レトロゲーム

全1030件中661~680件表示
  • Pop'n ツインビー の合体攻撃のやり方

    久しぶりに懐かしのゲームに挑戦中なのですが、できていた(はず)の ツインビーとウインビーの合体ができないのです。 もしかしたらPop'n ではできないのでしょうか? やり方を教えていただけたらありがたいです。

  • ゼルダの伝説 ムジュラの仮面のバックアップデータ

    この間、部屋を掃除していたら「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」とN64本体を発掘しました。 起動してみると、どちらもまだ問題なく稼働し、驚いたことにムジュラの仮面はセーブデータも生き残っていました。(正直、古い物ですし消えていると思ってました。) しかし、ニンテンドウ64はソフトのセーブデータのバックアップにボタン電池を使用しており、いつか電池が切れてしまったらセーブデータを保存していることができず、消えてしまうという話を聞いたことがあり、いつかこのデータも消えてしまうのかと急に不安になりました。 というのも、私は「星のカービィ スーパーデラックス」や「ポケットモンスター」でセーブデータが消えてしまい、血の気が引く思いをしたことがあり、軽くトラウマ化しており、また同時に出てきたソフトの中には電池切れなのか不明ですが、データが飛んでいたソフトもあったことで、より不安になってしまいました。 実にくだらないことですが、「明日、電池が切れてるかもしれない」などと不安で、せっかく出てきた「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」を起動するのを躊躇してしまいます。 しかし、「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」など一部のソフトではボタン電池は使われておらず、メモリーバックアップという方法(?)でデータが保存されているという情報もありました。 このメモリーバックアップというバックアップというのがよくわかりません…。 調べてみても、詳しいことはわかりませんでした。 メモリーバックアップは何か衝撃を与えるなどの問題がなければ基本的にセーブデータは消えないのでしょうか?それとも、どちらにしても電池の消耗というような、いわば「仕様」が理由で何もしなくてもいつかはセーブデータ消えてしまう運命なのでしょうか? 消えてしまうのなら消えてしまうで、大げさな言い方ですが「覚悟」をしておきたいのです。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 神戸を舞台にトモという名の女の子が登場するゲーム

    神戸を舞台にサラリーマンとトモという名の女の子が恋愛するゲーム 十数年前にフリーソフトとして配布されていたゲームです。 選択肢をクリックすると、静止画でストーリーが進みます。 内容は、阪神淡路大震災後の神戸が舞台で、地元の女の子「トモ」と 東京からやってきたサラリーマン(名前忘れました)が恋愛するゲーム。 サラリーマンはプログラミングに関係する会社に勤めています。 トモは復興住宅に住んでいて、お父さんが行方不明です。関西弁で話します。 ゲームがクリアできなかった場合、出てくるフレーズが、「トモはどこ?」です。 ゲームのタイトルなど、何かおぼえていらっしゃる方はいませんでしょうか?

  • 宇宙人を倒して進むクリックゲー

    PSかPS2でクリックして進めるタイプのゲームです かなり昔の話なのでうるおぼえです>< 内容は探偵のような感じで、知り合いか依頼かで事件の調査をします なにか研究してた博士か教授が行方不明だった気がします 登場人物はすべて洋ネームだった気がします 部屋、建物、森も全て外国風(リアルで綺麗だった気がします) フリーゲームによくあるクリックゲーの様な感じで、クリックし進むとシーンがかわります 最初の場面は確か部屋で、アイテムを集め外へ行くと、街で横スクロールだった気がします さらに進めていくと森の様なところでエイリアンが登場し、収集した銃で倒した記憶があります。 合間に入るムービーも洋風(外人顔)で画面上に枠に囲まれた絵、画面下に文字 ムービーにもUFOにさらわれるシーンがあった気がします 基本操作キャラは見えなかったと思います、横スクロールになった時などは 操作キャラが登場し、黒いスーツにシルクハット姿だった記憶が(こちらはさらに曖昧です・・) いろいろなキーワードで検索しましたがこれだ!というものが全く見つかりません これじゃないかな と心当たりのある方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします!

