検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 妊娠についての質問です。
東日本大震災があり、大変なときですが、是非質問に答えていただきたいです。 私は学生です。題名にもあるとおり、妊娠についての質問です。 3月23日に彼女にどうしても生がいいとせがまれ、私は妊娠するかもしれないからだめだと何度も断ったのですが、私は断りきれずに生で外だししてしまいました。しかし、彼女の生理がなかなか来ず妊娠させてしまったのではないかと不安です。無責任な行動をしたのは事実でなんと責められても反論できません。妊娠検査薬は震災の影響で購入しにくい状況です。妊娠は学生なのでのぞんでいません。妊娠の可能性はありますでしょうか?厳しい回答でもかまいません、お願い致します。 2月20日生理 3月11日地震 3月20日ぐらいが生理予定日 3月23日に生、外だし 4月3日今日です
- ※至急※ 日本語を英語とドイツ語に訳してください。
英語だけ、またはドイツ語だけでも宜しくお願いします。 翻訳して頂きたいのはこんな感じの内容です。 「こんにちは。突然、お手紙を送って申し訳ありません。失礼をお許しください。この手紙を読んで頂けたら嬉しいです。私の名前は○で日本の□に住んでいる△歳の中学生です。YouTubeでそちらの学生さん達が去年の3月11日に起きた東日本大震災に対して歌っておられる●という曲を拝見しました。私はそれを見て、とても嬉しくて涙が止まりませんでした。歌詞も歌っている姿も心に響きました。他にも今回の地震の応援ソングがたくさんありますが、私はこの曲と映像が一番だと思います。私は今回の地震の被災者ではありませんが、とてもそちらの生徒さん、先生方、また協力者の方々、全ての方に感謝しております。私はいままでフィリピンやチリなど海外で地震が起こっても心配することだけで、何も行動に移す事が出来ませんでした。●を聴いて感動すると共に行動に移す事が大切だと感じました。私はこの曲がとても気になり、色々調べました。そして、校長先生は他校にこの曲を宣伝したり、生徒さん達は全く知らない日本語の歌詞をドイツ語風にかえたりと、様々な努力・苦労を被災し傷ついた子供たちのためにしたことを知りました。日本から遠いスイスでも日本の事を考えてくれていることを知り、嬉しく思いました。日本は地震が毎年起こりますが、今回のような地震は1000年に1度といわれるような大規模な地震でした。私が生まれる前の1995年1月17日にも私が現在住んでいる地域で阪神・淡路大震災とよばれる地震が起こり、約6500人の死者が出ました。しかし、去年起こった地震は約16000人の死者が出ました。この地震によって親や子供、祖父母、親戚、ペットなど自分の宝ともいえる存在の人を失ってしまい、悲しんでいる人が数え切れないほどいます。地震による津波で私の知人も家族を失いました。彼女は自然災害は防ぎようがない、私は私のような状況におかれている人々を助けたいと言っていました。彼女のように、多くの人々は前向きに復興の事を考えています。震災当日、震災後のテレビ・新聞は全て震災についてで、津波によって町が破壊されていく様子の映像や被災者が号泣しながらインタビューに答えている様子が繰り返し報道されました。新聞には毎日、死者数が載り、毎日増えていました。私の学校では被災者を支援するための専門の委員会が生徒や保護者から支援金を集めたり、厳しい冬を乗り越えるためのヒーターや震災によって学校にさえ行けない子供たちのために鉛筆やノートなどの文房具を被災地に送りました。私のリベラルアーツの授業では実際に被災地に行った先生方が撮った被災地の写真を見たり、被災者の状況について聞き、学びました。その先生方は「自分が考えていたよりもひどい状況だった。」と話していました。1995年の阪神淡路大震災は風化してきています。しかし、誰もが2011年の東日本大震災を忘れず、覚え続け、後世に伝えることを望んでいます。●は私にとって心の支えとなる曲です。これからも、聴き続けたいです。本当にありがとうございます。長々しくなってごめんなさい。読んでくれてありがとうございます。」 ↑長々なって申し訳ありません。●=曲名です。 出来るだけ至急でお願いいたします。
