ゴルフ

全8667件中8181~8200件表示
  • ゴルフクラブって何種類あるの?

    どなたか教えてください。どれか1つでも結構です。 ・ウッド系は1番から何番まであるんでしょうか?  出来ればその名称も教えてください。(たしか6番以降もあったかと思うんですが…) ・アイアンは1~9番までなんでしょうか?10番とかはあるんでしょうか? ・ウェッジ系はどんなのがあるんでしょうか。  私の知ってるのはPW、SW、AW、LW、P/S…このくらいです。  ほかにもあるんでしょうか? ・流行のユーティリティーはどんな種類のがありますか? ・そのほか変わったクラブをご存知でしたら、教えてください。

  • ゴルフ練習場

    ゴルフ練習場で、特に面白いところを教えてください。都内神奈川がいいです。

  • アイアンとドライバーの握り方。

    私のドライバーのシャフトはXで、アイアンがRなんです。もちろん、ゴルフをはじめた時からそうなので慣れています。 ドライバーをRやSRにすると、左手をかなり正面に向けないとまっすぐ飛びません。飛距離はかなり落ちます。 アイアンを逆にSなんかにするとひっかかってしまいます。何度か練習して直してみようと試みたのですがうまくいきません。 さて、アイアンを購入しようかと考えているのですが、シャフトはいままでのRでよいのか、それともSやXにした方が良いのかちょっと迷っています。 アドバイスいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • 9766
    • ゴルフ
    • 回答数3
  • ストレス解消したくて

    普段のストレスを解消したくて、打ちっぱなしに行こうと思ってます。基本からインストラクタ-に習ったほうがいいのでしょうか?先日行ったら少しはあたったのですが。

  • 右打ち?左打ち?

    非常に雑談な質問なのですが。 ゴルフをしてる人は右打ちの人が多くないですか?(野球に比べて) 一つはアイテムの問題で左打ちの商品が少ないというのもあると思いますが何ででしょうね。 私は野球では右投げ左打ちです。 右でも打てますが左打ちのほうがバットに当たります。 どちらかといえば左手一本で打つより右手一本で打つ 感触で左打ちなのです。 ゴルフでは右打ちです。 理由は家に右打ちのクラブがあったからというものなのですが。 (右打ちの場合) ゴルフでは主に右腕左腕どちらで打つ官職なのでしょうか。 両腕というのは分かっていますが 左腕で払いに行くのか、右腕で打ちに行くのか 当然左腕で打ちに行く右腕で払いに行くといのもあるとは思いますが いかがでしょうか。 今右打ちですが左打ちに転向しようかなぁ などと考えているへっぽこゴルファーです。

  • 頭の角度

    アドレス時の頭の角度で悩んでいます。 背中のライン上にあればよいのでしょうか 若干前かがみというか前に倒れると思うのですが どれぐらい倒れるのでしょうか どうも私は倒れすぎのような気がして 質問させていただきました。

  • スインガーの定義ってなに?

    雑誌などで「このクラブはスインガータイプに向いている」とか書かれていたりしますが、これはどういう人のことを指しているのでしょう? 私が調べたスインガーの意味としては 「体全体の回転を利用して、遠心力とテンポの良いタイミングでクラブを振る人のこと」 を指すようなんですが、実際どのくらいのH/Sでどのような技量を持っている人のことを指しているのかいまいち判りません。 文章だけをみれば、アーニーエルスみたいな人は正にスインガーと言えそうなんですが、でもあの人は分類としてはハードヒッターになっていると思いますし・・・ でもって、自分はいったい何タイプなのかなと・・・ ちなみに私は端からみると50%の力で振っているように見えるそうなんですが(H/S46前後、スライサー、JGA HC9 です。)、こんな私はスインガータイプになるんですかね?

