その他(セキュリティ対策・ネットトラブル)

全289件中161~180件表示
  • SQL面での検索フォームの入力について

    ツイッターのOR検索についてですが、ちょっとセキュリティの面で心配です。 私はツイッターで、女性グループの「Juice=Juice 」という方を検索する際に、 後ろに 「B'z」を加えて、 「B'z OR Juice=Juice」と検索して、この2つだけをツイッターの検索結果に出したいのですが、 イコールもあるし、アポストロフィもありますから セキュリティの面でちょっと心配です。 (例えばSQLの攻撃とか) これを検索欄にかけても大丈夫なのでしょうか? また、その他の検索フォームにかける時、 アポストロフィが無くても攻撃文字列となってしまうのでしょうか? 例えば Which do you like AKB48 or Juice=Juice ? と英文検索した時です。 この英文には ' (シングルクォーテーション)がありません。 これも攻撃文字列となってしまうのでしょうか?? いざ調べたいときに不安です。 教えて下さい。 加えて、シングルクォーテーションなしの 「or z=z」 の文字は攻撃文字列なのでしょうか?

  • 広告不表示という大文字

    最近ネットを見ていると、頻繁に「不要な広告を不表示に」という大きな文字が画面下に現れます。これをクリックするとどうなるのでしょうか。この大文字が出ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。

  • google 安全性の低いアプリの許可

    WordPressで、SMTPメールサーバーから送信するためのプラグインのインストールしようと思いましたが。 https://note.com/ryutakimuravc/n/n0c298a450197 Step.5-2 安全性の低いアプリの許可を有効に変更する必要があります。 検索しましたけど、どれも古い情報で、「安全性の低いアプリの許可」が見当たりません。 どこへ行けばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • YahooID に度々不正ログインされてました。

    YahooID に度々不正ログインされてました。 原因は秘密の質問がわかってしまったようです。 仕方なくケータイ電話番号で一つのID はログインしてます。 それで不正ログイン防ぐ事が出来てます。 シークレットID の効果もないのでこのままのログイン方法お勧めしますか。

  • マイクロソフトアカウントをWindows10パソコ

    マイクロソフトアカウントをWindows10パソコンで引き継いでません。 Windows7のパソコンでOneDrive のサインイン過去に確認したとき20くらいの端末からと確認した事がありました。 そのパソコンはわけありで安く通販で買ってます。 今のパソコンはYahooメールでサインインの設定してしまいました。 このままの設定で良いでしょうか。 メールアドレスとパスワードを入力してたと思います。

  • 紙吹雪が舞うメッセージ

    あるページをクリップしたら、許可とブロックを尋ねる表示があり、許可を選択すると、紙吹雪が舞い、おめでとうございます、とともに、以前別のページでも見た事のあるメッセージが書いてありました。このようなページが出ないようにする設定など出来ないものなのでしょうか? また、許可を選択すると、大きな音で「ピピっ」と鳴りましたが、このあと、向こうが何かアクションを起こす可能性はあるでしょうか?

  • パスワード設定の時に「秘密の質問」

    パスワード設定の時に「秘密の質問」に対する回答を入力させられることがありますね。 母親の旧姓とか。何十回入力したことでしょう。しかし、パスワードを忘れたり、なにかの都合で設定のし直しをすることは数十回あっても、これまで「秘密の質問」を問われたことは一度もありません。「秘密の質問」に意味はあるのでしょうか。 「秘密の質問」って、いつか問われたこと、ありますか? 

  • PC画面の左右の広告変え、消したい。

    間違って検索してしまったご婦人の下着サイトが毎回その手の映像を送ってくるのですが なんとかなりませんか??。

  • chromeのパスワード管理画面、詳しい方

    chromeパスワード管理画面で、入力求められる「Windowsのユーザー名/パスワード」が、自身の認識が異なっていたようで弾かれます。PC起動時に入力するパスワードなどとごっちゃになってしまっているようです。 このユーザー名、というのは、Googleのユーザー名とは違うのでしょうか、アカウント名なのでしょうか? また、パスワードもGoogleのパスワードではないようですが・・・?? 詳しい方、ご教授願います! 急いでいる理由として、 Yahoo! ID 2つ利用。通常ログイン・ログアウトはchromeのパスワード管理利用で自動入力。今朝、なぜか突然ひとつのIDだけ、自動入力でパスワード弾かれるように。 → それで管理画面でパスワード確認しようとしたが、できなかった。弾かれた方のIDにてYahoo!カードやPaypayの紐づけもある為、不安。カードカスタマーにて、利用はないと確認はしました。 カード1度止めると再発行になり、登録している他サービスなどもある為、出来れば再発行は回避したいです。 弾かれたID、ログイン方法再設定しようと試みました。その際、登録携帯に送られた【確認コード】【生年月日】を入れるのですが、携帯に送られた確認コードと生年月日入れても、なぜか『登録情報と違います』とでて、再設定にも進めません。 Yahoo! が、そういった際の電話問合せ先がなく、メールで問い合わせるようにと対応してもらえないので、メールは送りましたが、自身でも出来る範囲で確認したいです。 ログイン前、今朝、Windowsの更新と、EsetInternetSecurityでウイルス検査。←これは関係ありますか?

