• 締切済み

不安感が強いです。よろしくお願いします。

精神科に通って1年と少しになります。大学2年の者です。 僕には今、3つほどの悩みがあります。 先ほど質問を作ったのですが、消えたのでもう一度記載します( ;∀;) まず僕が通院するきっかけとなったのは1年間大学浪人を過ごし、 尋常ではないほどのストレスをためこんでしまいました。 (主治医に、そうではないかと言われました、間違いないと思います) しかし、それ以外に僕は元来性格的に神経質で、繊細で、頑固で、生真面目です。 友達の前ではそんな面は見せないのですが、心の知れてる友達や家族は知っています・ 主治医には悩みを相談すると、「少し生真面目すぎる面があるよね。」とよく言われますし 母親には「あんたは昔から頑固で神経質!」と言われます(-_-;)汗 主治医に掛かっていた時間は1年ほどで、去年の8月くらいに状態が悪くなって、 入院設備もある病院へ移ることになりました。結局入院はしませんでしたが、その病院の 主治医には、「100%断定はできないが、不安障害ではないか」と言われました。 確かに対人恐怖が確実に存在していましたので、その診断はあっていたと思います。 (ある時期はマスクせずには外に出られませんでした。大学にも行けませんでした。) 思い出すと本当にぞっとするのですが、今はそんなこともあったなぁと思えるほど回復しました。 今回質問させてもらったのは、そんな過程を経てきた僕自身が、たまになんですが、 テレビのニュースなどで脳こうそくで倒れて亡くなった人や、酷い後遺症を抱える人を見ると、 「若い自分でもいきなり脳梗塞や心筋梗塞になって、苦しんで死ぬのではないか」と考えてしまうことです。 それもそれがなかなか頭から離れません。寝る前などにそれで頭がいっぱいになって 動悸が激しくなって、頓服薬を飲むまで治まらないことが多々あります。 実際僕の祖父が脳こうそくで倒れて後遺症の抱えています。とても怖いです。 主治医に話すと「それはもう病気ではないが、病状が時々出ている感じだね。」 といわれます。 これがまず第一の悩みです。本当にくだらないように思われる方もいるかもしれないですが、 僕は本気で悩んでいます。まず、この悩みを打ち明けられる友達がほとんどいません。 たぶん打ち明けて引かれるのが現実・・・ごくわずかの人しかわかってくれません。 あと、2つ目の悩みは、このように精神不安定になったら精神薬や頓服を飲む、 そして安定してそれが過ぎるとまた不安定になって薬を飲む・・・の繰り返しを、 打破したいということです。しかしどう考えても一向に打破できません。 主治医も精神的に大人になるには「いろんな経験をして、時間がたつのを待つしかない」 といっています。僕も半分同意してますが、半分自力で直してやりたいと思ったりします。 そして3つ目の悩みなのですが、僕の周りには精神科に通っている人などいません。 やはり精神的に未熟な僕みたいなのは少数派なのかな・・・ 将来このままでいいのかな、と思ったりします。 これらが3つの悩みです。どうかお力添えください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.5

元精神科病院事務員です。私の分かる事だけお話しますが、まず、貴方の性格ですが神経質、繊細、頑固これは20代の頃の私と似ています。しかし、これは年齢と共にある程度自分の中で許せる範囲と言うものが広がって、頑固な性格と神経質は変わりませんが、これも一時期から見ればかなり柔軟になってきました。今私は68歳です。これは時間が解決してくれます。「脳梗塞」の事ですが、この病気の前兆と言うものが必ずあります。私の場合は血圧が高いので薬を服用していましたが、4年ほど前にある朝起きると右耳が聞こえない、音が遠くから聞こえる、そして高圧の電気室に入ったような低い音が頭全体から聞こえて来る。耳鳴りです。病院へ行ってMRIを取りましたら細かな豆粒のような梗塞の痕が脳の中にあり、大きくは無かったがこれが私の「脳梗塞」でした。その後遺症で「中度の難聴」になりましたが、本当は半身不随になってもおかしくはなかった。ですから、血圧が高かったら治療と医師に相談するとか、必ず予防と言うものがあるはずです。精神の病気は「障害年金」が受給出来ますので、医師と相談して治療に専念して下さい。お大事に。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.4

こんにちは。おつらい気持ちお察しします。 精神の病は傷が見えるわけではなく、検査で数値が出る訳でないために人からの理解は得られません。 精神疾患には強い偏見がありますから、余計相談しにくいです。 私は通院歴17年に及びますが、治りません。服薬により逆症状が起き、薬が増えて耐性ができの繰り返し、人体実験されています。 結論から言うとピアカウンセリングが一番良いかと思います。 他には植物を育てたりしますと落ち着きます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.3

とにかく、できることを丁寧にやっていくほかない。できないことをやろうと焦るのが不安そのもの。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

