OS(技術者向け)

全46431件中19921~19940件表示
  • XPのインストールについて

    システムファイルが破損してしまいパソコンが起動できなくなってしまったので、 OSを再インストールしようと思っています。 データを救出したいのですが、既存のフォルダとは別のフォルダにOSをインストールすればデータは消えずにすみますか? OSはXP HomeEditionです

  • VisaとUbuntuにXPを追加してトリプルブートししようとしたらVistaが読み込まれなくなった。

    これまでVistaにUbuntuをインストールしてデゥアルブートにしていましたが、昨日XPを追加してトリプルブートにしようとしたところVistaが読み込まれなくなってしましました。 素人が手を出すことじゃなかったと大変反省してます。せめて今まで使ってきて重要な情報が入ってるVistaを起動できるようにしたいです。どうかよろしくお願いします。 以下どんな手順でやってどんな状態になったか書きます。ちなみにハードディスクは一つです。 1.これまでVistaにUbuntuをインストールしてデゥアルブートだったものをUbuntuのパーティションを削除を削除した。 2.空いてるパーミションにXPをインストール。 3.空いてるほかのもうひとつのパーミションにUbuntuをインストール。 boo/grub/のmenu.lstでUbuntu以外では本来VistaとXPがgrubで選択できればいいのですが title Windows Vista/Longhorn (loader) root (hd0,0) savedefault makeactive chainloader +1 としかなく、起動時にここを選択するとXPが起動されてしまいます。また(hd0,1)にしても何も起動されません。 またハードディスクの内容は 番号 開始 終了 サイズ タイプ ファイルシステム フラグ 1 107MB 316GB 316GB primary ntfs boot 2 316GB 400GB 83.9GB primary ntfs 3 400GB 442GB 41.9GB primary ntfs 4 442GB 500GB 58.5GB extended lba 5 442GB 479GB 37.0GB logical ntfs 6 479GB 499GB 20.6GB logical ext3 7 499GB 500GB 938MB logical linux-swap で1番にvista、2番にxp、6番7番がubuntuです。 できればトリプルブートにしたいのですがとりあえずVistaがまた起動できるようになんとかしたいです。なにか方法が思い当たりましたらなにとぞご教示ください。

  • Vistaの内臓無線LAN接続について

    このたび、NECのWindows Vista Ultimate搭載のLavieG タイプL(a)を購入しました。 そして、ネットに接続しようとするとつながったらつながらなかったりすごく不安定です。 親機(BUFFALO製 WHR-G54S)のアクセスポイントに内臓無線LAN(Intel(R)WiFiLink 5100 AGN)で接続しようとしているのですが、たまに繋がっても時間がたつとまた繋がらなくなります。 親機を接続しているXPのPCは快調に繋がっています。 BUFFALOのクライアントマネージャVや、Windows標準装備のものも試してみましたが改善されません。 IPv6プロトコルのチェックもはずしてあります。 ネットワークと共有センターの表示も このコンピュータ─SSID─インターネト で正常につながっているとの表示です。 ですが、Webページを開こうとすると ・・・・・・(アドレス)の応答を待っています。 の表示でとまってしまってWebページが表示されません。 そこで、親機に附属していたBUFFALO製の子機(WLI-U2-KG54)で接続すると何の問題もなくつながります。 ですが、その子機は普段、無線LANが内蔵されていないもう1台のPCに使っています。 なんとか内臓の無線LANで安定して繋がるようにならないでしょうか? 乱雑な文で申し訳ありませんが、お知恵お借りできるとうれしいです。

  • 英語版と日本語版のデュアルブート

    Windows XP Home Edition の英語版と日本語版のデュアルブートは可能でしょうか?

