環境学・生態学

全3988件中121~140件表示
  • キレイな川なのに魚が棲んでない、あり得る?

    北海道東に別保川という一級河川があります。 https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%88%A5%E4%BF%9D%E5%B7%9D/@42.9930412,144.4508374,14z/data=!4m5!3m4!1s0x5f72179cdfc87c6f:0x890b0eddf7779dd7!8m2!3d42.9966305!4d144.4905229?hl=ja 上の地図を見てもらえば分かるように、山間部から原野を通って釧路川に流れ込むのですが、上流部ではアメマスが釣れたという数年前の記事などがあるのですが、原野を流れている部分では魚影が全くありません。仕掛けをセットしても小魚一匹入りません。上流部では水は透明感がありますが、原野部分では水は茶色で透明感はゼロです。 水が汚れているのかと思って調べてみましたら、 https://www.city.kushiro.lg.jp/common/000008653.pdf 上記の通り、平成22年度の数値ですがBOD=0.9mg/l でとてもきれいです。 当局に問い合わせてみましたら、最近は測定していないが、水質は悪くなっていないとの答えでした。 別保川は釧路川に注ぎますが、釧路川河口域では諸種の魚が釣れますが、全て海から入って来ている魚です。 釧路川の水の7~8割は別保川の水とのことです。もし別保川の水が有毒なのであれば、釧路川にも魚は棲めないはずですが、現実にはいっぱい棲んでいます。 別保川の水深は浅く、全域に亘って1メートルないと思います。冬季には水面が凍り、海からワカサギが遡上して来るので釣り人の姿があります。しかし、それ以外でこの川で釣りをやってる人の姿を一度も見たことがありませんから、地元の釣り人達はこの川に魚がいないことを知ってるのでしょう。 実は私は本州からの移住者なんですが、本州ではドブ川でない限り魚はいましたし、仕掛けをセットすると種々雑多な小魚が仕掛けに入りました。しかし、別保川では一匹も入りません。目視できる魚影もありません。 北海道の川では、魚の種類がごく限られていて、平野部に棲む魚というのはないのでしょうか? 新釧路川の方では春先にはアメマス、ウグイが釣れるそうですが、それ以外の時は、丸で死の川のように魚影がありません。北海道の川というのは本州の川とは魚の生態という点で違うような気がします。 魚がいて当然と思う川に魚が一匹もいないのですから。 どう考えたらいいのか、解説して頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 恋人が死んでも新しい恋人を作らない動物

    恋人が死んでも新しい恋人を作らない動物 一生に一匹を選び 浮気しない動物 存在しますか

  • 英語論文などに強い英文校正会社を教えてください

    初めて質問を投稿します。 社会人PhDの取得を目指し、勤務と平行して某大学の博士課程に通っています。 2021年の10月までに2本は英語の雑誌に論文を投稿し、受理されねばなりません。 研究室の指導教官に論文執筆の指導は受けているものの、英語ネイティブではないため、冠詞など細かい点のミスをどうしても防ぐことができません。 実際に使ってみてよかった、論文の校正に秀でた英文校正会社を教えていただけないでしょうか。 自分でいくつか比較サイトを調べたところ、このようなサイトも見つかりなかなか細かく情報が書かれているものの、みなさんが実際に使ってみてよかった会社を教えていただきたいです。 https://www.kousei-hikaku.jp/ 私の専門分野は環境設計です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 白神山地の山の木が広範囲に

    白神山地の山の木が広範囲に 確認しただけで およそ150kmの範囲で 写真のように ところどころ枯れています こんな状態の山は記憶にありません なぜ枯れているのでしょうか?

  • 環境ホルモンって結局なんだったんでしょうか

    環境ホルモンって結局なんだったんでしょうか

  • 今日は暑くないですか?

    当地、新潟なのですが、今日はまたとびきり暑く感じないですか? みなさまのお住いの地域はいかがですか。

  • 外来生物や生態系に詳しい方

    猫(イリオモテヤマネコなど元々いるものは除く)は外来生物で、野猫をはじめ、野良猫や外飼いの猫も生態系に悪影響を与えてると聞きました。(室内飼いはOK) 地域猫や去勢避妊した猫を元いた場所に放す場合も生態系の問題だけで考えたら問題なのでしょうか?

  • DSDと容器包装廃棄物のリサイクル率に関して

    DSDの仕組みとその成果について調べています。 https://www.env.go.jp/recycle/report/h16-02/mat03.pdf この論文のデータ(12~14頁)では2013年のDSDのリサイクル率はかなり高いです。 しかし下の論文の7頁、ドイツ全体のデータみると、まったく数字が違います。 https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/data/research/h24fy/h2503-yourimri/h2503-yourimri-05_02.pdf ドイツにおける容器包装廃棄物のリサイクルはほとんどDSDが担っていると思っていたので驚いています。 DSD以外の会社もリサイクルを担っているからこのような数字になるのでしょうか?

  • ガラス制ペトリ皿、どこで安い値段で買えますか?

