プラモデル・模型

全1296件中261~280件表示
  • 完成したミニチュア作品のその後

    Q.ミニチュア作品が完成して、写真などにも収めた後、 その作品はどうしていますか? ミニチュアの作品を作ることに興味を持ち始めた者です。 まだどのようなミニチュアを作るか等も考えていない段階なのですが、 題名の件が気になってしまい、しり込みしています。 ミニチュア作品と言っても、 小さなお菓子から、街角ひとつ丸ごと作成するものまで、 大小さまざまあるとは思います。 売る、すべて保管する、譲る、…etc… 実は、私は写真を撮り終わったら捨ててしまうかもと思っています。 そのような方もいらっしゃいますか? 完成後の作品のもっと良い扱い方はありますでしょうか?

  • 積みプラについて

    作りもしないのに購買意力だけはあり、ドンドンたまる積みプラ。 小さい頃、なかなか買ってもらえなかった反動からなのか、大人になり金銭的余裕が出来て、興味対象を目にすると一期一会とばかりに購入し、気がつくといつしか3ケタ代に。 自分はほとんどカーモデル中心なのですが、果たして死ぬまでに消化できるのか。 皆さん、何個くらい積んでます? 消化できる自信あります?

  • エナメル、アクリル、ラッカーのどれがいいですか

    プラモデル用の塗料を、家族が持っている古いぬいぐるみの鼻(プラスチック)の 修繕に使おうと思っています。 プラモデルの経験は、40年ほど前にあります(タミヤのミリタリーミニチュアなど)。 当時、エナメル系のパクトラタミヤと、 ラッカー系のレベルカラー(のちのグンゼカラー?)を経験しております。 ぬいぐるみの鼻が欠けたのでタミヤのパテを使って埋めました。 ヤスリをかけて、すでに形自体は修繕済みです。 あとは、色を塗ろうと思っています。 塗料には何を選べばよいでしょうか。 アクリル(タミヤ)、エナメル(タミヤ)、ラッカー(GSIクレオス)の どれがいいでしょうか。 (なお、このぬいぐるみは幼児などの子どもが触れることはなく、 幼児が塗装箇所を口にしたりする危険はありませんので その点の安全性を考慮する必要はありません) ぬいぐるみの鼻は黒色です。 セミグロスブラックの塗料を塗ろうと思っています。 40年前にはなかった、 タミヤの「アクリル塗料ミニ X-18 セミグロスブラック」が いいかなと思っておりました。 しかし、ネットで検索したらこの塗料は乾燥後もマジックリンで 塗装を除去できる(除去できてしまう)ことを知りました。 塗ったあと簡単にはがれるようでは困ります。 ぬいぐるみは、時々、人間用のボディシャンプーの「ビオレU」と 洗濯用の柔軟剤「ファーファ」を使って洗うことがあります。 タミヤのアクリル塗料を塗っても大丈夫でしょうか。 やはりエナメル系やラッカー系にしたほうがいいでしょうか。 ちなみに、塗装箇所の鼻は、前述のように子どもが口にしたりすることはありません。 しかし、日常的に指などで触れることはたくさんあります。 塗装面を指で触っても剥げにくいことが理想です。 また、鼻に触った指によって、鼻の周りの白い布に、 塗装が色移りすることはゼッタイに避けたいです。 ・塗装後(乾燥後)にぬいぐるみを洗浄しても剥がれないこと ・手で触ってもはげにくいこと ・鼻の周りの布に塗装が色移りしないこと。 それらのことを考えると、 アクリル(タミヤ)、エナメル(タミヤ)、ラッカー(GSIクレオス)の どれがベストでしょうか。

  • 護衛艦プラモデルの塗装について

    1/700の護衛艦プラモデルを製作しようとしておりますが 船体の塗装についてご教授お願いします。 本体の塗り分けをタミヤのアクリルカラーで塗装しようと思っております。 XF-66ライトグレイとXF-25ライトシーグレイを使って 塗装しようと考えておりますが、何かアドバイス等がございましたら 是非お聞かせ願いたいと思っております。 宜しくお願いします。

