検索結果
マスク
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 失われた「聖櫃」とソロモンの「金の盾」
以下の論評から実際に「ソロモンの金の盾」が発見される可能性に関してご意見をお願いします。なお、下記の見解は旧約聖書のみではなく考古学的・歴史的資料に基づいています。シュリーマンのトロイ発見もギリシャの「オデッセイ」に端緒があります。なお、TANUHACHIさんはご回答をご遠慮ください。 アドベンチャー映画シリーズ「インディ・ジョーンズ」の第一作「レイダース/失われたアーク(聖櫃)」をご覧になった方は多いことだろうと思います。この映画の監督はスティーブン・スティルバーグ、主演はハリソン・フォードです。この映画において、ハリソン・フォードが演ずるプリンストン大学で教鞭を執る高名な考古学者インディアナ・ジョーンズ教授は、世界中の宝物を探し発見するというトレジャーハンターでもありました。ある日、彼のところにナチス・ドイツがタニスの遺跡を発見して聖櫃(アーク)の発掘に着手したという情報が飛び込みました。実際に、この映画の中では、タニスの地下に「失われた聖櫃」が埋もれていることになっていますが、これは全く根拠のない想像の産物であるとも言えません。 旧約聖書の列王記略上14章25,26節では「レハブアム王の治世第五年に、エジプトの王シシャクがエルサレムに攻め上って、主の神殿と王宮の宝物を奪い取った。彼はすべてを奪い、ソロモンが作った金の盾もすべて奪い取った」(新共同訳)と記されています。このシシャクは、歴史的にはエジプト第22王朝の創始者・エジプト王ショシェンク1世(治世は紀元前945年から924年)であると理解されています。そして、タニスはエジプト第22王朝の政治的中心地であり、このことからシシャク(ショシェンク1世)がイスラエルから聖櫃を当時の政治的中心地であるタニスに持ち帰り、やがて聖櫃はタニスに埋もれたであろうという推測がストーリーの基礎になっていると思われます。 しかしながら、列王記略上14章25,26節には、シシャク(ショシェンク1世)が「神殿と王宮の宝物を奪い取った。彼はすべてを奪い、ソロモンが作った金の盾もすべて奪い取った」と記されていますが、聖櫃を持ち去ったとは記されていません。もっとも、シシャク(ショシェンク1世)の奪い取った「神殿と王宮の宝物」の中に聖櫃が含まれていたという推測も成り立ち得ます。しかしながら、この推測は当たっていません。なぜならば、「金の楯」に関しては具体的な言及がありますが、「聖櫃」関しては具体的な言及がないからです。そして、当時のエルサレムの神殿で「聖櫃」は至聖所にあり、神殿の中では最も目立ったイスラエルの宗教上の象徴的存在でした。したがって、「金の楯」に関して具体的に言及しながら、「聖櫃」に関しては具体的に言及しないということは考えにくいのです。 実際、その後のヨシヤ王(治世は紀元前640年から609年)の時代に「聖櫃」に関する言及があるのを最後にして「聖櫃」は所在不明になります(歴代誌略下35章3節)。したがって、「聖櫃」は、ヨシヤ王の時代までは存在していたことになり、シシャク(ショシェンク1世)がタニスに持ち去ったのではありません。エレミヤは「人々はもはや、主の契約の箱について語らず、心に浮かべることも、思い起こすこともない。求めることも、作ることももはやない」(エレミヤ書3章16節)と述べており、この時点(紀元前626年頃)で「聖櫃」は既に喪失していたことが窺われます(エレミヤは紀元前627年から活動を開始しその後バビロン捕囚を経験し紀元前568年にエジプトに連れ去られた)。 ところで、それ以前、紀元前586年には、新バビロニア王国のネブカドネザル2世がエルサレムを征服し神殿を略奪していることから、バビロン捕囚の際に、ネブカドネザル2世が「聖櫃」を持ち去ったという説も成り立ち得ます。しかしながら、「聖櫃」は、ネブカドネザル2世が持ち去った宝物としては列挙されていません(列王記略下25章8節から16節)。先に述べたように、「聖櫃」は極めて重要な宗教的象徴であったので持ち去られたならば、言及されないはずはありません。ちなみに、エレミヤが活動を開始した紀元前627年はヨシヤ王の治世であり「聖櫃」が最後に目撃された時代であったので、エレミヤ自身が「聖櫃」喪失の経緯を知っていた可能性もあります。すなわち、紀元前627年から紀元前586年の間に「聖櫃」は喪失したか破壊された可能性が最も高いことになります。エレミヤの表現の仕方から、エルサレムの陥落に際し、異教徒の新バビロニア軍に渡さないためにイスラエル人が自ら「聖櫃」を破壊した可能性が最も高いと思われます。 最後に、タニスに埋もれている可能性があるのは「聖櫃」ではなく「金の楯」です。列王記略上14章25,26節には、シシャク(ショシェンク1世)が「・・・ソロモンが作った金の盾もすべて奪い取った」と記されています。では、「金の楯」とはどのような宝物でしょうか?ソロモンの黄金と栄華は有名ですが(ソロモン王の歳入は666キカル・金約22.8トンに相当する)、列王記略上10章16,17節は、「金の楯」に関し、「ソロモン王は延金の大盾二百を作った。大盾一つにつき用いた金は六百シェケルであった。延金の小盾も三百作った。小盾一つにつき用いた金は三マネであった。王はこれらの盾を「レバノンの森の家」に置いた」と記しています。ところで、600シュケルは約6.8キログラムですから、「金の大盾」200に用いられた金の重量は4080キログラム、3マネは約1.7キログラムですから、「金の小盾」300に用いられた金の重量は510キログラムとなり、金の総重量は4590キログラムになります。現在の金相場からすると、金時価総額196億円程度ですが、ツタンカーメンの黄金のマスクが約300兆円の価値と評価されていることからすると、歴史的・宗教的価値を加味すれば、300兆円をはるかに上回ると推定されます(ただし、アメリカの国家予算でも購入できないような価格の宝物はあってないような机上の価格の宝物であり、購入できる者は誰もいません)。これがタニスから発掘される可能性はあることになります(タニス遺跡の発掘調査は現在に至るまであまり進んでおらず、未発見の遺跡が多数存在すると推定される)。
- ベストアンサー
- 考古学・人類学
- kimaba2279
- 回答数2
- 『虐待が疑われる場合医師は保護者が拒否しても写真を撮影することに法的問
『虐待が疑われる場合医師は保護者が拒否しても写真を撮影することに法的問題はない』そうですね。 では『保護者に同意を得るための問いをせず無断で撮影しても問題はない』のでしょうか? 息子が火傷をし救急ダイヤルで紹介された皮膚科に行った際、火傷が顔だったために虐待の疑いをかけられました。 医療従事者には虐待の疑いがある場合に通報義務がある事は知っていますし、疑われた事自体は仕方がないと思っています。 (医師が最初から横柄で、とても納得のいかない問診をされて悔しい思いはしましたが・・・) 問診後やっと治療をして頂けると思っていたら、医師は技師に「写真とって」と言いました。 技師が準備していたカメラをサッと出し、保冷剤が肌から離れて激痛に泣いている息子の顔を撮影しました。 私や息子には「写真を撮っていいですか?」と同意を求めることもなく、「写真を撮ります」と確認することもなく、何のために撮影するのかの説明もせず、勝手に撮影をしたのです。 ここで拒否することも出来たと思うのですが、疑われているショックで言えませんでした。 撮影後、私は看護師に「何のために写真を撮るのですか?」と聞きました。 看護師は「えっ何のために撮るんですか、ね?」とオロオロしながら技師に聞きました。 技師は「傷の経過を見るためです」と答えましたが、撮影をしたのは顔だけで、顔よりもひどくて広範囲に水膨れになっている手首の写真は一枚も撮りませんでした。 次の日は主人と一緒に病院に出向きましたら、技師がすぐ出て来て前日が嘘のようなにこやかな態度。 まだ順番が後だったにも関わらずすぐに処置室へ招き入れられ、昨日冷ややかだったスタッフが皆で私達をちやほやとし、製薬会社のノベルティと思われるマスクを息子にくれたりするのです。 前日は私達を腫れ物でも扱う様な態度だったのに。 痛みに泣く息子に優しい言葉をかけてくれる事なんて一度もなかったのに。 すごく悔しかったです。 そしてまた今日も写真を撮ると言うのです。 技師『今日も写真を撮らせて頂きますね!』 看護士『傷の経過を見るために患者さんの了承を頂いて撮影しているんですよ!』 私『・・・昨日は何の説明もなく、了承もしてないのにいきなり撮影をされたんですが』 看護士『・・・そうですか・・・今日も経過の為に撮影させて頂きますね』 私『写真はカルテと一緒に保管されるのですか?』 看護士『そうです。経過の確認のために保管するだけですので』 その後、薬を塗って包帯を巻く看護婦さんの手が震えているのを見逃しませんでした。 とても動揺しているようで、昨日許可なく写真を撮影したことがあちらにとってとてもまずい行為だったのでは?と思いました。 ですが謝罪はありませんでした。 ここで冒頭の問いです。 『虐待が疑われる場合は医師は保護者が拒否しても写真を撮影することに法的問題はない』とネットで知りました。 では、「写真を撮っていいですか?」と同意を求めることもなく、「写真を撮ります」と確認することもなく、何のために撮影するのかの説明もせず、撮影をすることに問題はないのでしょうか?
