その他(音響・映像機器)

全10772件中10181~10200件表示
  • 充電式電池の電池と充電器のメーカーが違う場合

     先日デジカメ購入の際に、フジフィルムの「ニッケル水素/ニカド急速充電器」&「ニッケル水素電池1600」のセットを購入しましたが、電池2本では全然足りないことに気付き、買い増ししようとしています。  そこで、フジフィルム製の電池ではなく、他のメーカーのニッケル水素充電式電池の方が安いので、そちらを購入したいのですが、充電器がフジフィルムの場合、やはり電池もフジフィルムで揃えた方が良いのでしょうか?  説明書には当然のように「フジフィルム専用の電池のみに対応しています」と書いてあるのですが、これがメーカー特有の宣伝文句なのか、本当にフジフィルムに特化した充電器なのか分かりません。詳しい方、是非教えて下さい。  また、購入しようとしているのは「NEXcell社製(台湾製)ニッケル水素電池大容量(1800mA)」という製品なのですが、この製品の評判を聞いたことがあれば是非教えて下さい。また、1600mA の電池を充電していた充電器で、1800mA の電池を充電できるのでしょうか? 日本製の充電池は1600と1700までしか見掛けないので、1800は大丈夫なのかな?と思ったもので……。  質問をまとめますと、以下の3点です。宜しくお願いします。  (1)充電式電池と充電器のメーカーは揃える必要があるか?  (2)NEXcell社製(台湾製)の充電式ニッケル水素電池の評判は?  (3)フジフィルムの充電器は1800mAに対応しているか?

  • おもちゃの盗聴器の使い方(ガチャガチャの景品です。)

    子供がガチャガチャで盗聴器が当たったのですが 説明書を落としたらしく使い方がわかりません? ご存知の方がいらしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • BSがうつりません

    教えて下さい。中古戸建に引っ越してから、BSアンテナをつけたんですが、どうしてもうつりません。U/VHFとBSアンテナのケーブルを混合器にいれて建物の中の配線をとおして、部屋のTVジャックの出口で、分波器で分けているんですが、BSがうつりません。屋内の配線は、5C-FBになってます。混合器の出口から、BSアンテナ付属の4Cのグレーのケーブルで直接TVにつなぐと、きれいにうつるのですが、屋内の黒い5C‐FBを通すとBSだけがうつりません。なにがいけないのでしょうか。

  • ビデオの接続

    ビデオをダビングしようと思っていたのですが、接続の仕方が分からなくて困ってます。アドバイスをよろしくお願い致します。 家には、ビデオデッキ2台とスカパーのチューナーがあります。 ビデオ1にはスカパーの映像が、ビデオ2には再生しているビデオの映像が映りますが、その再生のビデオの映像をもう一台で録画したいのですが。。。録画ボタンを押しても録画されてません。 線の繋ぎ方が間違っていると思うので、正しい接続方法をよろしくお願い致します。

  • マイクロフォン関連について教えてください

    楽器(主にピアノ)や歌声(合唱)を録音したいいのですが、そのときのおすすめのマイクはどのようなものでしょうか。また、どのような収録方法がよいでしょうか。 それから、マイクのカタログには「出力インピーダンス 300オーム」とか「正面感度 -50dB」などの表記がなされているのですが、これは一体どういうことなのでしょうか。感度が「マイナス」とは一体どういう意味なのですか?また、この数字は音とどのような関係があるのでしょうか? あと、ミキサーの購入も考えているのですが、ここにも「出力レベル -4dB」といった表記を見かけます。意味が分かりません。 最後に、マイク端子から入力する際に抵抗入りのケーブルを使わなければならない理由も教えてください。お願いします。

  • オーディオのデジタルアウトについて

    オーディオのデジタル出入力には同軸と光があると思うのですが 光の出力を同軸のものに変換するのは何か方法はありますか? 光出力のCDチェンジャーを同軸のDAコンバーターに接続したいのですが 使用場所は車です。何か方法があれば、教えてください。

  • VAIOノートでビデオ取り込み

    VAIOノートPCG-QR1S/BP使用中です。 アナログビデオデッキから画像をPCにとりこめますか? それとも別途キャプチャーが必要でしょうか? ビデオデッキから、あの赤・白・黄のコードで、どうPCにつなげるのでしょうか?

  • 「価格.com」と同じようなサイトってあるでしょうか?

    「価格.com」とよく似たサイトってありますか? 相場や性能、ユーザーの評価などが調べられるような。 価格コムに出ていない製品のこと調べたいときや、 ユーザー評価データがいまいち信頼できないときがあるので・・・。 心当たりが無ければないでそういってくだされば諦めが付きますので 「そんなのないわよ!」とアドバイスお願いします。 (どのカテゴリーで質問したらよいかわかりませんでしたので  色々考えてここに書きました。) よろしくお願いします。(^^)/~~~

  • コードレスヘッドホンについて

    先日コードレスヘッドホンを購入しました。 ある程度の雑音は出ると説明書にも書いてあり、それは仕方ないものと諦めているのですが、かけるCDによって雑音の大きさがまったく違うのです。 CDの傷が原因かと思いいろいろ試してみたのですが、新しい傷のないCDでも雑音が大きく入る物もあります。 雑音が入るものは、かなり昔に録音されて最近プリントし直してニューバージョン(?)で発売されたものなんですがそういうことも関係あるのでしょうか。 特に声楽曲でコーラスの部分になると雑音がひどくなるような気がします。 できるだけ雑音を少なくして快適に聴く方法がありましたらお教えください。 よろしくお願い致します。

