検索結果

大学での研究

全10000件中9761~9780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  •  これってどうなんでしょうか。(18歳 女学生)

      はじめまして。 現在、東京の大学で法律と社会学を 学んでいます、18歳の女学生(法学部)です。  大学の授業を受けていて オークションなどでチケットや価値のある 商品を転売するダフ屋行為は違法だと教わりました。 早速、ネットオークションでジャニーズジュニアの チケットを検索しましたら、確かに高値で売られていました。 キッザニアの入場券なども高値で売られていると別のサイトに 書かれていました。 ふと純粋に疑問に思ったのですが ジャニーズジュニアのチケットを売って それで高利を得ることができるのでしょうか? いまいち納得できません。 本当にチケット転売で儲けている人がいるとするなら、 どんな歌手(ジャニーズだと思いますが)で いくらくらい儲かるのでしょうか? というよりもダフ屋行為で生計を立てている 人はいるのでしょうか? もっといってしまうとチケット転売で コツとかあるんでしょうか?(汗) う~ん(汗)疑問です。 本当に儲かるのでしょうか(汗) もし、ダフ屋行為とかをやったことが ある方などお答え頂ければ幸いです。 私の大学の基礎研究のテーマが「チケットのダフ屋」ですので、 勉強のため、みなさんのご協力を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 現在、医療統計を勉強している大学院生です。

    現在、医療統計を勉強している大学院生です。 後ろ向きのコホート研究を行っているのですが、スケールデータの多くが正規分布をとりません。そこで、U検定を行い、多変量のロジスティック回帰分析を行おうと思っています。 ここで疑問なのですが、スケールデータをU検定で順序尺度にしたのにも関わらず、ロジスティック回帰分析ではスケールデータを用いてもよいのでしょうか? 論文を読んでみても、U検定の後にスケールデータでロジスティック回帰分析をやっているように思えます。 説明足りない点などありましたら補足させて頂きます。 よろしくお願いいたします。

  • 論文の引用について

    大学の通信教育課程の学部生(文系)です。卒論についての質問です。 卒論指導担当のA教授(学科長)は、テーマ選定まではいろいろ相談にのっていただいたのですが、テーマが決まって以降は、内容や研究方法についての具体的な指導はまだ受けていません。独自に草稿に着手している状態です。 先日、私のテーマ「ア」を専門に研究しているB助教授の対面授業を受けた際、休み時間にB助教授に、私の卒論のテーマが「ア」であることを告げた上で質問しようとすると、担当教員を聞かれ、A教授ですと答えると、「A教授と私とで言うことが違うといけないから、お話できない」と言われました。 B助教授は「アは○○である」ということを述べるために「アとイの共通点を挙げる」という手法を採った第一人者と言われており、私は卒論にて「アは××である」ということを述べる際にも「イ」を挙げるのがよいのではないかと、B助教授の講義を聞いたときに思ったので、そこを伺いたかったのです。 B助教授に「お話できない」と言われた理由として、学校内での上下関係とか、学閥?みたいなのがあって、単にA教授とB助教授の仲があまり良くないという噂があり、これも関係あると思います。 A教授は、現在はアを特に専門に研究しているわけではありませんが、この分野の研究者にとってアは基本中の基本で、誰でも相当の知識があります。しかしA教授自身はこれについて論文は書いていないと思うので、A教授とB助教授の論が対立するかどうかはわかりません。 このような状況で、B助教授の論文を引用しても良いと思われますか?アについての卒論に「イ」と取り入れるにはどうすればいいのでしょうか? どうしてもB助教授方式を採らないと卒論が書けない、というわけではないのですが、私自身は「イ」をとても気に入っているので迷っています。あと、指導教員を変更することは絶対にできません。 アドバイスをお願いします。

