検索結果

オリンピック

全10000件中9861~9880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 女性のひとり旅でおススメの場所を教えて下さい

    9月の中旬の平日に2泊3日で 国内旅行を考えています。 埼玉在住なのでそこそこ離れている場所がいいです。 車の運転は好きではないのでレンタカーで周るより、電車、バス、徒歩で移動出来る方が希望です。 (メインの目的地まで飛行機の使用は可) 観光目的が1つだけではなく周辺にも何か観光スポットがあると飽きないですみそうな気がします。 折角の旅行なので混雑で大変な思いをするよりゆっくりと楽しみたいです。 また予約するのにお勧めのサイト等もありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 1歳1カ月の息子 成長が遅い?(長文失礼します)

    いつもお世話になります。 1歳1カ月になる息子のことですが 発達障害はまだ分からない年齢なのは十分承知ですが 気になって仕方ないので質問させて下さい。 現在の状況 ・つかまり立ちでどこでも歩く ・「んば」「パ パ」「あッ」などしゃべるが意味はないと思う(お母さんお父さんで育ててます) ・絵本を読むと、好きなページとか特に喜んでますが、渡すと噛む ・バイバイ・指さし・パチパチ・ハーイ・万歳しない(バイバイは見知らぬ人や公園の子供がしたらたまーにするけど、家族がしてもしない。万歳は両手を上げたりしますがそれが万歳なのかは不明) ・「頂きます」「ご馳走さま」を、半月前位にいきなりやり始めたのに、1週間ほどで全くしなくなった (といっても手と手を握り合わせる感じですが) ・車のおもちゃを手で走らせないで噛むかタイヤをいじってる ・扉の開け閉めが好き ・物の受け渡しができない(ちょうだいというと、軽く投げてきます) ・「ボールちょうだい」というとボールをとってきて投げる時があります ・あまり真似をしません。リズムに合わせて動いたりもしませんが笑ってきたり嬉しそうです ・初対面のお子様にも、様子見てニコッと笑ってさわったり触れ合おうとします。嬉しそうです ・目は合います ・スプーンにご飯をのせてあげると、自分で口に入れて食べます。 ・パンなどもちぎって食べます…が、ポイポイ落とします… ・教えてないのに、おもちゃかごを頭にかぶったりします。「頭にかぶって~^^」というと、もってる物なんでも頭にかぶろうとします。 「お風呂入ってくるからいい子して待っててね」というとぐずらず遊んで待ってたり「おむつ替えよ~」といっておむつ見せると急いできたりします。(後追いはしっかりします)「育てにくい」とか「意思の疎通ができてない」とかそんなふうには思いませんし 親族にも「すごい普通だと思う」と言われるし 生後6か月で頭の手術したので、その時の通いつけの先生(脳外科と小児科)にも「まだ分かる月齢ではないけど、今の感じを見るとそんなふうには見えないな~。もちろん、はっきりしたことは言えないけど。でも、環境の変化に対応できてるから今はそこまで心配しなくても…」を言われました。 もう1人の先生にも「無事に1歳を迎えてると思います」と。 主人は「まだ分からないし、そんな目で育てたらかわいそうだからゆっくり見てあげよう」といってくれます。 そんなに焦ることはないのでしょうか。 昨日、主人の友人が遊びに来て1カ月早く産まれた息子さんの話を聞くと、 上記全てクリアしていて…ビックリしました。

    • noname#187138
    • 回答数5
  • DJポリスに警視総監賞(検討)って…

    警察官として当たり前の職務を遂行しただけで警視総監賞ってもらえるんですか? マッポに注意されて騒ぐのやめるなら最初から騒ぐなよ ゆとりサポーターどもが! と思ったのは私だけでは無いようです

