• 締切済み

タイトル-題名が判らない歌唱曲に就いての質問です…

タイトル-題名が判らない歌唱曲に就いての質問で御座います。 どなたか、音楽関連に造詣の深い御方様…、御厚情を以て、御助言-御教示頂ければ誠に光栄に存じます…。   先ず、具体的には、(その大まかな概要としての手掛かりと致しましては…、) 「欧米」系統のものであること・ 他国-外国の女性歌手であること(只それが、単数の方なのか複数の方々なのかは記憶としていささか判然とはせず不明で御座います…)・ (それに伴って必然的に、)歌詞は全て英語である事・ 曲調はアップテンポ-高速であり、歌唱の仕方もハイスピード、そして、非常に「軽快な」「快活な」「ノリがいい」「ダイナミックな」「電子音楽(?)的な」かんじです・ 恐らくは2000年以後-以降若しくはその近辺-周辺の(或いは、1990年代?それも、後期の…)比較的新しい洗練されているようなかんじの曲・ 余程の御高齢の方でも無ければ恐らくは誰でも一度くらいは耳にしたことはある筈であろう少なくとも日本に於いてはポピュラーであると思われる曲(曲調からして「若者向け」であると思います)・ もしか致しましたら「ユーロビート」というジャンルの音楽曲作品で御座いましょうか…?・ … …、 といった様相であります。 無論、これだけでは何のことやら、判らずに当惑なさいますのが普通ですよね…。 何を指し示すものなのかの、更なる(決定的な)絞り込みがここで必須となる事は、こちらと致しましても痛感致しておりますところで、そこに永らく苦心致しましたし、不器用ながらもあくせくと関連各方面に対して積極的なアプローチを試行致しました…。 然して、それを、ようやくにして漠然とでは御座いますが、見い出す事が出来ましたので、今ここに記述させて戴く運びと相成りました訳で御座います(一連の下記内容↓で御座います)。   当方、「音楽」方面の知識には大変に疎い者で御座いまして、手掛かりとなりますものは、非常にお粗末なものにならざるを得ない訳なのですが、或るサイト様にてで「音合わせ」のようなものが出来ましたので、それを頼りにして、自主的に(五里霧中のような状況ながらも暗中模索の体裁にてで…)、断片的・部分的な音色の羅列の筆記がかないました次第で御座います…。 と申しましても、もしかしましたら、肝腎のその筆記内容そのものが間違っている場合も御座いますかも知れません…。 もしそうであるとすれば、大変に忸怩たる思いで御座いますが、そこはどうか、御寛容の善意でもって御容赦下されば、助かります次第に御座います…。 只、個人的には、大体は再現出来ているというような、ささやかながらの、自負心のようなものも御座いますゆえ、まあ、短絡的に先入観念で軽視・侮蔑・無視・一蹴などはなさらずに、済みませんが…、どうか何卒辛抱強くに御高覧下さい…。 それでは、本題と致しまして、以下にそれを記述致してみます。 (※尚、羅列の様式だけにはとどまらずに、それに付け加えて、そのもっと詳細なかんじの「調子」(?)のようなものも、念の為に、都度毎に併記させて頂きます。 これで、幾ばくかでものリアリティーのようなものが伝われば、大変願わしきことでは御座いますのですが…。)   「ド、シ♭、ラ、シ♭、ド、ド、レ、ラ、ド、・、レ、ラ、ド、・、レ、ラ、ド、・、ド、シ♭、(←またこの繰り返しで…→)ド、シ♭、ラ、シ♭、ド、ド、レ、ラ、ド、・、~」 「レ♭、レ♭、レ♭、シ♭、ミ♭、ラ、シ♭、ド、」(音楽の一部分、断章としてのところとして…) 「ソ♭、ソ♭、ソ♭、シ♭、ミ♭、ラ♭、シ♭、ド(?)、」(音楽の一部分、断章としてのところとして…) … … (※尚、これ以上にも想起が可能な曲調は諸々に御座いますのですが、肝腎のそれらの「音合わせ」としての再現が当方にとりましては、甚だ難渋を来たしまして上記に掲示するべくの例として挙げる事が適いませんのです…。 