- 締切済み
- 英語
- sucre199612
- 回答数3
- 石原慎太郎氏が東京都知事で、「本当に良かった。」
私は東京都は日本の中のもう一つの国家のようなものだと思います。 そこのトップが石原慎太郎氏であって、「本当に良かった」と私はつくづく思います。 東日本大震災の後、台湾から200億円を越える多額の義援金を送ってもらい、その事は日本でも大きな話題となりました。 その後、多くの日本人有志が台湾に感謝の気持ちを表明し、実際に台湾に行く人も増えました。 なぜ、日本が苦しんでいる時に台湾は世界中のどこの国よりも多い援助の手を差し伸べてくれたかと言うと、台湾大地震の時の日本の援助へのお返しの意味が大きかったわけです。 日本と台湾は日台断交以来、国交がないわけですから政府間レベルでは何も出来ず、この時の台湾への救援、援助は東京都が中心になり、実際、台湾大地震の時には「東京都」と書かれた、作業服を着た隊員が多くいました。 その後、石原氏自身も台湾入りし、被災地を視察し、李登輝総統とも会談されました。 もし、あの時の東京都知事が東京の事しか頭にない、思いっきりドメスティクな人間だったり、若しくは左寄りの人間だったならば、中国の顔色を伺っただろうし、国交のない事を理由に台湾に救援隊をどこの国よりも早く、被災地に送り込むという事はしていなかったと思います。その上、救援隊の規模も小さかったでしょう。 そうなると、その後の東日本大震災の時の台湾が日本に送ってくれた、多額の援助もなかっただろうと思います。 最近の石原氏の行動で注目を集めているのは尖閣を購入するという件だと思いますが、この難しい東アジアの国家間の状況の中で日本政府が対処するのが難しい事柄に東京都がアクションを起こすというのは中々、頭の良いやり方だと私は感じます。 こうなると、私としては、何としても東京都知事には、きちんとした国家観を持った人になってもらいたいと願わすにはおれません。 今後、中韓としては、石原氏引退後は左寄りの人間を都知事に据えようと動きだすと思いますが、もし、東京都知事のイスに左寄りの人間が座ったならば、日本政府、東京都ともうどうしようもない状態になってしまいます。 みなさん、石原慎太郎氏に代わる人材はいますでしょうか? 私はその辺が少し心配です・・・。 事情通のみなさん、どうなんでしょうか? 注、東京都知事というのは東京都の首長であって・・・、などという東京都の事しか考えていない、思いっきりドメスティクな方は回答をご遠慮ください。
- 伊集院静氏の震災体験記事について
東日本大震災後に週刊誌(雑誌名は忘れてしまいました)に掲載された伊集院静氏の震災体験記は、今ならどの媒体で読むことができますか? 確か、「震災後2週間」という言葉が雑誌の表紙に書かれていたと思います。震災後2週間の記録なのか、震災後2週間で寄せられた手記なのか、もうそこからうろ覚えなのですが。 週刊誌に掲載された時は、「作家の震災体験記事がもう載るんだ」と思って立ち読みしたものの、手記の内容に違和感を感じて結局その雑誌は買いませんでした。 それから折に触れてはふと思い出すものの、何しろ一度しか読んでないので、色々な所があいまいとしております。あいまいな部分を思い出しては「何か腹立つ」と思って、またイライラするの繰り返しです。 自分の記憶に間違いがあれば訂正したいので、もう一度きちんと読みたいと思っていたところ、少し前に伊集院静氏のエッセイの単行本が出版されました。 ただ、新聞広告の文言を見た限り、収録されていないような雰囲気なのですが、ここ最近は忙しくて確認のために本屋に赴く暇もありません。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- takotakosuke