  • 実機と非実機について

    こんばんわ 自分はよくニコニコ動画を観ています。 特にレトロゲームの生放送が好きです。 その中のコメントで リスナー:「実機ですか?」 主    :「実機です」とあります。 たぶん 実機というのはFCやSFC本体に、 カセットをさしてやってる? って意味だと思うんですが… 実機じゃない場合というのは、どういう場合なのでしょうか? また、実機じゃない不都合ってあるんでしょうか? 放送主さんに聞きづらかったので、 こちらで質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 懐かしのファミコンについて

    ファミリーコンピューターで、昔 『スケバン刑事』とゆうのがありましたが、スケバン刑事3かな? なかなかクリアする動画が見つからないです(>_<) 知っている方いましたら教えて下さい~!

  • ロマサガ3 トーマス編エンディング

    ロマンシングサガ3のトーマスのエンディングについてです。 トーマスのエンディングはトレードの進行具合で変化するということで、グッドエンドを狙ってトレードをアビスリーグまでクリアしました。 するとエンディングはカンパニーを放棄して旅立つ方でした。 てっきりシノンに帰って会社を継ぐエンディングが出ると思ってたので「?」となったのですが、トレードをクリアしたら旅立ちエンドになるのは普通なのでしょうか。 それとも実はトレードを完全にクリアしていなかったという事なのでしょうか。 そして旅立ちエンドと帰郷エンド、どちらがグッドエンディングの部類になりますか?

  • 皆さんが選ぶ「今遊んでも楽しいSFCソフト」とは?

    はじめまして。 質問の内容はタイトルの通りですが 内容はRPG、SRPG、アクション、何でもありです。 個人的には・・・SDガンダムGXを今でも遊んでいる程度ですし クロノトリガーやスーパーマリオRPG、ロマサガ3、コントラ、FF4&5、マザー2、タクティクスオウガ・・・ どれも無難、が故に名作と言える。でも何か物足りない。 名作とは言えなくとも皆さんが「個人的に」面白いと思っているソフトを知りたい。 ただそれだけです。 というわけで、皆さん好き勝手ベスト5を教えて下さいませ。

  • プレイステーションソフトのサントラ機能を知る方法

    初代プレイステーションソフトを音楽CDプレイヤーにかけて音楽を聴こうとすると、音楽が入っているゲームと入ってないゲームがあります。 音楽が入っている物とそうでない物を判別するのに、パッケージでサウンドトラック機能があるのを確認できると聞いた事があります。 パッケージのどこを見るとサウンドトラック機能があると解るのでしょうか?

  • 【PC-98x1】 DALK ver 1.07-C

    【PC-98x1】用 DALK version 1.07 - C について 十四人の少女の就職先ですが、ベストにするためには、それぞれ、どのような転職がお奨めでしょうか。 ・シグルーン 「一般人」→「???」→「???」 ・シルヴィア 「一般人」→「???」→「???」 ・ティロル 「一般人」→「???」→「???」 ・チュルラ 「一般人」→「???」→「???」 ・ジーマ 「一般人」→「???」→「???」 ・アリーヌ 「一般人」→「???」→「???」 ・ミコ 「一般人」→「???」→「???」 ・ルー 「一般人」→「???」→「???」 ・エリスン 「一般人」→「???」→「???」 ・ファローラ 「一般人」→「???」→「???」 ・アルビナ 「一般人」→「???」→「???」 ・クウ 「一般人」→「???」→「???」 ・リムリア 「一般人」→「???」→「???」 ・リンス 「一般人」→「???」→「???」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・以上です。 可能な限り、「パワー・ユーザ」の方々からお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 闘神都市 (PC-98x1)

    ハードディスクに、DISK A ~ DISK G までインストールしました。以下のアドレスを参考にしてみてたのですが、良く理解できません。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA004111/file/t1_16p.htm 所持している、国民機は、PC-9821Ra43 です。 初心者の域を脱していません。 初歩的な事から、指南していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ロマサガ3 カタリナの閃きタイプ