何か問題が起きたなら、今までとは違う方法で、遣ってみよう、と考えたことはありませんか。 子供でも、新しい方法を見つけて来るものです。 「神経質で、繊細で、頑固で、生真面目」とは、新しい方法を見つけようとしない人を指す言葉です。 見つけるとは、考えて、ためしにやってみて、不具合を修正する、の繰り返しで見つけることです。 『主治医の「精神的に大人になるには、色々な経験をして、時間がたつのを待つしかない」と言ったこと』 も全て、あなたが、問題の入り口で立ち止まっているだけの姿勢を改めることを求めています。 昔、プロ野球の投手が居ましたが、試合で球を投げすぐ手、右肩が痛くなって、投げられなうなりました。 野球を知らない奥さんは、『右肩が痛いなら、左腕で投げたら、どうなの?』と言ったそうです。 そのくらいに、知らないなら知らないなりのアイディアをやってみるべきですよ。 銅線が垂れてしまい、長距離を架線すると切れてしまう電力会社の問題に、『切れないように持ち上げておけば良いのでは?』の提案が採用された有名な話しも残っています。 「神経質で、繊細で、頑固で、生真面目」な性質を卒業してはいかがですか? 失敗してもいいから、新しい考え方で挑戦してみることですよ。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

1. 病気を解説するテレビや本を見ると、自分もその部位が痛くなる人は昔からいます。 2. 「自力で治しきれないから、薬で補って、合計で100%にする」と考えるほうがいいです。実際、自力が回復してきてこそ、薬が減らせていける自信がついて、良い回復のスパイラルになるので。 3. 生活習慣病の人が、「俺、高血圧で、クスリ飲んでんだ!」とか言わないです。それと同じで、どんな病気で通院していても、わざわざ他人に言うことでもないだけ。

関連するQ&A

  • 不安、焦燥感など精神的にしんどいです。

    不安、焦燥感など精神的にしんどいです。 今、ジプレキサ、リフレックス、頓服にレキソタンを飲んでいます。 効いてるかわかりません。 なんか酷いノイローゼのように感じます。 主治医に言っても、症状は、防御反応だと言うし、脳がおかしいのではなく、身体がおかしいからといし、症状に感謝しなさいというし、薬物療法は、私は、しないと言うし、どうしたらいいのかわからなくなってきました。 症状は、なかなか消えてくれません。一喜一憂するのも疲れましたし、このまま生きていくのかと思うと、闇の中にいるみたいで辛いです。

  • こんにちは。

    こんにちは。 昨日、友達のお父さんが脳梗塞で倒れたのですが、脳梗塞について、全く分からないので教えて下さい。 脳梗塞が発覚したのは、今回が初めてす。倒れたのは初めてで、すぐに病院に運ばれ今は意識が戻ったそうです。 別の友達に聞いたのですが、脳梗塞で手術をすると、後遺症が残ると聞いたのですが本当なのでしょうか? また、脳梗塞の手術というのは、手術をする病院や脳外科医によって、技術だったり後遺症などは異なるものなのでしょうか? もし、そうであれば、大学病院が一番いいのでしょうか? それと、手術費は、何千万単位なのでしょうか? 脳梗塞の手術というのは、国内の医療技術より、海外の技術の方がベストなのでしょうか? やはり、海外の医療に頼るしかないのでしょうか? もし、国内でも後遺症にならない手術が可能でしたら、どこの病院の脳外科が素晴らしいのでしょうか? どうか、教えて下さい。 お願いします。

  • 脳梗塞の後遺症による症候性てんかん

    私の父がおとといけいれんを起こしそのまま入院しました。 父は3年前に2度目の脳梗塞(1回目は19年前)になり、多少の運動障害があるくらいで元気に毎日を過ごしておりました。お医者様によると2度目の梗塞の時の後遺症による(症候性てんかん)との判断です。 ただ入院中の病院で暴言を吐いたり、落ち着きのない態度で勝手に点滴をはずしたり歩き回ったりと情緒不安定で手を焼いております。この状況にお医者様から『精神科の病院へ移ってもらうかもしれません』とのことでショックです。 脳梗塞の後遺症でのてんかんでこういうことってよくある事なんでしょうか? そして症候性てんかんとはどういった病気なのでしょう?また薬で予防できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 脳梗塞?