当方の音楽の才の無さがどうにも甚だ残念無念至極であり、御閲覧者様に在られましては「本当に申し訳御座いません…」の一言に尽きますので御座います…。)   以上のありさまからしてに、「音階」「音名」の概念が、よく理解し切れていない者(←勿論、再現者としての当方の事です…)の苦し紛れに作成した、誠につたない内容の作である事は、大方もう既に御判りで御座いましょう…。   (何故、最近の情勢として音名表記の主流が、「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド、…」では非ずに、「A、B、C、D、E、F、G、A、…」(?)となっているのかさえ、大いなる謎として判じ兼ねております、いわば「前時代」的な人間に御座います…。 拠りまして、殆ど無知と申しましても過ぎたる言葉では無い当方と致しましては、少しでも馴染み深く知り得るところの、「ド、レ、ミ、…」式を採らせて戴きました…。 こちらで表現致します方が、自信無さげにも…、一番無難であると判断に及びました次第で御座いまして…。) (因みに…、更に誠に御恥ずかしながらも、当方、なにゆえ「♯」「シャープ」と「♭」「フラット」という音楽の記号が同時に存在(両立-混在-併在)しているのかの合理的根拠すらも理解出来兼ねております。 同じ音程を表現する際に、どうしてわざわざ少なくとも二つの様式・方法を用意・設置してまで、音楽方面に於いての事象事案諸々の、便宜を図ろう・用を足そう、とする必要性があるのか?という至極素朴な初歩的な疑問であります。 (例えば、具体的には「ド♯」「レ♭」との差異自体すらが判りませんし、この同音(?)をふたつの記法で表意する有意義性や利便性や、究極的にはその必然性がどうして存在するのかに関して全然といってよい程存知致してはおりませんのです…。 こうした場合、いったい双方に如何なる違いがあるというのでしょうか? 御覧の方々、具体的な詳細な判別の仕方など、お判りになりますでしょうか…?) 恐らくは世間の大方の皆様方は、この事に就いて、ほぼ常識的な事として御認識・御存知でいらっしゃるのでしょうね…。 他方、当方めに至っては、悔やしいかな…、全く不可解なくらいのレベルで御座います…。 本題からいささか別の案件にはなって参りますが、この疑問に就きましても御高志・御厚意で以て御教示戴けましたら、大変にうれしい限りで御座います。)   その事(音楽の世界観に於いてシロウト風情であること)は、自身でも重々承知致しておりますが、何分にもこれが精一杯で御座います…。 付随的にか、「音感」に関する知識の領野に於きましても、誠に拙劣なものであるが為に、先述の通り、音のズレのようなものも、御座いますかも知れません…。 もし宜しければ、お手持ちの何らかの楽器系で以てして、これを(何の気なしにでも-お気軽にでも、誠に結構で御座いますので…)御演奏なさってみては下さりませんでしょうか…? そして、もしも何らかに、(その音色の雰囲気に、)お心当たりの御座いました場合は(ちょっとした思い付きでも、一向に構い御座いませんので…)、御一報・御連絡下さりましたらば、有り難い限りに御座います。 タイトル-題名、それそのものを直截な形式で御提示頂けましたらば、最も助かります喜ばしき祥事なのですが、例えばもし、それも御無理なようでしたらば、微細な御記憶-示唆的なもの-曖昧なもの-ヒントのようなもの(例えば、参照元など…)-…、でも何でも構いませんです…。 (只、その場合、飽くまでも、故意-作為(詰まりは、イジワル…)を介在させてでは無しにで御願い致したい所で御座います…。) 以上、どうか宜しく御願い申し上げます…。 (※上記、誠に冗長で申し訳御座いませんでした…。 愚問にして、甚だ著しい拙文悪文駄文の内容…、最後までお付き合い下さりまして、甚大に感謝致しております。 御読み下さりまして、本当にどうも有り難う御座いました…。)  