  • 錯覚によるミスを無くす工夫

    ヘボゴルファーです。 たとえばショートホールで グリーンが遠くに見えるのにじつは130しかない、、逆に120程度の距離だとタカをくくったらじつは170もある。 ミドルホール どうみてもあのバンカーまでは届くわけがない、、と思えるのにアイアンで直撃とか。 グリーン上、くだりに見えるのにじつは上り、上りに見えるのに実は・・ 都度キャディさんから注意はいただき頭では分かっているのに下りに見えるから弱く打ってしまい結果ショートとか。  行きなれたコースではそれでもなんとかなるのですが、初めてのコースだとこの手の失敗を必ずします。 飛距離を頭に叩き込めといわれても、目で見えてしまうとどうしても力の入り方がおかしくなる。 こういった経験ってありませんか? たぶんそれが設計者の罠なのかもしれないですし根本的に私の技量不足が原因ですが、こういった事におちいらない工夫って何かありませんか?ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#4674
    • ゴルフ
    • 回答数5
  • バックスピン量を減らすには?

    ゴルフショップにてウッド購入の際、パソコン診断で、ヘッドスピード40・キャリーで200ヤードをやっと超える状態でした。バックスピンの量が多いようです。減らすにはどのようにすればよいのでしょうか?また、飛距離アップには筋トレ(腹筋、背筋など)が必要なのでしょうか?

  • グリップと左足

    ベスト112のへっぽこゴルファーです。 よろしくお願いします。 1、スタンス?について質問です テイクバックの時に左足のかかとが浮きます だめですか? 練習場などで見ていると どうも浮かない人の方が上手い。 べた足で練習してみたら違和感を感じるのですが (当然いままで浮いていたので) べた足でテイクバックしたほうがよろしいのでしょうか? 2、(右利きです)グリップですが左手の人差し指と 中指の間、右手の小指と薬指の間を重ねるグリップです 質問は右手ですが親指はどこに置けばいいのでしょうか シャフトに対してまっすぐの時もありますし シャフトを巻くように人差し指と親指で輪を作る時もあります。 大差ないのですがどちらかに固定したほうが良いでしょうか。 初歩の初歩ですがよろしくお願いします。

  • ゴルフボールの穴の数

    夏休みの宿題でゴルフボールの穴の数を調べています。数は決まっているのでしょうか。

  • IPポイントとは何の頭文字なのでしょうか?

    ゴルフコースの戦略図などに、IPポイント(目標地点)と記されているのですが、IPとはどんな英語の頭文字なのでしょうか?

  • カン注機ってなんですか?

    ゴルフ場の芝管理の道具ではないかと思うのですが、カン注機という機械があります。これって何でしょうか? ちなみに「FW用カン注機」と書いてあるのですが。。。

    • ベストアンサー
    • cbo
    • ゴルフ
    • 回答数2
  • ドライバーを気持ちよく打ちたい

    ゴルフ暦半年33歳です。9月に初コースデビューが決まりました。これまで坂田プロのショートスイング理論に忠実に、6Iのティアップの練習だけをしてきました。 この3ヶ月間で3500球ノルマを無事クリアし、先日、6I以外のクラブで練習を始めたところです。ショート~ミドルアイアンまでは、ほぼ6Iで練習してきたフィーリングで問題なく飛ばすことができるようになってました。 ドライバーを試しに打ったところ、とてもアイアイと同じフィーリングでは打てませんでした。 特にドライバーのシャフトの長さに対し、ボール位置が遠くなったこと、また前傾角度が取れないため棒立ち状態、かつダフリのイメージが強すぎて横殴りになってしまい、ショートスイングで練習した型が脆くも崩れてしまったような感覚です。球が上下左右に飛び散ります。 この3ヶ月は無駄だと思いたくないのですが、今後どのような練習をすればよいのでしょうか? ひたすらドライバーで6Iのフィーリングを追い求めれば良いのでしょうか?正直、コースデビューまで1ヶ月ちょっとの期間で少しでもドライバーを打てるようになりたいです。身長168cm、ドライバー43.5インチを使ってます。結果だけを求めるのは都合が良すぎるのかもしれませんが、正直焦ってます。教えてください。

  • 助けてください!

