HTML

全18709件中241~260件表示
  • img画像をスマホでクリックすると画像保存とでる

    画像をクリックするクリックゲームを作ったのですが、imgの画像をスマホでクリックすると画像をほぞんが出てしまいます。 これを出ないようにできないのでしょうか? 背景にする方法もありますが、なぜか何も出てこないのと、 沢山あるimgタグをすべてCSSに変換するのが大変です。

  • HPを更新したいのですが・・・

    HPを更新したいのですが・・・ PC保存のファイルやFFFTPのファイルで編集(更新)しようとすると、赤・青・黒の文字でソースが表示され、編集できません。以前は白・黒表示だったのですが・・・白黒表示(メモ帳のような)にする方法はあるのでしょうか?

  • 自作のホームページに背景動画の載せ方

    自分で作成しているホームページに背景動画(ページに入ると自動的に動画が流れ、スキップが可能な動画)を載せたいと思っています。載せ方と、そして載せるためには必要なソフトを教えていただけると幸いです。

    • 締切済み
    • K5763
    • HTML
    • 回答数1
  • 以前作ったホームページをedgeで開くには?

    以前作ったホームページ(ホームページビルダーで作成)を修正するために、右クリックしても「ホームページビルダー」の文字が出てきません。 おかしいなと思い、ブラウザを確認するとedgeになっていました。 以前作ったホームページをedgeで開く方法ってあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • link rel="stylesheet"について

    htmlについて質問です。 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="_webfonts.css?1523592274603" id="webfont-css"> こういうCSSを適用させるための記述は何を意味しているのでしょうか? <link rel="stylesheet" type="text/css" href="_webfonts.css"> こういうような基本で学ぶような記述では駄目なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#233773
    • HTML
    • 回答数1
  • wordpressと静的ページ

    ホームページの全てをwordpressで作る方と新着情報やブログのページだけwordpressにされる方がいます。 全部wordpressと一部wordpressでのメリット、デメリットを教えて下さい。 wordpressだとSEO的にマイナスと聞いた事があります。

    • ベストアンサー
    • noname#233773
    • HTML
    • 回答数1
  • metaタグのメリットについて。

    <link rel="canonical" href="http://XXXXXXXXXXX.com/" /> <meta property="og:locale" content="ja_JP" /> <meta property="og:type" content="website" /> <meta property="og:title" content="XXXXXXXXXXX" /> <meta property="og:description" content="XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX" /> <meta property="og:url" content="http://XXXXXXXXXXX.com/" /> <meta property="og:site_name" content="XXXXXXXXXXX" /> <meta property="og:image" content="http://XXXXXXXXXXXt.com/news/wp-content/uploads/2018/07/logo_meta.jpg" /> <meta property="og:image:secure_url" content="http://XXXXXXXXXXX.com/news/wp-content/uploads/2018/07/logo_meta.jpg" /> <meta name="twitter:card" content="summary_large_image" /> <meta name="twitter:description" content="XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX" /> <meta name="twitter:title" content="XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX" /> <meta name="twitter:site" content="@XXXXXXXXXXX" /> <meta name="twitter:image" content="http://XXXXXXXXXXX.com/news/wp-content/uploads/2018/07/logo_meta.jpg" /> <meta name="twitter:creator" content="@XXXXXXXXXXX" /> <meta property="fb:app_id" content="XXXXXXXXXXX"> これはmetaタグです。これらは1つ1つSEO対策としてどういうメリットや動きをするのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#233773
    • HTML
    • 回答数1
  • サイトをyahoo検索から削除

    仕事でサイトを作成して、お客さんのドメインを取得するまで自分のドメインでテスト的にアップしました。テストのドメインはレンタルサーバーから削除しましたが未だにyahoo検索に表示されて開くとサイトがありませんになるのですが、検索から削除する方法はありませんか? 宜しくお願い致します

  • .htmlで.phpの動作について(xサーバ)