- 回答数2
- 歴史について質問です。
歴史について質問です。 1. 原爆について 広島県と長崎県ではどちらの方が原爆の威力があり、どちらの方が死者が多かったのですか? 原爆といえば広島ってイメージなのですが原爆ドームがあるからですかね… なぜ原爆ドームは広島に出来たのですか? なぜ長崎ではないのですか? 2. 東日本大震災について 福島県と宮城県が主に被害が凄かったと記憶してるのですが、どちらの方が震度が強くてどちらの方が死者が多かったのですか? 個人的には震災というと福島県っていうイメージなんですが、原発事故は福島の原発だったからですかね… 数年間は風評被害で福島県産の米を買う勇気がありませんでしたが、味にこだわりがないので今は価格が安ければ買っています。 ただ、千葉県産の方が安いことが多いので千葉県産がメインですが… 神奈川県在住。
- なんで日本の国会の中心である復興担当大臣まで上り詰
なんで日本の国会の中心である復興担当大臣まで上り詰めた「書いた社は終わりだから」といい名言を残した民主党の元国会議員の松本龍の義理の姉は北九州最大組織である広域暴力団の工藤会の野村悟総裁の妻に当たる暴力団と強い繋がりがある人間が政治家にしかも復興大臣という重席に座れていたのでしょう? 松本龍の実父も部落解放運動運動の活動家でかなり危険人物だったわけですよね? 父親が部落解放戦線を戦ったプロ市民で極左翼で、義理の姉が北九州最大組織の広域指定暴力団の工藤会の総裁の妻で政治家になぜ暴力団関係者がなれてしかも復興担当大臣という東日本大震災と福島第1原発事故の復興利権の担当トップにこの国はしたのでしょう? それで東日本大震災後に北九州の工藤会の勢力は爆発的に大きくなりましたよね。 工藤会の後ろ盾が国の政治家で復興担当大臣に据えて復興利権に食い込んだ。その莫大な富で工藤会は全国区にのし上がって武器もハンドガンじゃなくてマシンガンからロケットランチャーに手榴弾など武器が日本の暴力団のレベルを越えていた。そこで警察が工藤会壊滅に乗り出したけど工藤会を大きくした原因は復興利権を橋本龍に与えたからですよね? 当時の民主党の菅直人が賄賂を貰って橋本龍を復興担当大臣にしたのでしょうか? なぜこんな工藤会の繋がりがある人間が復興担当大臣になれたのか当時はどういう経緯で政治家に入り込めたのですか?
- ベストアンサー
- 政治
- america2028
- 回答数2
- 日本人の秩序ある行動は民族のDNAですか?
「なぜ略奪ないの?」=被災地の秩序、驚きと称賛-米 【ワシントン時事】東日本大震災の被害や福島第1原発事故が連日、トップニュースで伝えられている米国で、被災者の忍耐強さと秩序立った様子に驚きと称賛の声が上がっている。「なぜ日本では略奪が起きないのか」-。米メディアは相次いで、議論のテーマに取り上げている。 CNNテレビは、2005年に米国で起きたハリケーン・カトリーナ災害や10年のハイチ大地震を例に「災害に付き物の略奪と無法状態が日本で見られないのはなぜか」として意見を募集。視聴者からは「敬意と品格に基づく文化だから」「愛国的な誇り」との分析や、「自立のチャンスを最大限に活用する人々で、進んで助けたくなる」とのエールも寄せられた。(2011/03/16-16:16) (出典:http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031600759) そこで質問です。 ●この秩序とモラルは日本人としての道徳的観念からなせる業ですか?
- ベストアンサー
- 募金・ボランティア
- noname#131058
- 回答数1
- ロシアから輸入している石油製品とは何でしょうか?