  • ダイエットと有酸素運動、無酸素運動

    ダイエットを考えています。 身長158cm 体重56.5kg 体脂肪36~7%です。 基礎代謝は1150少々です。 ダイエットをしようにも 間違って、逆に太くはなりたくないので(間違った運動で、太ももが余計に太くなったとかいうのをよく見かけるので) こちらで質問させていただきます。 有酸素運動と無酸素運動の効果の違いが全く分からなかったので調べたところ 私にはどちらも必要なようです。 体脂肪も減らしたいですし、そのためにはもう少し基礎代謝も増やさなければいけないように思います。 自分の性格等から、 家の自室でその場でできるような事が一番合っていると思います。 どのようなメニューをどのぐらいやるのが効果的か教えて頂きたいです。 目標としては部分痩せが無理なのは分かっていますが 太ももを細くしたいです。現時点で56cmほどあります。 普通の状態で、スキニーを履いたぐらいの細さまでは頑張れればいいかなと思っています。 期間も無理したところで続かないし、リバウンドは嫌なので 1年?とか考えています。 ダイエット後も体重を維持するためにその運動を続ける事を考えると 1日10分とか希望です。 または週3日、1日30分とか。 ちゃんとしたダイエットに関して知識が無いので 上記の時間設定じゃ明らかに足りないようでしたら、もっと頑張ります。 週何日、1日何分、どのようなメニューをどのくらいすればいいか等教えてください。 また、自分で色々運動を調べる際に これをやると逆に太ってしまうからやらないほうがいいというメニューも教えてください。

  • ホームラン量産ボールの隠蔽工作について

     選手、首脳陣らの間では飛ぶボールに変わったのではないかとの声に対して、 最初は、日本野球機構 (NPB) とミズノ社(ボールを供給)はともにその事実を否定していました。 仙台市内で行われた日本プロ野球選手会 との事務折衝で、選手会側が、昨季よりも統一球が飛ぶようになった現状を指摘。これに対して、NPB側は昨年までの検査で、反発係数が規定値下限を下回ることがあった事実を明かし、その上で「(反発係数の)下限に近づくよう、お願いした。微調整した」(下田事務局長)と、今季から新球に変更していたことを認めたそうです。  またNPBは統一球製造元のミズノ社に対して、変更の事実を明かさないよう指示していたそうです。 最近のスポーツ界は相撲・柔道・そして野球とフェアープレイでは失くなったみたいです。あこがれのアスリートたちのファンの夢を壊さないで欲しいと思います。何も隠さなくても良かったんじゃないですかね!・・・・・ みなさんの御意見をお聞かせください!

    • y0ve1
    • 回答数12
  • 10年後の日本社会とは

    今から十年後の2023年の日本はどのような社会となっているでしょうか?

  • 夫のものを捨てたら激怒しました

    助けてください… 引越するので、荷造りの時夫の服や物を一部捨てました。 夫は服や物を捨てない人で、いい機会だと思い勝手に捨てたら激怒されてしまいました。 捨てたものは、 ・明らかに10年以上前で絶対にきないセーターやトレーナー ・ウォールポケット、その中に入っていた雑貨?など です。 ウォールポケットについては前回の引越のときのままダンボールにぐちゃぐちゃに入ったまま 1年半そのままでした。 捨てていい?と聞いても絶対に、捨てないと言うのが分かっていたので心を鬼にして捨てました。 中のものはカビはえてたり、ホコリまみれでした。 めちゃくちゃ怒りました。 「人の物を許可なく勝手にみて勝手に捨てるなんて考えられない」 「いらないものに見えたら何でも捨てていいなんていう権利がおまえにあるのか」 「勝手に捨てて、仕方ないねーって言って済むタイプと思ったか?」 など言ってました。気分悪くて寝れなかったともいってました。 私が反論として、 「聞いても絶対嫌だっていうから」 「明らかに10年以上前のものだし、絶対着ないと思ったから」 「そんなに大事なものならぐちゃぐちゃなままダンボールに入れたままにしないよね」 などいいました。 ウォールポケットの中身については、 「昔落ち込んだとき友達がくれた大事なものとかいろいろあるが1つずつ説明しなきゃいけないのか」 といってました。 とにかく他人にとってはごみでも、大事かどうかは自分にしかわからないしそれを他人が勝手に判断していいわけないとのことです。 今となれば取り返しのつかないことしてしまったと思います。 その反面、こうでもしなきゃ捨てないだろうとも思います。 今朝もめちゃくちゃ怒ってました… 私はどうしたらいいですか?