- 妻の浮気疑惑と今後
42歳男です。40歳の専業主婦の妻と、4歳、2歳の息子がいます。 昨年妻の小学校時代の同窓会が20年振りにあり、それ以来時々クラスメイト達と飲みに行ったりしています。家事、育児も大変だし、旧友と楽しくお酒を飲んだりするのは私は賛成です。 4月にクラスメイトと花見をしよう、ということになり、私は妻の参加をOKしました。その数日前に夫婦で共有しているパソコンを見ると、花見をする場所と同じ市内のラブホテルの検索履歴(各ホテルまでは検索していない)があり、ダメだと思いつつも妻の携帯のメールを見てしまいました。 以下大体覚えている内容です。相手の男は妻子がいます。(ハート)は絵文字です。 男「A子(妻の名前)好き(ハート)」 妻「B雄(男の名前)の声聞きたい」 男「風邪ひいてマスクしてるけどいい?」 妻「だめ、キスして!」 妻「最近少しずつダイエットしてるけどまだもうひとつ。」 男「そんなのいい。肌が触れ合えるだけで…」 またちょうど2カ月前の2月にも同級生との飲み会が会ったのですが、 妻「2カ月ぶりの(ハート)」 妻に問い質しました。妻が言うには、私が妻をかまってないのもありさみしくて、メールでゲーム感覚でやっていただけで肉体関係とかやキスも無いとのこと。2カ月ぶりの件は2人だけで飲みに行くのが、という意味とのこと。 ゲームと言ってしまえばなんでもごまかせるじゃないか!大体相手の男はゲームだと思っているのか? と聞くとわからないとの答え。 仮に浮気じゃないとしても、ゲーム感覚で相手の男をたぶらかすようなことはやめろ!同級生がいっぱいいるならともかく、2人で会うな!と言いました。 妻とは仲は良く、私は妻を愛していますが、妊娠、出産後セックスレスになり、確かに妻をかまってなかったのは私が悪いです。この一件からセックスレスではなくなりました。更に仲も良かったと思います。 しかしつい先日、妻のLINEをまたも見てしまいました。男の方は以前のような感じではありませんでした。体調が悪いらしいのですが、病院嫌いな様子。それに対し妻は、「いっしょに病院行こうか?」と書いたり、また先日妻は1人で岩盤浴に行ったのですが(カップルで入れるお店)、「体調悪いならデトックスする?」との妻の問いに「また岩盤浴?」との男の返事…。 思わずまた問いただすと、お互い忙しいのに病院ついていったりしない。気にし過ぎ。メールだしその位の表現はするでしょ!?そんなにメールを盗み見するなんてもう信用できない!といわれました。 私は妻が大好きです。浮気調査などして関係を壊したくない。妻が浮気をしていないという以上、信じられなくても信じるしかないです。メールをまたも盗み見するなんてサイテーです。でも前のメールの内容が内容だけに…。 特に女性の方に伺いたいのですが(勿論男性のご意見もありがたいです)、妻のメールは浮気でもなんでもないと思いますか? 浮気していたとしても、その後やましいことが無くなるなら私は許します。今後私はどうしたらよいのでしょうか?女性の心理が分からず悩んでいます。 もうメール盗み見はしない、と妻に約束しました。実際、仮に妻に何かあったとしても、日々楽しく過ごせるなら知らぬが仏なのではとも思っています。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#195786
- 回答数15
- 頭がおかしい・理性が効かなくなってしまった?
私は、人の容姿を見下したり、障害者を馬鹿にしてはいけないと、 中身重視で人を見てきました。心のキレイな人が大好きでした。 そしてそういう人を見下したり差別したりする人を見ると、 怒りが込み上げてきたり、幻滅さえしてしまうような性格でした。 ところがここ1、2年、性格が自分の中で変わってしまったというか そういった容姿などに欠点がある人を見かけると、電車や学校の人々を 見渡すと、いろんな顔や姿形をした人がいて、あれこれ勝手に見下してしまうのです。 頭がほんとうにおかしくなってしまったのです。 まるで私じゃない人が出てきてしまったというか そして時々めちゃくちゃイライラして自分の体の動きが 人とすれ違う時に、邪魔なんだよ!!って感じの動きになり それを必死に抑えこんでいるのですが、それゆえ逆に気を使い過ぎてしまっているような(?) なんだか微妙な変な動きになってしまい、時々通りすがりなどの相手に不愉快な思いを させてしまいます…。感受性が強すぎるところがあるので、なんとな~く分かります…。 脳に異常でもあるのかな…?と思うくらい。 私は女性なのですが、女性とか男性を見ると(子供から年寄りまで) 急に性的な発想が浮かんで(?)イヤラシイ表情が出てしまい抑えられなくなってしまいます。 私は普通の男性にしか興味がないのに前までこんな事、全然なかったのに 確実におかしいです。 あと、容姿が悪い人とか障害者を見ると、あからさまに見下して馬鹿にしてる表情が おもいっきり出てしまい、相手がなんだかシュンとしてたり傷ついているのが分かります…。 本当に、理性がきかなくて困ってます。 私はこんな性格ではなかったのに、マスクや眼鏡をつけないと 今は外に出られない状況になっています。 なので普通に生活出来なくなっていて、今日も学校を休んでしまいました…。 電車にも毎日乗るのですが、帽子をかぶってうつむいたり、なんとか顔を伏せています。 なるべく顔(表情)を見られないようにして髪で顔を隠したりしています。 ちなみに精神科に躁鬱や不安障害などで5年前まで、薬をもらっていた時期があります。 数年ぶりにまた最近、精神科にいって不安を抑える薬を学校に行くとき飲んでいます。 飲んでますが、何も効果はないといった感じです。 なんだか自分が二重人格みたいです。 ストレスでしょうか。今まで八方美人で、クソ真面目に生活してきた反動でしょうか。。 更に私は美人でも天才でもなんでもないのに ナルシストで自意識過剰が止まらなくなってしまいました。 客観的にはその辺のどこにでもいるような普通の人間なんだと 頭では分かっているのに(専門学校に通っている無職の人) 勝手にそういった思考が出てきてしまい、調子の悪い日は 色んな人に見られてるような感じになります・・・ 周りの話し声が全部小さな事まで、自分に関係のあるような話題が出てくると 自分の事を言われているかのように、刺激されて勝手に傷ついてしまいます。。 自意識過剰が止まりません。自分じゃないんだと、違うのはなんとなく頭では分かっているんです。 分かってはいるんですが、 どうして勝手に変な思考が出てきて、表情のコントロールがきかなくなってしまったんでしょうか。 本当に困っています…。 どなたか知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mirumiru0
- 回答数4
- 年下社員に虐められてます
