検索結果
モチベーション
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高校留学が苦しいです。
私は今15歳で中学卒業後すぐにイギリスの高校に留学してきて、今一週間経ちました。 正直ものすごく辛くて体調まで崩してしまいました。息が詰まって途切れ途切れになり、腹痛も酷くて頭痛もします。体重も落ちました。 英語を勉強したいのと高校を卒業したいということでここに来たので、日本には帰りたくありません。ですが学校に全く慣れないんです。 食事のときのテーブルマナーに疑問を持ったり(パスタをナイフで切って食べるなど)、監督生制度に多大なストレスを感じています。あと食事が本当に不味すぎて3食しっかり食べてません(でも昼食と夕食は出ないと監督生にあとで呼び出されるのでほんの2口くらいだけ食べてます。朝食はほとんど皆無です)。 それと人間関係で悩んでいます。一緒に行動したり、ふざけあったり笑い合ったり、休み時間遊ぶような友人がいないんです。ここは全寮制のパブリックスクールなんですが、夏に一週間サマースクールに来たことがあって、その時は3日目くらいで共に行動する友人が出来たのですが… 英語レベルは英検など受けてないのでよく分からないのですが、一応日常会話は80%聞き取れて、会話がそこそこ続く程度です。 まだ一週間なのに…とは思いますし、誰でも通る道なんだとは分かっているんですが、どうしても辛くて、もはやどうしたいのかもよく分からなくなってきました。 入ってきた時期も悪くて、クラスにも馴染めません。皆グループやペアが出来ていて全く入れません。気が合いそうな人もいません。 毎日泣いてます。保健室の常連になりそうです。寮母やルームメイトは優しくて好きなんですが、どうもやっぱり馴染めそうになく…日本人が数人いるのですが、その日本人達も固まったりしていて入れません。英語の勉強にもならないので入ろうとも思いませんが。 それで我慢できそうにないとわずか一週間で思い、あと3週間ここにいて学校を変えようと思います。我儘で甘えん坊で我慢できないのは自分でも情けないと思います。それに学校を変えても同じ辛さを味わうだろうということも分かっています。それでも気が合いそうな友達ができるかもしれない…と思ってしまいます。 ホームシックでは無いのですが、とにかく辛くて朝や授業中や食事中に吐き気と腹痛と得体のしれない何かがせり上がってきてどうしようもなく苦しいです。 どうやって皆乗り越えたのかさっぱり分かりません。日本でもグループでゲームをするとか集団で何かするっていうのが苦手だったのもあって、アクティビティをしている時にも息が苦しくなって抜けてしまいます。あと過去に大きな出来事があってそのトラウマもあるせいでなかなか立ち直れません。 あと3週間耐えられるかも分かりません。でもここにいなければ他に行く場所が無いのでいるしか無いんですが…本当にここの食事は世界一不味いと思います。死活問題です。それほど本当に本当に不味すぎます。それも学校を変えたい大きな理由です。 今新しい学校の候補としてフランスとスイスの学校を考えています。フランスだとフランス語になると思います。フランス語はボンジュールくらいしか知らない初心者どころじゃ無いレベルです。それはもうここより想像を絶するほど辛いんだと覚悟しています。それでもここより変な規則が少なくてご飯がおいしいんだろうなと考えると… スイスは英語の学校の候補がいくつかあります。 どこにしろ高校卒業認定を受けなければいけないのですが、とにかく今、ものすごく辛いです。 もうどうすればいいのか分からないです。頭がパンクしそうです。一人になる時間もありません。リラックスできません。弱音ばっかり吐いてます。良くなるという希望も持てないんです。お金を出してくれた親には悪いんですが 今は3週間ほど耐えるられるのかが心配です。体育嫌だとかそういう我儘ばっかり頭に思い浮かびます。 どうやってこの辛さを乗り切ればいいのでしょうか?独りで。 自分勝手で我儘な私ですが、どうか回答よろしくお願いします。 長文乱文すみません。
- 締切済み
- その他(留学)
- noname#208295
- 回答数6
- webコミックから本にならない理由
元々本のコミック版で一巻を出していた漫画 ボディシェア~俺の可愛いペットちゃん~ 作者 石紙一 さん のが、楽しみにしているのに、いつまでたってもコミック版で出版にならず、困っています。 Webコミックのkindleではもう四巻くらいまで出ているのに… 目が悪いので絶対本にしてほしいのですが… 理由を知っている方、 どうすれば出版してもらえるか等を知っている方 等、是非教えてください。
- 細マッチョになりたいです。
最近、本当に太ってきました... 元々メンタルが弱いこともあって、ストレスを感じると時間を問わずモリモリ食べてしまいます。 暇を見つけては運動やストレッチをして現在なんとか標準体型(?)を維持しています。 標準と言っても筋肉量の維持ではなくて体脂肪が増えていっています...(泣 コスプレと男装が好きなので、 モデルさんのように 良い具合に腹筋を割りたいです。 無理なく続けていける トレーニングメニューや、 食事メニューで良いものがあれば 教えていただきたいです。 よろしくお願い致します(>_<)
- 締切済み
- ダイエット・運動
- noname#208429
- 回答数2
- なんにもしたくない時ってありますか
それでもやらなきゃいけない事がある場合どうしますか?やりますか、やりませんか。手抜きしますか。やらなきゃいけない事ってどういう事ですか?私は今日なんにもしたくなくて質問しました。