以下の記事にあるロシアから輸入している石油製品とは何でしょうか? ロシア、今年の対日原油供給量は倍増の見込み=セチン副首相 ロイター 3月23日(水)4時24分配信 [モスクワ 22日 ロイター] ロシアのセチン副首相は22日、東日本大震災に見舞われた日本への原油供給量について、エネルギー支援策の一環として、今年は1800万トン程度と昨年の2倍に引き上げる方針を示した。 副首相は記者団に対し「2010年の対日原油供給量は910万トンで、石油製品は350万トンだったが、今年については、日本での災害を考慮し、原油供給量は1800万トンに倍増する見込みだ」と述べた。 10万トンの液化天然ガス(LNG)タンカーがすでに日本に向かっていると語った。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- jkpawapuro
- 回答数1
- 日本の復興に大切な事
日本の復興に大切な事 私は今、高校3年生です。 東日本大震災や、台風12号の影響などを考えているのですが、すこしアイディアをください。 このような災害が続くと、日本は滅亡してしまうような気がしてしまいます。 ま、それは置いといて・・・ 日本をより早く復興させるためには(東北地方の人口減少などの福祉的課題が増えていますが、それらをより早く解決するためには)今後どのような取り組みが大切となると思われますか? 特に、福祉政策や福祉の面から考えた場合い、どのようなことが大切だと思いますか? また、私のような高校生が将来できることととは(意識すべき事とは)どのようなことだと思いますか? お時間があるときにお返事いただけると嬉しいです。
- 地震、災害時
どなたかご教授お願い致します。 今回の東日本大震災、地震発生時がお昼だったこともあり、いろいろな施設の屋上や内部の高層階に上がることも可能だったと思うのですが、これがもし、阪神淡路大震災のときのように早朝、もしくは深夜だった場合、学校や図書館などの市の避難施設は施錠されていますよね? 今回の大津波のように、自宅から避難して来ても中に入れなかったり、上に登れなければ意味がないと思うのですが、どなたか警備員さんなどが毎日当直していて、地震や災害時にはすぐに解放してくださる段取りになっているものなのでしょうか? 又、このようなことはどちらに問い合わせ、確認すれば良いのでしょうか? 市役所ですか? 最寄りの学校や施設に直接でしょうか? 当方、大阪に在住ですが、今回のことを受け、南海大地震では地震発生から10分前後で津波が発生すると聞き、自宅は3階建てですし近隣は小学校以外あまり高い建物もないので、東北の皆様のご無事を案ずると共に明日は我が身と震える日々をおくっております‥
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- wasten
- 回答数1
- 韓国紙 「日本だけは地球上から絶滅させる」
韓国「デイリー・ジャーナル」は2015年7月22日、「平壌を打ち、日本列島を切る!」と題したコラムにて、 ■ 「日本だけは地球上で必ず絶滅させなければならない、唯一の人種」 ■ 「民族1世紀の怒りを必ず返さなければならない」 と論説してます。 1、http://news.livedoor.com/article/detail/10383444/ 2、http://www.asyura2.com/15/senkyo189/msg/301.html 過去にも同様に、 ■ 秋篠宮家の次女、佳子さまを「慰安婦にするしかない」 ■ 東日本大震災に続いて「近いうちに富士山を中心に、必ずもう一度【天罰】は下る」 こういう考え方は韓国人の中でどの程度浸透してるんですか。 全く同じ考え方を、全韓国人がしてますかね。 ● 安倍晋三を監禁拷問の上、公開処刑せねばならない。 という論説記事を書いてくれれば日本でも人気が出るでしょうに。
- 原発反対
冒頭に東日本大震災によりお亡くなりになられた方にお悔やみ申しあげます。また津波や福島第一原発事故により避難生活を直接・間接を問わず強いられている皆様方にお見舞い申し上げます。それらの皆様方のご感情を傷つけましたらお許しください。私は東日本大震災による被害は被っておられなく、かつ、原発反対とおっしゃておられる方々にご質問申し上げます。私は昭和36年生れで昭和62年まで横浜市で生活しておりました。従って私生活をはじめ電力は直接間接を問わず東京電力のお世話になっておりました。従いまして原発反対を私が主張することは私の命を否定することになると考えております。確かに原発は今回の福島の極めて重大かつ不幸な事故を見てもない方がよいと考えます。一方で関東居住の方で原発反対を主張される皆様方、皆様は自分の命を、あるいは、自分の親、子孫の命を否定してまでも原発反対を主張されますか。再稼働反対のデモを国会近くでされるのも結構ですが、国会近くに行くまでのインフラ、鉄道や地下鉄はどの電力会社の電気を使って建設されたものなのか御存じですか。電力会社をご存じならば、国会までその電力会社の電気を直接・関節を問わず使用しないでたどり着いたのか教えてください。私の意見としてはその会社の電力を使っている皆様が原発反対を主張されることはいかがなものかと考えます。私の意見には賛否両論あるかと思います。民主的なご意見をお待ちしています。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- 5kendoi
