医学・歯学・看護学・保健学

全3272件中2701~2720件表示
  • 医学部医学科受験について

    現在とある中高一貫校に通っている中3男子です。自分は医学部へ入って医者になりたいと思っています、理由は大好きだった祖父を癌で亡くしたからです。 医学部受験には英数は重要だと言われています。数学は点数の高いときもあれば、平均ぐらいのときもあり、得意なのかどうかわかりません、苦手意識はありませんが。英語は得意な方です。定期テストや模試での校内順位はだいたい250人中30~40の間くらいです。先ほど言った通り数学は得意でも苦手でもないのですが、国語はかなり得意なほうで、自分は文系だと思っていますが、医学部に行きたいので、高校の文理選択は理系に行くつもりです。まだ行きたい大学はきまってはいませんが、お金のことは大丈夫だと思います。僕のこの成績で医学部には行けますか??

  • 記憶喪失によって運動神経の変化は起こりますか?

    事故などで頭に怪我をしてしまった後遺症として 自分の事や周囲の事を忘れてしまう、いわゆる記憶喪失というものがありますが ●1 記憶喪失をした後に、運動神経が良くなったor悪くなったという症例はあるのでしょうか? 筋力的な問題(100m走やウェイトリフティング)では中々そうはいかないと思うのですが・・・。 (入院期間に伴う運動不足を除いて) 例えば、サッカーだったらシュートが上手くなったり、 野球だったらバッターの打率が良くなったり、 弓道やダーツだったら中心に中てられるようになったり。 逆に、これらが事故前は上手かったのに、急に下手になってしまった場合など。 ●2 また、TVなどでは、記憶喪失はしたものの、 記憶が復活して事故以前のことを思い出すといったことがありますが、 記憶喪失によって運動神経が良く(悪く)なっていたとしても 事故以前の(神経や運動の?)記憶が戻ってしまったら 運動能力も事故以前の状態に戻ってしまうことはありえるのでしょうか? 自分で書いていて神経や運動の記憶というのもよく分からなくて申し訳ないのですが; 宜しくお願いいたします。

  • 穿刺しないで血液検査する方法。

    何ヶ月か前に新聞(一般紙)で穿刺しないで血液検査することができるようになるとの記事を読んだ記憶があります。 なにかの装置を使って血管内の血液を透過して調べられるようになるというような記事だったと思いますが、その記事やもう少し具体的な内容を知りたいのですが、ご存知ありませんでしょうか。 ネット内の記事でももちろん良いです。 もし、わかればその記事が掲載された新聞の年月日を教えて頂いても構いません。 また、それは技術的にいつごろできるようになり、一般的に普及するのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 「催眠状態」について

    催眠状態というのは寝ているのとはまた違うのでしょうか? 普通に起きてて歩いていても催眠状態になったりするのですか?

  • 「政策医療」について教えてください。

    ”政策医療を学ぶ”という課題があったとします。 何をどう学べばいいのかよくわかりません。 ネットで政策医療科目が19あることはわかったのですが 通常の医療と違う特有の何か(違い)があるのでしょうか?

  • 感染症の分類について

    感染症法による感染症の分類について、以下にお尋ねします。 感染症法では、感染症の病態の重篤さから1類~5類に分類されていると理解しております。 例えば、サルモネラ感染症の中で腸チフス・パラチフスは3類感染症に分類されています。しかし 他のサルモネラ感染症の分類は見当たらないように思います。腸チフス・パラチフス以外のサルモネラによる感染症は、感染症法では分類されていないのでしょうか。 また細菌性食中毒(食品媒介性感染症)である腸炎ビブリオ感染症は、感染症法による分類では、何類に分類されるのでしょうか。 動物由来感染症であるネコひっかき病なども、第4類感染症に相当するように思います。特に記載がないように思いますが、どのような扱いになっているのでしょうか。 このように考えると、感染症法で規定している感染症には、一般市民が考えている感染症の全てが網羅され分類されていないのかと考えるのですが、如何でしょうか。重篤な感染症のみを対象にして、分類されているのでしょうか。 基礎的な質問で恐れいりますが、ご指導よろしくお願い致します。