    • 6230ayu
    • 回答数20
  • 想い出のTVゲームの「周辺機器(パーツ)」

    想い出の、TVゲームの周辺機器(パーツ)、御自身NO.1ありますか? (簡単な理由もお願いします) 例) 私は・・・DS液晶フィルター (失敗して、何回買い直して貼り直した事か^^;)

  • ボクシングの試合

    私のボクシングの観戦がとても好きです。しかし見てると危険を感じるときがあります。この際、私は男女のプロアマ関係なくヘッドギアの着用を義務付けしたほうがいいと思いますが、しないのはなぜなんでしょうか。

    • noname#185000
    • 回答数1
  • 川越シェフニュース

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/entertainer_blog/?1371439136 どう思いますか?

    • unhiii
    • 回答数17
  • 「禅」って何ですか?

    「禅」って何のことですか? 外国にいて、たまに外国人に「ボク『禅』が好きなんだよ~」と話をふられます。 わたしが日本人だからいってるのでしょうか? 座禅の話ではないですよね? 老荘思想と関係していますか? 関係性もよくわかりません。 "Zen" は、好きな人の間ではけっこう流行ってるみたいです。 Zen House などというシェアハウスもチラホラあるようです。 なんかステキな感じの家の写真でした。どことなく和風というか。 でも高い! 高収入者の趣味なのでしょうか・・ お手数ですが、「禅」って何なのか、 基本のとこを バカでもわかるように、やわらかくお願いします。

  • 明治の日本人に違和感を感じるのですが

    Lost Japan 19 century 1_2 永久に失われた美しい日本というタイトルで下のリンク先に、昔、明治時代の日本人たちが写っています。 http://www.youtube.com/watch?v=ah70sve9IRo 彼らを見ていて、同じ日本人の血がつながった人間に感じないのですが、これは私だけでしょうか? 丸で地球の裏側の異民族のようにすら感じてしまいます。明治生まれの両親や祖父母の写真を見ても同じ感覚に襲われます。 明治と言わず戦前の日本人の写真を見ても相当違和感がありますね。 逆にというか、陰陽師の映画やNHKの大河ドラマに出て来る俳優にも相当違和感を感じます。その時代の雰囲気を全く持ってない俳優ばかりで、バラエティーに出て来るお兄ちゃんがそのまま丁髷を付けて出て来ているという感じだからです。 日本人の顔付きを歴史の流れの中で研究した学者もいたようですが、やはり、時代が持つ雰囲気が 顔付きに表われ、時代が違うと顔付きも全く違って来るからということでしょうか? 現代日本人の顔相の薄っぺらさには嫌悪感を感じています。上品さ、厳しさが顔から失せてしまい、気品のある日本人(特に女性)というのが一人も居なくなりました。私の心の中に昔の日本人の顔への憧れもあるようです。顔と言っても体と一体のものですからね。 貴方は昔の日本人に違和感を感じますか?明治の日本人の顔に憧憬を感じますか? 感じるとしたら、あるいは感じないとしたら、その理由や背景を少し説明して頂けませんか?

  • 在特会の桜井誠(偽名)ほか幹部数名逮捕

    在特会の桜井誠が逮捕されました。 今までは原発反対デモや従軍慰安婦活動を妨害して妨害した在特は逮捕されず妨害された方が逮捕されてましたが、立場が逆になったようです。 http://matome.naver.jp/odai/2137137332704498201 これはとうとう公安や自民党など保守政党も利用価値が亡くなったから切り捨てに入ったと言う事でしょうか? い海人まで散々公安とつるんでいたように感じましたが。

  • 転職

    49歳の主人が一般企業から私立高校の教員(講師ではありません)に転職を考えています。それくらいの年齢で私立高校の教員に転職をされた方、初年度の手取りのお給料はいくらもらっていましたか?教えて下さい。

    • noname#180967
    • 回答数6
  • 年齢による思考力や記憶力の低下をいつ頃感じますか?