    • arika55
    • 回答数4
  • ネットストーカー ブログと掲示板でのトラブル

    私の個人情報がネット上に出回り、困っています。 私は以前からブログと匿名掲示板を利用していました。 そこで書いてしまった情報で、私が誰なのか特定されてしまい、困っています。 私が自分のブログと匿名掲示板に掲載したもの  来年入社予定の会社の名前  ゼミの教授、友人、彼氏のニックネーム  彼氏や友達のこと  私の顔写真・全身写真 数十?枚  ゼミの教授の写真(後姿、顔面隠し)  家庭内事情   大学での研究内容   遊びに行く場所 今はもう匿名掲示板もブログもやめて消したのに、今でも 匿名掲示板に私の昔のブログ記事や書き込みをコピペしたものが貼られ続けています。 それから、大学・学部・担当教授・内定した会社・彼氏の名前なども貼られています。 大学とか教授は、実名をネット上に書いたわけじゃないです。 悪意のある人が私がブログに書いた小さい情報を集めて、推測したようです。 「○○入社予定のblack2006に関する情報一覧」みたいな感じで書かれています。 しつこすぎてもう嫌なんです。 かなり精神的に苦痛です。 もう消したブログをコピペして延々と掲示板に貼り続けるとか、 勝手に大学とか教授とかを特定して晒すとか、法律にひっかかりますよね? 書き込んだ人たちを訴えてお金取ったりできますか?

  • 博物館・学会等で父の知人とお会いした際の自己紹介

    今度修士課程に進学を控えています。 私は考古学を専攻しており、父は古代史を研究をしています。 最近学会や博物館等で父の知り合いに会う機会が増えました。 進学をすることで今後歴史関係の学会に参加する機会がさらに増えることと思います。 そこで初対面の方に自己紹介について困っている点があります。 父の紹介を先に伝えるか、 自分の紹介をしたあとに父のことを添えるかです。 父の知り合いということが分かっている場合は、 『○○大学のsuippichonです。△△を専攻しております。□□(父の名前)の娘です。父から話を伺っております。いつもお世話になっております。』 と言うか 『□□の娘のsuippichonです。今○○大学で△△を専攻しております。父がいつもお世話になっております』 のどちらがよろしいでしょうか。正しい言い回し等もご指摘いただけたら幸いです。 時代が近いこともあり、私が思う以上に父親のことを知っている人が多いようです。 しかし私はまだ学部生ゆえ、父の知人である研究者の方についてはあまり存じておりません。 そのような場合、どのように自己紹介をすることが好ましいのでしょうか。 このようにオープンなWEBサイトで質問することを迷いましたが、多くの方の意見を聞きたいと思い投稿させていただきました。 相手の方に不快な思いをさせない挨拶を心がけたいと思っております。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 金沢大、旧帝大

    以前大学進学について似たような事を質問しました。 その時は皆さんの多くの意見を頂き、かなり参考になりました。ありがとうございました。 実は今回また大学進学先について明確な志望校が持てずに悩んでいます。 その原因は僕の高校の友達はみんな地元大学思考じゃなく、難易度の高い旧7帝大などを進学先に望んでるんです。高校側も出来るだけ難易度の高い大学のほうが将来の夢に近づけるし、高度な研究が出来ると言っています。 旧帝大ってそんなに良いのだろうか…知名度高くて全国的な就職に有利って聞いたけど僕は地元で就職(日本ユニシスや北陸電力)を考えていて、地元大学が良いような…でもみんな地元だとどうしても卑下した見方をします。 高校内の偏差値でも50を割っても地元大(金沢大工学部など)には到達できるというのが現実です。 ですから、友達や一部の親はどうしても地元大に進学した生徒を学力的に卑下する傾向があります。 だから僕もやはり帝大を狙うのが将来的にも無難なのだろうかなどと考えかけています。 地元の金沢大と旧帝大への進学のメリット、デメリット、僕の場合はどちらを優先的に選ぶべきなのかについて出来るだけ多くの方の意見をお願いします。 愚問で本当にすみません。

  • 武蔵野美術大学 造形学部 映像学科 受験について

    武蔵野美術大学 造形学部 映像学科を受験したいと思っています、高3です。 今までは工学系の建築志望でした。院で芸大の映像研究科を目指そうと思っていましたのですが、やはり大学から映像をやることも考え始めました。 でもなかなか決まらないので、このままだったら、受けるだけでもすべて受けてみようと思っています。 映像系で今考えているのが、武蔵野美術大学 造形学部 映像学科です。 センターと一般、両方で願書をだし、選択の学科では数学を選ぶつもりです。 でも、実技にあたる、感覚テストというものがいまいちよく分かりません。 今から美術系の予備校に入るのは難しいので、できれば独学で対策したいと思っています。小論文的な内容も含め、感覚テストの対策方法を教えていただきたいです。 ちなみに、元は早稲田の建築も受けるつもりだったので、学校で週1回あるデッサンの講習に参加しています。(美術の先生が教えてくれています) なので一応描いてはいますが、決してその中でも得意な方ではありません。 無謀な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 心を病んでる者同士で結婚は・・・