数ある質問の中から、閲覧してくださりありがとうございます。 私(パート)→23歳、社員→22歳です。 私は3年前から、地元の某食品工場にパートとして勤務してます。 工場なので、製造から配送部までさまざまあります。 私は入社したての時、1年間「出荷」の場にいました。 仕事に関してのスピードは我ながら良いと思ってます。 しかし、仕事の速さばかりを意識していて、 一番大切な「正確さ」を欠いていました。 仕事のミス連発で、当然ながら出荷担当の社員からは信用を失い・・・最終的にはいてもいなくてもいいような雑用を押し付けられました。 年下社員には嫌がらせなのか、イヤミったらしくすれ違い様に咳払いしてきたり、他の若いパートさんといっしょになって陰口をたたかれ、とても苦痛でした。 プライドが無駄に高いので、当時はとても悔しかったです。 ですがそれはいいのです。 私が同じ間違えを何度もしたからいけなかったのです。 その件については反省してます。 2年目からは、私からの希望で「製造」の部に就きました。 そこでは1年目の悪いところを徹底的に直す気持ちで、「スピードは後から!」と言いきかせて正確さを意識しながら作業をしました。 すると、努力が報われたのか。 厳しいお局さまには気に入られ、製造の社員さんにも信頼されて 3年目の今では「社員にならないか?」と社員さんからお誘いをうけ、人間関係も良好、充実している現在です。 前置きが長くなってしまいすみません、本題です。 現在3年目・・・・・・私は製造、年下社員は出荷と今では部署が違います。 が、昼休み。 大きな食堂があり、それでもおたがいの仲良しグループが、3mあるかないかの距離がなぜか定位置です。 今では部署も能力も違うのに、出荷の年下社員がいまだに咳払いや、私を見ると「あ・・・っ」 とか、「さけびてえ~・・・!」とか、明らかに侮辱の言葉をあとにふくんだ悪口を 年の近い男パートと間接的に言ってきます。 私は、一重・幸薄そう・おとなしいとみられがちなので、余計に言いたいんだと思います。 外見で見返そうとも思ったけど、マスクする・マスカラとかはボロボロ落ちてくるという理由で日焼け止めを塗る程度でほぼすっぴんです。 ちなみに、相手も一重のだんごっぱなの他人のこと言えないような顔してます。 悔しいというより、怒りのほうが強いです。 負けず嫌いの性格なので、食事の席を変えたら負けだと思い、そこでそっちを見ないように頑張って仲間と話してます。 (そいつが視界に入る席) 直接言えばおたがいに楽なのに・・・ こんな幼稚なカス社員のために席を変えたり、会社を辞めたくありません。 もうそろそろ我慢の限界なので、上司に言ってそのカス社員を呼び出して もらって、1対1で戦って溜まってるものを吐き出そうと思ってるのですが・・・ できるならば、馬鹿にされてる分、おもいっきりぶん殴りたい気持ちでいっぱいです。 こういうやつには1度痛い目に合わせないといけないと本気で思います。 相手が社員なので、殴るのは出来ればですが・・・こういうことって可能だと思いますか? ちなみに、社訓にも虐め関係のことが書いてあります。 社員失格だと思います。 皆さまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- zakiemontz
- 回答数2
- 交差点内でのバイクの交通事故(軽傷)
交差点内で原付きバイク同士で事故を起こしてしまいました。お互い自賠責保険のみです。 信号や車線、停止線等のない十字路で、右側に追突されました。 道路幅は、私側の道路:相手側の道路=2:1、私から見ると相手は右側から走ってきたことになります。 警察を呼び、その場では人身事故か物損事故を保留にし、 お互い転倒したので病院に行った所、相手は足首打撲と捻挫、私は膝、肘、腰、胸の打撲と頚椎捻挫、顔に擦り傷でした。(診断書では全治1~2週間になっています) しかし数日経って、胸の外側の辺りの痛みがひどくなり(笑ったりくしゃみ、物を持ち上げる等)、同じ病院でレントゲンを撮ったのですが、骨に異常はありませんでした。 しかし痛みが取れず、2日後、MRIがある病院を受診しました。(紹介状なし、自賠責にはその旨を伝えました) 全て説明をした上でレントゲンを撮りましたが異常なし、医師には、 「CTを撮れば詳しくわかる。もし骨折ならば全治4週間。でも初めの病院で診断書を出してもらったのならうちでは絶対に書かない。4週間になったところで相手の罪が重くなるだけでしょう。 警察に提出するのなら初めの病院の診断書を出しなさい。肋骨なんてたいしたことないんだから」 と説明されました。薬、湿布、バンド等は何も処方されませんでした。 小さな病院では詳しくわからなかったので総合病院に来ただけなのに‥痛みの原因を調べて貰えず突っぱねられてしまいました。ここまでが事故から11日の出来事です。 私事ですが、私も相手に怪我をさせてしまっているので物損事故として処理をして、 数回分の治療費なら自賠責保険から出しますと説明を受けたのでその方向が一番良いのですが、 ただ、痛みの原因がわからないままも不安ですし、かと言ってこれ以上病院に行くと、人身事故にしないとこれ以上治療費は出せないと自賠責保険会社から言われると思います。 余談ですが、毎回仕事を中抜けさせて貰い受診したり(その分お給料が減っています)、顔に擦り傷(2cm×1cm)が出来てしまったので、恥ずかしくて毎日マスクをして隠しているのですが、このようなことは自賠責保険では対応して頂けないのでしょうか? 余談ですが、事故の相手側からは事故当日に怪我の内容のショートメール、こちらからはお見舞いの連絡、保険について連絡したのですが連絡がつかず。事故直後も、私よりもバイクの修理の心配をしたり、警察の方には「向こうが減速してなかったから」と、もちろんお見舞いの連絡も謝罪も一度もないので、正直イライラしているのが事実です。物損事故にしても相手の協力が得られないので治療費も全て自費かもしれないです。 大変長くなってしまいましたが、 1、再び受診して異常が見つかった場合、診断書を書いていただけるのか、また初めの診断書と共に警察に提出することはできないのか 2,もし人身事故になると私にはどのくらいの加点(減点?)、罰金等がくるのか 交差点の事故なので、私にも非があることはよくわかっています。相手の方にも怪我をさせて、しまったので申し訳ないと思っています。どうかお手柔らかにお願い致します。 ちなみに警察の方には「様子見て人身事故にするんだったら今日から1~2週間以内で」と2日前に言われました。
- 締切済み
- その他(法律)
- chocochoco0812
- 回答数1
- 友人、家族との会食が怖いです。
来月あたりに避けられない友人との会食が控えている大学生女性です。 私は会食、外食がとても苦手で、家族と一緒の時でさえも苦痛でなりません。 もともと、中学生、高校生の時の外食の際に、「髪型がおかしい」「服が変」などと、姉がいつも私にプレッシャーを与えてきていたのですが、惨めな気持ちになりながらも食事自体はできていました。 しかしそのうち、普段通っている店で、なんだか急に食事が難しくなり、特にスープは手が震える気がして本当に飲み辛くなりました。 最初は「なんだろう」と思って、多少苦痛でも騙し騙しこなしていましたが、今でははっきりと「外食が怖い!」という意識を持ってしまうようになりました。 また、親しい友人たちとの食事で、私だけ急に大人しくなって、顔が真っ赤になって、何も食べられなくなったこともあります。友人たちは、普段は明るくてみんなを盛り上げるタイプの私がそんな状態になって、不思議そうでしたが、あまり触れないようにしてくれました。 「家族、他人に変だと思われてないかな」「挙動不審になっているかも」「ブサイクだと思われているかも」、と、視線が気になり、自信がなくオドオドしてしまいます。食欲がなくなります。 また、もともと極度に赤面しやすい体質なので、顔が真っ赤になってしまいます。 それもとても苦痛で、頭はぼうっとするし、見た目はおかしいし、逃げ出して部屋に引きこもりたくなります。 特に、暖房の効いた部屋での食事は、自分の家の中でも、必ず顔が真っ赤になってしまうので、辛く、本当に憂鬱な気持ちになります。 週一で家族で出かけるたびに外食するのが習慣なので、それが嫌で、家族と外出しないように、外食を避けるようになりました。 どうしても外食が避けられないときは、出かける前に泣いてしまうこともありました。家族は泣いた理由が外食のせいだとは全く思っていなかったようです。バレたくない気持ちもあります。 また、頑張って気を強く持とうとするのですが、悩みすぎて食事が運ばれた時にはもう、ガチガチになってしまいます。なんというか、興奮状態になり、みんな私の敵だ、というような、普段考えないような後ろ向きな考えが頭の中でぐるぐるしてしまいます。 こんなこともできないなんて自分は本当にダメなやつだ、と思ってしまいます。 思考回路がおかしい自覚はありますが、どうにもならなくて、平然と外食できる人がうらやましくてなりません。 堂々とすれば恥ずかしいことなんてない、実際の私は服も顔も変なところはない、と分かってはいるのですが、外食となると、結局条件反射のように自信を無くしてしまい、 私も普通に外食を楽しみたいのですが、もう、諦めたい気持ちです。 もともと深刻な赤面恐怖もありましたし、他人が苦手・赤面を隠したいので、マスクして外出するのが当たり前になっていますし、 甘えですが、このまま、好きな友人たち、家族に恥をさらすことなく、一生家の中で過ごしたい、とも思ってしまいます。 飲み会、懇親会、色々と避け続けましたが、、 今回の、友人との外食は避けられません。ランチをする予定なのですが、顔が真っ赤になって食べられずに挙動不審になっている私が目に浮かびます。 乱文、後ろ向きで申し訳ありません。アドバイスなどありましたら、教えていただけると幸いです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- furuyagyuunyuu
