フィギュア

全545件中521~540件表示
  • この人形の名前わかりますか?

    おそらく2.30年前くらい前の物だと思うんですが、 この人形の名前がわかりません。 日本製なのか外国製なのかもわかりません。 大きさは70cmくらいです。 わかる方いたらおしえてください。 お願いします。

  • ドラゴンボールカプセルネオ・セル編改

    ドラゴンボールカプセルネオ・セル編改を集めています。 ですが、なかなか売っていません。 そこで、愛知県の知多半島内のどこの店で売っていますか? ピンポイントなところですいません。 コンビニ、スーパー、デパートなんでもかまいません。 回答お願いします。

  • 秋葉原でフィギュアを買いたいのですが・・・

    こんにちは。 ワンピースのフィギュアを集め始めたのですが秋葉原でフィギュアを買のにお勧めや有名どころのお店とかありますか? 新品ではもう手に入らないやつもあるので中古取り扱いでお勧めのお店もあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パンティ&ストッキングとgalaxxxyのコラボ

    画像のフィギュア画像を発見してとてもほしいのですが、はっきりした情報が見つかりません・・・・ 未発売なのでしょうか。 情報お願いします。。。

  • 買い取りについて

    こんにちは 思い切って部屋に飾ってあるフィギュアや同人誌やその他グッズや洋服、コミックなどを売ってお金にかえようとおもうのですが、「ハード・オフ」と「お宝中古市場漫画倉庫」系のお店では、どちらの方が高く買い取って頂けるものなのでしょう? フィギュアなどはfigmaの初音ミクシリーズなのですが… なるべくお金になるほうがいいのですが、どなたか実際に売ってきたという方いらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m

  • 可動vs固定、貴方の判断は?

    アンケート寄りの内容ですが、マニアックな意見(笑)を求めたいのでこちらに置きます。 質問は以下の2点です。 1)同一モチーフで可動フィギュアと固定ポーズフィギュアの両方が存在した場合、貴方はどちらの製品を選択しますか。出来れば理由も添えてお願いします。 2)おおよそこの10年ほどの間に、相当数の可動フィギュア(製品数ではなく、可動システムとしての種類)が出現し、それなりに市場を得たように思えます。 モチーフ次第の部分もありますが、今後可動フィギュアと固定ポーズフィギュアの評価はどのようになっていくと思いますか。 ※当質問でのフィギュアはキャラクター物に限りません。また、元が何か見て判ればデフォルメの程度も問いません。

  • フィギュアーツZEROを店頭で買いたいです

    9月17日に発売されるワンピースのフィギュアーツZEROを買おうと思っています。 予約は出来なかったので当日に店頭で買おうと考えているのですが、 今までフィギュアを買った事がないのでどこに買いに行けばいいか悩んでいます。 朝一で行こうと思うのですがどこのお店なら手に入りますでしょうか。 また、やはり開店前に並ばないと行けないのでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。

  • アダルトフィギュア。

    アダルトフィギュア。 知り合いに、アダルトフィギュアを作って売って稼いでる人がいます。 マニアとかは、お金に糸目をつけないので、質のいいものは高く売れるそうです。 ヤフオクや楽天オクを見ていて、まあ、それなりに高額で取引されてるようです。 どれもこれもヌードで、人気キャラのキワドイポーズのものなんか、バカじゃねえ!!とか思うくらいの値段で入札されています。 それで見ていて思ったのですが、そのカテゴリに何というか、プレイしてるとか、犯されてるものとか全然見ないですよね? 同人誌とかも、その手のものが売れてるのに、何故ヌードとかしかないんだろうと・・・・・・ ただのヌード写真集よりも、そういうことをしている写真集の方が売れているのは、周知の事実なワケで・・・・ 自分は、ロボットやアニメが好きですが、美少女ものというのには、うーんって感じで。 普通にAV見てた方がいいですね。 話がそれました。 アダルトフィギュアに凸ものが見られない理由に関して、みなさんのご意見・ご感想をお聞かせください。