  • ユーキャン医療事務講座

    ユーキャンの医療事務講座を今年の3月から受講しているものです。 9月に修了試験を提出し、問題Aのみ基準点、BとCは8割取れずで不合格だったのですが、9月の医療事務管理士の試験も申し込ん でいました。 そして、本試験の方は1日がかりで回答、見直ししたからか、まさかの一発合格することができ、医療事務管理士の称号を得ることができました。これは◯年◯月 医療事務管理士取得、などと履歴書に書けますよね? そして、修了試験の再提出用を先日提出して最近返却されたのですが、問題A、Cは基準点、Bのみ、あと1.2箇所合っていたら!という本当に惜しい点数で、来年3月まで受講期限ですが、2回とも不合格で残念ながらユーキャン講座修了とはなりませんでした…。 ユーキャンの講座を修了すれば、これも履歴書にユーキャン医療事務講座修了、と書けると冊子に書いてましたが、これに落ちてしまっても本試験には合格して認定証も貰っているので、ユーキャンのことは書けませんが、医療事務管理士は履歴書に書いても大丈夫ですよね? 他にユーキャン修了できなかったけど、本試験合格したよー、という方など、教えていただけると嬉しいです。

  • 看護学生の勉強時間

    現在、私大の看護学部に在学しています。 私は1年生で、まだ、国試の勉強はしていませんが、科目の勉強は1日5時間ほどしています。 しかし、1日5時間だと足りないような気がするのですが十分でしょうか?

  • 赤血病

    白血球ががん化する病気が白血病だと思いますが、赤血球ががん化する赤血病や、血小板ががん化する血小板病もあるのでしょうか。

  • シスプラチンによる飲水について

    看護学生です。 シスプラチンを投与してから飲水の奨励はいつまで行うのでしょうか? また、デキサートの副作用により胃痛があるかたにどのように飲水を勧めていけばよいのでしょうか? おねがいします。

  • エボラ出血熱に効くフジフィルムの薬について

    エボラ出血熱の治癒が期待できる治療薬として、世界で初めて国際的に承認される薬が、フジフィルムの抗インフルエンザ薬になる見込みだそうです。 現在、フランスが主体になって急いで治験中とのことです。 インフルエンザウイルスとエボラ出血熱の病原体には共通点があるから効くということなのですか? 更にこの薬はノロウイルスにも効くとの報告もイギリスから上がってきているそうです。 これらのウイルスに対して、この薬はどのようなメカニズムで作用するのですか? ノロウイルスにもエボラやインフルエンザのウイルスと共通する特徴があるのですか?

  • 体の左右の皮膚感覚について

    自分だけなのかわかりませんが、たとえば同じ傷を負ったときも、体の右側より左側の方が敏感に痛みを感じるなどの経験はありますか? また、なぜこのような症状が起こるのか説明のつく方がおりましたら大変助かります。幼少期からこうです。 まだ若いので、単なる感覚麻痺ではありません。 補足としましては、利き目や軸足は左です。利き手は右です。

  • 大動脈移植ってないんでしょうか

    心臓移植についてはよく耳にしたり読んだりしますが、大動脈移植って聞いたことがありません。 大動脈解離や動脈瘤破裂など、大動脈が異常をきたす病気もそれなりにあるのに、どうしてなんでしょうか。 胸だけ開ければよい心臓移植と違って細長いから大変だとか? 手術中の血流の配分が格段に難しいとか? 心臓移植ほど華々しくないから実践されていても話題に上らないだけ? それともその他の理由ですか? 現在の大動脈解離などの治療に人工血管が使われていることはもちろん知っています。大動脈のほうが心臓よりもずっと単純な構造で済むでしょうから、人工心臓よりも早いうちから開発や利用が始まったであろうことも考えられ、納得できます。 でも人工血管が開発される前は、心臓移植のように、ドナーから取ってきた大動脈を移植することも考えられていたんじゃないでしょうか。 だったら誰かがそれを実践したかもしれませんし、少なくとも動物実験くらいは行われたかもしれないのに、聞いたことが無いというのは不思議です。

  • 夢の中に、「存在」しないものが登場する理由は?