みんなの回答

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1008)
回答No.4

パラパラ系では無いですか。うーん。難しいですねー。さらに、スーパーの店頭や、テレビ番組の中でBGM的に使われていた、との事。さらには、インストルメンタル版もあったかもしれないが、原曲には女性の歌声(歌詞)があったと。さらに、街中で流れていて、叫ぶ感じの女性シンガーとなれば、ふと思った曲が2曲。 1曲は、まず思いついたのが『マライア・キャリー:恋人たちのクリスマス』です。 https://youtu.be/yXQViqx6GMY もう1曲は(邦人ですけど)、1996年のアトランタオリンピックの日本テーマ曲になった大黒摩季の「熱くなれ」です。 https://youtu.be/x1sEhfV34rY 私的に『伝えるために為に足りない物』となると、「リズム」と「雰囲気」ですかねー。音階は示されているのですが、そのリズムが分からないので、全部4分(又は8分)音符で鳴らしているので。 リズムを文字でたとえるのなら、「タンタンタタータ」とかです。たとえば「川の流れのように」の「知らず知らず歩いてきた」なら「タタタン タタタン タタター タタタン」となります。 雰囲気ですが、「こんな感じの曲」という指標が欲しいところです。ご自身が知りうる限りで、一番近い、似ている感じの曲を示して頂けると、有り難いです。私が「イントロですか? 唄部分ですか?」とお伺いしたのも、(当然、洋楽ではないし、イントロのキーボードのメロディなので違うのですが、様々な情報をふまえて思い出した上で)似ている感じのメロディのイントロが、「安室奈美恵:太陽のシーズン」に近かったからです。 https://youtu.be/ZjFs7jOsnpQ このご質問もココではかなり古くなり、新しい方の意見を知る機会を得らるのは難しいでしょう。つきましては、上記の情報をふまえた上で、新しく問われる事をお薦めします。 なお、貴殿が偶然にもメディアで見聞きした際に「○月○日○時頃のテレビ、或いはラジオで流れた曲」というタイトルでご質問されれば、解明される確率も上がると思われます。昨今は、テレビやラジオも『録画やタイムフリー機能』で、振り返って聴けますので。 お力になれず、誠に申し訳ございません。いつの日か、貴殿のご質問が解明されて「スッキリ! サッパリ!」とされる事を、心よりお祈り申し上げます。

shikann20170419
質問者

お礼

度々申し訳御座いません…。 都度毎にフォロー下さりまして、その素晴らしい御厚情-御高志に毎回感謝感激を致しておりますところで御座います…。 僭越乍ら推量致しますに、きっと物凄く人望の高い方でいらっしゃるので御座いましょうね…。 そうですね…、私も御回答者様の貴重な御意見-御忠告を、素直に真摯に受け留めまして、それを踏まえての建設的な今後の自戒と成します所存で御座います。 表現として更により判り易い体裁になる様に、ほぼ誰にでも「取っ掛かり」として参入し易いかたちを目指して、的確適切な質問要旨というものの構築方法にも再検討しようと存じ上げております。 (誠に反省しきりで御座います…。) 何度もになってしまいますが…、本当にどうも有り難う御座いました。  

shikann20170419
質問者

補足

少々自信は無いのですけれども、以下御参考までに…。 (「ド、シ♭、ラ、シ♭、ド、ド、レ、ラ、ド、」「レ、ラ、ド、」「レ、ラ、ド、」「ド、シ♭、ラ、」 の所に就きまして…、) 「タンタタ,タタタン タタンタン タタンタン タタンタン タタタ」 この繰り返しで…。 (恐らくは、確か…、この章の繰り返しは合計2回で、この章が頻回にわたり曲中に登場…。 いわば「盛り上がり」のような箇所で御座います。 (中でも、「タタンタン」の部分はイメージとしては「⤴」のような感じ…。))

  • omochipan
  • ベストアンサー率36% (67/183)
回答No.3

音階ではわかりませんでしたが、ご質問やお礼コメントからのヒントでぱっと思いついたものです。 t.A.T.u.の「 All The Things She Said」 https://www.youtube.com/watch?v=8mGBaXPlri8 ・外国の女性歌手 複数の可能性も ・2000年以後-以降、近辺周辺(或いは1990年代後期) ・誰でも一度くらいは聞いたことがありそうな日本でポピュラーな ・アップテンポ、高速 ・高音とおぼしき歌唱箇所が頻繁に表れている ・「コーラス」という役割の担い手(ちょっと記憶が怪しい) ・全体がすべて「サビ」で構成されているかのような ・「軽快」「快活」「ノリがいい」「ダイナミック」「電子音楽(?)的」「元気が沸き起こって来る」「派手」「かなりにぎやか」「若者向け」 ・「ユーロビート」風「ダンスゲーム」風 ・比較的新しい洗練されているような