  • インターネットが表示できない

    IEで接続の問題を診断すると「webプロキシは、このコンピュータとの接続をポート3128で確立するようにセットアップされていません。」という表示が出ましたが、どうすればいいでしょうか?ちなみに無線LANを使っています。

  • Desktopのexeファイルのインストール

    Linux(Ubuntu 8)の超初心者です、WebからDLしたexeファイルをDesktopに置いています。 これをダブルクリックしてもインストール出来ません。 何故でしょうか。 また、コマンドからインストールするにはどのようなコマンドを入力したら良いのでしょうか。

  • 音が出ない

    http://okwave.jp/qa4677920.htmlで「再インストールでネットワークがつながらない」の質問したものです。  幸い同じ機種のPCが手近にあったので、「ドライバ/アプリケーション リカバリ ディスクセット」を作ることができて、なんとかネットワークはつながりましたが、まだ音が出ません。 現在の状況: 1.まず、デバイスマネージャの「システムデバイス」の中の PCI Device に黄色に黒のびっくりマーク(!)がついています。プロパティをみると「このデバイスのドライバがインストールされていません。(コード28)」とあり、「ドライバの再インストール」をやろうとしても、「必要なソフトウエアを検出できなかったため、ハードウエアはインストールされませんでした」というメッセージが出ます。  自分で作った「リカバリディスク」も、製品付属の「システム復元CD/DVD」も入れてやってみましたが、だめでした。 2.デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」に Realtek High Definition Audio がありません。(同じ機種のPCのデバイスマネージャを見ると、これがありました) 3.「リカバリディスクセット」から Realtek HD audio driver 5.10.0.5034 をインストールすると、インストール画面はエラーメッセージも出さずに終了するが、デバイスマネージャを見てもインストールされていません。 4.コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」には Realtek High Definition Audio Driver があり、これをいったん削除しておかないとインストールができないと思い、これを選んで「変更と削除」をクリックするのですが、「メンテナンスの完了」と出るばかりで、削除できません。(何度やっても同じ。この間、再起動も何回もやっています。)  問題は PCI Device と Realtek High Definition Audio Driver のふたつに絞られていると思うのですが、解決する方法はないでしょうか。  なお、Realtek のページから High Definition Audio Codecs の Windows 2000, Windows XP/2003(32/64 bits) Driver only (ZIP file) というのをダウンロードしてセットアップしてみたのですが、何も変化はありませんでした。(これはしない方がよかったのかな?よくわからないままやっているので、心配です。)

  • Mac OS X でのアプリ セレクターってないですか?

    ショートカットキーである特定のアプリへのフォーカス移動を するMacOSXアプリってないでしょうか? 例えば、どんな時でも、 ctrl-xで、xcodeが起動し、既にxcodeが起動してるのであれば 二重起動ではなくフォーカスをxcodeに移動させるようなアプリです。

  • Vista32bitがnProtectで正規Windows Vistaではありませんと出ます、助けてください。

    下記の状況で現在困っています。 レッドストーンをすると「正規のWindows Vistaではありません....」と出る。 http://redstone-walker.com/class0/redstonewindowsvista.html 私の使っているパソコンはVista32Bit ホームプレミアムです。 ポータルサイトのハンゲームからチャットを利用する際にnProtectが原因だと思うのですが、起動後しばらくしてからすると「正規のWindows Vistaではありません....」「承認されていない変更が....」と出ます。 その後、コントロールパネルや一部の機能が利用出来なくなってしまいます。 様々なサイトを回ったのですが、随分と古いものが多く、現在では対処方法が出来たのか知りたいです。 また、対処方法があれば誰か教えてください><

  • 電源を入れると・・・

    電源を入れると、オペレーティング システムの選択というのが出ます。 それで、Microsoft Windowa XP Home Edition と Restore Microsoft Windows XP Home Edition の2つの選択肢がでます。 前まではこんな選択は出ずにスムーズに出来てました。 これを直す方法はあるんでしょうか。 それと、上のメニューバーなどがある所に Search Bar というのがあるんですが、これも前まではありませんでした。 これも直す方法があるんでしょうか。

  • ハードウエアが頻繁に動き PCの動きが遅くなる

    ハードウエアが 頻繁に動き音がなり、パソコンの動きが遅くなるのですが、どうしてでしょうか?容量は4Gのこっていて、いらないソフトウエアも消している、デスクトップにはドキュメントを保存しないように模しているのですが、パソコンが重い・・・。

  • インストールされているプログラムの移設

    現在Windows98SEを使用しています。今回新たにWindowsXPを入手しました。 98SEにインストールされているプログラムをXPに移設する方法は有りますか? 勿論、インストールの元の形のプログラムがあればそれを移して、再インストールできますが、それ以外のインストールされているプログラムをXPで使えるようにできるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#113585
    • Windows系OS
    • 回答数4
  • windousが正しく起動できませんでした。というメッセージが出る

