貯蓄・預金

全8586件中201~220件表示
  • JAは大丈夫でしょうか

    愛知の南西部の田舎での話です。 共済の期限が来るので切り替えてほしいとの連絡がありました。 話の中で、結局こちらは特をするのか損をするのかと聞いたところ、 「保険を掛けたときは利子が高かったのですが、今回利子が低いので損をします」と... 顧客意識はないのでしょうか。 金融の窓口も田舎のせいかもしれませんが、(様々な)知識をお持ちでないように思えます。 近所のUFJと比べても雲泥の差に感じられるのですが、資格取得や勉強はしていないのでしょうか。 兼業農家なので付き合っていますが、先々が心配です。 これは、たまたまなの事象なのでしょうか。

  • 預金に関する委任状

    高齢の親が施設に入っておりまして銀行へ出向くことができません。 親は高額品を買っており、毎月代金を支払う必要がありますが息子が代理で親の口座からその代金を支払うとしたら、委任状は毎回必要でしょうか。2年ぐらいかかるのでコロナで面会謝絶の施設へ毎月出向くのは無理です。 預金を下ろすこと全般を委任するという委任状はないのでしょうか。

  • 手取り12万。定年までで2000万しか稼げない。。

    現在43歳です。60歳までの残り16年と3ヶ月間で 計算すると端数をのぞいて 月10万計算だとすると 10×120=1200 10×72=720 10×3=30 で合計1950万です 2×120=240 2×72=144 2×3=6 で合計が390万 手取り12万だと17年間で 2340万 10万計算だと 1950万 現在自分が43歳で両親が72歳。 自分が60歳になるときには両親は89歳。 そうなると介護とかが必要になり仕事に集中できるかどうかわかりません。 また、まるまる給与を貯金することもできないだろうから 17年間で得られる2000万のうち 半分貯蓄できれ良い方かなぁと思います。(´・ω・`) 60歳で貯金1000万あれば少しは生活のたしになるでしょうか? 転職してもっと稼がないと老後やはりつらいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 引き出しからお金が…

    リビングの自分専用?の引き出しがあるんですけど、そこに入れていたお金が無くなりました。 その引き出しには貯金箱が入ってて元々その中にお札も入れていたんですが、貯金箱からお金を取り出す時に、そのお札を出して、直す前に貯金箱の鍵を閉めてしまって、急いでいたのかあとで直そうと思い引き出しの手前側に立てかけて?いました。 それからどれぐらい経ったかは覚えてないのですが、昨日欲しいものを買おうと引き出しからそのお金を出そうとしたらなく、貯金箱の中にもありません。お父さんに聞いたらそこ触ることないからそのにお金を入れてたことすら知らんかったと言い、お兄ちゃんもいるんですけど、お兄ちゃんも知らずと… 絶対あるから探せ探せって言われるんですけど、何も思い出せず、そこに入れた記憶しかないんです。。どうしましょう。結構大金なんです。2万円ぐらいはあったはずなんですけど、その引き出し付近を探しても自分の部屋を探してもなく… どうすればいいと思いますか??なにかいい探し方みたいなことやなにかあればアドバイス?お願いしたいです🙇‍♀️