shikann20170419
質問者

お礼

御回答者様、この度は貴重な御推考の賜物、感謝致しております。 又、意思疎通の遣り取りの過程も注視なさって下さりました上で、仰せ下さったのですね…。 細やかな御配慮にも頭が下がります思いで御座います。 その際の事で御座いますが、私の拙劣なる悪文-駄文としての書記内容に於きましては、判知し難くて大いに辟易されたかも知れません…。 私の文才の無さ由縁で御座いまして、恥じ入る事至極に存じます…。 (但し勿論、飽くまでも、記述営為の誠にも達者な先に御世話になりました御回答者様に在られましては、私めとは対照的にも然に非ずで御座いますよね…。 説明の所作の巧みさ、並びに、誠心誠意な篤実さ、が甚大に窺い知れますところで御座います…。)   さて、本題となりますが、実際に仰せの件を視聴をさせて頂きました所、どうもこれでも無いようなので御座います…。 申し訳御座いません…、殆ど当て嵌まらないといっても良いかも知れません…。 当方が想定致しております不明のものというのは、もっと明るい雰囲気であり、かなり陽気でリズミカル・エネルギッシュな感じで、全体を通して颯爽としたイメージのスピード感で、聴く立場からすれば爽快感そのもので満ち溢れているかのような調子なので御座います。 (尚、私にとりましては折角の御提起に対しまして本当に失礼で申し訳御座いませんが…、こうした様相↑にに該当している作品とはちょっと言い難い曲風に思えて来る次第なので御座います…。)   もし宜しければなのですが、当方の質問内容文面の方の記載に御座います、 「ド、シ♭、ラ、シ♭、ド、ド、レ、ラ、ド、・、レ、ラ、ド、・、レ、ラ、ド、・、ド、シ♭、(←またこの繰り返しで…→)ド、シ♭、ラ、シ♭、ド、ド、レ、ラ、ド、・、~」 の箇所に特段にも御注意頂けましたらば幸いに存じます。 そして、この表記自体が恐らくは弊となり判り辛いものとなってしまった事なのである…、と自己に猛省を促しまして、そののちにあれやこれやと思いを巡らせました。 そこで、もう少し立ち入って申し上げてみます事に致します。 この表記を、   「ド、シ♭、ラ、シ♭、ド、ド、レ、ラ、ド、」「レ、ラ、ド、」「レ、ラ、ド、」「ド、シ♭、ラ、」 (またこの繰り返し-反復-リフレインで…、↓) 「ド、シ♭、ラ、シ♭、ド、ド、レ、ラ、ド、」「レ、ラ、ド、」「レ、ラ、ド、」「ド、シ♭、ラ、」 ~ ~ … …   とのように改変致してみましたら如何がで御座いましょうか…? 詰まりは、音の流れの区切りをより明確化致せばいささかにも判じ得り易くなるのでは…?と思案致しましたからで御座います。 因みに、音の表記も少しだけ(一ヶ所のみ)ですが変えさせて頂きました。 即ち、前記には無かったものとしての、最後の所に御示し致しております「ラ」音を付け加えた形に直しました。 然し乍ら、御閲覧者様方々の立場からみれば、これにしてもやはり全然にして了解として能わざる、私という音楽の無才人に由るあだない浅知恵の産物にしか過ぎないのである…、となされますのでしたら誠に無念な事このうえないです…。 目下の所はこれ以外に善処方法らしきものはほぼ見当たらない状況なのですが…、また再び他の適切な御伝えの仕方を模索しなければいけませんね…。   あと、御回答者様は私のわかりにくい文面を簡潔なかたちに要約なさっても下さいましたのですね…。 多大なる温情としての素晴らしい御支援としてこれを受け留めまして、当方はうれしさひとしおに御座います…。 この度は、本当にどうも有り難う御座いました…。  

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1008)
回答No.2

カイリーミノーグの曲をご存知だという事は、相当の『聴き耳』をお持ちの音楽好きな方なのでしょう。何とか見つけて差し上げたいと思いながら空き時間にいろいろと調べておりますが、いまだに当該作品には至りません。申し訳ございません。もう少し、ヒントを下さい。 示されたメロディーは、歌詞部分でしょうか、イントロのメロディ(音楽だけ)なのでしょうか。また、「よくテレビで見かけた(耳にした)」との事ですが、それは音楽番組でしょうか、それともCMとかドラマのタイトル曲とか、或いは、番組の中でかかるBGM的なモノでしょうか。 と、申しますのも、2000年前後に「(第3次)パラパラブームが起こった」とありました。その当時、頻繁に流れていた曲は、お笑い芸人の長州小力さんが使ってた『ナイトオブファイヤー』だと思いますが、歌声は男性なのです。 https://youtu.be/6ozTB0w4mvw おそらく、音楽の部類はユーロビートやダンスゲームから、『パラパラ』が合ってるのかなと思います。もちろん音楽の部類ではないのですが、「言い表すとしたら」です。一応、パラパラの歴史と、代表音楽の動画です。 パラパラヒストリー https://youtu.be/EalcdP_zMS0 パラパラオールスターズ https://youtu.be/2srMo0kogwQ 「ジュリアナ」「ベルファーレ」「マハラジャ」「パラパラ教典」等々、また、当時は『頭文字D』というアニメが流行り、そのユーロビート版の音楽が流行ったとかで、それらの動画を漁って観ましたが、教わった音階にピンと来るメロディーが無く、むしろ、聴きすぎて皆同じに聞こえてきてしまうので、小休止とさせて頂きます。お力になれず、誠にすみません。 90年代にユーロビートを聴いていましたが、調べていくうちに、昔の楽曲もユーロビート調にしたものが有るようです。ただ、昔の洋楽にもご精通されているようですので違うと思いますが、ご参考までに。 『i will survive / can't take my eyes off you(邦題:君の瞳に恋してる)』 https://youtu.be/eFPQbAktohg