    3日前、chgkeyというフリーソフトでキーボードの設定を変更し、再起動した直後から、windowsが正しく起動できませんでした。というエラーメッセージが電源を入れた後、NECのロゴが出た直後に出るようになりました。 このエラーメッセージが出たあと、セーフモードで起動する、windowsが正しく起動した設定?で起動する(前回の設定~・・)、通常通りwindowsを起動する、という選択をするようにメッセージが出ます。 エラーメッセージが出た日には、何を何度押しても同じwindowsが正しく起動できませんでした。というメッセージに戻りました。 NECのロゴが出ている間にF11を押して、再セットアップをしようと思いましたが、黒い画面でwindowsがどう・・・というメッセージが出た後、画面がとまり、再セットアップツールが画面に出ることはありませんでした。 一度電源を落とし、セーフモードで起動して、システムの復元を行いましたが、再起動するときにwindowsが正しく起動できません。というメッセージが出ました。 それからは電源をつけると、NECのロゴが出た後、青い画面で白い英語が画面いっぱいに出てきました。 また電源を落とし、今日つけてみると、またwindowsが正しく起動できません、というエラーメッセージが出ましたが、通常通りwindowsを起動する、という選択をすると通常通り起動することができました。 レジストリというものを弄るソフトだと聞いていたので、それが原因なのかとも思いましたが、ネットでいろいろ調べるにももう自分では限界を感じました。今日は現在起動していますが、また起動できなくなると困ります・・。どなたか解決策を教えてください。 Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.080814-1236) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: NEC System Model: PC-MT6002D1W BIOS: Network:MBA v8.1.8 Slot 0200 Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs) Memory: 512MB RAM Page File: 408MB used, 837MB available Windows Dir: C:\WINDOWS DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) DX Setup Parameters: Not found DxDiag Version: 5.03.2600.5512 32bit Unicode です。 よろしくお願いします。

  • システムの復元の方法及び印刷スープラサービスについて

    システムの復元ポイントが有効になっているのに復元ができない。 復元日がシステムのおかしくなった日以前のポイントにならない。 また、印刷関係で印刷をしようとすると「印刷スープラサービスが実行されていません。」と表示されます。 この、二点の解決法をお教え願いたい。 宜しくお願いいたします。

  • VineとTourbo

    Vistaとデュアルブートをしようと思い、 初めてLinuxをインストールしようと思っているものです。 VineかTourboをインストールしようと考えています。 そこでVine LinuxとTourbo linuxでは どちらがインストールしやすいでしょうか? また重さはVineとTourboでは重さはかなりかわってくるものでしょうか? (ヴァジョーンはVineは3.2,Tourboは8です。 パソコンのスペックはセレロン 1.73Ghz メモリ894です。)

  • ISOマウント化 方法

    「http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4677649.html」このページに書いてあるようにVisualPCを使ってVista上でXPを起動させようとしています。 しかし、よく言われるのですが「マウント化」するという意味がよくわかりません。  どうすればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ファイルの属性について

    Linux Zaurus SL-B500で、ファイルの属性の関係からか、読めないファイルがあります。 次の設定のどこが間違っていますでしょうか。 やりたいことは、zaurusユーザでログインし、hogeグループのファイルを読み込むことです。 /etc/groupの内容  qpe:x:500:hoge #(ここにhogeを書く必要はないと思いますが書いています)  hoge:x:501:zaurus /etc/passwdの内容  zaurus:x:500:500:Zaurus User:/home/zaurus:/bin/sh  hoge:x:501:501:Zaurus User:/home/hoge:/bin/sh 読み込もうとしているファイル  # ls -ld /mnt/mycard/my  drwxrwx--- 12 hoge hoge 4096 ..(省略).. /mnt/mycard/my  # ls -l /mnt/mycard/my  drwxrwx--- 3 hoge hoge 4096 ..(省略).. data  (その他のファイルもあるが同じ属性なので省略) zaurusユーザにてログインしたら次のように、myディレクトリ以下のファイルを読めない。  $ ls -l /mnt/mycard/my/  ls: /mnt/mycard/my/: Permission denied  $ ls -l /mnt/mycard/  drwxrwx--- 12 hoge hoge 4096 ..(省略).. my mount状況  zaurusに取り付けたvfatコンパクトフラッシュメモリ内のファイルを  ループバックマウントしており、次のようにzaurus独特です。   /dev/hda1 on /usr/mnt.rom/cf type vfat (rw,noatime)   /dev/loop0 on /home/system/var/mnt/mycard type ext2 (rw) 2009年2月1日