    ロマサガ3で、最初に得意武器を大剣にしたら 閃きタイプはどうなるのですか? なんか他と比べて全然閃かなくて…

  • ロマンシングサガ3の状況再現について

    おはこんばんは。 さて、タイトルの通りご存知の方もいらっしゃるでしょうが ロマンシングサガ3(に限らずですが)状況再現という小技があります。 この状況再現とは何かというと 例えば「モンスターがレアなアイテムを落とした」 という状況をセーブしてもう一度同じことをやると またレアアイテムを落とす「与ダメも被ダメも同じになり、レアアイテムも必ず落とす」 という実質「無限増幅」のようなシステムのことだと思います。 つまり (1)レアアイテムを落とす状況を再現するには全く同じ行動をしなければならない (2)異なる行動を取った場合状況は再現できずまた新たに乱数取得を行う ということだと思うのですが、ここで疑問な事は 「じゃあレアアイテムを落とさなかった場合と違う行動を取ることによってレアアイテムを取得できるのか?」ということです。 例えばロマサガ3では「竜槍スマウグ」を入手したい場合ドラゴンルーラー系の敵と戦わなければなりませんが 最も簡単に入手するならば氷の剣を守っているドラゴンルーラー(白) が手っ取り早いと思われています。 では、ドラゴンルーラーと戦う前に「状況再現するため」にセーブしますが 逆に「状況を再現しないため」にセーブすることに意味はあるのでしょうか? つまり「落とさなかった状況を再現せずに、戦闘前のセーブデータを使って消去法で再現できる状況まで持っていく」ということです。 わかりづらかったら申し訳ありませんが ドラゴンルーラー(白)と戦闘する場合も雑魚はよけばければならないし ドラゴンルーラーは一度倒すとマップを移動しなければ復活しないという条件があるので 「落とさなかったから同じセーブデータで異なる行動を取れるのならば一々マップを移動しなくて済む」 と考えたわけです。 どうなんでしょう?意味はあるんでしょうか。 能力値はマックスなので技術やHPの成長は度外視して あくまでも槍を落とす状況に持っていくにはマップ切り替えしか手段がないのか という疑問でした。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば回答を頂ければ幸いです。 今も戦ってるんですけどね・・・出ないんだもの。

  • ウィザードリィのACバグについて

    私は、ウィザードリィというコンピュータRPGが好きで、 特に(株)GAME STUDIOが開発したウィザードリィが好きです。 ファミコン版のウィザードリィにおいて、パーティメンバのACが 戦闘時の計算に使用されないバグが見つかったという情報をネットで 発見しました。 このバグは、ファミコン版「ウィザードリィ」をリメイクしたスーパーファミコンの 「ウィザードリィ ストーリーオブリルガミン」でも発生するのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロマンシング サガ2 進行不可能?