shikann20170419
質問者

お礼

先日は大変御世話になりました。 この度も誠に貴重で稀有なる御推察の御寄稿を頂戴致しまして感謝感激でいっぱいで御座います。 真摯な御誠意のこもった素晴らしい御解説、本当にどうも有り難う御座います。 お褒めの御言葉も当方には勿体無いくらいで御座いまして、赤面しきりで御座います…。 温かい思い遣りを下さりまして、いたく深謝の意を表明致します次第に御座います。   心苦しくも、済みません…、御回答者様に在られましては下手な冗長と御思いになられる…という事態を鑑み、それをどうにか避けて深慮をさせて頂きたく思います意味から、これ以上は避けて直ぐ本題に参りましょう…。 先ず仰せ戴きました御要請にひとつひとつお答え致しておきたく存じ上げます。   当方の文面に記載致しております音の流れは全て歌詞付きのもので御座います。 即ち、歌詞部分に当たるものに相違は御座いません。 但し…もしか致しますと、或いは、歌詞無しのバージョン(的外れな表現でしたら、御恥ずかしい限りで御座いますが、「インストルメンタル」というので御座いましょうか…?)も存在していたやも知れません…。 然し乍ら、たとえそうしたバージョンが存在していたと致しましても、やはり大方は歌詞付きのものの方こそが元来の原曲であると強く思いますのです…。   そして私が過去に得たその情報源と致しましてはとなりますと…、これがどうも…。 申し訳無いです、実の所、ちょっと確定的には思い出す事が適わないので御座います…。 かの時代に、巷間(例えば、スーパーマーケットなどの小売店のBGM-店内音楽などで…)にてでよく耳にしたとの思いも御座いますし、テレビ番組でも往々にして聞いたような事があったとも思えるわけなので御座います…。 どうも特長として効果音としての適性を持ち得ているように思えるんですよね…。 詰まりは、場面としてはさまざまであり複合的なかたちでこの謎の作品に触れる機会があったように思うので御座います。 仰せの様な、「音楽番組」「CMソング」「ドラマタイトル曲」「番組中のBGMとしての適用」…、これらいずれもが当て嵌まるかのような気もして来ますのです。 (一応これが本当の事実であるとすればの話では御座いますが、それ程までに、汎用性の高い音楽であるということをも意味するもので御座いましょうか…?)   尚、当方の記述に御座います「ユーロビート」「ダンスゲーム」あと加えて「リズムゲーム」(←これらは、ゲームセンターなどでも触れる機会が御座いますものでしたよね…)…、等々というのは飽くまでも仮定的なもので御座いまして、確然とは断定は出来ないところなので御座います…。 いみじくも巧みな御卓見に従いまして、私もこれらをパソコン検索にてで現在のところ大変忙しくに探索中に御座いますが、その過程で思った事は…、御回答者様の仰せの通りなんで御座いますよね…。 混同してしまいがちになります事、まったくにして同感に御座います。 私なんかは特にそれが酷くて、手当たり次第に視聴しまくっておりますと、徐々に感覚が乱れ出すような状態に誘い込まれて来て、しまいには錯綜然-混乱然とした心境になって、まことに情けなくも不甲斐無くも…「心ここに在らず…」の風情で呆けたような感じになってしまいます…。 それを、御回答者様にもお引き受け頂いております訳ですから、この申し訳無さと言ったらそれはもう甚大で御座いまして、これも深謝の意に堪えませんので御座います…。   最後に、御推考下さいました作品で御座いますが、これは個人的に私の幼少時より存知致しております大好きな曲で御座います。 (換言致しますなれば、即ち、既知ということなので御座います…。) 群を抜いたような情熱的な曲調で、しかも退屈感を感じさせるような箇所-音節がいずこにも無いように思えるところに素晴らしさを感じますので御座います。 「国際的にポピュラー-有名」といっても過言では無いほどの音楽曲作品では無いでしょうか…。 (確か「グロリアゲイナー」さんという方の歌ですよね。) 気付きと致しまして私も同じような感触を抱きましたのですが、「ユーロビート」というジャンルは(これも含めて)過去の作品をアレンジしているものが結構多いですよね…。 (悪く言ってしまえば、「焼き直し」ということになるのでしょうけれども…。 只、編集-編曲の仕方によっては、その営為のなかには、あの「本歌取り」では無いですが(それと似たような意味合いで…)、そんな風に、むしろ凌駕してしまうとか、オリジナルの風格を高めるのに協働するとか、別の味わいを引き出すとか、…等々の多種多様な意味での有益なことがらも存在する筈であると、私見乍らに思っておりますのです…。) そこから類推すれば、私の追い求めてやまない謎の「あの曲」はもしや、むかしのものを「ユーロビート」式に更改-編出したものなのか…?との微かな疑念もよぎりましたのですが、恐らくはそれは凡そにして無い事であろうと思うのです。 何故ならば、その典拠としての原曲たるものの勇名を馳せるのを、今までにこれといって見聞致した事が、私の生涯の過程に於ける経験からして悉皆無しであるからなので御座います…。   それでは、また何か御都合の適いますようなときにでも、御一報の程を賜われましたらば光栄-幸甚しきりに存じます…。 ただ、どうぞ余り御無理はなさらないで下さいませ…。 再度で御座いますが、かえすがえすも今回も本当にどうも有り難う御座いました…! 甚だ喜ばしくてまさに感動の極みで御座います…。 是非とも当方なりの絶大なる賛辞をお送り致したくてやみません所で御座います…。  