  • 「リューター」について教えて下さい

    こんにちは。趣味でフィギュア制作をしています。 (と言っても本当にど素人で、ピンキーの改造やファンドでちまこい動物とか作る程度なのですが) 最近、「リューター」という物が気になっているのですが、 これは使い方としては“電動のやすり”という認識で良いのでしょうか? 腕力(体力?)がないので、やすりがけが大変でつい手を抜いてしまい、 色を塗った後にガタガタ具合にがっかりするという事を繰り返しています。^^; リューターでやすりがけ作業が楽になるのなら是非購入したいのですが、工具類には詳しくないもので…。 買うとしても値段が安いのから高いのまであり、どれを買ったら良いのかわかりません。 フィギュア制作にリューターをお使いの方、お勧めの物があればお教えいただけますでしょうか。 本当に趣味程度なので、できれば3000円くらいまでだと良いのですが…。

  • フィギュアを作るにあたって

    15~20cmの動物フィギュアを作ることになりました。 人型から昆虫型と色々な生き物を作ります。 調べたところ、ファンドの石粉粘土が一番向いている気がしました。 どのファンドが良いですか? これで毛並みやウロコなど細かい所も表現できますか? 質感(ツヤツヤ・ガサガサ)はメディウムを使っても大丈夫ですか? アクリルガッシュで塗装する前の表面処理は何でした方が良いですか? 芯でどの位までかさまししてもOKですか? もし、かけたりしたら新しく盛り付けできますか? よく見る女の子フィギュアの髪の毛の盛り上がり具合・ヒラヒラ感は粘土の後付ですか?折れませんか? フィギュア作り未経験です。 オススメや特長、豆知識など何でも募集しています。 たくさんありますが、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#168516
    • フィギュア
    • 回答数2
  • 紙粘土フィギュアの塗装方法に困っています

    今回初めて紙粘土を使ってフィギュアを作ってみました。 表面も紙やすりでつるつるに磨き上げ、初めてのわりにはなかなかよく出来たのではないかと思います。 ですが塗装の面で問題が…。 塗装の際に何を使えば良いのかが分からないのです。 あくまでも紙粘土ですし、安易に絵の具なんて付けたらふやけてしまうのではないかと思い、塗ろうにも手を付けられません。 この後どのようにすればベストなのか、是非教えていただきたいです! どうか宜しくお願いします! ちなみに今手元にある画材はアクリル絵の具、アクリルガッシュ、水彩絵の具、コピックマーカー、カラーインクなどです。 粘土は1キロ146円の結構重たいのを買いました。 あと、粘土を買った際に一応一緒にニススプレーも買いました。水溶性と書いてあります。 このほかにも買ったほうが良いものなどももしありましたら教えて欲しいです。

  • ガンプラ 水性つや消しクリヤーのエアブラシ塗装方法を教えてください

    素組み、無塗装のガンプラの仕上げに エアブラシでつや消しクリヤーの吹きつけを 考えていますが、塗料の濃度などで 注意すべき点を教えていただけないでしょうか? 水性塗料のエアブラシ塗装は難しそうですので・・・ 使用予定の道具は エアブラシ:プロスプレーMk-II(GSIクレオス) 塗料:水性ホビーカラー H20 つや消しクリヤー(GSIクレオス) 薄め液:水性ホビーカラーうすめ液(GSIクレオス) これまではスプレー缶の水性トップコート(つや消し)を吹いていましたが、エアブラシのほうが落ち着いて 吹けそうなのと、経済的だと考えまして。。

  • フィギュア

    フィギュア模型を始めたいのですが何から始めて良いのかわかりません 材料や用具などそれと入門書籍など良い物があれば教えて下さい

  • フィギュアの作り方 石粉粘土などで

    フィギュアの作り方について、質問させて頂きます。 なるべくあまりお金をかけずに、フィギュアを作ろうと思ってます。 ・着色は絵の具ですが、石粉粘土は大丈夫ですか? ・また、絵の具を粘土に混ぜることはできますか? ・粘土系でやろうと思うんですが、やっぱり石粉粘土のファンド系がオススメですか? ・粘土といっても、少し重みがあるものなんですか? ・柔軟性や強度性は? ・石粉粘土でfigmaのように関節部分を作れば、動きますか?(壊?? ・石粉粘土はどこで売ってますか;; ・フィギュアといえばポリパテですが、やっぱり値段はしますよね; 質問が多くてすみません; フィギュア作成について詳しい方、教えてください!

