- 締切済み
心を病んでる者同士で結婚は・・・
私は28歳の女性でメンタルクリニックに1年ほど通院しています。 特に病名は言われていませんが、自分で自覚しているのは電車内などでのパニック発作、激しい気分の落ち込み、不眠です。今、4種類の薬を処方して頂いて、何とか派遣の仕事をしながら一人暮らしをしています。 私には付き合って半年ほどになる彼がいます。同い年で、彼は実家に住んでいます。 彼は某一流大学を卒業して大学院まで行きましたが、研究室内のいじめや人間関係が辛かったそうです。自分のものが無くなったり、壊されたり・・・ 大学内のカウンセラーの方に相談したら、精神科を紹介され通うようになったようですが、そこの先生と合わなかったようで結局大学院を辞めることになったそうです。 彼は深い傷を負い手首を切ったりしましたが、何度か短期の派遣の仕事をし、今に至っています。 本人に働きたいという意思はあるのですが、希望する職種がなかなかない(物理学・研究系)、だからと言って畑違いの仕事にはつきたくないという思いが強く、日々就職に焦り、落ち込んでいるようです。 そんな彼ですが私には誰よりも大切な人です。 彼の無職や心の病の問題は何とも思いません。 (もちろん現実的に問題だとはわかっていますが) 私もクリニックに通っていますし、仕事の問題も彼とは分かり合える部分があります。 彼も私を必要としてくれており、今手首を切らずにいるのは私の存在があるからだそうです。 私は一生彼といたいと思っています。 ですがこのような私たちで結婚は可能なのでしょうか。 心を病んだ者同士で結婚された方はいらっしゃいますか? 誰にも話したことがなかったのですが、どなたか意見をお聞かせください。 今すぐ結婚とかいう話ではないのですが、もし彼と結婚できたら嬉しいなと思うのです。 分かりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。厳しい意見でも構いませんので・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kentagonta
- ベストアンサー率25% (5/20)
NO.4です。kenken0103さんから返事がきていて安心しました。 彼が病院に行く事に対して気が進まないようなら、時間を取って徐々に彼の治療の事について、お二人で話し合ってみて下さい。 焦る事はないですよ。人生長いんですから、お二人にとって良い道を探りながら歩いて行って下さいね。 kenken0103さんの通院には付き添ってくれるんですから、大丈夫です。本当に嫌なら病院に足を踏み入れる事もNGのはずですから。 でも、自分も仕事や結婚の事、これからの事とか考えると逃げたくなる気持ちもこみ上げてくるんですが一歩一歩何とか進んでいます。(根性が無いので…) ですから、これから先、彼の人生を考えると医療の助けは必ず必要になるはずです。時間は掛かると思いますが、治療の事も向き合って下さいね。ただ、何よりもkenken0103さんの存在が彼への心の支えになっているのは忘れないで下さい。どんな名医や良薬よりも効果が有るはずですから。
- kentagonta
- ベストアンサー率25% (5/20)
はじめまして。 kenken0103さんとは少し状況は違いますが、アドバイスになればと思いお答えします。 私は29歳(男)で付き合って1年2ヶ月になる彼女(35歳)がおります。付き合うきっかけになったのは、大手の結婚紹介所での出会いです。 自分が紹介所に入会したころ、会社内での部署異動で上司になった人と上手くいかずうつ病を発症しました。最初に受診した個人クリニックの先生とはあまり合わず、もっぱら電子カルテのPCと向かい合って診察するような感じでした。 その後、会社を傷病休職で半年から数ヶ月休んで復職し、調子が悪くてまた休職する事が続いていた時に入会して1年ほど過ぎていましたが、そんな頃に紹介されたのが今の彼女です。 紹介所入会時に相手への希望、好み等をデータに入力して紹介された相手とはいえ、今までもそうでしたがなかなかきちんとお付き合いへ結びつく事は難しく、もちろん自分の病気の事も話していませんでしたが、今の彼女は初対面なのに初めて会った気がしなくて紹介されて約1ヶ月で付き合うこととなりました。 