    現在50代前半のサラリーマンです。 週に2-3度は夢を見ます。 仕事的には、前線には立たず、管理職でもなく、いわば窓際に近い状態で、忙しくもありません。 ただ、30年近いこの人生について、後悔があるせいでしょうか、このところ過去の仕事の不備や不満を背景にしたような夢を見たりします。 過去の経験、知見につながる夢は目覚めた後でも、自分で理解できる部分はあります。 その一方で、まったく行ったことのない土地や人名-それらが検索してもあり得ない名前-が出てきて、はっきりと自分とかかわりを持つ…というものを見たりもします。 たとえば、先日見た夢について説明すると… ■映画「始まりは終わり」で知られるイタリアの映画監督、アレッサンドラ・ロークが来日した日に死んだ…。 という内容でした。そんな映画も、監督も存在しません。その話が自分とどう有機的につながったストーリーだったのか…。目覚めた直後は記憶していたのですが、細部はまったく忘れてしまいました。 こうした夢を見てしまうのはなぜでしょうか。 この夢の話から敷衍すると、自分の脳には、生きてきた間に知見した情報がそのまま残っており、それをうまく融合させれば、新たな「創作」(文学、音楽、美術など)も可能ということでしょうか…。 夢と脳の関係に詳しい方の意見をうかがいたいです。

  • 舌の味蕾の数は民族に依ってかなり違うという論拠

    (医学の話題とは限らないのですが、日本のどこかのスレで見掛けた話題で) 人間の舌に有る味を感ずる味蕾 (Taste Buds) の数は、民族に依って相当違うのだ という話の論拠を探していますが、日本の一般人向けスレ以外の英語圏のサイトでは、 なかなか出てきません。 例えば、「地中海料理に比べてイギリス料理に良い定評が無いのは、 アングロサクソン人の舌の味蕾の数がラテン民族に比べて少ないからなのだ」 という話の根拠を知りたいのです。日本の或るスレに拠ると、味蕾の数が多いのは、 アジア系の中国人とか日本人で、英人には、犬の味蕾の数ほどしか無いとの事でした。 科学的根拠無しにいい加減な事を英人の友達に言って腹を立たせたら失礼なので、 やはり、公的な論拠に基づく科学論文などが有れば助かります。宜しくお願いします。

  • エイズ感染の予防策って説明不足では?

    国のエイズ感染についての防止対策って説明不足ではないですかね・・ 確かに、厚労省のサイトにはクリニングス等についての説明が詳しくされているようですが、一般的な広告等については避妊具しか注意喚起されていないように思います。 これでは、殆どが避妊具さえ付けてセックスすれば大丈夫と思いませんかね? けど、実際は、クリニングスとか、手で膣を触って、その手で体を触る、その部分を愛撫しても感染するでしょうし、クリトリスを愛撫する時も感染率は非常に高くなるでしょうし・・ パンフレットやポスター、広告等は余りにも説明不足ではないでしょうか? 避妊具だけで大丈夫のような表現が多すぎませんかねぇ~。若者等は、そう考えると思うのですが・・ 皆様のご意見をお聞かせ願えれば参考になります。 宜しくお願いします。

  • 死について

    5日ほど前にかわいがっていたねこが死にました。 そのねこは20歳で高齢でした。 1,2年前から栄養のあるサプリメントとよく食べるペットフードを与えていました。 半年ぐらい前からオデコから鼻にかけてできものができ、獣医の先生に診察してもらったところ、「もう年で手術は危険なのでできない、このまま好きなものを食べさせてあげなさい」、と言われ、出来るだけおいしいものを食べさせてあげました。 死ぬ三日程前から食事をしなくなり、動くこともできないほどで、人を避けるように玄関の廊下で倒れるように寝ることが多くなりました。 死ぬ当日の午前中に、ふらふらしながら居間に行きたそうだったので、補助をしながら居間まで行かせてあげました。 そこで3時間後ぐらいに、軽いけいれんを3回ぐらい、1分おきぐらいに起こしてから逝きました。 質問は、ねこにしても、人間にしても、死ぬ瞬間は、ひどい苦しみをともなうものですか。 状況によるものですか。 ぼくは死が怖くて怖くてたまりません。 よろしくお願いいたします。

  • 医学生物系雑誌

    生物・医学系雑誌について質問です。 実験医学と細胞工学の良いところ、悪いところを教えてください。 どちらを購読するか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 炎症疾患

    学校で炎症疾患について調べてこいと言われたのですが潰瘍、がんは炎症疾患に入るでしょうか?(胃癌や胃潰瘍など) どなたか分かるかたお願いします

  • 気道と食道について

    勉強不足で教えてください。 意識障害等で舌根沈下で気道がふさがらないように気道確保します。気道確保したら気道と食道はなにもふさがれていない状態になると思うんですけど、バックマスクで空気を送気したらなぜ気管にだけ空気が行くのですか?それとも少しは食道にも空気がはいってるのですか? 教えてください!