  • 給料が上がらない時代でぜいたくな暮らしをするには

    昨年1年間に民間企業で働く会社員などが受け取った平均給与は約433万円で、 2年連続で減少したようです。なので昇給してない会社の方がしている会社を上回ったということです。 こういう状況だと自分の給料を上げる為にどういう工夫をするのがいいと思いますか? 年収433万円というのを仕分けると 大体手取り343万円となります。 税金が90万円、20%が税金と保険料で取られます。 月収ベースで言うと月に大体24万円が手元にきます。ボーナスは年間で50万円。 1年間で入ってくる金がこれくらいで、出ていく金としては これもざっくりですが 家賃     65,000 食費     50,000 水道光熱費 10,000 通信費     15,000 交際費     30,000 消耗品費 20,000 雑費その他 20,000 こんな感じで210,000円くらいかかる感じですかね。 24万円の手取りだと貯金としては30,000円くらい残ります。 働く時間としては平均月間労働時間は、男性の最頻値が180時間以上200時間未満が一番多いようですからこちらで。 まあ月に190時間ですかね。 月に21日働くとしたら毎日8時間くらいで、そこにたまに1時間ほど残業するくらいですか。 こういうのが日本の平均的な会社員男性の収支ですが、これだとバイトを頑張ってるフリーターとあまり生活水準が変わりませんね。 東京の最低自給は1,041円ですから、適当にバイトで働いてても手取りはサラリーマンと5万も変わらないかもしれませんね。 昇給している会社の方が少ないわけですから正社員のメリットもあまりありません。田舎の中小企業なんかに勤めているとより悲惨ですね。 もしあなたが 長崎とか岩手とかの田舎から出てきて東京で一人で生きてたとして 「もっと金が欲しい。ぜいたくな暮らしがしたい」 と思ったら、どういう努力や工夫をしますか? 私は転職しまくって儲かる会社や社格が上の会社に入りました。 今は勤続年数増やして昇給って難しいですからね。会社の格ってバカにする人多いですけど、格が上の会社の方が待遇良いのは当たり前ですし。

  • 日本の年金は更に繰り下げ…何歳からの支給になる?

    年金は、「世代と世代の支え合い」と謳われて、支払った掛け金が年金にとして支払われると説明されています。  パンフレットに説明の無い、貯まった年金を投資に運用していることが分かりました。  多額の投資には、それなりのリベートがあると思うのです。  ーーー  リスクより、リベート目当てに投資する担当者もいると思うと不安になるのです。 年金の運用先など、どのように決めるのでしょうか? また、年金の全体の収支など全体を知ることができますか?  ーーー   中国の企業の危機がが伝えられています。  ★GPIF、中国恒大に96.7億円投資  過去には、 ★AIJ、ケイマン使い実態隠しか 年金ほぼ全額投資 金融庁、登録取り消しへ

  • FIRE、不労所得で食うこと

    例えば、安月給を1~2年経験した後に信用ある機関への就労をするために当面は現物投資、出資及び先の安月給で賄う、その間家賃も極力安く抑える場合、これはFIREと言うのでしょうか。

  • 自分の機微情報の管理が抜けているといわれました!!

    お金の話とかするときは用心していますか? 貯金とか株とかそういう自分の資産の多寡に関することです そういうのの機微情報である、どこの金融機関をつかっているかとかを 「ちょっと○○銀行にお金おろしてくるわー」とか家族に話してから いったりしてたんですが、 そういうのもヒソヒソ声で話さないと、近所の人が金に困って 悪い人になった場合に、 この家は○○銀行の預金があるはずだなと金取られちゃうでしょうか? 近所の人の方がうちよりも金もっている感じで気にしていなかったのですが、 そういうの気にした方がイイヨといわれて、 自分は、こういう個人のセンシティブな情報を扱うことに関して ちょっと抜けているところがあるので 注意深く行動した方がいいかと思いました。 皆さんも注意されていますか??(;・∀・) 教えて下さいよろしくおねがいします。(´・ω・`)

  • 銀行の利息について

    今日、ネットで残高を確認していたら利息が付いていたのですが、「9/12分」となっていたのですが、日曜日に利息が付くんでしょうか?

  • 留学と解約

    留学する人は日本に住んでいるわけではないから日本の銀行口座を解約しないといけないという情報を見て しかしちょっと留学して日本に戻ってくるなら解約する意味あるのかと思ったのですが解約しなければならないのでしょうか。

  • みずほ銀行預金者のお考え

    みずほ銀行のシステムトラブルがまた発生しました。なんとか復旧したようですが、この騒ぎでも多数の口座解約があったとか取引中止したとか、そういう話はほとんど聞かないです。金融機関について取り付け騒ぎということがよく言われますがそれも起きないんですね。預けてあるお金が減るような不具合ではないわけですからそれほど慌てなくてもいい、ともいえますが、これほど何回もトラブルが繰り返されたら自分のお金預けている人たちは不安になるでしょう。当方ならとっくに別なとこに預金移してますよ。それをしない人が多いからみずほ銀行は「当行の 危機的事態」と自覚せずその場しのぎの対処だけで終わらせて完全なシステム改善をせず同じこと繰り返すんだと思います。みずほ銀行の多くの預金者はいったなぜ自分の口座解約をしないんでしょうか。