    何故かif文の処理がされなくて困っています。なぜ制御部分が動作しないのでしょうか?原因がわからないので、わかる方お願いします。 ファイル1 kounyuu.html <!DOCTYPE html> <html lang ="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>ジュースの購入 </title> </head> <body> <form action ="result.php" method='post'> <p>120円のジュースを販売<br> 1000円までのお金をいれてください。<p> <p>お金を<input type="text" name="money" size="5">円入れます。</p> <p><input type='submit' value="購入"></p> </form> </body> </html> ファイル2 result.php <!DOCTYPE html> <html lang ="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>おつり</title> </head> <body> <?php $m = $_POST['money']; $r = $m -120; $kouka = array{500,100,50,10,0}; if($r < 0){ print "<P>お金がありません</p>\n"; } elseif($m > 1000){ print "<p>1000円お願いします</p>\n"; } elseif($r == 0){ print "<p>ちょうどお預かりします。ありがとうございました。<p>\n"; } else{ print "<p>ありがとうございました。おつりは &r 円になります。</p>\n"; print "<p>硬貨の枚数は次のとおりです。<br>\n"; $i = 0; while($kouka[$i]>0){ print $kouka[$i]."円玉".(int)($r / $kouka[$i])."枚<br>"; $r = $r % $kouka[i]; $i++; } } print "</p>"; ?> <p><a href="kounyuu.html">お金を入れなおす</a> </p> </body> </html> フォームに1000と入力した結果↓ お金がありません \n"; } elseif($m > 1000){ print " 1000円お願いします \n"; } elseif($r == 0){ print " ちょうどお預かりします。ありがとうございました。 \n"; } else{ print " ありがとうございました。おつりは &r 円になります。 \n"; print " 硬貨の枚数は次のとおりです。 \n"; $i = 0; while($kouka[$i]>0){ print $kouka[$i]."円玉".(int)($r / $kouka[$i])."枚 "; $r = $r % $kouka[i]; $i++; } } print " "; ?> お金を入れなおす

  • 増えていく数字を記入する

    ・* <!-- 折りたたみ --> <div onclick="obj=document.getElementById('*').style; obj.display=(obj.display=='none')?'block':'none';"> <img src=" " alt="" width=" " height=" " class=" " /> </div> <!--// 折りたたみ --> <!-- 折りたたまれ --> <div id="*" style="display:none;clear:both;"> </div> <!--// 折りたたまれ --> というような、折りたたみがあります。 この3箇所の*印の部分に共通の数字を入れます。 折りたたみを300個作るため、数字が1~300まであります。 その数字を、手動で入れていくにはとても大変です。 この3箇所の*印の部分に数字を、 自動で入れていく方法などはありますでしょうか? それは、どうやればできるでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mute_low
    • HTML
    • 回答数2
  • 【HTML5】テーブルデータの空白部分について

    あるテキストで見かけた表の作成方法です。 添付してある画像の一番下の行に空白が2つあります。 このテキストでは空白部分に<br>が使ってあります。 <br>は一般的に改行するときに使用すると他のテキストやサイトに書かれています。 空白の場合はCSSで幅、高さなどの調整するものだと思っていました。 table内に空白のデータがある場合、<br>を入れておくというのは通常現場などでも使われている方法なのですか? 空白のデータは皆さんはどのように処理なされているのでしょうか? 実務経験のない初心者です。まだ勉強中のものです。 よろしくお願いします。 <table> (略) <tfoot> <tr> <th>計</th><td><br></td><td><br></td><td>160</td> </tr> </tfoot> </table>

  • html5 <video>について

    埋め込み動画で、再生ボタンを押したら自動で全画面になって再生させるにはどうすれば良いでしょうか? <video> <source src="test.mp4"> </video>