- 回答数12
- 韓国が「竹島問題」で募金活動をストップ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110406-757669.html 竹島抗議で震災募金を中止 韓国中部の忠清北道槐山郡は6日、日本の中学校教科書検定で合格した社会科公民や地理の教科書に竹島が日本の領土として明記されたことに反発し、東日本大震災の復興支援のための募金活動を中止したことを明らかにした。 郡職員らを対象にした募金で、全額を返還する方針。 同郡によると、募金では各部署や郡議会から約450万ウォン(約35万円)が集まっていた。 同郡の関係者は募金中止の理由について、日本の領土権侵害を挙げた上で「韓日の友好関係を一気に冷ました日本の対応は、理解できない」と批判している。(共同) (引用終わり) この日本が苦しんでいる際に何で韓国は「竹島問題で募金した職員に全額返還」と言っている のでしょうか?よーく考えれば竹島に軍事基地を勝手に建設にしたのは韓国サイドだろ?と 思います。最近は「対馬の観光モラルの悪化(他には土地の購入等)」 どう考えても「韓国側の考えが理解不能」です。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- english-hp
- 回答数7
- 簡単に「天罰だ」とクリスチャンは言いますが…
東日本大震災での被災を「天罰だ」とか「神が日本に罰を与えたのだ」と言ったクリスチャンが世界中にいましたね。 中には高名な宗教家だけではなく、科学者も似たようなことを言ったのですからおろどきましたが… しかし確かノアの方舟か何かの話の時「大地を呪うことは二度としない」と神は言ったのではなかったのですか? 「二度と呪わない」と言ったのに日本を呪ったのですか? 「あれは洪水を起こさないという意味であって、津波を起こさないという意味ではない」という解釈なのでしょうか? ちなみに私はクリスチャンではありませんので天罰も神の警告も信じておりません。 この世で一番恐ろしいのは最終審判でも神の罰でもなく、母親のゲンコツだと思っています。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- hanakobana
- 回答数12
- 津波からの逃げ方
大津波を防げる高台が徒歩15分程度の所にあるという前提での話ですが、 東日本大震災は昼間でしたが、巨大地震や大津波は夜に来ることもありますよね。 夜に巨大地震が来た場合、どうやって津波から逃げれば良いでしょうか? 大規模な停電が起きているので外も家の中も真っ暗ですよね。 懐中電灯のような小さな明かりでは足下の段差もあまり見えないような状況。 歩行速度はかなり落ちるでしょう。 かといって車を使えば渋滞は確実。 今回は昼間だったからあの被害で済んだのであって、 もし夜だったらその数倍は死傷者が出ていたでしょうかね? それとも、夜の津波用に自治体が何か対策とかしてあるのでしょうか? 少しは非常灯があるとは思いますが。
- カンボジアの優しい人達にお礼がしたいです。
東日本大震災で国内にとどまらず世界中の方々や企業様が助けて下さっている話をよく聞いていて、感謝の気持ちでいっぱいです。 その中でも、カンボジアで地雷の被害に遭われた方々が義援金とお守り、日本の事を心配して下さって寺院(カンボジアは寺院でいいのかしら)でお祈りまで。。。 本当に感激しております。 なのでカンボジアの優しい方々にお礼がしたくてしたくてたまりません。 できることなら現地に旅行して、めーいっぱい買い物したいところですが、仕事が忙しいなどの事情で行けないのです。 どんなことをしたら皆さんのお役に立てるのでしょうか? ここの機関に問い合わせたらいいよ。 などなど、とにかくお礼する方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(災害関連情報・相談)
- 齊藤 翼
- 回答数1
- 「Wikiの壁」(仮称)って感じたことありませんか
「東北関東大震災」がもたらした電力不足につい関連して、西日本と東日本の商用電源周波数の違いが生じた原因について、ネットで調べていたのですが、Webサイトやブログの記事には、Wikipediaの引用か、引用先を明記していなくてもWikipediaの記述を基にして書いたものが多いように感じました。(統計とったわけではありませんが。) これに限らず、さまざまな分野の事項に関するネット上の記述を見ていると、Wikiの記述を参照してそれでよしとして、それ以上に精査しようとしていないものが多いような気がします。 同じようなことを感じている方はいらっしゃらないでしょういか。
- 非難所でのビタミン補給には,ポポンS?