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1008)
回答No.1

あまりに熱意のあるご質問でしたので、少しでもお力になれればと思い、回答させて頂きます。 一応、示された音階をキーボードで弾いてみましたが、思いつく曲には当たりませんでした。そこで貴殿のヒントから、一曲だけ『カイリミノーグ: I Should Be So Lucky』を貼付してみました。 https://youtu.be/bMCXx5k01Tg 雰囲気は似てるとか、或いは(コレよりも)テンポが早いとか遅いとか、コーラスが大勢だとか、日本語でカバーした曲があったとか、また、歌詞の一部分でも思い出せれば見つけ出せるかもしれません。

shikann20170419
質問者

お礼

御回答者様、深い御厚情を以ての御説明、誠に感謝しきりで御座います。 仰せの音楽曲作品は、(個人的に曲風が好きであることからというのも相俟りまして…)私はもうかなり前からよく存じ上げておりますよ…。 この曲に関しては、海外での評価に就いては正確な所は判り兼ねますのですが、少なくともこの日本ではかなりよく知られている物凄くポピュラーな曲ですよね。 大まかの概要から致しましたらば、ややこの曲との類似性は御座いますのかも知れませんが、私が質問案件と致しまして提起致しておりますその当該の謎の代物というのは、これよりも更に高速の展開を成す曲調なので御座います。 しかも高音とおぼしき歌唱箇所が頻繁に表れている風であり、即ち、曲の中に高音部が沢山に内在していると思われる様子なのですが、これを含めて様々な位相からくだんの作品の具体的ありさまを文章記述で表現して適切な説明を講じることの何という難渋難雑な事…。 そこで、音楽知識に疎い私が分相応なりにも、再現を試行するべく音の流れみたいなものを断片的に表してみました次第なので御座います…。 本当に申し訳御座いません…、そして有り難う御座います…!、御回答者様は御演奏までなさって頂いたのですね…。 まさに稀有な有り難い御取り計らい、大変にも感謝感激至極で御座います。 然し乍ら…、仰せによりますと然様で御座いましたか…。 やはり、私の音感の無さが災いしてしまいましたのでしょうか、あの「音合わせ」に基づく音の羅列では的確にはお伝え出来てはいないという事で御座いましょうね…。 誠に反省しきり、且つ、甚だ忸怩たる思いに御座います…。 それでは、御厚意に呼応致しますかたちで、出来得る限り手掛かりとなります事を挙げさせて戴きたく存じます。 先ずは、前述の通り、テンポは非常に早いです。 これは現代風と呼んでも良いものなのかはわからないので御座いますが、たとえてみましたらば、「ユーロビート」風とでも言うのでしょうか、はたまた、「ダンスゲーム」風とでも呼ぶべきなのでしょうか…。 作風としては、快活な感じで、元気が沸き起こって来るかのような調子…というような形容が出来るのではないか、と漠然とながら何とはなしに思えて来ますのです。 仰せの「コーラス」という役割の担い手も、(ちょっと記憶が怪しいところでは御座いますのですが…)存在していたような節も御座います…。 何しろ、結構ダイナミックで派手な感じで、かなりにぎやかな様子の歌唱のようであった…と追憶に御座いますので、大勢-多勢でこの当該曲が奏されていたのかも知れません…。 即ち、「コーラス」という形式に限らずとも、もしかしたら、(歌手-歌い手が、多人数-複数人員、で構成されたものとしての)グループであったのでは…?とのようにすら思えて来てしまったりも致しますので御座います。 あと、私は音楽業界の経緯や変遷や動向といったものに殆ど無知な者で御座いますゆえ、仰せの「日本語でのカバー」というものはちょっとあずかり知らないところなので御座います…。 但し、恐らくは、日本語カヴァー版というものは、結局のところはリリースはされなかったものであると、高確度にて思われますのです。 