    • 締切済み
    • dyo
    • HTML
    • 回答数1
  • 複数ページでのidとclassの使い分け

    . よくある、id と class の使い分けについてですが、複数ページに共通して存在するようなレイアウトに対する考え方についてです。 今まで、一つのページ内に一つだけ存在するものに対しては id を割り振り、一つのページに共通して存在するものに対してのみ class を割り振ってきました。ですので、class より id をベースにコーディングしていたという感じです。 ただ、最近、ページが増えるたびにどうもソースがなんとなく見にくく、メンテナンスに不効率な感じがしてます。特に、複数ページに共通したレイアウトがある場合です。 一つのページ内に共通して存在するものに対してのみ class を割り振り、その他は全てidを割り振るという考え方を貫くと、同一ページには同じレイアウトは存在しないが他の複数のページには同じレイアウトが存在しているような場合にも、基本的にその複数ページのどのページにもその共通したレイアウトに関して共通した id を割り振ることになってしまいます。 しかし、メンテナンス性を考えると、このような場合も基本的に class を割り振り、複数ページの内のあるページだけ少しデザインを変えるようなときだけ id を割り振る、といった使い方のほうがソースが見やすくすっきりするような感じがします。 ですので、最初から claas を割り振ることをベースとして、全ページを通じてそのレイアウトが固有のものになりそうな場合にだけ id にする、または、後から固有のものになった部分にだけclassに加えて後からidも付与する、というようなシンプルなコーディングに転換したいと考えてます。 しかし、この方法ですと、他のページには同じレイアウトが存在するとはいえ同一ページにはそのレイアウトが1つだけしか存在しないにもかかわらずidでなくclassを付与してしまう場面が増大してしまい、原則論から考えると若干気にはなってしまいます。(ひょっとすると私の原則論のとらえ方がそもそも間違っているのかもしれません) このあたり、どう考えたらよろしいでしょうか? 何かかいろいろなご意見や考え方を頂けますとうれしいです。 .

  • 複数ページにまたがるidの使用について

    . よく、id は1つのページで1つだけと言われますが、複数のページに同一のレイアウトでデザインする場合に、その複数のページに同じidがまたがっていることは問題ありませんでしょうか? .

  • SSL化(リダイレクト設定)について

    自分のサイトを「http」から「https」へリダイレクト設定するためには下記のソースを入力しないといけないようですが、お聞きしたいことが3つあります。 ●【質問1】 下記のソースを普通にメモ帳で作成して保存し、FTPソフトなどでアップロードすればいいのでしょか? ●【質問2】 その場合、ファイルを作成するときは、例えば「sample.htaccess」などのような表記にし、アップロード後は「.htaccess」と修正しないといけないのでしょうか?(インターネットで調べると、そのように説明しているサイトがあったもので) 【ソースの内容】 1RewriteEngine on 2RewriteCond %{HTTPS} off 3RewriteRule ^(.*)$ https://example.com/$1 [R=301,L] ●【質問3】 上記のソースには、1・2・3という数字が書いてありますが、この数字もソースとして必要なのでしょうか? (インターネットで調べたサイトには数字が書いてあったもので) 初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • mailto の本文の文字化けについて

    13年ほど前、HTML 4.01 でホームページを作り、各種お問い合わせに mailto を使っていましたが、数年前から、mailto の本文が文字化けしていることに気づきました。(mailto の件名は文字化けしていません) 少し前まで、windows7 IE9 を使っていました。Google Chromeの最新版でも本文のみ文字化けしています。自分のメーラーは、windows Live メールです。 最近、windows7 IE10 にアップグレードしたところ、mailto の本文の文字化けがなくなったのですが、Google Chrome では、やはり本文のみ文字化けしたまま。 いろいろ調べて“エンコードすればいい”というのを見つけ、エンコードしてみました。 エンコードの保存に、UTF-8 と Shift-JIS がありましたが、どちらで保存して試してみても、Google Chrome では、本文のみ文字化けします。(IE10 では、どちらで保存しても、本文は文字化けしません) CGI を使ってみようかと思い、Tayori に登録してみたのですが、登録はできたものの、ログインすることができず(エラーメッセージが出て、メッセージに従って対処してもログインできなかった)、挫折しました。簡単にできるらしいものでさえ、こんな感じなので、mailto でなんとか文字化けしないようにできないかと思い、質問させていただきます。カテゴリーがここであっているかどうかわからないのですが…どうぞ、よろしくお願いいたします。 ちなみに、ソースは str="メールアドレス"; document.write(str.link("mailto:メールアドレス?subject=件名&body=以下の項目にご記入をお願いいたします。%0d%0a%0d%0a●●:%0d%0a%0d%0a●●:%0d%0a%0d%0a●●:%0d%0a%0d%0a●●:")); ●●の部分が、問い合わせ内容によって変えている部分です。