  • 高校3年です。進路について悩んでいます。

    こんにちは。高校三年生です。今年大学受験を控えているのですが、大学受験を本当にすべきなのか専門学校などに行くのがいいのか、就職をするのがいいのか迷っています。 私が通っているのはかなりの進学校で、卒業生はほぼ100%大学進学、または浪人して大学にという人ばかりです。進学先も国立がほとんどで、受験が当たり前という空気です。私は今の学校に中学入試を受けて入学しました。小学校からの塾代を考えると受験をしたくないとは言えず、とにかく偏差値の高い所へという事で今の学校にギリギリ滑り込むように入学しました。入学した後も、成績は底辺をさ迷っており、ただただ劣等感に苛まれる毎日を5年間送ってきました。ことある事に自分はこのままで良いのかと考え、親にも何度も相談しましたが、親は大学を卒業してこそ幸せだという考えの人なので一方通行になってしまい、また今までかかった塾代、学費を考えると辞めるということを強行出来ずにいました。どうせ大学に行くならと自分なりに好きな分野に携われるような学部を志望していますが、本当にその学問を楽しんでできるのか、もし受かったとして誰かを蹴落としてまで進学したいかと言われると答えは否と思ってしまいます。そんな自分が本当に受験をするべきなのか、今も尚親のお金を無駄に使っている気がしてならず、その事を言っても分かって貰えず、押しつぶされてしまいそうです。せめて自分の気持ちを理解して貰いたいのですが、親は親なりに、「自分が塾に行きたくても行けなかった」という経験からの愛情からの行動をとっているのだということもわかっている故にどのようにしたら理解してもらえるのかすら分かりません。せめて、高校を卒業して、1年間働いてみて大学受験をするか決めるなどが出来たらいいなとも思うのですが(今の高校は勉学に集中するためと言われバイトも禁止です)浪人したら受かる確率が下がるなどと言われたら何も言えなくなってしまいます。塾でも学校でも周りは皆やる気があったり、親から強制されている人もなんだかんだ言って大学受験は失敗したくないという思いがあるように感じます。私はやりたいことをやりながら、いつ死んでもいいように生きたいと思っています。今までは、それは大学に行ったあとでもいいかとも思っておりました。しかし、最近友人が余命宣告を受け、受験まで生きられるかも分からない状況でそれでもなお勉学をしているという話を聞き、私はもしそうなった時に、自分の人生に満足できるのかと考えてしまいました。もしかしたらこの考えが勉強からの逃げだと感じる方もいらっしゃるかもしれません。両親もそのように言います。逃げは良くないとよく言われてきました。本当に逃げるのは良くないのかも含め、皆さんはどう思われますか?人生の先輩方、同じような悩みがある方、どうかご意見をお聞かせください。どの道に行ってもメリット、デメリットがあると思います。その中で自分がどうやって生きていくのかの参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 貯蓄の方法

    こんにちは。短期間ですがよろしくお願いします!今、貯蓄の方法に戸惑っています。昔なら特別何も考えずに銀行に定期とか定額で預けるしかなかったですが今、いろんなやり方っというか方法があって。あまり儲けようとかは思ってはいませんが普通預金に入れてるだけだと勿体ないですよね。なのでこれだったら気軽でいいよ!っていう貯蓄があったら教えてください。私は50歳女。子ども3人社会人。旦那とは別居中です。私の頭の中では以下のやり方のどれかにしようとの考えですがさて…いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。 ①つみたてNISA(20年出せない) 。2万くらいを予定中。ただこれに関しては70歳になるのでその間に何かあったらと考えるとどうかと思っています。 ②15年後には下ろすことが出来る終身保険 11000円弱の保険。これを終身だと思わず貯金と思ってかけておく。ただ、15年ちょいと過ぎて下ろすと元はとれますが終身保険として残された子どもたちにとっておいた方がよいのでは?とも思っています。 ③ネット銀行の定期とかに預ける。利子がそこら辺の銀行よりも高いから。無難にネット銀行がいいのかも?って思うよにもなってきてます。 ④①と②の併用 ⑤②と③の併用 さて、いかがでしょうか?皆様のご意見をお待ちしております。バカにする回答は待っておりませんのでそのような方はお控えくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1ヶ月4千円捻出し1年貯で約5万貯めるのがベス?