    母が脳梗塞になりました。しかも脳幹近くです。幸い後遺症はありませんが、不思議です。退院した翌日に救急車で再入院しました。 いままで血圧は130と正常、糖尿でもなくコレステロールも低くく健康そのものでした。なぜ脳梗塞になったのか、またどういうふうに気をつけていったら良いかわかりません。 入院後はワルファリンを服用してますが退院翌日に急に血圧が190まで上がり気持ち悪さを訴え手足が異常に震え痺れだしました。自律神経の影響かどうかもわかりませんが、血圧の低い人が突然高くなるのに、なんの処置もなく命の危険性はないのでしょうか? このままでは怖いため他の病院に外来で見てもらえるつもりでいます。脳神経内科に行くのでしょうか?教えて下さい。

  • 精神科での精神鑑定

    知人の父親が刑事事件を起こし、精神鑑定の為に精神科に入院中です。 鑑定中は抗不安剤や睡眠薬など、今まで服用してた精神系の薬は投与されるのでしょうか? 痴呆や非定型精神病、脳出血後遺症、多発性脳梗塞、頚部挫傷など沢山の脳疾患があるそうです。

  • 夜の不安発作

    ひなは不眠症(昼夜逆転)、欝(ひどいときはリスカ)で精神科に通っています。 一応病院で眠前にエチセダン、ゾピクール、 頓服でユーパンを貰っています。 最近不安発作がひどくなったような気がします。 悩みとか、孤独感とか虚しさとか、夜になる突発的に襲われます。 頓服は飲んでいますが、薬でおさまる苦しさと、 そうでない苦しさがあって、リラックス系の音楽を聴いても、 本を読んでみても何をしても苦しいときがあります。 かと言って家族は起こせないし、 友達に深夜にメールをするのも迷惑かなって思うし。 この苦しさを主治医に打ち明けると薬の量や種類が増えるだけですよね。 主治医には初診のときに既に報告してありますが、 ひなは先天性の持病を持っているので、 ひな的にはこれ以上増えるのは嫌です。 自力でこのえたいのしれない苦しさと向き合うには、 どうしたら良いでしょうか? ここをクリアしないと、昼夜逆転が治らないので、 皆さんの意見や良い対策を知りたいです。

  • 不安神経症

    お願いします。私、不安神経症です。原因は明確にある。 まず、ずっと大病 怪我など不幸が続き大学中退してずっと入院 リハビリなどもあり。今は治った。現在30才である。死に掛けましたので精神科医と相談の上、将来医師になりたいとの希望をいい、今からでも遅くないのかと尋ねたら大丈夫だ行けと言ってくれましたほかの医師も同意見でした。さらに不況のせいで父親の会社が倒産してしまいました。学費どうすんだということになり現役の医学生 私の希望する大学です。相談したら医師不足のため県で補助金が出る 卒業後、指定病院に勤務することが義務付けられている。それとバイト 奨学金などフルに使えば行けますといわれた。ですけど神経症と関係あるのか心配性なのか本当に大丈夫なのかと不安になる。人間不信なんです その理由は以下のようです 病気になったといいました。とんでもない病院にいきましてかなり悪質だったんです。はっきりいって医療ミスです。後遺症も負い怪我と書きましたがミスにより負った後遺症なのです。明らかに過失がある しかし病院ぐるみで隠蔽されカルテがない 知らないの一点張り 張本人もいるくせにいないと言われまして。そういうことがあって人間不信なのです。 で、精神安定剤飲んでますが効かないんです。ソラナックスというのを飲んでますがきいてんのかという感じです他のにすると副作用がすごくて飲めません。副作用無いと言われているのに私には出るのです。イライラしますし不安だし どうしたらいいんでしょうか。

  • 主治医探し

    入院して主治医の事が好きになってしまいました。 その主治医は私が退院してすぐに移動になったみたくて、どこに行ったのかわかりません。 どうにか、病院の人達に聞くのではなく居場所がわかる方法はないでしょうか?検索で名前を入れても、私が入院している青森県立中央病院が多くて載ってません。 ちなみに私が解るかぎり、東北大学卒業者で脳神経外科専門医です。 よろしくお願いします。

  • 母親が脳梗塞で入院、左目麻痺になりました。

    左目麻痺は、左眼窩の近くの脳に 血栓が出来て脳梗塞のせいでなってると医師は言ってますが その血栓が溶けてなくなれば麻痺は治るのでしょうか? 治るのか?治るとは限らないで 後遺症として残ってしまう可能性はあるのでしょうか? 母親は片目で見ている状態で不憫だと言ってます。 医師の説明が足りないと言ってます。 血栓が溶けて脳梗塞が治っても 左目麻痺(目が真正面ではなく外側に向いてしまってる)が 後遺症となることはありえるのでしょうか? 脳梗塞は、脳神経外科の範囲はわかります。 左目麻痺が残ったら、どこの受診科目になるのですか? わかる方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • 精神安定剤(抗不安剤)の飲み方

    日常的に精神安定剤を服用されている方、教えて下さい。 自律神経の乱れによる体調不良で、 3週間ほど前より精神安定剤を頓服として出されたのですが、 どれくらいの不調レベルで飲んだら良いのかがよく分かりません。 私の症状は息苦しさが主なのですが、(吐き気や精神的症状もあります) ちょっとキツいなというくらいで飲んでしまって大丈夫なのでしょうか。 息苦しさは意識すると余計にひどくなってしまうので・・・ そこから他の不調に転移することもあります。 ちなみに、薬はまだ合うものを試しているところで、 デパス0.5mg or リーゼ5mg です。 ご参考までにお聞かせ下さい。