  • アリストのプラモデル

    プラモデルメーカーのアオシマから出ているアリストのプラモを作った事がある方にお伺いします。作った事がない方でも構いません 今日、模型屋でアリストのプラモを購入したのですが、以前もアリストは何度か作りましたが全て足回りを失敗し完成しませんでした。 今回は少し説明書を無視し、リアはホイールにポリキャップをはめた後、穴に余り部品を加工し棒を差しホイール側にピンが来る様な形にしてリアタイヤを固定し、フロントはシャーシに穴を開け私が持っているジャンクパーツからシャフトを使いタイヤ同士を固定したいのですが、以前作ったアリストで試しましたが普通にフロント側シャーシに穴を開けるとタイヤ位置が上過ぎておかしな事になりました。 どうすればフロントのタイヤ位置がまともな位置になるでしょうか?ジャンクパーツでブレーキパッドみたいなパーツがあり加工すれば多分、シャーシに付けられそうです… 何故こういう事をするのかというと、強度を高めボディとシャーシを外しやすくする為です。否定的な意見は止めて下さい。

  • ガンプラでグフmg ver2を買いました。mg

    ガンプラでグフmg ver2を買いました。mg シリーズは初めての購入でせっかくなのでモノアイをシールですませるのをやめて塗装をしたいです。 ガンプラのペンの蛍光ピンクを買いました。 塗り方のコツや、モノアイはみなさんどうしているのか教えてください。(´ー`)

  • 日本帝国海軍の航空母艦の甲板は何故板張りだった?

    太平洋戦争当時、米国の空母の甲板は鋼鉄製でそれに対し日本の空母の甲板は木製だった様に思います。木製だと爆弾の被弾に弱いし火災の心配もあるのに何故、鉄製の滑走路にしなかったのでしょう?単に資源不足、鉄不足で仕方なく・・・だったのでしょうか?ミリタリーオタクの方、艦コレオタクの方、回答よろしくです。

  • ガンプラ

    ガンプラって男性の趣味とされていますか?

  • 送電鉄塔の精密模型ってありますか?

    送電線の鉄塔の精密な模型(プラモデルみたいな)って市販されているものがあるでしょうか? ご教示ください。

  • 大阪周辺でオススメのミニ四駆スポットを教えて下さい

    現在社会人、男性です。 最近、子供のころやっていたミニ四駆をまた始めました。 パーツ等やシンプルなコースも購入し、ある程度は走れるようになったのでお店などに設置してある難易度の高いコースでも走らせてみたくなりました。 しかし、初心者が行っても浮かないような場所がどこなのか分かりません。 一度軽い下調べをしていくつか無料でコースを開放しているお店等を下見に回ったのですが、「~時までは子供専用」となっていたり、なんだかとても真剣な空気で絶えずマシンが走っていて参加しづらそうだったりして思ったよりも場所によって特色が違う事を知りました。 なので、 ・初心者でも歓迎 ・雰囲気がまったりしている(極度にフレンドリーだったり、排他的でない) ・使用者の層が幅広い(年齢、性格等) といったようなスポットがあれば教えて頂けますと幸いです。 ちなみに、使用料や入会費など、なにかしらの費用がかかっても構いません。 それでは、よろしくお願いします。

  • ヤフオクでマルゴーのエアガンが取り消しになりました

    ヤフオクでマルゴーのエアガンが取り消しになりました 先日ですがヤフオクにマルゴー製のモデルガンを出品しました。 画像の商品です。 そしたらヤフージャパンのほうで強制的に出品を取り消しになってしまいました。 画像のマルゴー製のモデルガンはガイドラインに違反してるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 表面保護塗装について?

    陶器の板に油性マジックでデザインした作品を作りました。その板のマジックが落ちない様に上から保護塗装⁈をしたいのですが、どんな物を塗ればイイのか分かりませんので何方か助けて頂けませんでしょうか?(作品を添付しますのでよろしくお願いします。)

  • ミニ四駆 重量

    自分のミニ四駆は電池込で153グラムなんですが速いミニ四駆は大体どの位の重量なんでしょうか?

  • ミニ四駆 スピードアップ

    初めて質問させていただきます。 最近、ミニ四駆を初めてライキリを購入してセッティングしているのですが、ストレートでスピードがでません。モータも一通り試して見ました。 トルク、ハイパー、マッハダッシュ等試しました。 後いろんなサイトで、モータのブレークイン、ギヤなの慣らし運転。後は駆動系をベアリングに変えたりしました。 電池も最初は普通のアルカリでしたので、タミヤの充電電池に変えましたが、スピードはでませんでした。 ホイールは大径で、タイヤは標準セットでついて来るものを使用しています。 ハイパーダッシュプロを普段から使用していて、ギヤ比は3.5:1を使っています。 マシーンは電池込みで153グラムでした。 まだ何か足りない所があれば教えてください。

  • 追い詰められた戦車が自爆するのは不自然でしょうか?

