検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 技術を取り巻く社会の環境変化(過去10年間)
少し、漠然とした質問で申し訳ないのですが、ここ10年間でさまざまな技術に影響を与えるような環境変化があったと思います。地球温暖化に伴う省エネなどが典型でハイブリッド車など、それに対応する技術が数多く提案され、実用化されてきています。こういった視点で他に技術に与える環境変化としてどのようなものがあったか、社会面・IT・国際面の幅広い面から何がどういう技術にどのような影響を与えたかという情報を教えてください。どちらかというとマクロな見方でここ10年間くらいの技術を取り巻く環境変化をまとめてみたいのです。よろしくお願いします。常識的な簡単なものでも構いません。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- masa_0425
- 回答数1
- クマゼミ北限 ミンミンゼミ南限
近年の温暖化の影響か、クマゼミが関東でも見られる様に成りました。40年程前に静岡から神奈川に引っ越して来た際には、静岡で見られたクマゼミは居らず、代わりにミンミンゼミが居て違った夏を感じていました。逆に、静岡にはミンミンゼミは居らず、それは恐らく今でも変わらないと思います。 現在のクマゼミの北限が仮に神奈川としたら、果たしてミンミンゼミの南限はどの辺りなのでしょうか? 何処で聞いた、見た、というアンケートをお寄せ頂けると幸いです。
- ベストアンサー
- アンケート
- oshiete_bitte
- 回答数1
- 冬スモッグって何?
仕事の関係で環境の勉強をしています。 地球環境影響の具体的な事象として、地球温暖化、酸性雨…と出てきます。 このへんは知っているのですが「冬スモッグ」という言葉が出てきました。 はて、これはなんだろう? インターネットなどで調べても、コレといったサイトが見つかりません。 私が知りたいのは、 (1)何が原因で起こるのか、(2)どういう現象なのか、(3)どういう悪影響があるのか です。 どなたかご存知の方、教えてくださいませ! よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- tarobei
- 回答数3
- 省電力PCでお勧な物
節電が叫ばれていますが、そうでなくとも温暖化や電気代などからも節電は必要と考えます。 省電力PCでお勧な品物があれば教えてください。 兼ねて次の項を満たす物を知りたく思います。 ・省電力 ・処理能力は中の上以上(長く使いたいので) ・静音 ・Micro-ATX or Flex-ATX ・メーカー製でなくても良い(BTOや自作) 各構成パーツのスペックを教えてください。 BTOや自作の場合各構成や各スペックを教えてください。 大体の御値段を教えてください。
- 締切済み
- デスクトップPC
- medamaclip4
- 回答数1
- 英訳をお願いします。
英訳をお願いします。 学校内のディスカッションの為、英訳をしていますが、これで良いのか分かりません。 「私はその資源の有効利用としてのみならず、地球温暖化の観点からもその企画を支持します」 と言う意味の事を伝えたいのですが、以下の表現で通じますでしょうか? I agree with this project,from the view point of global warming as well as reason of reasonable utilization of resources. また、もっとスマートな言い方があれば教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いします。
- 大阪ガスが潜熱回収型給湯器エコジョーズを設置すると毎月のガス使用料金か
大阪ガスが潜熱回収型給湯器エコジョーズを設置すると毎月のガス使用料金から5%の割引をするのはどうしてなのでしょう。エコジョーズを設置することによってガスの使用量が減る上、料金の値引きと言うのは企業経営に影響が出ないのでしょうか。近年言われている温暖化ガス排出権取引という部分に関係があるのでしょうか?割引してくれるのは嬉しいのですが、いち消費者として気になるところです。どなたか教えていただけませんか。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- JC40
- 回答数1
- 洞爺湖サミットレポート
高1女子です。 学校の理科総合科から、地球温暖化に関するレポートの宿題を出されたんですが、洞爺湖サミットを踏まえて書かなきゃいけないようなんです。 とはいえサミットなんて「2050年までにCO2を50%削減する」以外にろくに具体案も出していないように思うし、どうやってデータとか色々出して、理科的な内容にすればいいでしょうか。 ちなみにレポート用紙10枚分です。 何かヒントや、ちょっとした提案でも結構ですので、意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- bearin
- 回答数2
- H2Oを電気分解すれば水と酸素に。ではCO2を炭素と酸素に分解するには?
今 地球温暖化が問題になっています。 ご存知のとおり化石燃料を使いすぎたために二酸化炭素が増えすぎて温室効果がおきています。 さて、水を電気分解すると酸素と水になります。 では二酸化炭素を炭素と酸素に分解するにはどうしたらいいですか? (植物による二酸化炭素→酸素への変換以外の方法で) また低コストでできることですか? 低コストでできれば一気に問題解決できると思います。 悩んでいます。 教えてください。
- 電気自動車の作り方
私は、産業機械を製造をしている会社に勤務しておりますが、最近のニュ-スとか私の実感として、地球の温暖化、ガソリン代の高沸、電力不足等、エコロジーに関することに、とても関心が引かれます。回りの同僚も同じ考えを持っていまして、電気自動車を1台、自分たちで作ってみようという事になりましたが、何分にも、その分野の知識が無い者ですから、どなたかご存知でしたら、教えて頂きたく投稿いたしました。宜しく、お願い申し上げます。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- yajima2805
- 回答数7
- 白熱灯が追放されるそうですが...