そうした情報を見聞きした経験は御座いませんし、もしもそうしたものが社会に発信されたのであれば、一躍注目に値すべきほどの目立つ大きな話題になったのではないので御座いましょうか…。 更に、重要な事案・「カギ」と致しまして、歌詞の一部とおっしゃっておられますよね。 誠に卓抜な鋭い御指摘で御座います。 然し乍らそれが…、本当に悔しいこと甚だしくも、何らも思い起こす事が適わないので御座います…。 と申しますのも、くだんの曲というのは全てが英語歌詞(又は、外国語歌詞?)である事に縁ります訳で御座いまして…。 詰まりは、私という者は英語が非常に苦手な人間で御座いまして聞き取りなんかともなると、もはやお手上げ…、まことに拙劣なるものが御座いますのです…。 不甲斐無い我が身を恥じる思いで御座います…。 そうですね…、歌詞の一部、或いは、部分的な断章のくだり、だけでも記憶として残存していさえすれば誠に有力な手掛かりとなりましたものを…、との残念不覚の思いでいたく苛まれる思いであります…。 そうであればパソコン検索-キーワード検索-…等々にてで何らかにでも引っ掛かったのやも知れませんよね…。 尚、ここで少し強調致したい事は、この歌唱曲、全体がすべて「サビ」で構成されているかと思われて来るかのような、あたまに残り易い感じの音調なので御座います。 但し、そう見えるのは、飽くまで個人的な私見に因るものだけであるからなのかも知れないという事は、否めないところでは御座いますが…。 情報源としての有力な候補、テレビなどでも往時は多頻度に流されていたのではとも思えて来ます。 テレビでの当曲の多発的な歌唱-演奏の放送-放映が事実であると致しますればの話ですが、それがゆえに相乗効果的な作用をもたらして、今現在でも回想できるほどのインパクトのある作品として当方の心中に存置し続けているに到ったのかも知れません…。 あまり確証的で無い事ばかりで、本当に申し訳御座いませんです…。 誠に他力本願の態で畏れ入りますが…、もしも今後御回答者様に在られまして御見当が付きました何らかの作品の発見が相成ります様なことが御座いましたらば、面目無い限りですがその都度毎に御教示下さりましたらば、非常に助かります様な思いで御座います…。 その折には何卒どうか宜しく御願い申し上げます。 この度は、貴重な御尽力、本当にどうも有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • この曲の題名を教えてください!

    タイトルの通りです。 メロディは、↓のようなメロディです。 シ♭-ミ♭-ソ-│ソ-ラ♭-ミ♭-レ- ドレ- ソ♭-ソ-レ-ド- シ♭ド-│ファ-ソ♭-ド-シ♭- ラ♭シ♭- チャララララランラン *また繰り返し この部分は曲の始めですが、この部分だけしか覚えていません。 どなたかご存知でいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • ある曲のタイトルを知りたいです

    ある曲のタイトルが知りたいです。 歌詞が無い曲で、今から十数年くらい前に、舞台『リバーダンス』のテレビCMでかかっていた曲だと思うのですが、YouTube で『リバーダンス』の映像等を見ても見つけられませんでした。なので、もしかしたら『リバーダンス』とは関係のない、アイルランド、スコットランド、ケルト音楽系の曲かもしれません。 音階は、 ド' ソ' ソ' ファ' ミ' レ' ラ シ ソ ラ ファ' ファ' ミ' レ' ド' レ' ラ シ ソ ド' ソ' ソ' ファ' ミ' レ' ラ シ ソ ド' ソ' ソ' ソ' ラ' ラ' ラ' ラ' シ' シ' シ' シ' ド'' 記号の意味は、 低 ド レ ミ … ラ シ ド' レ' … ラ' シ' ド'' 高 文字と文字の間隔は大まかなリズムになります。 (音楽の素人が書いたものなので正確なものではありません) 分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • どなたか、この曲を教えて下さい!