    自分が空気中の細菌数を測定したい。(微生物学実験) 道具は中古のものでよい。新品は高いので。 ガラス制ペトリ皿 計量カップ 等 どこで安い値段で買えますか?

  • 新型コロナの感染率、死亡率

    本当に日本は低いのでしょうか? また、死亡率が当初5%台から4%以下になっているのは対応が見えてきたから?、検査数が増えたから? 数字が違ているので今一どれが本当かわからないのですが、どなたかWHOの各国と日本の比較データ一覧のようなデータのありかご存じなら教えて下さい。

  • コロナウィルスは低毒性?

    先日TVでコロナはインフルエンザより低毒性です。 とある医師が説明していましたが、データがコロナのみでインフルとの比較データが一切なかったのですが皆さんどう思いますか? 合っているとしたらなぜ今回世界中が騒いでいるのでしょうか? その説明もなかったので。。。。

  • 田畑が広がる田舎にお住まいの方

    茨城県南部在住です。 こちらでは主に農薬の影響でイナゴが何年も前に絶滅しました。全くと言っていいくらい姿を見ません。 バッタでさえ数年に1度見る程度です。もっとも農薬の影響だけでなくコンバインに巻き込まれて死ぬイナゴも多いのですが。 田舎で暮らす皆さんがお住まいの地域ではまだ生息していますか?

  • 【画像あり・キノコ】このキノコの名称を教えて下さい

    【画像あり・キノコ】このキノコの名称を教えて下さい。 毒キノコですか?食べられますか?

  • 植物(生物)の分類と「法」や「条例」について

    国立公園や都道府県立公園などの県立公園条例などを見ると、規制行為として、・木竹の採取、伐採 ・土砂、鉱物の採取 ・地形の変更 ・厳しい所では落ち葉の採取の禁止 なども含まれているようです。そこで教えて頂きたのは、いくつかの条例などを見ましたが、特に「苔」「コケ類」に限定した言葉が有りませんでした。「苔」 「コケ類」は「木竹」に含まれるのか、あるいはまったく別のもので、法や条例で規制しなくても良いものなのでしょうか?もちろん「特殊な苔」に特化した記念物や天然記念物とは別物としての一般的な「苔」「コケ類」としての話です。結論の根拠となる内容も分かりましたらお願いします。

  • サワガニ・クワガタなど人による移動、放す事について

    サワガニ・クワガタなど野生の生き物の人為的な移動・または飼育後の移植は良い? (1)クワガタ・サワガニなどがいる場所で開発されてしま、場所から人の手で近隣(3キロ以内)へ移動させる。またはいなくなってしまった場所に近隣(数キロ程度)から、戻すことは良い事でしょうか。または条件などがあれば教えて頂けますと幸いです。(リンク先など根拠のあると有難いです) 宅地化などでサワガニやホトケドジョウの生息地が無くなりそうな場所があります。 その場合、近場に移動させて良いのか、 (2)また家などで飼育したものを放す事は生態系などに良いのか迷っています。  近所で獲ってきたと言うカブトムシが卵を産み、沢山成虫になりました。飼う事も無理では無いのですが、放すことは良くないのでしょうか?    TVに出ていた生物の先生は、人間が飼育したら人などから菌などが感染し、放した野生に放さない様に言ってい影響が出る可能性があるので、一度飼った生き物は野生に放さない様に言っていた記憶があります。 (3)また、クワガタムシなどが夜に飛んできたものを、近所だが捕獲されやすい公園の小さな雑木林に放す事、 もしくは1~3キロ離れているが灯りも少なく開発もされにくい森の方に放した方が良いのかなど詳しい方教えて頂けると幸いです。

  • オゾン、二酸化炭素の位置についてです。

    両方とも窒素や酸素より重い分子なのに何故、対流圏の外側に留まって居られるのでしょうか。

  • 発光するミミズの探し方

    発光するミミズがいるそうですが、今まで見たことがりません。どのようなところを探せばよいのか教えてください。関東地方在住です。

  • 塩素の入った水道水が美味しいですか?

    塩素の入った水道水が美味しいですか? 良質な水を取り入れる為には。 故郷は石清水のような水が飲めて健康長寿の水です。 昔から伝わる水源があります。 御先祖様も知恵がありました。 家系は長寿の家系でした。 水は身体の70%を占めると聞きます。 良質な水を取り入れる事は大切です。 ウオーターサーバーなどもある事は知ってます。 ミネラルウオーターの危うさも存じてます。 安易にペットボトルの飲み物に頼ることかどういう事が知ってます。 だが水道設備が整ってしまいました。 塩素入れてコロナウィルスなどを殺菌した水が供給されてます。 健康長寿の水は使わなくなったようです。 https://youtu.be/Io3g9pm8PoQ https://youtu.be/r1kz_01s4rU 良質な水を取り入れるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 意味の違いを教えてほしい

    生物学と栄養学は同じ意味ですか? 生物学と栄養学の2つの観点から~と伝えたとき、異なる学問からのことと伝えることはできますか?

  • これは百合でしょうか?

    知識が全くなく、お聞きしたいのですが、この植物は何ですか?