    私は28歳の女性でメンタルクリニックに1年ほど通院しています。 特に病名は言われていませんが、自分で自覚しているのは電車内などでのパニック発作、激しい気分の落ち込み、不眠です。今、4種類の薬を処方して頂いて、何とか派遣の仕事をしながら一人暮らしをしています。 私には付き合って半年ほどになる彼がいます。同い年で、彼は実家に住んでいます。 彼は某一流大学を卒業して大学院まで行きましたが、研究室内のいじめや人間関係が辛かったそうです。自分のものが無くなったり、壊されたり・・・ 大学内のカウンセラーの方に相談したら、精神科を紹介され通うようになったようですが、そこの先生と合わなかったようで結局大学院を辞めることになったそうです。 彼は深い傷を負い手首を切ったりしましたが、何度か短期の派遣の仕事をし、今に至っています。 本人に働きたいという意思はあるのですが、希望する職種がなかなかない(物理学・研究系)、だからと言って畑違いの仕事にはつきたくないという思いが強く、日々就職に焦り、落ち込んでいるようです。 そんな彼ですが私には誰よりも大切な人です。 彼の無職や心の病の問題は何とも思いません。 (もちろん現実的に問題だとはわかっていますが) 私もクリニックに通っていますし、仕事の問題も彼とは分かり合える部分があります。 彼も私を必要としてくれており、今手首を切らずにいるのは私の存在があるからだそうです。 私は一生彼といたいと思っています。 ですがこのような私たちで結婚は可能なのでしょうか。 心を病んだ者同士で結婚された方はいらっしゃいますか? 誰にも話したことがなかったのですが、どなたか意見をお聞かせください。 今すぐ結婚とかいう話ではないのですが、もし彼と結婚できたら嬉しいなと思うのです。 分かりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。厳しい意見でも構いませんので・・・

  • 人間関係において、すぐに軽視されてしまう。

    人間関係において、すぐに軽視されてしまう。 大学時代、私は多くの人と接してきましたが、なぜかいつも不愉快になるような冗談を言われたり 仲間はずれにされたりということが多々ありました。 私が考える人付き合いとは、相手の意見などを聞いあげてから物事を進めていくというのが私の考え なのですが、どうも相手にとっては自分の意見を何でも聞いてくれる奴としか見ていないと考えたりしました。 また、研究室に所属していた時、同期の人でとにかく自分がいつも主役でいたいという奴がいて、私が研究室の友達と楽しく遊んでいたらそれに不満をもったのか、それ以後私を仲間はずれにさせるような言動がつづきました。 さらに、大学に来て感じたことなのですが、勉強ができるやつはできないやつのことをからかって遊ぶ という風潮があり、勉強ができないやつでもゴマすって勉強のできるやつと友達になり勉強のできない奴 を一緒におちょくるという傾向がありました。私は、うつになりそうなくらい辛い時期があり、 友達が欲しくても、自分の意見が通らないとすぐに不満を持つような人達しかいない環境でした。 長々と書いてしまいましたが、以上のような人達のなかで今後生き抜いていくには自分自身がどうあれば いいのかわからないので、アドバイスなどをもらえればと思います。

  • エントリシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします。(1)はできたのですが、(2)の会社に入ってやりたいことの欄が上手くまとめられません。アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。 (1)学生時代を振り返って、頑張ったことを教えてください。(300文字以内)    ゼミの研究に取り組みました。私は大学で日本史を専攻し、特に戦後の警察制度の転換についての研究に力を入れています。現在では当たり前と感じている警察が戦前と戦後ではどのような変化があったのかに興味を持ち、変化した点、変化しなかった点を中心に研究をしています。ゼミの研究は一人で取り組みものなので、一人で物事を考えていました。その結果、自分の考えが正しいと思ってしまい、他の意見や考えを聞き入れませんでした。そのため、問題意識に対して議論する場を設け、一人だけではなく多くの人の意見を出し合い、時には自分の意見を否定する大切さや様々な意見や考えに耳を傾ける重要さを学ぶことができました。 (2)あなたがやりたいことは何ですか。それをこの会社でどのように実現しますか。(300文字以内) 私は数多くのお客様からなくてはならない存在となるためにお客様の求めるニーズにお応えをしていくことで、社会に貢献していくことができる仕事がしたいと考えております。 決して表舞台に出ることはありませんが、お客様にとってはなくてはならない存在であり、さらにお客様の求めるニーズに的確にお応えしなければならない責任と達成したときのやりがいを実感できると思います。 私は貴社の問題解決型ビジネスにより、多くのお客様のニーズや解決策に臨機応変にお応えすることでお客様から信頼を得、なくてはならない存在になりたいと考えております。お客様のニーズや解決策にお応えしていくことがゆくゆくは社会に貢献することにつながると思います。 (2)はまだ完成しておらず、書きたい案はあるのですがそれをうまくまとめることができません。アドバイスをよろしくお願い致します。

    • noname#211606
    • 回答数4
  • グラファイトの酸化について.