  • スカパーのチューナーについて

    今日は。 スカイパーフェクTVのチューナーを購入したいと思って検討しています。 そこでお伺いしたいのですが、 パソコンTVの様に、パソコンでスカイパーフェクTVが便利に使えるようなチューナーって、販売はしていないでしょうか(USB接続とか、PCIにつけるものとか?)。 ご存知の方がいたら、お願いします。

  • スカパーのチューナーセットが当たった

    あるアンケートに答えた抽選でチューナーが当たり今日届きました。しかし、もうすでに契約をしており、4年間は解約できないというシステムのもので、現在2年ちょっとというところです。 実際あまり見ない番組まで契約させられているので、解約したいのですが、解約するのにいくらか要ります。 でもこの新しいチューナーが当たったので、それを使えばもっと月々を安く押さえられのでしょうか? 入れ返るのに費用はかかりますか? また、あまり費用がかさむようなら、欲しがっている友人に譲ってあげようかと考えています。 このような場合、友人は好きなチャンネルだけを選んで見る事ができるのですか? それとこの春から新しいシステムが加わる噂も聞きましたが、それはどのような物で、今までの物と視聴するにあたって何か変わった事があるんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ヘッドホンの選び方

    自分はかなり優柔不断だと思うのでなかなか決められないのですが メーカー、機能、性能、価格などを含めてお勧めのヘッドホンはありませんか? お勧めの入手手段もあれば教えてください ちょった変わった、こだわりのある物の方がありがたいです

  • プロジュクタにアース端子がついてますが、意味があるのでしょうか

    ホームシアター用にプロジェクタを購入しました。 ところが、アース端子がついています。 これは何の為でしょうか(ノイズ対策でしょうか) また、家のコンセントにはアース端子がありません。 エアコンのアース端子に共がまししてOKですか。

  • リモコンを1つに!!

    現在私の部屋には、テレビ、ビデオ、DVD、CS、エアコン、コンポのリモコン計6つあります。すごーーく邪魔です。 そこで質問なのですが、これらを1つにまとめるリモコンってあるのでしょうか? よく、電気屋さんなどにはテレビとリモコンを1つにみたいにのはあるんですが、画質調整などの細かい設定が出来なかったりしちゃいますよね! なので、これら6つのリモコンの機能をフルに活用でき、且つ一個に出来るみたいなものってあるのでしょうか?噂で、リモコンに記憶させて・・・・。みたいなものが存在するらしいのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • ヘッドホン端子の付いていない再生機器でヘッドホンを使う方法には。

    ヘッドホン端子の付いていないビデオデッキやDVDプレーヤーで、何とかしてヘッドホンを使いたいと思います。 「そんなことできるわけ無い!」とずっと思っていましたが、このたび「接続プラグ?接続ケーブル?」なるものを使えば使えるようになる!と小耳に挟み、色々検索にて調べてみましたがこれというものがな~にもヒットしませんでした。 そこでどなたか教えて頂きたいのですが、 (1)そんなことほんとにできるんでしょうか?Yes? No? (2)できるとすれば、再生機器の端子にどのような条件(端子の種類など)が必要ですか? (3)必要な装置や部品は何でしょう?(なるべく具体的に、名前など挙げてくださいますと助かります。あたしAV音痴です。) ●テレビにはちゃんとヘッドホン端子が付いています。「ならそれを使えばいいじゃないのよ!」といわれちゃいそうですが、なんかゆるゆるでコードを足に引っ掛けたらそれだけで壊れそうな感じ・・・。(以前使っていたテレビでやっちゃいました。)それにもうすでに接触が悪いらしく、音が途切れ途切れになったりするんですよ。音も悪いよ~な感じ。 そうゆうわけで何とかしたいと思っています。 良い方法ご存知の方いらっしゃいましたらどうかお助けください。(^^)/~~~

  • 他社の充電器で充電…。

    今日電気屋さんに行きました。 M下電工の充電器を持っていて、M下電工の充電池を買うつもりで行ったのですが、T芝が8本入りであり、どう考えてもお買い得なのでT芝にしてしまいました。 そして帰って表示を見ると微妙にmAhとかの表示が違ったのですが、この電池を充電するのは危険でしょうか?? 困ってます。教えてくださいお願いします。

  • ビデオの音声が変わりました

    別のビデオ(A)で収録したものを、別のビデオ(B)で再生すると音が小さくなってしまいます。今までは同じ音量だったのに・・・。 テレビの音量で調整すると、ビデオの再生を止めると、やたらテレビの音が大きい。でも、ビデオ(B)で収録再生したものは変化なし。 どうしてこんなことになったのでしょう。 テレビ、ビデオは触っていません。 お願いします。

  • プロジェクターのLCD画像数って?

    プロジェクターにLCD画像数っていうのがあるんですが、 これって何でしょうか?プロジェクターって画面はないのに、なんで液晶の画素数・・・?どういう仕組みを持って、このような表現をするのでしょうか。あと、この値が 大きい程、スクリーンに写した時の映像が高精細ということでしょうか?

  • AVアンプ、DVDレシーバ、購入の件

    リビングをホームシアターに改造したく考えています。予算40万でAVアンプ、DVDレシーバー、センタースピーカの購入を考えています。音質重視で良い機種を教えてください。また、リアスピーカは将来必要か?その時配線工事などは、電気屋さんがいくらくらいでやってくれるのか教えて下さい>

  • レザーデスクのリモコンは

    パイオニアのレザーデスクをもらいました。型式CLD70です。リモコンはなくしたらしくありません。カラオケやりたいのですが、二重音声で歌声が入ってしまいます。本体側で音楽だけにすることはできないのでしょうか。それができればリモコンは不要です。すいません。