検索結果

新選組

全2641件中1761~1780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 選挙で疑問に感じたので質問です

    比例区で候補者名か政党をお書き下さいと言われました。もしここで山本太郎と書いて、山本太郎が落選した場合れいわに票は入るのでしょうか?

  • G20が終り、これから選挙報道一色になるでしょうか

    どこかのチャンネルで参院選報道を目にした方、教えて下さい。 やはり、以下のように、政府与党は国民が選挙に目を向けないように報道統制しているのでしょうか? 国民が年金と消費増税に目を向けたら、与党にとっては恐ろしいですからね。私の観察が足らないのかも知れません。国民にとって参政権を行使する何よりも大事な大イベントである国政選挙について扱っている情報番組があれば是非教えて下さい。 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-398f05.html 安倍内閣は選挙に負けないために何をしてくるか。 まず考えられることは、徹底的な情報統制である。 徹底的な情報統制とは、主要メディアに政治問題を取り扱わせないことだ。 テレビの報道番組は、本来、すでに政治問題の特集で放送時間の大半が占拠されていなければおかしい。 国政選挙が目前に迫っているのだから当然のことだ。 老後資金の不足、そして、10月の消費税増税の是非について、徹底的な考察、論議が必要なのだ。 ところが、主要メディアは、政治問題を一切取り扱わない。 時間を割いているのは、実刑が確定した人物が逃走した話と、吉本興業などの芸能プロダクションに所属する芸人が反社会勢力のパーティーに直営業=闇営業を行っていたことだ。 これらの素材は、官邸筋から提供される。 テレビメディアが政治問題を取り扱うのを阻止するために、ネタを提供するのだ。

  • 正解などない

    何が正解で何が間違っているのか分からない。 どうしようもなく自分に対して、悲観的になっている時どうすれば良いですか? 自分を信用できないのに、他人を信用することなんてできませんよね? 自分はできると思って判断して、それを話したら全面否定されました。 ここまで言われると、自分のしている事が間違っているのか合っているのかすら、 分からなくなります。 みなさん勇気をください。

  • 秀吉が利家の城を訪ねた話

    賤ヶ岳の戦いの時、勝家、秀吉双方との争いを避けた前田利家が 兵を引いて城に退却し、そのあと秀吉がその利家のもとを訪ねる と言うエピソードが結構有名ですが これは後世の創作でしょうか?それとも実際に秀吉は利家を訪ねたのでしょうか? このエピソードは以降利家が秀吉の家臣となり 豊臣家のナンバー2となる過程の需要なターニングポイントですよね

  • 江戸時代家に残る書類

    先祖代々の当主の通称氏名、嫁さんの名前を羅列したものは、なんという書類ですか? 武士の家に多く残る書類みたいです

  • 緊縮財政反対派の政治家はどのくらいいますか。

    緊縮財政反対派の政治家はどのくらいの割合でいるのでしょう。 それから、財務省の「緊縮財政」一辺倒の理由はなんでしょう。 麻生太郎も、財務省に洗脳され積極財政の方向でなくなったように聞きました。 「自国通貨であれば、インフレになるまでは更に国債を発行しても崩壊しない。」 という理論はとても真っ当に思うので、増税などよりずっとまともに思うのですが。 そういった理論自体を全否定されているのか、その理論は(内実)認めた上での緊縮財政なのでしょうか。 判りにくくまとまっていなかったらすみません。

  • 一番好きな、江戸幕末期のエピソード!

    日本史好きの方に質問!PART2w 幕末期には色んな事件がありましたが・・・ 御自身が一番好きな、幕末期のエピソードを回答願います♪ 例>私は・・・寺田屋事件! 龍馬襲撃の方じゃなくて、薩摩藩の志士粛清事件の方です! 有馬新七の「オイごと刺せ!」は、胸が熱くなりますw

  • 人に排泄物を食べさせる事が格好良い時代があったの?

    小山田圭吾が過去にイジメをしていたという話で持ちきりですね。 何でも障害者の方に排泄物を食べさせたとか。 どこかのタレントがそういう時代背景があったとかどうとか言っていましたが、僕は彼の音楽を聞いていた世代の年齢ではありますが、人に排泄物を食べさせるようなことをする人を格好良いと呼ぶような人や漫画やドラマなんて見たことありません。 むしろ1994年といえばすでにイジメが問題化されていたような時代だったと思います。 社会に唾を吐くような反骨精神は格好良いと思うような人たちはいましたが、人に排泄物を食べさせるなんて、どチンピラな不良や暴走族ですら格好良いと思わなかったと思いますよ? 僕は音楽は疎くてあまり聴かないから、時代にも疎かっただけ? 小山田圭吾のジャンルはロックだったようですが、当時のロックでは「障害者にクソ食らわせてやったぜ!ヘイヘイ!」みたいな歌詞が普通に入っていて、それを格好良いと思う人がたくさんいたということでしょうか? だとしたら僕はもうロックという音楽自体を軽蔑します。 ロック好きというだけで、その人とは距離を取りますね。 歴史を眺めてみても、人に排泄物を食べさせることが栄誉だった時代なんてなかったように思うんですが、何がどう「そういう時代背景があった」なんでしょうか? 不良とは違って、喧嘩をしたことないので加減を知らずに相手を殺すまで殴るのを辞めない僕ちゃんみたいなのが一時期問題になったことがありましたが、僕には小山田圭吾がそういうタイプの人間に思えますし、近い世代ではありますが昔の自分の感覚を思い出しながら考えても格好良いとは微塵も感じません。 人に排泄物を食べさせる事が格好良いなんて考える背景を持った時代っていつのこと言ってるの?