- 回答数6
- ストーカーっぽい客のせいで…
スーパーでレジの仕事をしています。 先月頃から、私のレジにしか並ばない男性客がいます。 最初は気のせいだと思っていたのですが、私が出勤した日は必ずレジに来ます。 極めつけは、凄く空いてて私のレジにしかお客さんがいないにも関わらずそのお客さんの後ろにわざわざ並んで待っているのです。 最初の方は一週間に2~3回位のペースだったのですが、私がマスクをして行った日に 「風邪引いたんですか~?」 と話しかけてきて、接客業だからと笑顔で受け答えして、その日から毎日になります。 以前、相談箱で相談させていただいた時に、厚化粧にしたり眼鏡したり愛想悪くしてたら効果的みたいに書かれていたので全て実践したのですが惨敗でした。 その男性客を引き付けないためにと今日入れて三日間、厚化粧に眼鏡に無愛想と続けたのですが、普通に私だってバレてしまいましたし、無愛想な私をあざ笑うかのようにニヤニヤしていました… それに見た目が如何にも変質者っぽくて、ここまで変質者顔の人も珍しいんじゃないかと思う位に、生理的に無理な顔です… 今ではこの男性客が来るたびに心拍数が異常な速さになるし手は震えるしで精神的にもおかしくなりそうです… 今日、とうとう仕事中に涙が出てきてトイレに駆け込んでしまいました… 私は見た目は普通なのに何故か昔から変な人に好かれるタイプで小・中共にクラスで気持ち悪いと言われているような男子に好かれていました。 中学の時は本当に気持ち悪くて不登校になってしまったほどです… なので自分の見た目も凄く嫌いでした。 だから大人になって化粧をし初めて外見を少しですが褒められるようになってコンプレックスも無くなりそうだったので、久し振りに変な人に目を付けられて、まるで昔の自分に戻されてしまったかのような絶望的な気分になりました… 今日、男性客が私の方を見て薄ら笑いをしていた時の顔が今でも頭に鮮明に残っていて、吐き気がします… それにここ数日、全然寝付けなくて朝の4~5時まで寝れない日々を過ごしています。 殆ど睡眠を取ってない日が続いているので更に精神的にも不安定になって、死にたいとまで考えるようになってしまいました… 部門を移してもらおうと思ったのですが、他の部門の人間関係に溶け込めるか、仕事は覚えられるかという不安も付いてきて、もうどうすれば良いのか分からない状況です… 因みに現在はフリーターということでパートとして雇われていますが、来年から専門学校に行こうと考えています。 でも人手不足だから店長は辞めさせてくれるか分からないし、やはり部門を変るしか方法はないと思っています。 今の職場は大好きなので本当はずっとレジでやっていたいのですが、このまま続けると精神的におかしくなりそうだし… 先ほども夜ご飯は半分ほどしか食べれませんでした… こうやって書いてる間にもこの現実が嫌で嫌で情けなくて涙が止まりません… 私はどうすれば良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#176551
- 回答数1
- 職場でいじめにあっている方、どう対処してますか?
私は40代女性です。社員20人弱の会社の事務をしています。 以前「馬が合わない人(威圧)との関わり方」で質問させていただきましたが、その人(Aさん)での悩みです。 私はそそっかしいところもありますし、ミスすることもあります。それは自分でもわかっているので、なるべくミスをしないように工夫はしています。 完璧な人はいないわけですから、ミスしてしまうこともあります。それは十分に反省し、同じようなことが起きないよう、自分なりに考えています。 それにミスは私だけではなく、他の方もします。もちろんAさんもします。 Aさん以外の社員から頼まれたことで、私がミスをしたら、もちろん怒られますが、私は謝りますし、同じミスはしないようにしています。 それでもAさん以外の社員さんは、普通に接してくれますし、仕事を私に頼みます。 しかしAさんは自分の気に入らないツボ(?)みたいのがあり、それにはまってしまうと、「こいつは能無し」とか思うみたいで、徹底的に無視したり、陰湿的な態度をします。 Aさんと全く仕事上関わらないのならそれでもいいのですが、100%Aさんに関わらないのは無理なので、多少なりとも関わります。 問題なのは、好き嫌い関係なく、仕事上の最低限の態度をするのならいいのですが、陰湿的な対応をしてくるので困っています。 私はAさんに嫌悪感を抱いても、表面は仕事の話をきちんと聞きますし、復唱などもします。 しかしAさんは今までは「○○のシールを1個納品して」とか指示していたのが、「シール、1」と明らかに嫌がらせに近い指示をします。「何のシールかわからないだろ!?」って感じで、もちろん確認はしますが、はっきりした態度はしません(「そうそう、そのシール」とか「違うそれじゃない」とかはっきりした返事をしないです)。 入った当初からそういう態度なら対応の仕方もありますが、今までちゃんとしていたことまで陰湿な態度になっていて、今非常に困っています。 違う商品を納品しますとお客様にも迷惑かけますし、私も何度も確認しなくてはならず時間の無駄です。間違えたらここぞとばかり、威圧的な暴言を言ってくるのも想像できます。 Aさんの影響でストレスがひどく、呼吸の乱れと背中・頭・顔面などの痛みも出てきています。 最近眠れない日もあります。先日夢で「私が病気で徐々に体がいうこときかなくなり、呼吸もできなくなり、酸素マスクをつけられ『あ~…私死んでいくんだ…』と苦しみながら意識が薄れて行く」というのを見ました。 40代で事務しかやったことがなく、この年で転職するのは次はないに等しいと思っていますので、今のところ転職は考えていません。 会社都合も合わせ、3回転職しています。母と一緒に暮らしていますが、転職のたび心配させているのもあるため、なるべくなら今の会社にいることを考えています。 ただ、体調も悪化しているので、今後のことを考え何か資格取得か手に職(数年前から整体に興味はあるけど、習い方がわからない)をつけた方がいいのか、とも思っています。 このような状況で、なるべく上手く仕事をしていくにはどうしたらいいのでしょうか。職場でいじめを受けて、乗り越えている方など経験談を聞かせていただければ、と思います。
- 締切済み
- 社会・職場
- summerrabbit03
- 回答数8
- 不安感が強いです。よろしくお願いします。
