検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- スペックと結婚している?
恋愛というものは若者のものじゃないですか? はっきり言って、ある程度の年齢(例えば35歳以上)になるとみんなスペックばかり気にしてスペックと結婚しているみたいじゃない? 純粋に内面に惚れている人はいるのでしょうか? 若者(特に10代)みたいな純粋に惚れて付き合う方が恋愛って思います。大人になるとスペックが良いから付き合うことになる。 特に女性はみんな男性のお金ばかり気にしている。恋愛じゃないよこれじゃ。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#227694
- 回答数9
- リクルートの社員の平均年齢が33歳。これが意味する
リクルートの社員の平均年齢が33歳。これが意味するものは、みんな若くして退職してるってことですよね? よくこんな離職率が高い会社を目指して若者がリクルートに入ろうとするのはなぜですか?バカですか? リクルートのマーケティングに引っかかった若者がリクルートに入社して定年まで殆どの人が辞めているのに、それすら気付かずに入社するのはマーケティングのプロではないですよね? マーケティングのプロならどこに入社しますか?
- ベストアンサー
- 経済学・経営学
- sonicmaster
- 回答数2
- 最近ギャルやヤンキーが減ってませんか
最近の10代~20代をみていると、ギャルやヤンキーといった奇抜な格好や露出の高い若者が減ってませんか。ギャル雑誌も廃刊になったり、路線変更したりしてます。最近の若い子のファッションはギラギラした派手なケバい物ではなく落ち着いてるように思うのですが。草食化してるんですかね~。 皆さんの周りの若者みてギャルやヤンキーは減ってると思いますか?またその背景や原因は何があると思いますか。
- 農業ブーム?意味がわからんのですが・・・
農業ブーム?意味がわからんのですが・・・ 最近、新聞やニュースを見ていると ・脱サラ!農業ブーム! ・若者の間で農業が盛んに! ・民間企業の厳しい就職状況から農業へ移行する若者達~ みたいな記事を目撃しましたが、農業ってそんなブームになる程なんでしょうか? 私の祖父が農業で息子達を大学まで出して家も1つ建てましたが、それは昔の話で 今は違うような気がするのですが・・・・ 農業とはそんなに魅力的なのでしょうか?
- 締切済み
- 農学
- noname#110999
- 回答数1
- 文の意味があいません
I feel sorry to say that today's young people don't take care of old people. とありました.これを 「私は今日(このごろ)の若者が,お年寄りをいたわらない.という事を言ってすまないと感じている.」 かな,とおもいましたが,翻訳文には 「私はこのごろの若者が,お年寄りをいたわらないことを残念に感じている. 」 とありました. でもfeel(be) sorry to~で「~して申し訳ない」と言う意味がありませんでした?なぜ翻訳文のようになるのかわかりません.
- 自治厨の正体
自治厨の正体がこの人の言う通り、学生などの若者なら、日本を衰退させてるのは老害と呼ばれる老人だけではなく、こうした若害である若者も大概ですよね? あと誰しもが一度は経験と言ったますけど、本当に学生誰しもこうなるんでしょうか? ネットの自治厨になるのは勉強ができる真面目な優等生の学生だけじゃないでしょうか? 不真面目で不良じみた学生はネットの自治厨にはならないですよね?
- 締切済み
- ネットトラブル
- ajoxnjmwjjwtg
- 回答数2
- アラフォー女性 新宿で夜遊びしたい
初めまして、夜遊びしている先輩方教えてください。 5月7日(土曜日)に新宿にて女2人で夜遊びする予定です。 年齢はアラフォーです。 あまりお酒は飲めないので、クラブとか何か大人が遊べるスポットを教えて欲しいです。 場所は新宿から遠くなければ他の地域でも大丈夫です。 なにせあまり夜遊びしたことがないので、せっかくのチャンス楽しみたいです。 あまり若者が多いところは浮くと思うので若者向けではないところをお願いします。
- 日本青春はなにを読むか?
皆さん、 こんにちは、 今、私は青春の日本文学に勉強しています。でも、ある知識がいりますね。 青春文学には児童/青春/若者のための読物と児童/青春/若者に攫われる本がある。 だから、現代の日本青春がどの本を読むのは知ってますか。青春にとってどの本は有名ですか。 たとえば、ヨロッパについてハリーポッターが青春のために書かれた本ですけど、トールキンの指輪物語がアダルトのために書かれて青春に攫われた本です。
- 締切済み
- 小説
- Whitheaven
- 回答数1
- 欲しいものはなんですか?