グリーンベレーが,作戦中に体調維持に服用するビタミン剤に,日本で簡単に入手できる一番近いものは,シオノギの「ポポンS」って聞いたことがあります. (東大安田講堂攻防戦のときは,キャベツをかじって,医局から調達したアリナミンでしのいだという話も聞きましたが?) 東日本大震災の避難所でビタミン不足が報道されていますが,こうした人たちに本当に役立つのなら,町の薬局でポポンSを買って支援したいと思いますが,どうなんでしょう? また,私は東海地方に住んでいるので,東海地震に備え,自分の非難袋に缶詰などを入れていますが,一緒に一瓶入れておくとしたら,やはりポポンSがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 避難所のくらし・工夫
- ys11_ok
- 回答数2
- 昭和六十一年に建築されたアパートについて。
私は現在、埼玉県で昭和61年に建築された、木造メゾネットタイプのアパートに住んでいます。 東日本大震災の時、この場所は震度5弱でした。 その時は立て掛けた本が散乱する程度で済んだのですが、とても怖い体験でした。 それ以降耐震について考え始め、(今まで考えてなかった事が恥ずかしいですが)これから来る地震に対して、我が家がいくつの震度まで耐えられるのかが不安になりました。 そこで詳しい方が居たら是非教えて頂きたいと思い、質問させて頂きます。 (1)昭和61年建築の木造アパートは、耐震基準法では、どの程度の震度階級に耐えられると考えられるか。 (2)また、今回の大震災で、5弱を二度、4を数回受けて居るが、(1)で耐えれると考えられる震度階級は変わってしまうのか。 以上2点を教えて頂きたいです。 直下型等、揺れの種類によって、違いがあるとは思いますが、是非詳しい方が居たら、お教え頂ければと思います。 宜しくお願いします。
- 男性アナウンサーの名前分かりますか?
最近どうしても名前が知りたいと思う男性アナウンサーがいるのですが手掛かりが少なく皆様にご協力いただければと思い質問させていただきました。 名前を教えていただきたいのはおそらく東北にあるテレビ局のアナウンサーだと思います。 東日本大震災のドキュメンタリー番組で見ました。 東日本大震災で津波到達時に臨時ニュースを伝えようとしていた方です。 スタジオのセットに座ったが放送が始まらず苛立ちを隠せない様子でスタッフに早く放送をと訴えていました。 その際スタッフのどなたかが「照明が・・・」というようなことをいうとその男性アナウンサーは「そんなのいいよ、繋げて!逃げてください!!!逃げて!!!」ということを必死に伝えていました。 その男性アナウンサーが誰だったのか知りたいのです。 一人でも多くの人に必死に伝えようとしていたアナウンサーの方の姿に感動したのを覚えています。 少し検索してみると山田理アナウンサーという方が検索で出てきたのですが動画を見ましたが私が探している方とは違うようです。 私が探している方は薄暗いスタジオの中で津波到達の映像を見て「逃げて!!逃げてください!」と叫んでいた記憶があります。 一言一句記憶しているわけではないですが「逃げてください!!」と叫んでいたその男性アナウンサーの姿を覚えています。 番組を見たのはおそらく半年ほど前だと思います。 どなたかご存知の方がいましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- madoka231
- 回答数1