精神科に通って1年と少しになります。大学2年の者です。 僕には今、3つほどの悩みがあります。 先ほど質問を作ったのですが、消えたのでもう一度記載します( ;∀;) まず僕が通院するきっかけとなったのは1年間大学浪人を過ごし、 尋常ではないほどのストレスをためこんでしまいました。 (主治医に、そうではないかと言われました、間違いないと思います) しかし、それ以外に僕は元来性格的に神経質で、繊細で、頑固で、生真面目です。 友達の前ではそんな面は見せないのですが、心の知れてる友達や家族は知っています・ 主治医には悩みを相談すると、「少し生真面目すぎる面があるよね。」とよく言われますし 母親には「あんたは昔から頑固で神経質!」と言われます(-_-;)汗 主治医に掛かっていた時間は1年ほどで、去年の8月くらいに状態が悪くなって、 入院設備もある病院へ移ることになりました。結局入院はしませんでしたが、その病院の 主治医には、「100%断定はできないが、不安障害ではないか」と言われました。 確かに対人恐怖が確実に存在していましたので、その診断はあっていたと思います。 (ある時期はマスクせずには外に出られませんでした。大学にも行けませんでした。) 思い出すと本当にぞっとするのですが、今はそんなこともあったなぁと思えるほど回復しました。 今回質問させてもらったのは、そんな過程を経てきた僕自身が、たまになんですが、 テレビのニュースなどで脳こうそくで倒れて亡くなった人や、酷い後遺症を抱える人を見ると、 「若い自分でもいきなり脳梗塞や心筋梗塞になって、苦しんで死ぬのではないか」と考えてしまうことです。 それもそれがなかなか頭から離れません。寝る前などにそれで頭がいっぱいになって 動悸が激しくなって、頓服薬を飲むまで治まらないことが多々あります。 実際僕の祖父が脳こうそくで倒れて後遺症の抱えています。とても怖いです。 主治医に話すと「それはもう病気ではないが、病状が時々出ている感じだね。」 といわれます。 これがまず第一の悩みです。本当にくだらないように思われる方もいるかもしれないですが、 僕は本気で悩んでいます。まず、この悩みを打ち明けられる友達がほとんどいません。 たぶん打ち明けて引かれるのが現実・・・ごくわずかの人しかわかってくれません。 あと、2つ目の悩みは、このように精神不安定になったら精神薬や頓服を飲む、 そして安定してそれが過ぎるとまた不安定になって薬を飲む・・・の繰り返しを、 打破したいということです。しかしどう考えても一向に打破できません。 主治医も精神的に大人になるには「いろんな経験をして、時間がたつのを待つしかない」 といっています。僕も半分同意してますが、半分自力で直してやりたいと思ったりします。 そして3つ目の悩みなのですが、僕の周りには精神科に通っている人などいません。 やはり精神的に未熟な僕みたいなのは少数派なのかな・・・ 将来このままでいいのかな、と思ったりします。 これらが3つの悩みです。どうかお力添えください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- appleman123
- 回答数6
- 離婚について。
お互い同い年の28歳結婚1年目です。 付き合って3ヶ月で同棲しすぐに結婚しました。 お互いペットを飼っていて私がウサギ、旦那犬(皮膚病持ちプードルでめっちゃ臭い) 私が元々犬が嫌いでした。 私が「ウサギが新居に慣れるまで犬を連れてこないで欲しい」とお願いして 半年が過ぎて旦那が犬を連れてきたいと言いましたが私が「ウサギに吠えられたり噛まれたりして死んでしまう」と泣き拒否しました。 ・一緒に買い物に行って私が少しの事で一方的にすぐに怒ったり ・惣菜の餃子を買ってきてタレが付いてたのにポン酢で食べると言い出した旦那に怒って食べかけの餃子等を捨てたり ・旦那がご飯作ってくれても私がお気に入りの焼肉のタレを大量にかけて台無しにしたり ・犬をお試しで連れて来ることになり旦那の車で迎えに行きました。後部座席は危ないそうで助手席の私の膝に乗せることになりましたが臭いし気持ち悪いし‥家に着いてすぐに着替えて犬が乗った服は旦那の前で捨てたり 犬が室内を歩くたびに除菌スプレーを振って私はマスクをして手が気持ち悪いのでアルコールしたり朝食中犬がブルブル?をしたので開けたてのジャムも犬が誤って舐めた箸も旦那の前で捨てたり ・食品等の買い物所帰宅した時に旦那に電話で荷物取りに来て欲しいとお願いしたがすぐに来なかったのが腹が立って買い物袋を投げつけカップラーメンを踏み潰したり ・旦那の甥っ子が可愛くないので貶したり、障害者を貶したり ・旦那のLINEアイコンを勝手に自分の写真や絵に変えてたんですが「旦那がやめてくれ。変えるなら何もアイコンにしない」と言い 最近またアイコンが愛犬になってたので怒りました。 言い出したらキリがないほどあります。 私は貯金10万もなく親に借金がありそれを私が返しててでも結婚式したいとお願いして旦那が「そんなにしたいなら俺の貯金崩しても結婚式してあげる」と言ってくれてました。 2022年3/26に結婚式をする予定でした。 旦那に「性格を改めて」と言われてたのに私は流してました。 何しても許してくれると思ってたから… 9/24にまたしょうもない事で私が不機嫌になり 26日(自分が悪いと思っていなくても取り敢えず謝っとこ。)と思い謝りました。 旦那「俺が何に怒ってるかわかる?」 私はとぼけて「わかりません笑」 旦那「俺は一年前から性格を改めて考え方も改善するように言ってきたけど出来ないやろ。もう一緒にいるのは無理。友達としてご飯行くのはいいけど今後一緒に暮らすのは無理、離婚しよう」と言われました。 言われて初めて私が旦那に甘えてただけだと気づきました。 こんなに追い詰めてたなんて。 私が「本当にごめんね。本気で改善するし最後にチャンス欲しい」と言いましたがダメでした。 近々お互いの両親に離婚の事を伝えに行くのですがそれまで旦那とどう会話したらいいか分からなくて避ける感じにしてしまっています。 旦那と上手く喋れなくてすぐに1人になってしまいます。 今更後悔しても遅いですよね‥ もう離婚に同意した方がいいですか?
- 日本は全ては人口過剰が悪いのでないですか?
ほとんどの人は日本の適正人口は4000万程度~8000万程度をいいます。 少し前になくなった与謝野さんにしても6000万程度、子沢山の橋下徹ですら8000万程度と言っていました。 今の政治家は思っていても、人口削減政策(無職や生活保護等要らない人間を削減する政策とかしたくてもできないので 口には出さないだけで、本音は思っているでしょうね) なので私を含めて4500万程度だったら、どれだけ幸福度も高く、一人当たりの豊かさも高く ストレス大国にならず自殺やいじめも少なかった事やら ※いじめや自殺率=人口比 高齢者人口はアメリカ除く他の先進43か国の倍~数十倍 (でもアメリカも日本の28倍の広さがあるのに高齢者数も日本の1,5倍程度、ガキの数も日本の2倍程度ですしね) 日本の15歳未満のガキの数もアメリカとフランスを除く倍~10倍ほどもうじゃうじゃいる。 言い換えれば、それだけ他の先進国の倍~数十倍も高齢者にかかる社会保障が発生し 高齢者が起こす事故などもそれだけ多くなり 騒音といわれる上位を独占する他人のガキの騒音も他の先進国の数倍~10倍って事でしょ はっきりいえば。 毎年国連が出す幸福度ランキングみても 日本は50位すら入れない(直近2020年で65位) 上位国は人口や人口密度も少なめの北欧や北米、スイスやオーストリア、ニュージーランドなどが占める。 日 本が4000万近い高齢者抱えて困ってる中 北欧やカナダ、オーストリアといった幸福度も、住みやすさも常にトップ5に入るような国は 高齢者なんて日本の10分の1すらいないですからね、カナダなんてバカ広いのに。 ガキの数も日本の10歳未満のガキの数だけで 北欧の全ての国、ニュージーランド、スイスやオーストリアなど幸福度上位国の「総人口」よりも 多い数が10歳未満のガキだけでいる、だから、日本の不快な騒音ランキングトップ5の1,2,3,5位が他人の子供の騒音が占めるほど。 中国なんかも人間が多すぎて問題だらけみたいね、あっちも人口削減したいけど、日本同様に平均寿命がのびすぎて高齢者問題がでてきて 一人っ子政策廃止、二人までの制限廃止までしてしまったぐらいだから。 でも、日本の過剰な団塊ジュニア世代みたいに、中国も大量の人間がいるせいで、 もう競争、競争で自殺も激増、受験戦争とか人口密度が世界3位の韓国同様に、地獄の受験戦争レベル(日本も過剰にいた団塊ジュニア世代はこんな感じだった) ほんと人間が多いって何も良い事が思い浮かばない。 実際に内需消費がっていうけど、現実に日本は世界10番目に多い数の人間が国内にいるにも関わらず、不景気が続いて ヨーロッパみたな人口が少ない国はきちんとプラス成長しているわけだから、人間が多くても日本は不景気なんだし、人口が多い唯一のメリットといわれる内需がどうのこうのもね。 さらに人間が多ければ 新型コロナが流行ればマスク不足(これも暇なババアや世界4番目に多い3800万の高齢者のうちの7割をしめる無職老人などが暇だから朝っぱらからドラッグストアに汚らしく列作って買い占め)、 大震災などでは暇な赤の他人の社会保障にたかりながら生きているような無職ババア等が水等を買い占めたりして水やサトウのごはんみたいのが高騰。 ほんと、自殺、いじめ率が高い、幸福度が低い、個人の豊かさが低い、政治の恩恵がほとんどうけられないなどなど、全て人口過剰にたどり着くんですけどね。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- ihsdm15675