昨今、若者の消費離れというのが取り沙汰されておりますが、 ずばり皆さんが「欲しい!」と思うものはなんですか? お教えください。 若者でなくてもお教え頂けると幸いです。 差し支えなければ年齢や性別も付記してください。 例えば幸せやお金や時間・・・ではなく、 お金や時間が手に入ったら、それで何をするのか? どんな状況が幸せだと思えるのか? と、できれば突き詰めて具体的に記載頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#116092
- 回答数19
- ○○離れ の反対語は?
最近、若者の「○○離れ」という言葉をネガティブなイメージでよく聞きます。 ポジティブに考えれば、これは逆にヒントだと思うのですね。 若者の目は別の場所を向いているのだと。経営者やマスコミはそちらに注目すべきでしょう。 で、ふと思ったのですが、逆に離れていない、 むしろ近づいていっている場合は、なんと言えばいいのでしょう? ○○近ず ? うーん。なんか気持ち悪いです。 もっとすっきり一言で言い表せる言葉はありませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#116092
- 回答数3
- 練馬区でおしゃれな理髪店
4月から練馬区氷川台に引っ越す者です。 私は、美容院よりもシェーブがある理髪店に通っています。 髭剃ってもらうのが大変気持ちよいからです。 これまではさいたま市に住んでおり、毎月おしゃれなカットサロンで カットシャンプーシェーブをしてもらってました。 来月から練馬区に引っ越しても理髪店で髪を切ろうと思いますが、 お洒落で若者向けの理髪店が見つけることが大変です。 練馬区、有楽町線(氷川台~池袋)で若者向けの理髪店教えて下さい。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#39868
- 回答数2
- 明日大分県の湯布院に行くのですが
ここで質問するとかあっているかわかりませんが、明日大分の湯布院に行くのですが若者に人気があると聞いたのですがいったいどんなところなのでしょうか?服を買うのでお勧めの場所とかお店とか教えてください。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- tennen3
- 回答数1
- SMAPの~
こんにちは~!! いきなりですけど、木村拓哉さんが今まで昔も含めて出たドラマで皆さんが一番好きなのはどれですかぁ~?? ちなみに僕は、 1位.ダントツで「若者のすべて」 2位.Good Luck 3位.ラブジェネレーションです。 たくさんのお返事お待ちしております~
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- kazuma3110
- 回答数7
- 面倒くさくない女?
とある本の登場人物が「面倒くさくない女なんているのか?」って いっていましたが、まず面倒くさい女とはなんですか? そして、面倒くさくない女とは存在しないのですか? 若者言葉がよくわかりませんので、解説お願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- oosaka_ossan
- 回答数9
- 軍隊アニメに中年の登場人物が少ないのは
階級は大尉、2佐3佐なのに見た目は10代後半~20代前半。逆に1佐は明らかに年寄りの外見。若者と年寄りばかりで普通の軍隊に一番多いはずの30代後半~40代前半世代が少ないのは何でですか。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#134333
- 回答数4
- 定年65、年金支給68歳化は、少子高齢化でしょ?
定年65歳までや、年金支給開始68歳化は、 …その影響考えたら、少子高齢化でしょ? 若者が減れば、労働力も税収も減る。 年金納付も減る訳だから、支給開始遅らしても、年金財源は圧迫しないか? 意味ないと思えませんか・・・。
- So you love horror?
So you love horror? Have you watched american horror story?に、 『うん、大好きだよ! アメリカのホラー映画が一番すき。 "クライモリ"と"13日の金曜日"は最高。 若者達が一人ずつ殺人に殺されていなくなっていくストーリーが好き。』は英語でなんと言いますか?
- ベストアンサー
- 英語
- noname#253472
- 回答数3
- 日大学長は話も理解していないのになぜ解決をしたのか
日大学長は話も理解していないのになぜ解決をしたのか? 今回の事件の要因は日大学長の指摘する通り若者のメンタル弱さと会話のジェネレーションギャプが原因? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- 韓国人は明らかに日本人よりフィジカルが強いですね。
韓国人は明らかに日本人よりフィジカルが強いですね。 これは徴兵制度と食生活の違いと思いませんか? 日本人の若者は徴兵制度がないから引きこもりになりがちだし、焼肉を食べる時も白米ばかりで肉をあまり食べません。
- 児童虐待についてどう思いますか?
昨年の虐待による子供の死亡者数(怪我を含む)は1190人という資料を見つけたのですが、 なぜ児童虐待が増えてしまったのでしょうか? 現在の若者の責任能力の低下が原因でしょうか? また、解決策はないのでしょうか?