その際に自分の病気の事、会社での状態を話しましたが彼女も婦人科系の持病が有り、仕事が医療事務で病院勤務だったせいも有ってか、お互い似たもの同士?ということで、スムーズに話が進み今年の11月に結婚します。 長々と回りくどい文章で申し訳ありませんが、何を言いたいかというと 1.まず、彼に精神科への通院をすすめて下さい。 最初の先生とは合わなくても、医師は一人だけではありません。必ず、すべてぴったりとはいかなくてもウマが合う先生とめぐり合うはずです。それに投薬治療は精神的な病気には効果があります。(現在、自分も投薬にて通院治療中です。今の先生とは気さくでウマがあってると思います。忙しい病院なので診察時間はあまり取ってもらえませんが)現在は朝・夕の予防薬服薬と月一回の通院のみで仕事も休職することなく出勤しています。多少しんどい時は有給休暇を取る事もありますが。 kenken0103さんが通うクリニックに付き添いで彼にも来てもらうのはどうですか?自分も彼女には今の主治医に話を聞いてもらっていますし、反対に彼女の婦人科通院時には付き添いをしてます。付き合っている相手に客観的な持病への理解をしてもらうには、主治医の話を聞いてもらうのは良いのではないかと思います。 2.心を病んでいる者同士だから…という発想はあまり考えないほうがよいでしょう。身体的な病気でも心の病でも持病であることは変わりません。それよりも、その病気と上手く付き合っていく事が大切だと思います。彼が仕事をしていないのは現実の生活には大変だとは思いますが、それよりも、彼とのこれからの人生の方が長いわけですし、これから二人でどう歩んでいきたいかを、一緒に考えてみて下さい。 この人だ!!この人と結婚するんだ!!!とkenken0103さんが思うことが一番大事です。彼にもその思いが伝わると思いますよ。二人でお互いの事によく向き合ってじっくり話をしてみて下さいね。 がんばって下さい。僕もがんばります。
お礼
私自身、精神科で薬を処方してもらって日頃の鬱が軽くなっているので、一度彼にも言ってみましたが、彼は無言で首を振りました。 その時の彼の悲しい表情は忘れられません。 少なくとも今は彼を病院へ連れて行くことは無理です。 私が病院へ行くときは、待合室までなら何度か彼は来てくれています。ただ、中へ入り先生と会うことはしません。 今は無理ですが、長い目で見ていつか彼と病院へ行く必要があるのかなと思っています。 私は「この人だ!」という思いは強いです。 kentagontaさんは11月にご結婚されるのですね。お幸せになってくださいね。私も見習って、彼と人生を共に歩んでいきたいと思っています。長いアドバイス、嬉しかったです。どうもありがとうございました。
- otori-keisuke
- ベストアンサー率38% (12/31)
私(当時33歳)がうつ病で、妻(当時31歳)が病名ははっきりしませんが(抑鬱神経症?)で、結婚いたしました。 結論からいって、私達の場合はお互いの気持ちがよくわかることもあり、結婚後お互い、回復の方向にきております。 結婚して、5年目になりますが、その間、転職・引越し・海外駐在・妊娠を経験し、まだ薬を送ってもらいながら、会社の中でも一番ハードな国に駐在し、3年が経過いたしました。 私は29歳のときに、海外でストレスから、うつ病を発病いたしました。海外での生活は嫌ではなかったのでうすが、当時、アジア通貨危機や金融不安の起こるなか、過労が原因と思われます。 その後3年間の間、休職(合計2年)・復職を4回繰り返しました。闘病中はもう社会復帰できないとの思いから、何度も死のうと思ったこともありました。抑鬱気分がひどいときは、病院に担ぎ込まれ、点滴や注射などもされました。 妻のほうは、社会生活が送れないほど、症状がひどくはありませんでしたが、やはり診療内科に通っていました。 もともと、大学で同じサークルだったのですが、在学中には特にどうという関係ではありませんでしたが、サークルの卒業生の同窓会をやろうということで、私が幹事となり、(その時は会社にも復帰し、随分よくなっていました。)妻にも連絡をしたのがきっかけで、お互い精神的な病気にかかっていることを知り、連絡しあうようになりました。 それから、4ヵ月後に結婚しました。妻は大阪から私の東京の社宅に引越ししてきましたので、専業主婦でした。 私は、2年間も精神的な病気で、休職をしていましたので、昇給・昇格もなく、また当時は不況のど真ん中でしたので、年収も300百万円を少し超える程度の年収でした。 お金の面でも厳しかたったですが、私が抑鬱気分から会社をよく休みました。その時はもう有給休暇もありませんでしたので、妻も大変心配していたと思います。 一方、妻は診療内科に通っていたものの、薬も飲まず、昼と夜の生活が逆転していました。 私は薬物療法の重要さを妻に訴え、また早寝早起きの習慣を心がけさせ、充分な睡眠をとることが、病気回復の重要なひとつであることを伝えました。 現在は病状が安定してきたので、私が妻が通う診療内科に移り、義母に毎月薬をとりにいってもらい、海外に送ってもらっています。