- 回答数3
- この先の日本で生きてゆく事ついて
このコロナ騒ぎ、オリンピック騒ぎを見て、もうこの政府はダメだな、自分と家族の身は自分で守ろう そう思っております。 オリンピック後の日本は(主に悲観的な観点で)どうなっていて、どうしたら生きてゆけるか、 皆さまの思うところを教えてください。 私の思うところでは、以下の通りです。 <これからの(悲観的な)シナリオ> ・現状のワクチンは遅れに遅れ、おそらく一般市民にゆきわたるのは来年の秋以降 ・その間にウィルスはさらに変異を繰り返し、ワクチンが追い付かない ・現在の大阪と同じ状況が地方政令都市にも飛び火し、これまでの何の反省が生かされぬまま大阪よりも激化、 コロナ感染、重症化はもとより、他の病気怪我でも入院できる病院がなくなる。(入院治療まで1週間以上の自宅待機を強いられる) ・企業倒産が急増し今の職場も給与待遇悪化、下手すれば倒産。 ・治安が悪化。ちょっとした泥棒騒ぎが惨殺事件にエスカレートすることが身近になる(万引犯を追いかけたら殺された、数千円の現金のために強盗に殺される の類の事件の増加)。 ・少年犯罪・性犯罪の増加。人の心の不安が大きくなり、信じられないような犯罪が身近に起こるようになる。 ・格差の広がりがまた大きくなる。また教育格差も広がる ・人々の心が今以上に殺伐となり、ネット炎上等、寛容さがますます失われる。 ・気候環境変動による災害が急増する(豪雨災害等) <その中での個人的な対応> ・ステイホームは心がける。何より少しでも医療崩壊を防ぐため。マスクもする。 ・税金はきちんと納めるが、法が許す限りの節税をする ・選挙は何らかの形で投票する。候補者ゼロならば白票を投じる。(「あなたは政治に無関心だ」と非難されるような隙を作らない) ・真に安全で合法的に摂取できるワクチンであれば(何かしら自分で調べて確信を持てるものであれば)、それがたとえ中国製ワクチンであっても摂取する (この際道義的なものには囚われない。たとえマッチポンプであっても今の日本の政策よりはるかにマシ) ・必要なら転職も厭わない。未来の退職金に縛られない。どうせもらえる保証などゼロだから。 ・その転職がいつでも可能なように、自己研鑽を続ける(私の場合は英語力+今のエンジニアの仕事の知見だったり) ・居合わせた万引き犯を追いかける等の「素人の、軽はずみな」正義を行わない。その場合は警察に届ける等、正規の手順を踏む。 ・普段から健康を心がける。食事運動等。今は病院受診も思うようにはゆかない状況である。 ・休校や在宅勤務は決して休みではないので、自分なりに勉強をする。社会が全体的に停滞している今だからこそ他者を出し抜けるチャンスと思う。 ・例えば道端で一人泣いている女子児童を見たら、離れた所から声をかけ、警察に電話する等、法的道義的な「隙」を作らない。 ・飼い猫は絶対に外に出さない。 ・ひとつひとつを自分で判断する。ネット広告で「お得」等の言葉を鵜呑みにしない。 ・投資も少しくらいはアリかな、と思い、勉強してみる。やるのであれば身の丈に合ったスケールで。 ・保険を見直す。今まで「外資なんてハゲタカ」と思っていたが、もはやそうは言ってられない。 ・誰か特定の人を盲信しない。心許せる友達と儲け話は全く別世界だと悟る。他人を信じるときは騙されてもいいと決めた時。 ・外国への移住も考える。外国に行っても通用するよう、学ぶ。 等々、です。 いやな世の中になったなあ、とは思いますが、まさか地球を脱出するわけにもゆかず、他にどうしようもないかな、と。
- 告白、辞めようと思います。
http://okwave.jp/qa4837468.html 前回アドバイスを下さった方、ありがとうございました。 「伝えて、ダメならダメでスッキリ終わらせよう」という考えをまだ持っていますが、彼女の態度を見る限り十分「NO」の意思表示をもらっていると思います。何だか関係がギクシャクしてる気がしてならないんです。 僕が(僕の)自宅とは正反対の彼女の地元の駅まで、平日にも関わらず車で一度だけ送った事が、今の状況をつくり出してしまっているんだと思います。送る最中は約一時間超、会話も尽きる事無くお互いの趣味や休日の過ごし方について話しました(もちろん仕事の話も)。 彼女の地元の駅に着く直前で恋愛の話になり「彼氏いるの?」と聞き「いません」という返事をもらいました。 にも関わらず、翌日からは同じ部署の上司や同僚に送ってもらうようになりました(車で地元まで送ってもらったなんてベラベラ喋ったりはしていないと思いたいですが、現状を考えるとそう捉える事が十分できる)。 また、会社の廊下や階段で彼女が他の男性社員と話している最中に僕が通りかかったりすると何となく僕の方を見ているようです。これに関しては気のせいかもしれませんが、今日の朝は僕が書類のコピーをとっていると、隣の部屋から彼女の話し声が聞こえてきました。それから隣の部屋から出てきて僕の姿を見ると「おはようございます」とか言うのかと思ったら「あっ、んっと・・・」みたいな感じで気まずそうに通り過ぎていくだけでした。何も言わないのであれば逆に、ボーッとしてたのかなとも思えますが、明らかに気まずそうにされます。 また、僕が先週体調を崩した際の事です。体調が悪くなり始めたのが結構遅い時間帯だったんです。うちの会社は女子更衣室に救急箱があるらしく、女子社員はみんな退社してるだろうなと思ってたところでした。すると、彼女に仕事の連絡が送っていたメールの返事がちょうど返って来て「悪いんだけど救急箱のある場所知ってる?」と聞き、場所は教えてくれました。 でも、結局良くならず翌日マスクをつけて彼女のいるフロアに用事があって行った時確実に目が合いました。その後仕事の連絡はしたりしたにも関わらず「大丈夫ですか」の一言すらありません。 「彼氏いるの?」と聞いた時に思い切って告白するなり、食事に誘うなりしてみれば良かったんだと思いますが、あの時点では社内という事もあり「ホントにこの子と付き合いたいのかな」と慎重になっていたので、誘いをかける事ができなかったんです。 もう「脈がないから諦めろ」という事は十分解ってます。告白すべきタイミングを逃してしまい、相手が今のような態度をとるのも仕方ないと思います。 この変に気まずい関係をどうにかしたいです。仕事の絡みがあればそれもできやすいんだと思いますが、彼女の担当が変わりこれから絡みが減っていくのが確実です。 「やらない後悔よりやった後悔」という言葉どおり、伝えるだけ伝えて終わらせるのか、何もせず時が解決するのを待って、また自然に話せるタイミングで話をして、それでも好きならその時告白すれば良いし、恋愛感情が無くなってればそのままで良いしというスタンスが良いのか・・・もう考えるのに疲れました。 今の状況下で、僕がとるべき行動をアドバイスして下さい。
- 自殺か美容整形か?
