の上の欄と、下の欄に記入する所があるのですが、これは下の方だけ書いて郵便局へ持っていけばいいのでしょうか? ご存知の方がいましたらどなたかご教授ください。

  • 確定申告について

    確定申告とは調べても良く分からなかったので、ぶっちゃけて言うと何ですか? 例なども交えて分かりやすく説明して頂けるとうれしいです。

  • 年収の計算 商店に勤務

    私の主人の年収の計算について教えてください。 主人の友人が事業を始め、今はその会社で働いて一年が来ました。 厚生年金など全く会社では見てくれず、月収25万です。 (主人の実家が自営業でそちらで厚生年金、社会保険など入り主人の実家が支払ってくれています) サラリーマンだと年収○○万と直ぐに源泉をみれば分かりますが主人の場合単純に25万×12ヶ月 ですが、サラリーマンの計算に治すならば、社会保険、厚生年金、扶養手当(妻、子供2人)などプラスしたものが年収になる気がします。 大体一般的に言えば、手取りに20%くらいプラスしたものが年収になるのでしょうか?

  • 彼にお金が無いとき。。。どうしますか?

    一緒に住み始めた彼がいるのですが、 彼は、突然アルバイト会社がなくなり。。。 収入なしになってしまいました。 次のアルバイトを探すまで一ヶ月ほど働いていなかったので、 現在お金がぜんぜんなく、家賃も払えない状態みたいです。 そんな彼と一緒に食事するとき、、、 当然ながら私だけ食事するわけにもいかず、 つい出してあげてしまいます。 こういうのは、よくないのでしょうか? でも、私だけごはん食べて。。彼には何も。。というのは気持ちが悪いですよね。 それと、家賃を滞納するわけにもいかず、 それも私が出してしまいました。 友達に相談すれば当然「生活費さえ後先考えない人とは別れたほうがいい」と言います。 過去の掲示板を見ても、こういう金銭面がゆるい男性とは 別れたほうがいいとアドバイスされる方もたくさんいらっしゃいました。 ただ現状、別れられるかといったらイロイロな問題でできません。 もちろん私は彼を好きですし、がんばろうと思っていますが、 こういう状況でお金を出してしまうことは、、、 彼を甘えさせてダメ男にさせてしまうということでしょうか。。 今は彼もアルバイトをしていますが、 休み返上で働く気配はありません。。。悲しいです。 少しでも休みでも働けば収入になるし、 来月のマイナスも減るのにどうしてだろう?と私は思います。 生活費は私に頼っているのでしょうね。 このままずるずる私に頼られるのでは、と思うと怖いです。 同じような経験された方、居ますか? 体験談など含め、ぜひ意見を聞きたいです。 ちなみに私25歳、彼は22歳です。 よろしくお願いします。

  • お香典について

    娘とクラスが違うのですが、保育園のお友達の弟さんがお亡くなりになりました。 今日お通夜に行くのですが、どのくらい包むのが良いでしょうか? 1.保育園では挨拶程度の関係です。 2.町でやっている育児サークルで、よく顔を合わせます。

  • コンビニ支払い時の収入印紙代って・・・?

    先日コンビニで約5万円の支払いをしてきました。 銀行だと振込み手数料がかかるため 初めてコンビニで支払ったのですが そのとき店員さんが200円の収入印紙を貼っていました。 この200円の収入印紙代って誰の負担なんですか? コンビニですか? それともコンビニが後で振込先に請求するのでしょうか?

  • クレジットカードの審査について

    今回、新しくクレジットカードを作ろうと思っています。 現在は、2枚所持しており、いずれも学生時代に作ったものです。 滞納したことはありません。 現在は、9月に学校を退学し、12月から働く予定なのですが、内定の時点で審査は通るのでしょうか? また、内定の時点で申し込みを書ける場合、勤続年数の欄にはどのように記入すればよろしいでしょうか? なるべく早く新しいカードを持ちたいのですが、やっぱり勤務開始してからの方が良いのでしょうか? なるべく早くカードを作りたいので、よろしくお願いします。

  • 私の給料の使い道で、削れるところを教えてください

    こんばんわ。現在、現金一括で30万円くらいの軽自動車を購入検討中ですが、今の収入&支出のままで維持できるか心配です。そこで、他の支出を減らしたいのですが皆さんから見て私の使途で多いところとか工夫できるところをアドバイスいただきたく思い、質問しました。 私の収入と支出は以下のとおりです。 給料(手取り) 185,094 ここから、 家     60,000(家庭の事情で実家住まいですがこの額に) 通信費   携帯6,478・プロバイダ1,470・NTT西日本約5,200 車の損保  4,100(実家の車に時々乗るため) 生命保険  5,449 奨学金返済 12,250 が差し引かれ残りは約90,000円となります。 これをこづかいと貯金に振り分るとこづかい55,000、貯金35,000となります。(こづかいといってもここからさらにスーパーでの買い物(家族の)やら、これからの時期灯油代などが大きく実際小遣いとして使う額は30,000~40,000くらいです)私は通信費が大きいかな、と思っています。 余分は35,000となりますがここから軽自動車の維持費を差し引きするとどれくらい残るでしょうか?そして、残りの額で万が一何かあったときのための貯金や車検などの積み立てはできるでしょうか? アドバイス、ぜひお願いいたします。

  • 保険料控除申告書について

    今年入籍したパート従業員(年収94万円程度)です。 会社側から給与所得者の扶養控除等申告書と給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除控除申告書を受け取りました。 この時点ではまだ入籍したことを伝えていませんでした。 私が独身時代から入っている生命保険の保険控除申告と、国民年金・国民健康保険(共に独身時代に加入していたもの)は、私の働いている会社に申告すればいいのか、夫の会社に申告すればいいのか分かりません。また、どの領収書も私の旧姓になっているのですが、このまま提出しても良いのでしょうか。 ご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 給与所得者の扶養控除等申告書について

    会社に提出する給与所得者の扶養控除等申告書について色々ネットで調べたのですが、記載方法がわからないので教えてください。 現在年金所得のみの扶養親族(65歳以上)がおりますが、その場合、所得の見積額は、どのように記載すれば良いのでしょうか? 「0円」と記載すれば良いのか、年金の所得額を記載すれば良いのか分からないので、教えてください。