  • 不正アクセスかも…

    こんにちは。 今、心配事がありまして… 長話になってしまうかもです 先月の20日くらいに親がTwitterがきっかけで喧嘩をしていました。 私も手伝えることがないかとアカウントを初めて作りました。 サブアカウントも作りたいと思い、Googleアカウントを新しく作り、Twitterで新規作成をした時です。 メール認証が終わって、自分の新しいアカウントを見たときです。 自分が初期登録した名前やIDと違うものがあったのです。 怖くなり、ページを戻し、アカウントを作るのを止めました。 そこで気になったのが、 ・私は不正アクセスしてしまったのか。 ・もし不正アクセスの場合、未成年はどうなるのか。 ・なぜそうなったのか(誰かのパスワードもIDも入力していないのに…) です。 今そのGoogleアカウントは親の喧嘩が収まったので消してしまいました… 逮捕されるのか不安でしょうがなく… Twitterは前までガラケーだった為、使い方をあまり理解しておらず、他の人のアカウントもあまり知らず。 ぜひご回答宜しくお願いします

  • CloudflareというプライベートDNS

    https://www.publickey1.jp/blog/20/cloudflaredns1111_for_familiesdns.html https://blog.cloudflare.com/introducing-1-1-1-1-for-families/ Windows10 64bit HOME Novemver 2019 Updateをインストールした自作PCにおいて インターネット接続プロパティーからIPv4の設定を変更し、プライベートDNSを使用していますが、人気のあるCloudflareのMalware and Adult ContentのあるWebサイトをブロックする Primary DNS: 1.1.1.3 Secondary DNS: 1.0.0.3についてセキュリティー向上に繋がると思いますか?ChromiumEdgeもDNS over HTTPS(隠しコマンドモードで設定できる)を有効にしノートンアドオンや広告ブロッカーもアドオンさせています。

  • Microsoftアカウント 情報漏えいのリスク

    Windows10 PC を2台所有していますが まだ Microsoftアカウント(以降、MSアカウント)を作成しておりません。 MSアカウント作成後の情報漏洩(ろうえい)のリスクと対策を 調べたり考えたりしているのですが、そもそも 「なぜ情報漏洩してしまうのか」 「何が情報漏洩してしまうのか」 分からないことが多く、個人で調べるには限界があるので 下記の疑問について、皆様に教えて頂けると非常に助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 「MSアカウントを作成すると、データの管理を  Microsoftに委ねることになるから、  Microsoftのサーバーがハッキングされると  ユーザーは自分で対処することができない」 という情報を見聞きしたことがありますが、 “ Microsoftに管理を委ねるデータ ”とは、具体的に何のことですか? MSアカウント作成時に入力を義務づけられた個人データ(姓名など) のことですか? それとも、それだけに限らず、MSアカウントを作成する前から 自分のPCのCドライブやDドライブなどに保存しておいた 個人的なファイルやフォルダまでもが、MSアカウントを作成することで Microsoftに管理を委ねることになってしまうのですか? あと、もし差し支えなければ、皆様がMSアカウント作成前後に セキュリティ対策として実施されていることを教えて頂けると 助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • NECのルータwg1200hs3でVPN設定したい

    外出時にスマホ(iphone)から無料Wifiを使いたくVPN(自宅ルーター経由)でつなぎたいのですがうまくいきません。。以前は別のルーターでできていたのですが、自宅の回線をぷららのOCNバーチャルコネクトIPV6接続に変更したためルーターもNECのwg1200hs3に替えたのですが説明書通りにしてもつなげず私の力では解決できそうもなかったため相談させていただきました。 ご存じの方おられましたらお力いただけると幸いです。