  • フィギュア

    私は高二の男子なのですが、アニメ雑誌(ニュータイプや月刊少年エース等)で「リボルテック」や「figuma」というフィギュアがある事を最近知りました。 公式ホームページやブログ等で見てみると、とても完成度が高いことに驚きました。それで誰のものを買うかはまだ決めていないのですが、「涼宮ハルヒ」シリーズのフィギュアを買おうと思っているのですが、色々な会社から発売されていて、それに、結構値が張ることに気づきました。 そこで質問です。お買い得な値段で、完成度も高いフィギュアのシリーズを教えていただけないでしょうか(できればおすすめの商品等も教えていただければ嬉しいです)(「ハルヒ」シリーズでなくても結構です)。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 食玩フィギュアのリペイントがしたいのですが・・・

    私はフィギュアの知識が全く無い初心者です。 最近フィギュアのリペイントについて興味を持ったので、インターネットで調べて早速フィギュアを購入し、 Mr.カラーとMr.カラーうすめ液、マスキングテープ、筆を購入しました。 フィギュアの素材はPVCです。 フィギュアをうすめ液に浸して、綿棒で色を一部落とした段階まで進みました。 ここで質問がいくつかあります。 1:色を簡単に落とすことができる方法はありますか。   (綿棒で作業しているせいか、色がなかなか落ちません。) 2:うすめ液に浸すとフィギュアの細い部分が今にも取れそうになってしまいました…ボンド等の接着剤で接着しても良いのでしょうか。 3:色を落とした後、塗装をする前に何かしなくてはならないことはありますか。 4:塗装の際は筆ではなく、エアブラシが良いと聞いたのですが、初心者にはどちらの塗り方が適切でしょうか。 5:塗装の際は湿気等の関係から、良いお天気の時にすると良いと聞いたのですが、天気や時間帯というのは重要なのでしょうか。 常識的なことかもしれませんが、検索しようにもどう検索すれば良いのか分かりませんでした。 (教えて!gooでも検索しましたが、答えが見つかりませんでした。) リペイントの手順が初心者にも分かりやすく紹介されているHP等がありましたら、是非教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ガンダムマーカーだけでどこまでいけるか

    僕はガンプラを作るとき、 大きい部分はスプレーで 細かい部分は筆で塗っています。 この前友人からガンダムマーカー(墨入れ)を譲り受け、それを細かい部分に使ってみたところ、とてもいい出来栄えとなりました。 筆塗りは不得手で、あまりキレイに塗れないことも多いのでこれからは細かい部分にガンダムマーカーを使ってもいいかなー・・・なんて考えています。 そこで質問ですが、ガンダムマーカーで塗ると表面はどのような感じになるのでしょうか。光沢があるとかないとか、触っても消えにくいかどうかとか。 また、設定色にこだわらなければ、その気になればガンダムマーカー数本使うだけで全ての塗装もできてしまうような気がします。ガンダムマーカーだけで塗装した方がいらっしゃればご意見をください。

  • 完成品フィギュアの色のはみ出し?を消したい。

    この間フィギュアを買ったのですが、 それの目元にすごくクッキリ紫色のくまのような色が付いてしまってました。 今まで自分は塗装の知識はないので諦めてたんですが、 これはあまりにも酷かったので、消したい、せめて色を薄くしたいと思いました。 そこで質問なのですが、 できるだけ簡単に、ピンポイントに色を消せる方法はありますでしょうか? もし知っている方がいましたら、是非教えてほしいです。 よろしくお願いいたします! ちなみに、フィギュアは小さく、肌色は多分塗装じゃなくて形成色です。 一応美少女フィギュアです。せっかく買ったのに、くまが怖くて正視できない…。悲しい…。嫌だ…。 どうか知ってる方はお願いいたします…。

  • フィギュア入門

    フィギュア作りに興味があるのですが、全くの初心者で 何から始めてよいのか迷っています。 生意気な事になってしまうのか全くわかりませんが すべて自分で作ってみたいのです。 無理でしょうか。 フィギュア入門としては何をすればよいかアドバイスよろしくお願いします。

  • モバイルフィギュア

    都内で食玩をばら売りしているお店ってありますか? 探しているのはauのモバイルフィギュアなのですが・・ ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。