    旧帝大の30代後半院生です。 私は、短大の教員を経て旧帝の博士課程に進学しました。しかし、修士の時(別の旧帝)に比べ、記憶力(外国語の修得)や思考力(速読の早さと精度)が低下していると実感しています。一方、自分の中で変わらないと感じるのは集中力だと思います。 若いころのスピード感覚で勉強や研究を進めていくとうまく処理できていないかな、と感じることがあります。 生理学的な知見で能力が低下することはわかっていますが、30代は早くないでしょうか?

  • 自転車購入に関して

    週1・2回のポタリング(80キロ位)、レース等全く考えてません。 特に周りで、乗っている者はいません。 色々悩み、下記の車両を候補としました。 ・ROUBAIX ELITE(SPECIALIZED) ・CR1 COMP (SCOTT) 時期が時期の為、 自宅周辺の店に、在庫が無い(メーカーも完売)のです。 ただ、遠方(自宅から100キロ位)の店には、物があったのです。 自分としては(どこのショップでも言ってますが)、 円安の影響で、どのメ-カーも値上がりするので、 物があるなら、「今かな!」とも思っています。 初めて乗る(購入)自転車なので、 遠方(100キロ以上)の店で購入するのもどうか? と言う不安もあります。 値上がりは覚悟の上で、 2014年モデルを、自宅の近くで購入すべきでしょうか? それとも「今でしょ!」なんでしょうか。 車両選択にあたり、 ・振動吸収の面からカーボン ・各パーツは、ある程度105を多く使っている ・購入価格10~20万円 それと冒頭の使用目的から選択しましたが、 他にお勧め車両があれば、 併せて、教えて下さい。

    • 3-papa
    • 回答数9
  • 納得できない

    自分は筋トレのためにジムに通っているのですが、先日ジムのトレーナーに理不尽というか 納得出来無い理由で怒られました。 ジム側が考えたメニューを、最初の頃はなんとかこなしていたのですが、仕事が忙しく すべてのメニューをこなすのは難しくなり、日に分けて分割するようにしていました。 そして先日、新しい種目に挑戦してみたいと思い、トレーナーに教えてもらいに聞きにいくと、 自分がメニューを変えていた事が気にくわなかったらしく、 「勝手に好き勝手にやってるあなたに、教える義務はない。ふざけるな。」 などと言われ、いくら理由を言っても聞いてもらえませんでした。 つきっきりで指導していて、自分が勝手にメニューを変えたのなら怒られても文句は言えませんが ジム側が個人のメニューを管理していませんし、ほかの会員も好き勝手にやっています。 しかも、そのトレーナーは常連の会員には普通に接していますが、自分が質問したりすると ふてくされた態度をとるような人で、自分は嫌われていたのかもしれません。 何にせよ、お金を払っている会員に対してこのような対応は酷すぎます。 自分はわからないから質問しただけなのに、正直傷つきました。 このようなケースは皆さんどう思われますか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 吉田マヤが批判に晒されてますが、他選手は悪くない?

     コンフェデ、対イタリア後半開始直後の、 内田の自殺点、ゴールライン上でクリアーかどうか迷った吉田は無論、 軽率でしょうが、サッカーではたまに見られるシーンです。それより、 問題なのは、、ゴール前、バロテッリ選手はどフリーで川島の前に居る。 その後ろに、今野・長谷部・内田3人並んで棒立ちしてますが、フツー有り得ますか? 同日女子ナデシコの試合でも同様シーン有ったけど、ちゃんと詰めてました。 あれは吉田にお任せ、で良いのでしょうか? バロはオフサイドでは無いのでしょう? 気い抜いて、リスク管理もしない、モラルハザードと言うやつでは?