    • ベストアンサー
    • sybylla
    • HTML
    • 回答数1
  • CSS・HTMLのロールオーバーについて

    テキストリンクにロールオーバーで任意の背景画像を入れるにはどうしたら良いでしょうか。 cssにて:hover擬似クラスで背景画像を指示し、テキストリンクにカーソルを合わせると背景画像が表示されるところまでは出来ましたが、リンク毎に画像を変える方法はありますでしょうか。(:hoverの擬似クラスを増やせば出来るとは思いますが、猥雑になってしまうので…) リンクが画像だったらonmouseoverで指定したことがありますが…。浅学なりに調べながら書いておりましたが、行き詰まってしまいました。 どなたかお知恵をおかしいただけますと幸いです。

  • 特定サイトからのアクセス制限。

    通常のサイトからリンクされていたら、拒否することはわかりますが、 以下の場合はどおでしょうか。 そのサイトが例えば、ページの文法チェック等するサイト、 cgiでチェックしていると思いますが、 それで私のサイトの文法チェックも拒否したいです。 RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_REFERER} ^http(s)?://(www\.)?htmllint.net [NC] RewriteRule ^.*$ - [NC,F,L] このようなチェックでは、見れてしまいます。 どのようにしたらこのようなサイトも制限をかけれるでしょうか 宜しくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • yodogou
    • HTML
    • 回答数1
  • ロリポップでhttpsでWWW無しに一本化する件に

    ロリポップでHPを運営しています。 ロリポップのサポートを調べて、仮に自分のHPが、xxxx.jpとすると、 xxxx.jp とwww.xxxx.jp に無料SSL認証が設定されています。 http://xxxx.jp とhttps://xxxx.jp、http://www.xxxx.jp とhttps://www.xxxx.jp は、 単独でテスト中のページが開きますが、httpsでWWW無しに一本化する。.htaccessでトラブっています。 httpからhttpsへリダイレクトさせる記述とwwwありからwwwなしのURLに統一する部分とを順番に記述しています。 以下、===間がソースです。 =========================== RewriteEngine on RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://xxxx.jp/$1 [R=301,L] RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www\.xxxx\.jp)(:80)? RewriteRule ^(.*) https://xxxx.jp/$1 [R=301,L] =========================== Winのメモ帳で書いて、ソース群の最終行には改行を入れています。 utf-8で保存し、index.htmlのある場所へアップロードし、.htaccessに名称を変更。 ファイルのパーミッションも「604」に変更です。 【この.htaccessでの動作状態】 https://xxxx.jp以外は、すべて「※CGI もしくは SSI が正しく動作していません。」のエラーになります。 【お願い】 1. httpsでWWW無しに一本化する目的での正しい.htaccessの書き方を教えてください。 2. .htaccessのアップ・リネイムその他の手順に間違いがないか、教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • パスワード設定

    このサイトのプロフィール編集からパスワード編集しようとすると、文字が隠れず表示された状態で入力できてしまいます。 これはセキュリティ的に問題ないのでしょうか?

    • 締切済み
    • gahyu
    • HTML
    • 回答数3