19歳の男子です。現在、容姿の悪さで社会生活に支障をきたしています。私は高校卒業後、浪人をしました。その年の8月、在学していた高校の女子、容姿で激烈ないじめを受けていた方の自殺の訃報が舞い込みました。加えて、様々な事案ー住む家がなくなったり、母が経済的な要因で神経症になったり等ーで完全に心が壊れました。その頃から、街を歩いていると、通行人にすれ違いざまに「キモイ」「公害だ」「死ね」「あぁぁ何あれ!動いてるよ」等の言葉を吐きかけられ、男に唾を吐き掛けられたり、女に走って逃げられたりと人間の醜さを垣間見ました。ほとんどの人間は自分の顔を見ると、あからさまに、走って逃げる、すれ違い様に殴る、言葉・唾を吐く、迷惑そうな顔をします。コンビニ店員にも、「いらっしゃ、キィモ!」。自分は高校時代は容姿が良いと評されていて(自分では未だにそう思えない)、かなり持てました。この変化は何なのだろうか?一日中鏡を見て、自問する日々になりました。しかしどこが醜いのか、何が変わったのか皆目見当も付かず、市内某所の公園で女子高生「あの・・・きもいから死んでください★(大爆笑)」と言われ、新聞を縛る紐を2箱をリュックに背負って、山に向かうことにした。自分は生きた公害であり死ぬしかないと思ったからです。しかし当方貧乏で一日1or0食の生活で気合十分!に逝こうと木に登ったですが、体力が無く、木から落ち、登りと落下を繰り返しているうちに急に熱が冷めて断念しました。その後住むところがなくなったので、衣食住完備で、シャバから逃げられる自衛隊に入隊、同期と楽しい時間を過ごしましたが、「このままでは大学にもいけない、整形も出来ない、ネットで起業だ!」と退職し、住居を確保し、現在は仕事を探しながら、アダルトアフィリエイトでの成功を目指しています。夢は「日の光の下を諸手を上げて歩くこと」「早稲田大で勉強をし、将来はジャーナリストとなって悲惨な人間を救う」。世の中金ですから、先立つものが要りますが、何より容姿で社会生活が出来ません(面接を受けた某有名コンビニの店長に「君の顔では客が逃げる、帰れ」)。当方、大分根性が付き、今となっては外を歩いています。昔は自販機に行くにも、真夜中しか外に出ず、フードを深くかぶり、マスク、サングラスを常備していましたし、人の声を聞くだけ汗だくになりましたし、ノコギリで醜い首を切り落とそうとしましたが、人間の本当の価値に気付き、心が強くなりました。昨日はATMの順番を譲ってもらったり(逃げられた)、道を空けてもらったりと利点がありますが、この状況があと2,3年で打開出来無い場合はおとなしく死にます。その前に誰かに殺されそうだし。迷惑なのは事実みたいです。みんな困っているみたいです。しかしそれまではあがきます。他人に振り回されるつもりは無い。これだけ最低最悪の環境ならばビジネスでも成功できるはず。そういう気概です。 質問は以下の2点です。 1 美容整形で顔は劇的に変われるか(? (当方の顔の情報は。面長。髪型は本来長め(自衛隊だったので現在は坊主)。目は一重(昔は二重だった)。目と口の間は7cm。エラは無し。顔の向かって左側だけが全体的にやつれている、左目が異常にきつい。) 2心因的理由で、顔が変形することがあるか? 整形成功談などもあればお寄せ下さい。重要な資料とさせて頂きますので、返答願います。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- shit-man
- 回答数13
- 本番に弱いです。お薦めメンタルトレーニング法&本を教えてください
自分は極度の心配性で、すごく本番に弱いと思います。そのことで悩んでいます。 自分は昔からすごく心配性で、例えば、家族の誰かが連絡なく帰りが遅いと、事故にあったのではないか、と真剣に心配したり、 両親が近所に勤めているのですが、救急車の音などが聞こえると、自分の親ではないか?と本気で心配したりします。 最近は、家族が外出中に家の電話が鳴れば、何かあったのではないか!と心配になり電話が鳴るのが怖かったりします。 普通に考えて有り得ないことを、本気で心配してしまいます。 今春大学を受けたのですが、浪人もしていたし、自分の本番に弱い性格も踏まえて、 妥協妥協で絶対安全といわれるところを選んで受験しましたがダメでした。 模試ではずっとA判定を出していたし、大学別模試でも1桁で名前を載せていました。(現役の時もあわせて数回) でも本番はダメでした、それも合格最低点から遥かに下でした。 自分が落ちたことを予備校の担任や友達に伝えたら、誰もが驚きます。 何か、解答用紙を間違えたのではないか?と言われる始末です。 正直、自分でも純粋な学力(能力)が足りなかったとは思えません。 模試の時はなんてことはないのですが、本番にいたる時には 当日お腹が痛くなったらどうしよう、風邪を引いたらどうしよう、当日事故にあったらどうしよう、途中で気分が悪くなったらどうしよう、 突然目が見えなくなったらどうしよう、右手を骨折したらどうしよう、右手をやけどしたらどうしよう、etc もう、無限の「○○だったらどうしよう」という心配でつぶれそうでした。もうそれだけでくたくたでした。 しかも今年は ノロウィルスがはやっていて、毎日どこにでも帽子、マスク、ゴム手袋を装着し、殺菌シート、うがい薬を持って行動したくらいです。 もちろん本番直前は、心配はより具体的になり、この大学落ちたらどうしよう、1年間の努力が無駄になる、自分は不幸になるように見えない何かによって決められているのではないか、etc 結局、前日一睡もできませんでしたし、当日もどきどきして気分が悪くなり、試験中、丸一日貧乏ゆすりがとまらず、まともに手も動かず、 終いには胸が痛くなり、気が遠くなり、大パニックを起こしてしまいました。 で、結局今は滑り止めの大学(センターで合否がほとんど決まった)に行っているので、受験自体はもう過ぎたことなので良いのですが、 その大学を落ちたことがトラウマになり、自分は何をやってもできない気がしています。 これから先もきっと同じくらい「ここ一番」って機会はあると思うんですが毎度毎度この調子で失敗し続けるような気がします。 自分の入った学部では6年後、国家試験を受けなければならないのですが、自分だけ落ちるのではないかと 今から心配です。 これでは、まともに生きていけない気もしてきました。 そこで、何かよいメンタルトレーニング法はないでしょうか? お薦めの本とかあれば教えていただければうれしいです。 それと、受験のときの私の様子は第三者の皆さんから見て異常でしょうか? 一番仲のいい友達(その人はすでに大学生だった)には、ちょっと神経質でおかしいよ?と言われたことがあるんですが・・・。 (「本番で出せない力は実力じゃない」「受験に絶対はない」という類のレスはお断りします、何の解決にもなりませんので)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- siratamado
- 回答数8
- 小1が小6にいじめられています
小学1年の息子が、小学6年の女子3人(メガネ、黒マスク、特徴無し)にいじめられています。 息子が「ぼくは〇〇だよ」と、自己紹介をすると「え?べんじょ?」と小6女子が言ったので「違うよ、〇〇だよ」と息子が返答したのが女子3人との出会いです。 それからずっと会うたびに「便所」や「バカ」だのと暴言を浴びせてきます。 ゴールデンウィーク明け頃から何度か「今日も便所って言われた」「バカって言われた」「中指立てられた」と、悲しそうに帰って来ることがありました。 その度に「6年生なのに困ったね」「いじめる子が病気なんだからあなたは悪くないよ」などと息子には伝えていましたし、本人も「心の中でバカって言う人が本当のバカなんだって思っている。でも口に出したら今度はボクがバカになっちゃうから言わないの」と言っていました。 言葉だけの話でしたし、私自身息子なら大丈夫だと思っていました。 しかし本日、3人に囲まれ2人に目の前で「便所、便所」と言われ1人に後ろから背中を押されて前に転んだと聞きました。(おでこを軽くぶつける程度だったそうです)起き上がると寸止めのパンチをされたそうです。(たまたま当たらなかったのか当てる気のないパンチかはわかりません) 先生や友達は近くにいなかったそうです。 息子が言うには「その子たちは1年のクラスに友達がいて遊びに来る」と言うのですが1年生のお世話係として来ている可能性があります。大きなお世話で即刻クビにして欲しいですが。 息子は体格がよく何事にも積極的でハキハキ発言するタイプです。小学校に入学出来て良かったよと楽しそうに通っています。習い事で一緒になる年上の子とも楽しく過ごせています。 その年上の子の中にも、同じ女子3人から嫌なことをされた子もいたと聞いたそうです。 そんな息子がその小6女子3人を見かけると見つからないようにコソコソするんだと聞き、胸が痛みました。 息子は学年で一番背が高く、がっしりした体格をしていますがやはり6年生は大きく感じると思います。 そんな6年、しかもイジワルで3人に囲まれるのは怖かっただろうと思うと憤りしかありません。 今朝(いじわるされる前)、たまたま朝の会でいじめについてのアンケートがあったそうで「便所」と言われている件については担任の先生に伝えたそうなのですが、その後の出来事(押された、寸止めパンチされたという手が出た件)は伝えていないそうです。 本日のアンケートを通じて息子が嫌な思いをしていることを伝えてはいるのでしばらく様子を見るべきでしょうか。 小6女子は思春期なんだからと寛大な心で見守るべきでしょうか。(言われても出来ませんが) 息子に消えない心の傷を作ったのだから全校生徒の前で謝らせて同じように消えない傷をつけてやりたいとすら思ってしまいます。 正直、今日の今日起こったこともありまだ怒りが収まっていません。 今後、どのような対応が考えられるでしょうか。 また、今からやるべきこと、やっておいた方がいいことがあれば教えてください。 長文ですみません。
- 女なのに男のような感覚になっているのは何故?