  • 芝生の種を撒いて1ヶ月。刈込みしなくてはですが・・

    当方 四国に住んでおりまして、1ヶ月前にトールフェスクの種を30m2撒きました。 日当たりが悪いのでどうなるかと思ってたのですが、 15cmを超えて来たので芝刈りをしようと芝刈り機を購入し、さぁ!と思ってた矢先に大雨が・・・ 本日 久しぶりに晴れたので庭に出て観察をしてみると、 倒れてたり(倒れて土に被ってたりもしてます)、土が抉れて根っ子が見えてたりしてる所もチラホラ。 また、地面もとても柔らかくフニャフニャになっておりました・・・(^-^; そこで質問なのですが、 1.倒れた芝や土に被ってしまっている芝達はそのまま放置でも問題ないでしょうか?   自力でまた真っ直ぐ伸びてくるのでしょうか? 2.土が抉れてる所は覆土をしただけでいいのでしょうか? 3.地面がフニャフニャなのも放置で良いのでしょうか?    4.この状態で芝刈りをしても良いのでしょうか?   明日も晴れそうなので、明日刈ろうかとも思っているのですが・・・ 一番分らないのは、地面のフニャフニャなのですが・・・ 多分 踏んだら1~2cmは沈みそうな所がチラホラあります。 「養生期は立ち入り禁止」というのを見たので、種撒きから一切足を踏み入れていなかったのでそれが原因なのか、整地の際の踏み固めが疎らだった為か分りませんが、 比較的固いところと柔らかい所の差が有り過ぎて、このままではかなり凸凹になりそうですし、芝刈りでは根っ子から抜けてしまいそうで・・・ 「ある程度経ったら凹部に目土をして踏み固めて平に!」というのも目にした事があるのですが、 そもそも草丈10~15cmのまだ養生期の芝を踏んで折れてしまっても大丈夫なのでしょうか? 「養生期の3ヶ月間は赤ちゃんのように繊細!」というもの目にしますし、どちらが正しいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、対処の方法等 お教え頂ければと存じます。 よろしくお願い致しますm(_ _)m  

    • k_night
    • 回答数7
  • モテない男が自信をつける方法は存在するのでしょうか

    自分に自信をつける方法など存在するのでしょうか。 男が恋愛を成功させるうえで、自分に自信があるかどうかは非常に重要です。自分に自信が無ければ、恋愛においてアクティブに行動できません。また、自信の無いなよなよした男が魅力的でないことなど想像に難くありません。 ではどうやって自信をつけるのか。多くの場合、積み重ねた成功体験に裏付けられて自信が得られるのだと僕は考えます。女性と楽しく会話出来た時、女性の連絡先をゲットできた時、デートに誘えた時、告白に成功した時。つまり、モテることによって自信がつくのです。 ではモテない男はどうでしょう。告白に成功しない(あるいはそもそも告白する権利が無い)、デートの誘いに応じてもらえない(あるいはそもそも誘える立場にない)、女性との友人関係を築けない(あるいは嫌悪感を抱かれる)、女性とうまく会話できない(あるいはそもそも関わる権利が無い)。自信を持とうにも、持つ機会が無い。仮にダメ押しで行動しても、自信を毀損する結果しか招来しない。 つまり男の「モテ度」と「自信の強さ」とは密接な関係を持つのです。一定のモテ度に恵まれる男は自信を高め続け、さらにモテる。一定のモテ度を持たない男は自信を喪失し続け、さらに閉塞する。ある特異点を境に、両グループの格差は加速度的に増大し、逃れがたい上下関係を形成するのです。 恋愛を至上とする価値観の蔓延した世情を揶揄する「恋愛資本主義」という言葉は、全く言い得て妙であります。所与のモテ度が人生を決めるという点では、むしろ「恋愛封建主義」とでも言うべきであるかもしれません。 それでは、資本家や王侯貴族たる「勝ち組サイド」に生まれることが出来なかった哀れなモテない男たちは、どうすれば自信を保ち、高めることが出来るのでしょう?女性の歓心を得るために己を殺して媚び諂い、一生に一度レベルの奇跡的確率で訪れる光明に血眼で縋り付く以外、格差を乗り越える方法は無いのでしょうか。 僕は恋愛がしたいですが、それが人生の唯一の絶対的な幸せの方法だとは思っていません。砂漠から1粒の砂を探り出すほどの奇跡が起きない限り一生格差が覆らないのなら、恋愛など諦めて別の生き方をして身を立てれば、それでも仕方ないと思っています。ありもしない希望に執着する今の自分の生き方が、一番つらいのです。どうか教えて下さい。