  • メールの暗号化とパスワード

    よく、メールの添付ファイルを暗号化して送付して、その直後に暗号化のパスワードを別のメールで送付する、ということが行われていますが、これに何か意味はあるのでしょうか? メールが転送される経路のどこかで盗み見されている可能性を考えてのことなのでしょうが、もし見られているとすればパスワードも見られているので全く意味がない様に思います。

  • 接続中のMACアドレスについて

    wifi 設定でMACアドレス制限を使用しています ルーター画面に表示される接続中のMACアドレスと eset というセキュリティソフトのホームネットワーク保護で表示される 接続中のMACアドレスに違いがあります eset 上では1つだけ確認できないデバイスが検出されています buffalo のルーターを使用していてMACアドレス制限の一覧(自分が登録した)には このデバイスのMACアドレスは登録されていません このデバイスは実際に接続されているものなのでしょうか?

  • このサイトについて

    このサイトって、質問者の質問にはほとんどチエックしないでほったらかしですよね。誰とは言いませんが、同じ内容の質問なんてサイト側は分かってる筈なのに見て見ぬふりですもんね。 ところが、回答にはほんの些細な事でも、質問者との間にトラブルが起こると言って直ぐに削除してきます。 質問の場合は回答者が指摘しないとなにもしないのにね。 このサイトって、何を考えて居るんでしょうね。質問数さえ上がれば、回答者なんて無視なんでしょうか? 賢明な方からの回答をお待ちしております。

  • ネットスーパーのページにログインしようとしたら

    先ほど、いつも通りに、いつも利用しているイオンネットスーパーのページにアクセスしようとしたら、突然「この接続ではプライバシーが保護されません」という警告画面が表示されました。 https://shop.aeon.com/netsuper/01050000031130/customer/account/login/ ログインしようとしてもこのページが何度も表示され、ログインすることができませんでした。無視してログインしたら、丁度サイトがメンテナンス中で、画像のようにアドレスバー部分が【保護されてない通信】となってしまいました。 試したところ、、口座を作ってある楽天銀行のページ等には「この接続ではプライバシーが保護されません」という画面は表示されず、ログインできました。 イオンネットスーパーのページだけ、この現象が起こっています。 こんなことは初めてで戸惑っています。 丁度、ネットスーパーのページがメンテナンス中なのと何か関係があるのでしょうか・・・?この現象は自分だけでしょうか? メンテナンスが終わってもログインできなかったり、セキリュティの面で問題を抱えた状態になったら、どうすればいいでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • 不正ログインについて

    先日、友達のインスタにSafariから飛んで、興味本位で、パスワードが名前と誕生日の単純なパスワードだったため、ログインしてしまいました。 とても焦り、すぐに消したんですが、ログイン履歴とかに残るんじゃないかと不安です。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 相手に通知が行き、私と特定される事は可能でしょうか。 また、パソコンが得意な友達にそのことを相談すると、ログインしてしまった友達のアカウント名を教えてと言われて、パスワードは教えてないんですが、ユーザー名だけでその子のログイン履歴を消去できるとの事でした。そんなことが可能なのでしょうか。 また特定された場合、私は捕まってしまうのですか。

  • SSL化について

    はてなブログでブログを始めるのですが、ドメインをお名前ドットコムから購入し、その後、SSL証明書に関する以下のようなメールが届きました。 「これからWebサイトを開設するご予定かと思いますが、 angrysaiko.comのSSL証明書発行が確認できておりません。 今や、Webサイトの開設にSSL証明書は必須です。 以下よりかんたんにお申込みいただけますので、ご用意がまだ(※)の場合、 CSR情報をご用意のうえ、お申込みお手続きをお願いいたします。」 料金が年間で24000円だそうです。 そこで分からないのは・・・ はてなブログの設定画面で、簡単にサイトをSSL化する方法という記事を読みました。 ≪「設定」画面から「詳細設定」をクリックし、「HTTPS配信」を有効にするだけ。なんとワンクリックでSSL化が終わってしまいます(SSL化=HTTPS配信)≫ とありました。 ここ↑で言われるSSL化(HTTPS配信)と、お名前ドットコムで発行されるSSL証明書発行とではどのような違いがあるのでしょうか? どちらにすべきか、よくわかりません。

  • chromeのパスワード保存

    chromeでパスワード・ID保存は危険という記事をwebで見かけたのですが...。 Googleがそんな危険を冒すと思えないのですが、危険なのでしょうか。本当に危険であれば大ニュースになりそうなのですが、判断できません。Google以外で他にもパスワード保存危険なブラウザやソフトやアプリ、拡張機能?等、なにかあれば教えて頂きたいです。