JavaScript

全16014件中15581~15600件表示
  • リストボックスを見えなくする

    お知恵を拝借します。m(__)m ASP(HTML)ページが一番最初に表示されたときは、 オプションボックスが見えない状態で、近くにある チェックボックスが外された時に、オプションボックス がひょっこり現れる、という処理は可能でしょうか? タグ辞典を見る限り、disabled はできても無理そう なのですが。。。

  • お問合せで最終コメントがエラーに

    申込のフォームを作り最終的に「送る」ボタンを押した時に「入力したデータでいいですか?」と確認する仕組みを作りたいと思っています。 参考書などを見ながら作りましたがうまく行きません。 こんな未熟者ですがどうか教えて頂けないでしょうか? 参照コード----- <script language="javascript"> <!-- function omousikomi(){ confirm ("入力したデータでよろしいですか?") {omousikomi2.focus();return false} else {name2.focus();return false} } //--></script> この際にキャンセルボタンを押すと戻るように、 又OKボタンを押すとリンク先に進むようにしたいのですが具体的上記のような事をしてもだめなのでしょうか ちなみにこのソースの下にはフォームがあり、そこにomousikomi2が埋め込まれています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • スライドショー

    初めまして、ちゃりおと申します。 JavaScript初心者です。 あるページに静止画(.jpg)が3枚あって、それらをクリックするとアニメGIFにきりかわってスライドショーが始まる、という簡単なスクリプトをつくってみました。 ただ、これだと静止画の数が増えた場合に保守効率が悪くなってしまいます。JavaScriptを使うにしても、同じ機能を実現するためにもっとスマートな方法はないものでしょうか? 諸先輩方、お知恵をおかしください。 //スクリプトここから <html> <head> <title>slideshow</title> <script language="javascript"> <!-- function autoslide_aisa(){ document.n_aisa.src = "img/aisa_anime.gif"; } function autoslide_ann(){ document.n_ann.src = "img/ann_anime.gif"; } function autoslide_mipori(){ document.n_mipori.src = "img/mipori_anime.gif"; } // --> </script> </head> <body BGCOLOR="#FFFFFF"> <table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" width="80%" align="center"> <tr> <td align="center" valign="bottom"> <a href="javascript:autoslide_aisa()"><img src="img/aisa1.jpg" name="n_aisa" border="0" align="bottom"> </a> </td> <td align="center"> <a href="javascript:autoslide_ann()"><img src="img/ann1.jpg" name="n_ann" border="0"> </a> </td> <td align="center"> <a href="javascript:autoslide_mipori()"><img src="img/mipori1.jpg" name="n_mipori" border="0"> </a> </td> </tr> </table> </body> </html> //スクリプトここまで

  • 画面間の送信について・・・。

    2つのフレームからなる親画面から子画面を開き、 子画面のリストボックス(またはプルダウンメニュー)で値を選び、 送信ボタンを押したときに、 親画面のインプットボックスに値を送る方法を教えてください。 また、何かよいサンプルあればURLのほうもお願いします。

  • 別画面の表示方法について

    初めてご質問をさせていただきます。 当方は、ホームページビルダーでホームページを作成しておりますが、まだ初心者で、初歩的なことが分かりません。 ご質問させていただきたいのは、ホームページの作成において、ある画面から、 別の画面を新しい画面として(画面サイズを指定)呼び出す方法についてですが、 現状、リンク元の画面のターゲットを「新しい画面で開く」に指定し、 リンク先(新しく開く画面)において、JavaScriptを使って開いた時に画面をResizeするような方法をとっています。 しかし、この方法ですと、 1.新しい画面において、メニューバー等が表示されてしまうが、それらを表示させたくない。 2.(気のせいかもしれませんが)その後、関係ない新たな画面を開いた時に、画面のサイズがResizeされた大きさになってしまう。 という、2つの問題があり、困っています。 きっと、リンク元の画面において、JavaScriptで、window_openを使えば良さそうな気もしたのですが、初心者のため実際の記述方法が分かりません。 画面のイメージとしては、リンク元の画面に 「詳細はこちらをご覧ください」というテキストがあり、「こちら」の文字部分にリンクを貼って、 詳細表示画面を、サイズを指定し、メニューバー等を表示せずに、別画面として開く、ということになりますが、 JavaScriptの記述をどの位置に、どのように記述すれば良いのか、どなたか、教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 複数のsubmitによって送信するデータを変える

    HTML内にsubmitボタンが複数あるとします。 通常は、<FORM>タグの中の全てのデータを送信してしまいますが、 FORMタグを2つ用意しないで、 submit Aボタンはこの入力フォームの値を送信。 submit Bボタンはこの入力フォームの値を送信の様にできないものでしょうか?

  • BBSの発言時の色々な選択について

    BBSをカスタマイズしている初心者です。 ラジオボタン、プルダウンでも問いませんが 複数の選択肢から一つを選んだ時に 発言欄の題の背景と内容欄の背景そして文字色を連動して変えたいのです。例えば「海」と言う項を選択すると 題の背景が水色で字は紺色 内容の背景は海の景色で 字は深緑と言う具合に・・・発言ごとに変えたいのです。 たとえばラジオボタンのソースで言えば<input class="noline" type="radio" name="etc6" value="#666666" checked><font color="#666666">■</font>だと 一つを選ぶとetc6として文字色1つしか選択できませんが つづけてetc7も8も 一つのボタンを押すだけで複数の設定を一度に選択をすることは可能ですか? わかりにくい発言ですみません m(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#15557
    • JavaScript
    • 回答数2
  • 教えてください

    曜日又は時刻によって異なるページへリンクさせるスクリプト例を教えてください。 また、似たようなスクリプトの例が紹介されているURLでもいいです。

  • ページの再構成?