    アプローチ(サンドウェッジ)でソケットが 頻繁に出ます。コースでは出ないのですが 練習場ではほとんどと言って良いくらいです。 色々アドレスを変えたりしてますがダメです。 う~~~助けてください。

  • ラウンド中足がつります

    年間数えるほどしかいかない初心者です。ほかの人はそんなことないようですが、後半のなかほどになると両足がつります。のぼり傾斜になっているとそれが引き金のように 筋肉がつります。がまんしながらあるいて、カートに乗り降りしているうちに2ホールくらいがまんするとなおりますが、帰宅後かなり筋肉痛です。アミノサプリなど効果がるそうですが。

    • ベストアンサー
    • ESCO
    • ゴルフ
    • 回答数8
  • とにかく飛ぶドライバー

    ドライバーは各メーカーそれぞれありますが、とにかく飛距離の出るドライバーのメーカー名、ドライバー名を教えてほしいのですが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gdx
    • ゴルフ
    • 回答数3
  • 何故?アイアンでプッシュ&プッシュスライスが・・・

    私は練習場歴6年、デビューする機会に恵まれず、 ラウンド回数0と言う おかしな経歴のゴルフ初心者?(♂)です。 以下、長文で申し訳ありません。 数年前から兄がゴルフをやっていた影響で、 『私もゴルフを・・・』と思い始めました。 クラブを購入するお金がなかったので、 父親の同僚の方から、 ボロボロのメーカーもわからない、 スチールシャフト(たぶんフレックスはR)の アイアンで練習をしていました。 兄のクラブ(カーボンシャフト)を振ったら、 気持ちよく振れた(&しっかり飛んだ)ので、 1年前に中古クラブですが、私もカーボンシャフトの アイアンを購入しました。 問題はソコからです。 今までのボロアイアンだとストレート(ちょっとフェードぎみ)に、番手にあわせて15ヤード前後刻みで しっかり距離を合わせられたのに、 新たに手にいれたアイアンセットだと、 プッシュ(打ち始めから右へ)かプッシュスライス(さらに右)への打球ばかりになりました。 慣れの問題と片付ければイイのかも知れませんが、 兄がデジカメで撮影した私のスイングを見て言うには、 『今のシャフトは結構性能がイイからシャフトの違いと言うより、お前はコックがほどけるのが、ダウンスイングで徐々にとけないで、インパクトあたりで一気にとけるタイプだから、グースネックじゃない方がイイぞ!』 ・・・なんて以前言ってました。 問1)クラブの形状の違いで、    こんな事(プッシュなど)ってあるのでしょうか? 問2)またグースネックって何ですか?またその反対は? 問3)根本的にスイングが悪いのでしょうか? 以上、長文ならびに訳がわからない文面で 申し訳ありませんが、アドバイスなど頂ければ幸いです。

  • ドライバーのヘッドにひびが。

    土曜日のコンペでドライバーのフェース後方10mmに一本のひびがはいってしまいました。もう使えません。 安物ですが、チタンフェースの410ccです。 コストパフォーマンスに優れた、おすすめのドライバー教えてください。 わたしはミーハーでナイキが良いかと思うのですけど・・・。 (保険等のお話は理解してますので、あしからず。)

    • ベストアンサー
    • 9766
    • ゴルフ
    • 回答数1
  • クラブヘッドにテープ貼っても良い?

    今日、スライス防止のため、ヘッドの上にテープを貼って、フックフェースに構えられるようにしてみたのですが、(上から見てフェースのラインから15度ぐらいの角度で細いテープを貼る、つまり仮想のフェースラインを作る)これが以外と良い感じなんです。 しばらくこの方法を採用しようと思うのですが、これは競技上問題になりませんか?(方向を示すものや計るものをつけてはいけないみたいなルールってなかったですかね?JGAのルールブック「クラブについて」を読む限り大丈夫みたいなんですけど・・・) 来週、クラチャンの予選でがあるのですが、できればそのときもテープ貼ってやりたいので正しい回答出来る方よろしくお願いします。