    ジオラマの設定について、アドバイスをよろしくお願い致します。 1/35のジオラマを作る予定です。以下のようなジオラマの設定を考えております。 故障又はぬかるみにはまり、身動きが取れなくなったマークV戦車に ドイツ兵が集団で襲いかかり、鹵獲しようとする。 当時、まだドイツは戦車を作り始めたばかりでしたので、 マークV戦車を鹵獲されて研究材料などにされては困ると マークV戦車兵が自爆しようとする。という設定です。 この自爆という行為はありえることでしょうか? それともありえない行為(不自然)でしょうか? そもそも鹵獲しようするのかが疑問ですが・・・。 もしありえることだとしたら、自爆の方法ですが、 どんな方法が妥当でしょうか? 色々考えたのですが、戦車内にガソリンをまいて火をつけるとか、 グレネードを爆発させるとかでしょうか・・・。 ただ、戦車内にガソリンやグレネードがあるものなのか、 調べても分からないというのが現状です。 自爆という行為がありえることなのか、ありえないことなのかという点と ありえる場合の自爆の方法について、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 戦車の下地色について

    1/35戦車模型でチッピングを行いたいのですが、 戦車の下地色を何色にすれば良いのか悩んでおります。 雑誌などでチッピングが施された戦車模型を見ると、 その部分(戦車の下地)の色が茶色、灰色、銀色と様々で 中には一部は茶色・灰色だが、一部は銀色というものも見かけます。 茶色は下地が錆びたということだと思いますが、 下地は何色が良いのでしょうか? 実際の戦車の下地色が分かればよいのでしょうが、それは調べられないですよね? 戦車に用いられる材料は大体これだから、この色が無難という感じでも構いません。 戦車の下地色について、ご解答をよろしくお願い致します。

  • マークI~V戦車についての資料を探しています

    マークI~マークV戦車を使用したジオラマを作りたいと考えております。 I~Vのどのバージョンにするかは決まっておりませんが、 フルインテリアで再現されたモンモデルの1/35キットにしようかと思っています。 製作に伴い、当時の資料を参考にしたくて色々探しているのですが、 なかなか多くは見つかりません。 破壊された写真から壊れ方や傷つき方を参考にしたり、 実戦の写真を見てジオラマの情景設定を考えたいのですが、 何か参考になるホームページや本などはないでしょうか? 模型のマーク戦車を特集している雑誌(アーマーモデリング) などもありましたら、ご回答よろしくお願い致します。 ついでに、ジオラマでは「マーク戦車がドイツ兵の近距離の攻撃によって 破壊され(行動不能になり)、あたふたしているイギリス兵」というのを 再現したいですが、当時、近距離で破壊する手段はあったのでしょうか? 調べてみると、まだドイツには戦車はなく、対抗手段は野砲(遠距離)とあり、 地雷(近距離)などはないようです。 当時、ドイツ兵達が近距離でマーク戦車を破壊しようとした場合、 どのような方法をとったと思われますか? こちらもご回答をよろしくお願い致します。

  • 戦車 身長制限

    戦闘機の身長制限は190cm以下ですが、戦車は何cmですか?

  • 1/35兵士と塗装用のルーペについて

    焚き火をしてリラックスしている状態の1/35兵士が欲しいです。 ネットで調べてみたところ、下の「休息中のソビエト兵」という 商品がありました。 このような感じの人形が欲しいのですが、 他にも同じような人形はないでしょうか? (どこの国の兵士でも、又完成品でも構いません) http://www.ms-plus.com/59642 あともう一つ質問させて下さい。 人形を塗装する際、これまでルーペを使わずに行っていたのですが、 細部は厳しいので、ルーペを使ってみようかと思っています。 おすすめのルーペがありましたら、ご回答よろしくお願い致します。 スタンドタイプとゴーグルタイプがあるようで、 人形の塗装にはどちらが良いのか悩むところです。

  • 3Dプリンターで同じ形状の部品を複数作る方法は?

    3Dプリンターの出力サービスで小さな部品を複数作りたいのですが、初めてなので教えて頂きたいことがあります。 立方体を64個作る場合、小さければ8×8、大きければ4×4×4で造形すれば良いのだろうということは想像が付きます。 この場合、立方体と立方体の間にサポート材で壁を作っておけば、サポート材を除去すればバラバラの立方体が64個できあがるという考えで良いのでしょうか。