    月4000円ずつ捻出すると1年で4万8000円 約5万貯まる。(*´ω`*) 月々小遣いとして1万から1万5000円の中から使途不明金が いくらか出たり、無駄使いもあるので そういうのを完全になくせば4000円捻出も夢ではありません。 4000円も自分にとっては少ない額ではないですが、 4000円が12回積み重なれば約5万 4000円に比べれば5万の重みが増します。 4000円では購入できないものも買えます。 そう考えると、戦力を逐次投入して殲滅され続け消耗することを 繰り返すより、集中投下して一点突破するほうがやはり 費用対効果も高くコストパフォーマンスも上がると考えました。 お金がないので、節約と使うべきところへの集中投資これを やっていこうと思います。 目の前の4000円と一年後の約5万円と どうしても目の前の4000円を無駄使いしてしまうのですが どうすれば防げますかね?なにか良いアイデアあればよろしくおねがいします。

  • 学生バイトの貯金について

    月平均5万円稼いでいます。 食費や交際費などで2万円程使います。 この場合月に幾ら貯金するのが無理のない生活になると思いますか? 金銭管理が得意ではないので、相談させていただきます。

  • 郵便局の休眠口座

    本日郵便局より自分名義の口座が8年程放置されている、20年2ヶ月で失効するとの案内を受けました。口座はおそらく学資か積立で亡くなった母親が管理していた物かと思います。 遺品整理の時に見当たらなかったので驚きました。 ここで質問なのですが口座に入っている金額が数百円〜数千円だとしてもこの案内は来るのでしょうか? 生前母親は高額が入っている口座の事を父親にも言っていなかったので気になっていますし、数百円で仕事を休んで郵便局に出向くこともできないのでご回答宜しくお願いします。

  • 資金

    資金の運用はどうやってやりますか?

  • 結婚してもバイク続けられるか

    いま30歳で、25歳の時からバイクに乗っているのですが、彼女との結婚の話が出るにあたってバイクをどうするのかで揉め、結局別れることとなりました。 彼女としては事故に遭う危険があってかつお金もかかるものをしてほしくないと言われていたので、私は装備をしっかりして人一倍気を付けているし、そもそも事故死する割合は1万人に数人程度なので、絶対的に危険ではないという話もしました。また、費用面でも、今よりサイズを下げることで、維持費を保険込みで年10万円に抑えることで、収入から判断して問題なく家計運営できるつもりでした。 しかし、折り合いがつかず別れることとなりました。 その時は、結婚前からこの調子ではこの先も自分の価値観が絶対で折れることはない人なんだ、別れて正解だったと思っていましたが、一人になってみてこれでよかったのかと悩んでいます。 結婚のためだけに趣味をやめるというのもアホらしい気もしますけど、既婚でお金のかかる趣味を続けるのもまた難しいのは承知しています。 バイクを続ける方法でも、やっぱやめたほうがいいよでも、ご意見お待ちしております。

  • 家を買う人って

    長く住める家を買おうとした場合、安くても2000万円以上はかかることも多く、ローンの支払いもきついと思います。30代40代くらいで家を買う人がいますが、何故買えたんでしょうか?下のような理由やそのほかの理由があれば教えてください。 「一人っ子でそれほどお金がかからなかったから」 「子どもを大学に進学させなかったから」 「年収が高く、貯蓄できるだけの余裕があったから」 「宝くじに当選したから」 「食費や光熱費を死ぬほど節約したから」

  • 定年まで賃貸物件に住むのは珍しいですか?

    私の父はもうすぐ定年を迎えようとしているのですが、「持ち家がないところなんて、うちくらいしかいない。まわりの部下たちもみんなローンで家を買っている」と言っていました。確かに30代、40代くらいからローンを組み、家を購入する人は多いと思いますが、ずっと賃貸物件に住んでいるのはそんなに珍しいことなのでしょうか?老後も高齢者向け賃貸物件でもいいような気がするのですが、父は退職後に一括で家を買うと決めているようで、貯金額が足りていないと焦っています。