    大学の研究室で高温での固体潤滑剤の性能評価ということをやっています. その中でグラファイトを主成分とした固体潤滑剤コーティングを扱っているのですが,ある論文中に 「グラファイトを主成分とするコーティングはは500度以上の温度では酸化劣化する」 という記述がありました. 黒鉛の酸化点を調べたところ430℃~550℃で酸化ということは分かったのですが,コーティングの酸化劣化とはどのような変化を起こすのでしょうか? 黒鉛の酸化だからCOかCO2になるのでしょうか? できれば参考文献になりそうなものも一緒に教えていただけると大変助かります.

  • 心理学を学んでいらっしゃる方

    卒業論文で『大学生におけるケータイコミュニケーション(メールやmixi)と人間関係』について調べたいなと思っているのですが、その中で対人スキルを見てみたいなと思ってます。 今、いろいろ論文を探している最中なのですが、金曜日までに計画書を書いてと言われてしまい・・・その上3年生の前で発表(7人で1時間30分)でもしなければならないのです・・・。時間的に見ておおよその概略だけでいいと思うので、概略図と使う尺度を調べてます。 ただ・・・自分は進むべき学科を正直間違ったなと思うくらい、統計や尺度や心理学における概略図を書くといったことがさっぱりできないんです。 そこで、 この 卒論研究の概略図 対人スキル尺度(大学生(男女)) を知っている方ご指南いただけませんでしょうか。 乱文で申し訳ありません。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 「卒論」 M&Aや財務、株価について詳しい方!

    私は大学4年のもので、卒業論文のテーマを決めようとしています。 ゼミは会社法の研究で、普段の授業においてはM&Aを主に扱っています。 卒論のテーマは以下のような感じにしようと思ってます。 ~M&A実施前後の株価、財務の変化~ いくつか事例をあげて、その企業の株価や財務状況の変化を調べて、前よりよくなったのか、悪くなったのか、良くなった(悪くなった)企業の共通点、原因などを考えようというものなのですが・・・。 面白いと思いますでしょうか? 率直な感想をお聞かせください。 お願いします。

    • noname#89233
    • 回答数2
  • 脳波が検出されるしくみ

     今、大学で脳波について研究しているのですが 恥ずかしながら脳波というものの定義がいまだ うまくつかめておりません。 実際に機器を使って脳波を検出しておりますが、 情報伝達は閾値を超えるか否かですから、脳内の 電位の変化を捉えているのではないのかと考えています。 一体脳のどの部分の変化を検出しているのか その概略を教えて下さい。 特に分からないのは、正負が混在する原波形を 高速フーリエ変換すると、なぜ全て正の値の 周波数スペクトル(単位マイクロボルト)になるのか、 です。 以上、よろしくお願いします。

  • Pro/Eのサーフェースの色分け と EXCEL…

    Pro/Eのサーフェースの色分け と EXCELデータについて 大学の研究でPro/Eを使っています。そこで電子銃をPro/Eで作成しているのですが、色分けをするのにサーフェースが同じ面だと、すべての場所がその色になってしまいます。これを部分で色分けしたいのですがどのようにすればなるかがわかりません。どうすればいいか教えてください。 あと そのときに電子軌道を表示したいのですがEXCELの数値データをPro/Eにとりこんで表示させることは可能ですか?またもし可能なのであればその方法を、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 自分の無能さが情けないです