家庭での地球温暖化防止対策が進まず、 経産省が平成24年までに白熱灯を全廃し 電球型蛍光灯に転換する方針を発表しましたが、 既に使っている一般電球製品は使えなくなるということでしょうか? 蛍光灯を電球型にしたモノは既に市場に出回っていますが、 形状は一般電球より大きくて、口径が合っても、 シェード内に収まらない照明器具も少なくないですよね。 今後は小型に改良される可能性はあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- kanjin0528
- 回答数6
- 夏休み企画 【ここを読んで涼しくなろう】
いよいよ本格的な夏が始まりました。日々暑い日をお過ごしと思います。私は先日腹をこわしまして1週間くらい冷房なしの生活をしております。 で本題ですが、地球温暖化防止のためにも皆さんがクーラーなくても生活できるように次のアンケートを立ち上げます。 【あんたの知っているダジャレ教えてください】 複数回答もちろん歓迎です。有名なものからあなたオリジナル、地方独特のもの、何でも構いません。皆さんもここを読んでクーラーいらずの夏を過ごしましょう!!
- 専業主婦(無職)にデブが多いのは何ででしょうか?
他人の稼ぎで飯くって、赤の他人が納めた税金で国民サービスうけて、赤の他人が納付した保険税(社保や国保など)で医者に通って保険使って、社会に出てないから自宅に引きこもっている時間が多くエアコンなどで大量に温暖化ガスを排出させて、無駄にジムなどに通い、これまた馬鹿みたいに汚染ガス撒き散らしながらマイカーで行くやつとか多いけど、こんな所でしょう。だからエネルギー消費量がほとんどないからデブが多いと推測しますが、何か誤ってますでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- mario110205
- 回答数8
- 【なぜ漁獲高が激減しているのか不思議な謎】地球温暖
【なぜ漁獲高が激減しているのか不思議な謎】地球温暖化による黒潮の流れ方の変化で関東から東に流れるのが、東北まで黒潮が北上してから東に流れるルートに変わって、東北の平均水温が5度上がっているそうで、タチウオが5年前の300倍から500倍の漁獲高になっているそうです。 黒潮=漁獲量が豊富な豊漁のイメージがあるのですが、黒潮の面積が増えているのに、なぜ日本の漁獲高は減っているのでしょう?
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- note11pro5G5
- 回答数4
- 講義での設問
講義の設問でわからない設問があったので、わかる方は教えてください 1.地球環境の周期的な変動を説明する「ミランコビッチサイクル」について説明しなさい。 2.ハワイ群島および天皇海山列は、太平洋上に直線上に並んでいるように見える。これらの島や海山の成因と直線上に並ぶ理由を、ホットスポット仮説を用いて説明しなさい。 3.地球システムにおけるサブシステム間の炭素循環と、地球の温暖化との関係について説明しなさい。 以上のことを教えてください お願いします
- 締切済み
- 地学
- tennis1225
- 回答数1
- 保冷剤の処分の仕方
保冷剤が溜まってきて処分したいのですが、焼却ゴミに出すには水分を多く含んでいるので躊躇してしまいます。 温暖化防止のためには、一人ひとりがCo.2削減に気をつけなければいけないのですが、水分を含んだものを焼却することほどエネルギーの無駄はないと思っています。生ゴミもそう思い堆肥にしていますが、保冷剤の材料って何でできているのでしょうか? 無害なものでしたら、庭に埋めることもできるのですが、教えてください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- snoopy111
- 回答数2
- 生活保護費を引き上げしてくれる政党はどこ?
現在の生活保護費は少なすぎると感じます。 消費税は5%から8%に引きあがり、温暖化の影響で夏は冷房が必須な時代 また、ネットの普及で通信費など最低限度の生活する費用は昔と比べて格段に上がっています。 しかし、生活保護費は以前と変わらず同じ水準で支給されています。 こういった生活保護費の支給を上げようと考えている政党はどこでしょうか? そういった弱者を救う政治を掲げる政党に投票したいと考えています。
- 小泉進次郎大臣は官僚に好かれていないのでしょうか
温暖化防止のミーティングに行ってステーキを食べることが批判されることを知らなかったことは、お付きの官僚からTPOを教えて貰えていなかったのだろうと思います。また、外国人記者からの質問で火力発電を減らすと言ってその方法を尋ねれた時に、答えられない窮地となってしまうことも、お付きの官僚から想定質問と回答をレクチャーして貰っていなかったのだろうと思います。そこで質問ですが、小泉進次郎大臣は官僚に好かれているのでしょうか?
- 紫外線は大丈夫ですか
殺菌など手軽に利用することもあることから人体には有害である ことは知られています、宇宙からくる紫外線はオゾン層により 守られているといわれていますが温暖化などの影響もあり今後は 生命の活動に支障でてくるのでしょうか、既に大規模な自然災害 などは地域により発生していますから、地球環境は悪い方向に 向かっているようです、生活していくのにはどのような事に注意 していれば大丈夫ですか。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- habataki6
- 回答数5
- 環境を学べることができる大学
環境学を学べる大学を探しています。 環境といってもたくさんありますが、 実際、小学生がイメージする環境、つまり地球温暖化やオゾン層破壊等の 環境問題を勉強できる大学を探しています。 *私立、国公立は問いません。 実際そのような勉強をされてる方、された方の意見があると、 より参考になります。 また、そのような環境を扱う学科で僕がイメージするところは 農学部、理学部、などの生命科学なのですが、他にあれば教えてもらえませんか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- japaneseda
- 回答数2
- 季節はずれの花粉症?まさか・・・
こんにちは。題名どおり、現在花粉症と思われる症状の出ている者です。鼻ずまりや鼻水はもちろん、目から涙もでてきます。最近は温暖化の影響で、かなり日本の気候も変わってきていると聞きますが、この間知人に相談したところ、「それはもしかしたら、中国の工場から排出される化学物質のせいじゃないか?」と、言われました。私も知人もごく普通の一般人なので、あまり専門的なことはわかりませんが、この質問を読まれた方は、どう思いますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 193193
- 回答数5