    ロマンシングサガ2をプレイしていて 2666年、皇帝はホーリーオーダー♂の状態で 復活したクジンシーとスービエ以外の七英雄すべてを倒しましたが 年代ジャンプが起こらず、アリ復活やクジンシー復活 情報収集家から聞けるはずの「大氷原にモンスターが・・・(ラストダンジョン)」 の情報も聞けず何のイベントも起こらないので困ってます。 これって、詰みの状態なのでしょうか? 強引に最終皇帝にして同様に試してもみましたが やはりイベントは起きません。 何度か戦闘を繰り返しても玉座に座っても同じ。 やり直すしかないのでしょうか? 倒した七英雄は ・ロックブーケ ・ワグナス ・ノエル ・ダンターグ ・皇帝がジェラール時のクジンシー ・ボクオーン (人魚薬は玉座に座ると半漁人が持ってきてくれました) イベントについては最終皇帝の時に起こるはずの ・アリ ・復活したクジンシー ・ラストダンジョン 以外全てクリアしています。 当然子どもと子ムーや詩人の楽器イベント イーリスの先にある忘れられた町でのオアイーブとの会話も行っております。 遣り残しているイベントがありませんし全ての地域は制覇しています。 海の主とも話していますし亡霊ギャロンも倒しました。 全ての陣形も使えますし、インペリアルガード含む全てのキャラは仲間にできます。 魔女から人魚薬の使い方を聞いたのでネレイド族も仲間にできます。 大学や術、新都市の開発、武器防具の開発も全て終わっています。 ナゼール海峡の先にあるムーの住処も氷の遺跡も雪の遺跡も砂の遺跡も全てクリア済み。 手に入るものでは竜鱗の剣なども全て入手しています.。 終わらせていないイベントで思い当たるのが人魚とのイベントですが 年代ジャンプのおかげか沈没船をクリアしたからなのか マーメイドの酒場に踊り子はもういません。 もしかしたらこれが原因かと思いましたが、違うようです。 どなたかわかる方いらっしゃいますか?

  • アーケードのレトロゲーム 80年代

    アタリのガントレットのような階層型の上から視点のアクションRPG風のゲームを やった覚えがあるのですが思い出せません 2人同時プレイ可能で全体的に四角いマップ構成だったように思います 仲間のようなオプションがついたりしたような気がします どなたか記憶にある方いませんでしょうか よろしくお願いします

  • ロマンシングサガ2について

    ロマンシングサガ2をプレイしていて 2666年、皇帝はホーリーオーダー♂の状態で 復活したクジンシー以外の七英雄すべてを倒しましたが 年代ジャンプが起こらず、アリ復活やクジンシー復活 情報収集家から聞けるはずの「大氷原にモンスターが・・・(ラストダンジョン)」 の情報も聞けず何のイベントも起こらないので困ってます。 これって、詰みの状態なのでしょうか? 強引に最終皇帝にして同様に試してもみましたが やはりイベントは起きません。 何度か戦闘を繰り返しても玉座に座っても同じ。 やり直すしかないのでしょうか? 苦労したのに・・・(涙)

  • ゲームソフトの名前調べてます

    昔やったことのあるスーファミのソフトの名前が思い出せません。ソフトのパッケージには赤い顔の化け物?が写っていて、内容はRPGだと思います。ヤギや馬を倒すことができたりもしました。これだけしか覚えていないのですがどうぞお願いします。

  • ラッキー&ワイルドとS.C.I.の違い

    ラッキー&ワイルドとS.C.I.はいずれもシューティングカーチェイスゲームですが、ゲーム内容の違いが全くわかりません。またラッキー&ワイルドはどうしてタイトーではなく、ナムコが製作したのでしょうか?

  • AVT-C281Jでfcやsfcや64はできるの?

    僕は今、知りたいことがあります。それは AVT-C281Jというゲームがpc無しで録画出来るという優れたものがあるのですが、その AVT-C281Jはps3、wii、wiiu、psp、xboxに対応と書いてありぼくがもとめているファミコン、スーパーファミコン、ニンテンドー64等は対応してると書いてないのです。僕のpcはゲームを録画するとなると画面がカクカクになり思い通りの操作が出来なくなるのです。だから今これに出会いうれしい一方対応機種のものを持ってないとなると買っても意味がないのです。お願いします誰か AVT-C281Jでファミコン、スーパーファミコン、ニンテンドー64等の録画のしかたを教えて下さい。あと前調べたときある人がケーブルかなんかあればスーパーファミコンでも出来るといっていたのでそういうファミコンとか録画するために必要なものがあればamazonn等などの必要な物がのってるページを教えていただければ幸いです。(調べたときに出てきたページのURL貼っておきます。 http://s.coneco.net/reviewpage/116010追記に書いてあります。)長文になりましたが、ファミコン、スーパーファミコン、ニンテンドー64等が AVT-C281Jで録画が出来る方法などがあれば教えてください。