    以前に同じような質問がありましたらすみません。 現在、NAMAZUによる検索のページをカスタマイズしています。その中で、フォームのselectの内容が更新されるごとにページを再構成するようにしてほしいと要望がありました。 このような動作はJavascriptでできるのでは、と先輩に言われいろいろ調べたのですがよくわかりませんでした。 どうか方法を教えてください。

  • 入力したテキストボックスのデータを別Webページに渡したい

    テキストボックスを持つ2つのWebページ(A.html,B.htmlとします)があります。 A.html内にB.htmlを開くJavaScript (window.open("B.html");)を記述しています。 このスクリプトを実行したらB.htmlを新しいウィンドウで開きますが、 このBページ内のテキストボックスに文字データを入力して、 OKを押したら、A.htmlのテキストボックスにデータを表示させたいのです。 こういうことはJavaScriptだけでできないのですか? cgi+JavaScriptを使わないとできないのでしょうか? フレーム間の場合はできそうですが、ウィンドウ間と言うのは出きるのか 不明です。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • クリッカブルマップから 小ウィンドウを出して閉じれますか?

    クリッカブルマップをクリックして 小ウィンドウをサイズ指定で出して ウィンドウにはツールバーやメニューバーなど表示させないで一番シンプルに出したいのです。 小ウィンドウを閉じる時にはウィンドウ内に作ったGIFボタンで閉じさせたいのですが どのようにしたら良いのでしょうか? クリッカブルマップでは無くてテキストからのリンクから小ウィンドウを出すテストでは成功したのですがクリッカブルにしたら複雑すぎてよく分からなくなってしまいました よろしくおねがいしまーす

  • テキストの背景色を変える。

    onClickで、テキストの背景色を変えたいのですが。 その処理を外部ファイルに記述したいのです。 HTMLファイルでは下記のように記述し、 <・・・・・ <td><input type="button" value="テキストを赤に" onClick="Col001(tC1)"><input type="text" name="tC1" size="20" value=""></td> ・・・・・> JavaScript外部ファイルでは、 function Col001(objText){ alert(objText.value); objText.document.bgColor='red'; } と記述しています。 すると、ページ全体の色が変わってしまいます。 alert(objText.value);では、 テキストボックスtC1に入力されている値が 正常に表示されるのですが・・・。 テキストボックスの背景色だけを変える場合には どのようにしたらいいのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4065
    • JavaScript
    • 回答数3
  • セレクトボックス

    こんにちは。いつもお世話になっております。 セレクトボックスについて質問なのですが、JavaScrptを用いて セレクトボックスのどれかを自動的に選択する事は可能でしょうか? 具体的には、年月日をとりだして、セレクトボックスの対応する項目を自動選択したいのです。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • JavaScriptがoffだったらどっかに飛ばす

    というのはどうやるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MCD
    • JavaScript
    • 回答数1
  • buttonではなく、submitで新しい窓でサイズ指定でツールバー等なしで開きたいのですが。

    送信ボタン(フォーム入力)で、新しい窓(cgi)を、サイズ指定、ツールバーなどをナシにして開きたいのです。 buttonはサンプルが文献にあるのですが、buttonでは、フォーム内容が送れませんよね?(送れるのかな?) どうすればよいのか、どなたか教えていただけないでしょうか? ちなみに、新しい窓にて、サイズ指定した場合、ツールバー等をなくすことって出来ないですよね?

  • window.openで新しいページを後ろ側に

    <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- window.open("url"); //--> </SCRIPT> でページを開いたとき、もう一つのページを表示できますが、この方法だと、新たにopenしたページが元のページの 上に来てしまいます。 新しくオープンするウインドウが、このスクリプトを書いたページの後ろ側、背景にオープンする ようにはできないでしょうか。

  • セルの背景色をonMouseOverで変えたい

    テーブルでセルがなんこかあり その各セルを触ったときに 背景色を変えたいのですが うまくいきません。 色はCSSで定義してMouseOverでそれを呼び出して なんて 感じじゃだめなんですかねぇ マイクロソフトのHPの左がわみたいなイメージです。 例があれば ありがたいです ご存知の方 おられましたら よろしくおねがいします。

  • 無限にページを開く

    URLをクリックして、それを開くと無限に出てくるページを 発見しました。これってJAVAスクリプトなんでしょうか? そのページを見たとき、JAVAはONの状態で、 インターネットのセキュリティは中に設定されていました。 もし、JAVAスクリプトだったとして、それ以外の方法でやっていたかも しれませんが、その場合危険性ってあるんでしょうか?

  • どなたか助けて下さい!!

    はじめまして、con999といいます。 javascriptにカンマを入れる方法を教えて頂きたいのです。 実は私はある会社の営業をしているのですが、昔(5年程前)にホームページの制作会社に勤めていたことが有るんですが、それを知っているお得意先のホテルのおえらいさんから、ホームページ上で動く見積書を作ってくれと頼まれたんですが、断ることもできずに 引き受けたんですが・・・ 計算はできるんですが、計算した数値にカンマを入れることができないのです。 頼りにしていた昔の同僚にも色々教えてもらったんですが、わからないんです。 もしよければ、一度このアドレスのjavascriptを見て どうのようにしたら良いかアドバイス頂けませんでしょうか。どうかよろしくお願い致します。 http://hccweb1.bai.ne.jp/~hde15601/keisan/index.html

  • 下のタイトルバーを隠したい

    とゆーと、ちょっと表現がおかしいんですが 下の今「ページが表示されました」とかいてある部分なんですが リンクとぶときにリンク先URLを知らせるようになってますよね?? アレをどうにかして隠したいんですが・・・。 よくあるタイピング風なメッセージがでるようなものもあるみたいなのですが、 別に表示したい文字はないです。 よろしくお願いいたします