お礼
otoriさん、お礼が遅くなりすみませんでした。読んでみて私自身も考えさせられました。奥様も心療内科に通い、海外生活は大変な思いもあったと思います。私だったらできただろうか?と疑問に思います。それでも奥様と歩んでこられたのはやはりお互いを必要とし、想っているからなのですね。私もこれからのことの不安をあげたらきりがないのですが、彼との絆、想いを深めていくことがまず大切なのかなと思いました。ありがとうございました。
- 05062412
- ベストアンサー率13% (53/387)
心配なのであれば、しばらく同棲してみたらいかがでしょうか?そうすると、何かしらの結果は出ると思います。 私は、心の病はなかなか治らないものだと思っています。一見治ったように思っていても、ちょっとしたことでフラッシュバックを起こしてしまい、前よりも病んでしまったりする可能性があると思います。 一緒に暮らすということは、例えば彼が落ち込んでいる姿を見てあなたが影響されてしまったり、またその逆もありえます。 具体的に言うと、私は随分昔にいじめられた経験があり、いじめられた人の気持ちを少しは理解することができますが、相談に乗ることによって当時の嫌な経験を思い出し、無意識のうちに精神が不安定になることがあります。 だから、一緒になることがあなたと彼の幸せに繋がると思う反面、お互いに精神不安定になる可能性もあるのではないかと思いました。 というのも、不安定になることで、あなたが通院することを辞めてしまったり、彼が手首を傷つけてしまったりする可能性もあるのではないかと思います。せっかくいい方向に進んでいるのだから、そのようはことはあってはならないと思います。 でも、好きな人と一緒になるって、とても素敵なことです。だからこそ、いい方向にすすんで欲しいなぁって思いました。クリニックの先生にも相談してみたらいかがでしょうか。
お礼
同棲は今の所は無理・・・だと思います。 なぜならNO.2さんがおっしゃるように、彼が落ち込んでいる姿を見ると私も落ち込んでしまい、私が落ち込むとさらに彼も・・・という状態だからです。 クリニックの先生は彼が無職は困るね、とは言ってますが、私の精神状態は安定してきていて、彼とはこのまま続けていっていいのではと言ってくれています。 先生のいうことも信じて、NO.2さんのおっしゃるように二人で前向きにいけたらいいと思います。 長くなりましたがありがとうございました。
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
おふたりで経済的に自立できれば結婚もいいんじゃないでしょうか。 そのためにはしっかり治療して早期回復を目指してください。 お幸せに。
お礼
ありがとうございます。 私の方は月2の通院で先生とよく話せていて、先生も快方に向かっているとおっしゃってくれています。薬も少しずつ減らしていける方向だそうで・・・ ただ彼は過去の精神科医に対する不信感からか、絶対に病院には行かないと言っていて・・・ でも、自立の方向でいければいいなと思っています。ありがとうございました。
お礼
重ね重ねありがとうございます。 私たちはまだ付き合って半年なので、日を重ねることも必要だと思います。kentagontaさんのように1年以上の付き合いでまた分かり合えることも出てきますよね。いずれは医療の力が必要になると思いますが、どんな良薬よりも私の存在が効果があるという言葉、心にしみました。実際病院に通っている私も、どんな薬よりも彼の一言が効くことが分かっています。逃げたくなるというお気持ちも少し分かる気がします。同じ境遇といってはおこがましいですが、パートナーの方とお幸せになって下さいね。私も彼を支えて一緒に歩んでいきます。ありがとうございました。