    • noname#250248
    • 回答数5
  • その人のことを知らないけれど凄いと感じる事

    主に第一印象の話になるかとは思いますが 例えばテレビに出てインタビューを受けている人などはその人がどういう人生を歩んできたか知らないはずですが 表情、声のトーン、目つき、喋っている内容などで「なんかこの人は凄い能力を持ってそうだな」と感じる人って結構いるものなのでしょうか。(頭良さそうな喋り方をしているというか)

  • 比例区と選挙区

    いまさら質問しにくいですが、比例区と選挙区との違いを簡単に説明して下さい。

  • 成人式でチンピラ&淫売婦のコスプレをするのは何故?

    成人式で、男性はチンピラ風、女性は花魁(淫売婦)のかっこうをして式典に出席するのが今でも多くいて、あるいみ恒例になっているようですが、あれは何故なのですか? 二十歳くらいのこは、チンピラや淫売婦への憧れがあるのですか? 大人になったという人が、憧れる対象がチンピラと淫売婦というのも、ちょっと考え物です。 このカルチャーは一体誰の影響で、どこから来たのか、詳しい人教えてください。 成人した人間がチンピラや淫売婦風のカッコウをして集まるというのは、本当に理解できないのです。なぜなのですか?

    • noname#261518
    • 回答数9
  • PSPで男でも楽しめる乙女ゲー

    PSPで男でも楽しめる乙女ゲーは何があるでしょうか?

  • 【いまの日本の政治家は誰のための政治をしているので

    【いまの日本の政治家は誰のための政治をしているのですか?】 貧しい人たちを救うのが政治ですか?

  • 「生き残る」ということ

    某書のカバーに、「私たちは、海から追い出された生物の子孫である」、「なぜ、弱くても生き残れたのか?」と。本の内容は理解していませんし、日本史の知識もないのに、ふと、今川氏真のことが思い浮かんでしまいました。もしかしたら、彼は、信長とか、秀吉とか、あるいはほかのつまらない意地だけで死んでいった戦国武将と比較しても、「最も賢い生き残り戦略を採った」のではないかと。幕末の徳川慶喜なんかも、かなり同類項みたいな気もするのですが。 1 私の思い浮かびは間違っていますか??? 2 日本史の中には、「負けるが勝ち」という表現が適切ではないかもしれませんが、「こういう人もいるよ」というのがあれば教えてください。

    • 5555www
    • 回答数2
  • 坂本龍馬は

    西郷隆盛に見せた新政府の閣僚の名簿に 自分の名前を載せてたという事は 政治家になる、 政治に関わるつもりだったんでしょうか?

    • moxu
    • 回答数3
  • 「ルパン三世」を非難する気にならないのはなぜですか

    「ルパン三世」という漫画・アニメは、泥棒つまり犯罪者を肯定的に描いているものなのに、観ていて非難する気にならないのはなぜでしょうか? どうして我々は泥棒という犯罪を観て快哉するのでしょうか?

  • 現時点での、みなさんが思う流行語大賞候補は ?

    今年も早いもので、あと2ケ月と少しですね。 となれば、恒例の「流行語大賞」ありますよね。 あまり意識していないので良く分らないのですが みなさんであれば、まず何が浮かびますか ?

    • noname#246945
    • 回答数16
  • 加藤の乱

    加藤はどこに勝算があったのでしょうか?。また、大崎に何を言われたらあれだけシュンとなるのでしょう?。

  • 児童相談所の任務

    天下りの役人が勤める児童相談所 「不作為の作為」で又一人の児童が死にました。言い訳が「沢山の 事案を抱えていて手が回らなかった」ではすまない。ならば、事案 が多ければ多いなりの対策を考えるべきではないか、その為に多額 の報酬(税金)を払っているのだから、きちんと仕事をして下さい。 時間が無ければ365日夜を徹して働いて下さい。と私は言いたい。 同じ事を何故繰り返すのか、軽い気持ちで勤務しているのだろうか?

  • 食べ物で 軽いショックを受けたことはありますか?

    こんにちは 掲題の通りの質問なのです 今までに 食で 軽いショックを受けたことはありますか? 私のことで言わせて頂きますと 北海道の田舎者です 東京へ出まして 今でもありますが 高田馬場の大都会 あの頃は正当な洋食屋さんでしたが ブイヤベースを頂いて 軽いショックを受けました 世の中にはこんな美味しいものがある 当時で3000円ぐらいでしたか? 何年か前に 懐かしく 家内と寄りましたら 今流行りの ステーキハウスになっておりました もう50年も昔の話ですし 経営者も変わったのかも? 皆様に 食で軽いショックを受けたことはありますか? お礼は 簡単なものになりますがご容赦ください 最近体が弱いものですから よろしくお願いいたします