    お世話になります。 今春から大学院に入学するのですが、就職活動も今年から始めなければいけないこともあり、 いまさらながら自分の無能さを痛感するようになってきました。 中学の頃から勉強はそこそこ頑張り、国立大学の工学部にも通り、前述の通り大学院の試験にも合格しました。 しかし振り返ってみると、初めから工学というものにあまり興味はなく、ただ工学部の定員が多いから、大学に入れば何かやりたいことが見つかるだろう、という軽い気持ちで入学してしまいました。 大学院にも、ほとんどの人が進学するから、まだ就職したくないから、というふざけた理由で進学してしまいました。 そして未だに工学にあまり興味は持っておらず、こんなに軽々しく進路を決めてしまったことを後悔しています。 周りの人は、車が好きだったりバイクが好きだったりロボットが好きだったり、とそういう分野に詳しい人が多いのですが、私は特にそういう趣味もなく、現在研究をしていても全然進まず苦痛でしかありません。 就職のことを考えても、私は専門的な知識もないし、体力もないし、コミュニケーション能力もそんなにないし、特に趣味もないし、ドジで不器用で発想力も想像力もなく精神的に打たれ弱く・・・とかなり絶望的です。 職種は何であれ、社会に出て働いている方々は本当に尊敬します。 他人を見るといつもその人の長所に目がいってしまい、自分のその部分と比較して自分を卑下してしまいます。 もう何が言いたいのか分からない文になってきてしまいましたが、とにかく、何で自分はこんなに何も出来ないんだろう、何のために生きているんだろう、将来が不安で仕方ない、と思って悩んでいます。 どなたか何でも良いのでアドバイスを頂けると幸いです。 長文失礼いたしました。

  • 理系大学2年生 やりたい事がわからない

    某国立大学工学部応用物理学科2年生♂です。 今は基礎専門科目のみを履修し、4月から週4コマの実験が始まり、研究室配属は3年後期です。また、同じ学科の大学院に進むと必然的に量子力学を専攻せざるを得ないのですがイマイチ興味が持てません。かといって自分のやりたいことがハッキリわからない。 志望校選びをする高校生じゃないですが、大学院は親元を離れて暮らしたいと思うんです。今は北海道ですが、本州に行くとかなりのお金が必要になるのは目に見えてます。どうせなら憧れの留学をしてみたいと思うようになりました。ただやりたいこともわからないのに、"留学したい!"って口だけ言うのもアホっぽい。第一、それじゃあスカラーシップも取れっこない。 そこで理系学生or院生以上の方に聞きたいのですが、どうやって自分の本当にやりたいことを見つけましたか&それはいつごろでしたか? 受験生時代、僕が応用物理学科を選んだ理由は、宇宙について学びたいと思ったから。昔、星を見るのが好きだったんです。でも、その道で生きていくのは非常に難しい、狭き門だということがわかってきました。そうして段々宇宙へのモチベーションも下がってきて、かえって何もわからなくなった次第です。色々吸収しようと思ってNewtonとか図解雑学とか読んでるんですけどねーしっくりこない。 よろしくお願いします。

  • 個別面接の対策!

    閲覧ありがとうございます。現在就活生の大学4年生です。 先日、ようやく1つ目の一次面接を通過できました。 そこは説明会兼集団面接だったので、どこを見られているのかはわかりませんが…。 とにかく一つでも進めて良かったです。 しかし、次の個別面接は全くの未知です…。 集団面接では対策でもよく見た、「笑顔で」「元気よく」「簡潔で」を心がけても落ちたところもあります…。(説得性が欠けていたとは思います…) 個別面接では、企業研究や将来のことまでしっかり対策を練るべし!というのはわかったのですが、他に対策することはありますか?

    • do30b
    • 回答数2
  • 南京大虐殺を否定した大学教授が敗訴!判決は妥当?

    このまえ、南京大虐殺を否定する大学教授、東中野修道氏が 南京大虐殺の被害者から名誉毀損で訴えられて400万円の賠償を支払うように命じられました。 なんでも、「原資料の解釈はおよそ妥当ではなく学問研究の成果に値しない」、教授の指摘は「真実であるとする理由がない」なんだそうです。 このQ&Aコーナーでも「南京大虐殺はなかったの?」って質問では 「なかった。詳しくは東中野修道氏の本を読め」なんて回答に良回答20ptがついたりしますが、 そこで質問。 この判決は妥当でしょうか? 東中野修道教授は本当にデタラメな本を書いているのでしょうか?

  • 就職セミナーでの服装

    こんにちは。 大学生の女です。 明日セミナーがあります。業界研究のものでJR、ソニー、自動車、NTTなどがあります。 服装については何も書かれていません。 私はスーツを着ていくつもりなのですが、シャツを持っていないんです。 実際の会社説明会や面接でなくても、シャツを着て、しっかり就職活動スタイルにしたほうがよいのでしょうか? 急に行くことになったので、普通のアンサンブルの中のニットを着るつもりだったのですが、友達に指摘されて困っています。 意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

    • ayu4
    • 回答数2