  • LinuxのLANカードモジュールのモジュール名はどうやって調べるのですか?

    LinuxのLANカードモジュールのモジュール名はどうやって調べるのですか? LANカードのカーネルモジュールが読み込まれるように、 /etc/modules.confなどには、 alias eth0 3c59x などと、カーネルモジュールのエイリアスeth0を設定する必要があるかと思います。 この設定における、本来のカーネルモジュール名(上記の例では 3c59x)が何になるのかが わかっている必要がありますが、 このLANカードのモジュール名はどのようにして調べるのでしょうか? これまでの経験から、 e1000 3c59x tulip pcnet32 tg3 などは設定したことがありますが、 なぜモジュール名がそうなるのか、明確な根拠がわかっていません。 新しいLANカードを購入した場合、こうすれば新しいモジュール名がわかる、 という方法があれば教えてください。 個別にそのメーカのWebサイトなどで調べるしか方法はないのでしょうか?

  • PC起動時のパスワード入力画面が出てくるまで5分以上かかります・・・

    ・使用PCは SONYのVAIO VGN-AR75UDB(ノート型) ・OSは Windows Vista (多分…)ウィンドーズサービスパック1アップデートを行ってから、 PCの電源を入れて、パスワードを入力するまでの時間が5分以上かかるようになりました。 以前はパスワードを入力する画面が出てくるときに、メロディーが鳴っていたのですが、そのメロディーだけはすぐに鳴ります。 ただ、しばらく画面が真っ暗の状態が5分以上続いて、ようやくパスワード入力画面が出てきます。 メロディーが鳴った後に、電源ボタンを1度押して、その後、3秒程長押しして、電源ボタンがオレンジの点滅に変わったらもう一度電源ボタンを押すとすぐにパスワード入力画面が出てきます。 メーカーに問い合わせてみたら、サービスパック1を削除してみたり、最終的にCドライブをリカバリして下さいとの事で、リカバリしてみましたが、改善されません。 この改善方法をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 再インストールでネットワークがつながらない

     Windows XP を使っています。一昨日までは問題なく動いていたのですが、きのう、起動時にWindowsのロゴマークが出たところで止まったまま起動しなくなりました。電源スイッチの長押しでいったん電源を切ってから再起動しても同じです。セーフモードにしようとしても、やはり起動する前のところで止まってしまいます。  何度もやってみてだめだったので、システム復元ディスクを使って再インストールしました。一応Windowsは起動するようになりましたが、ネットワークがつながりません。(インターネット及び家庭内LANともだめ)  再インストールも、初めはデータを保存したままのモードで行ない、それでもだめなので、フル(?)の再インストールをしましたが、同じです。  デバイスマネージャを見てみると、ネットワークアダプタのところに「1394ネットアダプタ」があるだけです。また、コントロールパネルの「ネットワーク接続」をみても、「1394接続」があるだけで、「ローカルエリア接続」がありません。  LANケーブルの接続は一応確認してみました。念のため一回外して接続し直してみると、接続しているところのライトはつきます。  なお、音も出ません。コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」のサウンドタブで、Windowsの起動音とかを再生しようとしても「サウンド……を再生できません。サウンドカードが使用中の可能性があります」と言うメッセージが出ます。  とりあえず今気づいている不具合は、ネットワークとサウンドの2つです。この2つが関連するのかどうかもわかりません。  原因はどんなことが考えられるでしょうか。修理に出すか、買い換えるか、しか方法はないのでしょうか。  機種は Emachines の J4424 を使用しています。  Windows は XP HomeEdition、Version2002、ServicePack2 CPU は Pentium4 の 3GHz、メモリは 500MB