    私自信、どこでこの曲を聞いたのかわかりません!歌手は女性で、メロディは、ラ・シ~・ド#▲~~・シ・ラ・シ・ソ#ファ#ミ~/ラ~・ソ#・ファ#・ソ#~/ファ#・ミ・ファ#~・レ▲・ド#▲・シ・ラ~・ソ#~・ラ~~/です。お願いします!!

  • クラッシックのピアノ曲でこの曲のタイトルがわからなくて困ってます。

    クラッシックのピアノ曲でこの曲のタイトルがわからなくて困ってます。 右手が↓でオクターブ同じ音で弾く感じだったと思います。テンポは少し速めです。 ♭ミ~♭ミ~レ~ド~♭シ~♭ラ~ソ~、ド~ド~♭シ~♭ラ~ソ~ファ~♭ミ~、 ソ~ソ~ファ~♭ミ~ド~♭シ~ソ~、ソッソッソ~、ソソ。 ちなみに左手はずっと3連符だった気がします。どうか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • なんて曲ですか?

    |ミ~~|ソ~ラ|ラ~~|~~~|ファ~~|ラ~シ|シ~~|~~~| レ↑~~|ド↑~ミ|ソ~~|ファ~ミ|ミ~レ|レ~ド|ド~~|~~~| わかりにくいですけど |←小節です。 昔、結局南極大冒険というファミコンソフトで この曲が使われてました。 わかる方教えて下さい。

  • このピアノ曲の題名

       このピアノ曲の題名が知りたいのですが・・・        ミ・・ミミ(ド↑)シ(レ↑)ラ・・ララソ(シ↓)ドソ     ・・ソソファ(ラ↓)ファミ・(ラ↓)・(ソ♭↓)・(ラ↓)(シ↓)      ↑ 1オクターブ上がる      ↓ 1オクターブ下がる      ・  一拍あく   というフレーズが途中にあるものです。   説明不足かと思いますが、回答宜しくお願い致します。

  • Tスクエア・フュージョン風~の楽しい曲のタイトルを!

    メロディーが ミソ~ミソ~ミソラ シ~シ~ラ~~ ファ♯ファ♯ソ~ラレレ∧ファ♯ ラ~ソ~ファ♯~ソ ミソ~ミソ~ミソラ シ~シ~ラ~レ∧ミ∧~ レ∧シ~~ レ∧~ミ∧ファ∧ミ∧レ∧シ ド∧レ∧ド∧~~ ドドレ~ミ♭レソラ~ 右側にある、∧はオクターブ、♯はシャープ、♭はフラット 小節ごとに区切っています。 テンポは4分音符=80前後です。 このあと女性のコーラスがところどころ聞こえます。 ご存知の方おしえてください。 1990年前後につくられた曲と思います。

  • レストランでよく聞くイージーリスニング系のピアノ曲ですが、曲名が分かり

    レストランでよく聞くイージーリスニング系のピアノ曲ですが、曲名が分かりません。教えて下さい。以下の音階です。 ド↑ドシラ|↓ドソファミ|↓ラ~|~|レ↑レドシ|↓レ↑シラソ|↓シ~|~ラ|#ファソ↑ミ~↓ソ|ミ~レ|↓#ソラ↑ミ~ラミ~レ|ド~シド|シ~ラシ|ラ~ソラ|ソ~ラシ|ド↑ドシラ|↓ドソファミ|↓ラ~|~|レ↑レドシ|↓レシラソ↓|シ~|~ラ|#ファソ↑ミ~↓ソ|ミ~レ|#ソラミ~ラミ~レ|ド~↑ド↓#レミ|↓ラ↑ラ↓ラシ|ド~

  • ~Tスクエア・フュージョン風~の楽しい曲のタイトルを!

    メロディーが ミ(ファ♯)ソ~ミソ~ミソラシ~シ~ラ (ファ♯)(ファ♯)~ソラレ(レ∧)(ファ♯)ラ~ソ~(ファ♯)~ソ (中略) レ~(ミ∧)~(レ∧)(レ∧)~シ(レ∧)~ シ(ド♯∧)~(レ♯∧)~(ミ∧)(ファ♯∧) ∧1・・・オクターブ ご存知の方おしえてください。 1990年前後につくられた曲と思います。

  • 曲の題名を教えて

    有名な作曲家-クラシック,の曲を教えて! 最初のフレーズだけ覚えています,「ラ シ ド ラ ソ ミ ファ ド シ ミ ・・・」 作曲家,曲名,教えて下さい。

専門家に質問してみよう