昨日、知り合って1ヶ月の男性と初めて関係をもちました。 行為後も賢者タイムどころか彼の方が優しく話しかけてくれました。 彼の自宅に私が持ってきていた歯ブラシセットとスリッパを置いていっていいよ と言われましたが、私は断りました。 来週の週末あいてるかも聞かれましたが、私は 仕事があるかもと嘘をつきました。 帰り際にも 来週週末の予定教えてねと言ってきていました。 はいと答えておきましたが、来週は会いたくないです。 デート後私が作った昼食がすごくおいしかったとお礼メールが来ましたが、 私は答えていません。 行為後に ほぼセックスの経験がない私に フェラがうまく彼氏いっぱいいたと思ってたよ と言われた。 彼の自宅から駅まで1分なのに、アパート下までしか送ってくれない。(私の父なら必ず駅まで来ます。 逆なら私もそうします。少しでも長く一緒にいたいので) 出会って1ヶ月はたっているが、今までのデートは初回以外は 全て セックスの試みだった。 (私が毎回最後は拒否) 事前に映画見ようとか散歩しようとか約束していたとしても。 散歩したとしても彼は上の空。 会ったとたんキスと体をさわってくる感じ。彼自身も止められない感じでしたし、別の事に集中できないと言っていました。 アホかと思いますが、政府のために働いている男性でアホではありません。 あなたは私の何だと聞くと、彼氏 だと。 好き、愛してると言われた事はない と私が言うと、誰にも言ったことはない と。 結婚は両親の離婚のせいで、結婚する主義じゃない らしいです。 今まで最高1年続いたけど、後は短いお付き合いしか出来なかったと言っている33才の男性です。何が嫌だったの?と彼が女性を振ってきた前提で聞くと、女性から去っていくこともあったとポツリと言いました。 実は振られてきた のかもしれません。 2月3月は仕事がすごく忙しい。休暇は1年で10週間あるが6週間は11月にある昇級試験に向けて勉強する。3週間ぐらいは君と過ごせると 聞いてもいないのに先に釘を刺された。(私は10週間あったとしても10週間ベッタリ引っ付いておきたいタイプではないのに) 私が聞く前に言ってくるなとムカッとしてしまった。 体臭がきつく、私の体やマスクにまで臭いがうつった。 シャワーで流すとき落とすのに必死になっていた自分に逆に驚いた。(我ながら冷たいと思った) 勝手に経験豊富と判断された事に気分は悪くなりましたが、 何故自分が 行為後に冷たく距離をおきたくなっているのか分かりません。 女性が距離をおかれて遊ばれたと悩んでいる話はよくあると思うんですが、私はその逆をやっています。 ちょっと放っておいてほしく、 勝手に私の休暇などの調整もしてほしくない。 来週のバレンタイン何を作ろうかと悩んでいましたが、もうその日は会いたくないです。 何も作りません。自分の事をします。 私は何故こんな風に思ってしまうのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- satoruremon
- 回答数10
- 小児アレルギーについて
7歳・23kgの男の子を持つ母です。 1年ほど前に水っ鼻が沢山出るようになり、鼻が詰まったり・くしゃみも出るようになったのでかかりつけの小児科受診をしたら、耳鼻科を勧められ地元でけっこうはやっていると話を聞く耳鼻科を受診しました。 アレルギー検査を行ったところ、ハウスダスト100UA/ml(ARU/ml)以上の判定(6)・ダニも同様に100以上の判定(6)、一般的な花粉にはさほど反応がなく猫が判定(2)の3.42、非特異性IgEが750IU/mlと結果が出ました。それをみ見た医師が「これは重症なアレルギーです、一生薬を飲み続け、絨毯敷いているならそれも処分!今あるぬいぐるみもすべて処分、部屋は毎日2回掃除機をかけ、布団も干せる時は毎日干すように!朝起きたら寝るまでマスクもしなければ子供がかわいそうだ、それが母の努めだ」と言われ、薬も処方されました。 その薬は ・ケトテンDS0.1% 1.3g ・ムコサールドライシロップ1.5% 0.9・・・これを1日2回朝夕2回の内服と ・アルロイヤー点鼻薬50μg 8.5mg8.5g・・・これを絶対に1日5回と言われ、可能な限りの環境整備を行い、内服・点鼻も確実に行ってきました。症状は時々グジュグジュするものの、定期受診時は「まぁ、落ち着いていますね、この調子で続けてね」的な感じで言われ、ずっと休むことなく上記処方をされていました。 それと別に、ある日、腹痛で大きな市立病院の小児科へ受診した時に各検査をしたところ、小児科医より腹痛の所見よりも気になる値がある(好酸球/18.2)けれどアレルギーか何かありますか?と聞かれた事がきっかけでこういうわけで、上記薬を使用中ですと答えたところ。目を丸くしながら驚かれ、「こんな薬、量、期間使い続けていたの?ありえない!!今すぐ小児科的にももっと優しい薬に変えてあげるからとにかくこの3種類はやめなさい」と言われ下記処方をされました。 ・アレジオンドライシロップ1%(1g)・・・1日1回夕 ・ムコダインDS50(1.2)+ドライシロップ1.5%(1.2g)・・・1日3回毎食後 そうか、そうか!そんな薬を使わされていたのか!!ひどい!と思いながら変更された内服に変更したとたん、今度は息子の症状が悪化し、ものすごい水っぱなと夜間に乾性の咳が出始め、鼻をかんでもかんでも間に合わないほどの状態になりました。 鼻汁もすーっと流れてくるような透明なものです。 みていて、かわいそうでかわいそうでなりません。 耳鼻科での判断が正しいのか?小児科の判断が正しく、これまで強い薬を使用していたから反応が悪くなってしまっているのか?どっちに相談しに行っても医師には嫌味を言われそうで(そんなタイプの医者です⇒「じゃ、そっちの言うとおりにしたら?」とか「じゃ、来なければ?」と言いそうなタイプですので対等に相談ができません) ここの耳鼻科では副鼻腔炎で抗生剤を1カ月間も出したりすることもあります。 直接医師へ「こんなに長い期間、抗生剤を飲むんですか?」ときけず、隣の薬局の薬剤師さんにこっそり聞いたら「耳鼻科では意外とありますよ、先生の指示通りに飲んでください」と言われました。 ここまで読んでいただいて、助言やコメントがある方いらっしゃったらお願いいたします。 連休中でもあり、どっちの内服をさせたらいいのか?等もコメント出来る方いらっしゃれば・・・と思います。
- 母の死因
母は85歳で、つい一週間前に天に召されました。 3年前に、腸閉塞で緊急入院、そして手術となり、助かりました。危なかったようでした。 でも10年程前から始まったと思われる認知症があって、しかも父(現在89歳)も同時進行で認知症だったので、この手術をきっかけに施設に入ってもらいました。 当初は帰宅願望が強く、大変でしたが、去年年明けくらいから少しずつ落ち着いてきていました。ところが足腰も弱っていたこともあって、父と一緒の施設での生活の中、母はうつ病を患ってしまいました。(父のパワハラモラハラが原因でした) 毎日していたお化粧もしなくなり、食事中父に強く言われると目を閉じ口を開けという自分のからに閉じこもる症状が出始め、ある晩ついに血圧が200となって、施設併設の療養型病院に入院しました。 そして食事を全くせず、ただひたすら寝ていました。 2ヶ月程そういう日が続いた後、やっと目をあけ私にだけ反応するようになりましたが、他の人には全くだめで、相変わらず食事をほとんどしなくなって、結局は中央静脈点滴で生きていました。その為廃用症候群が進み、歩けなくなり、トイレにも行けなくなり、施設には戻れなくなりました。療養型病院は積極的な治療もなく、でも手厚く看護していただいていました。 入院したのは4月で、毎日病院に行、手足を動かす練習をしたり、車椅子に移していただいたり、9月末頃から週に一度介護タクシーを使ってショッピングセンターや、父の施設に連れて行ってあげるととても喜びました。 いつも必ず言う言葉が、「トイレに連れて行って」でしたが、点滴が太ももについているので、連れて行ってあげることができず、そんな姿を見ている内に、このまま病院の白い天井を見て亡くなるのを待つだけなのはあまりに可哀想に思い、高齢ですし、リスクがありましたが、大学病院で胃瘻造設しました。ところが術後MRS感染を起こし、もとの療養型病院に戻りましたが2ヶ月間熱が下がらず、抗生剤を投与して2~3日下がっても尿は汚れていて尿路感染、貧血、なかなか回復しませんでした。胃瘻経管栄養どころの騒ぎではなく、経管栄養をすると嘔吐と下痢。すぐに中止となりました。 そしてあまりにも回復しないので、先生がレントゲンを撮ると、肺が白くなっていて心臓が肥大していて酸素血中濃度?は74にまでなってしまい、酸素マスクをつけることになって、呼ばれ、行くとまだ話ができました。夜だったので、翌日父を連れてくる約束をしたら夜中に急変し、心臓が止まり、亡くなりました。 私は母がなぜ亡くなったのか、原因を知りたいのです。 いわゆる感染症なのでしょうか?この二ヶ月は熱があったので、入浴もできませんでしたし。 出も貧血は何だったのでしょうか・・・。助けたあげられなかったことが残念で、でも父の時に同じことをしたくない、母の死を無駄にしたくないと思いました。 勿論胃瘻造設する時は、こうしたことが起きるリスクについて説明を受けました。 それでも、母が家に来たい、トイレに行きたい、必死に生きようとしていたので、リスクをおかしました。母一人なら静かに逝かせたかったけれど、一人残った父のことを思う時、胃瘻を選びました。 どうか教えて下さい
- ベストアンサー
- 病気
- sekaiheiwa55
- 回答数3