- 内定をお断りするか迷っています。
内定をお断りするか迷っています。 来週より、正社員として採用されることが決まりました。21歳女です。 しかし、先日採用後の面談に行った際、社長からお話を聞いて、ものすごくそこに勤めることへの不安を感じてしまいました。この場合、非常識とは思老いますがお断りして、別の会社を探したほうがいいのでしょうか。 文章下手ですので、箇条書きにさせて頂きます。 ・2014年設立 ・超零細企業で、従業員は現在2人(私が3人目) ・賞与なし、交通費は全額支給 ・その商品を取り扱う業者が少ない。需要は微妙(その業界にあまり詳しくないです) ・今まで2人体制なので、シフト提出という概念がない(話し合いで決めるらしい) ・↑求人には週休2日と書いてあったものの、本当にそうなるのか不安 保険の契約などはまだ何も書いていません。来週の出社の時にやるそうです。 また、誓約書?もまだ書いていませんが、この2人だけの会社にそもそも存在するかどうか…… どうでしょうか。 個人的には、シフト提出が無いということにものすごく大きな不安を抱いています。 今までの職場が固定休か1週間、2週間ごとにシフト提出だったので、あやふやにされて休みがなくなりそうで怖いです。 そして、そんな会社にタイムカードなどの概念があるのかも不安です。 2人はどちらもまだ若い方で、大目に見ても社長は30代前半の方です。 私は真面目な性格の方なので、正直言わせてもらうと、あまり性格が合わなそうな方でした。 また、この求人には応募が100件以上あったそうで、私よりスキルの高い方はたくさんいらっしゃったようですが、 「会社っぽい空気の人はこの会社には合わない。仲間として働ける人を探していた」 と、採用の決め手を教えられました。 会社なのに会社っぽい空気は合わないってどういうことでしょうか…… それに、この会社に入社して、ここでずっと働き続けることは考えていませんでした。 ある程度の年数が経ったら転職活動をしようと思っていたのですが、はたしてこの中で言い出せるのか、少し微妙です…… みなさんだったら、この会社に勤めようと思いますか? 甘いことを言っているのは重々承知しています。 このご時世ですし、正社員の仕事をいただくのは大変かと思います。 私は我慢して、内定を頂いたこの会社に勤めた方がいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 転職
- ppikopikokonbu
- 回答数7
- 後輩の指導
20代・女性です。お世話になります。 仕事で4月から、後輩の仕事の確認もする様になりました。 後輩も2年目なので、毎日確認するのではなく、週に1回程度時間を取って、困ってる事がないか確認したり、もしそれがあったら、私の分かる程度でアドバイスするぐらいです。 正直、私はそれを、自分がしないといけなくなったからしてるだけです。 そういう事をやれって上から言われなければ、多分、自分からはそんな事はしないで帰ってると思います。 ただ、今回はそういう事もする様に言われ、それでもし後輩がちゃんと出来てない所があったら、その後輩を指導してる自分の所に来る事がこれまでの職場の様子を見てて分かってるから、それが自分の所に来ない様に、自分の為だけの為に指導してるんだと思います。 こういう文章を書いてて、思いやりがないと思うのですが…。 そんな私に対して、後輩は週に1回のその確認が終わった後に「ありがとうございます」って感謝してくれたり「帰る時間を送らせて申し訳ないです」って謝ってくれます。 でも、自分では上記の様な気持ちが強くてやってるだけで、その後輩の為にやってる訳ではないです。 だから、そういう内容の発言を聞くと、とても後ろめたいです。 これまでは、お礼を言われてもそういう自分の素直な気持ちは言わないで「いえいえ」と言ってました。 こういう時って、本来は自分の気持ちを素直に言った方が良いのでしょうか? また、後輩にそう言わせない為にはどうすれば良いか、若しくは、後輩にそう言われても自分で後ろめたい嫌な気分にならない為にはどうすれば良いのかについて、何かアドバイスが思い浮かぶ方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- whiteblack
- 回答数4
- 学科選び 産業通訳として需要のある理系分野
はじめまして。 質問を見ていただきありがとうございます。 私は今年大学受験をする者です。 理系で、英語や中国語が好きなので、 将来はそれを活かした職業につきたいと思っています。 そこで色々調べた結果、産業翻訳、実務翻訳、特許翻訳のような、 理系の知識を活かせる翻訳家になりたいと思っています。 大学は旧帝大の工学部を受験する予定で、受験勉強も順調です。 進学予定の大学の工学部にはいくつか学科があるのですが、 自分の興味関心を考えると 化学バイオ科か、電気情報物理科を受験したいと思います。 (物理も化学も等しく好きで、建築や航空工学にはあまり関心がないので) そこで質問なのですが、どちらの専門分野(学科)を選べば より翻訳者として需要があるかを知りたいです。 自分なりにネットで調べましたが、望む情報は得られませんでした。 この2つならどちらに進学しても勉強に打ち込めると思っています。 翻訳者として働いている方、翻訳者の現状を知る方、助言をよろしくお願いします。
- 仕事がきついです。
今月は丸々休めた日が1日しかありません。今日も午前中は出勤しました。 勤務は日々12時間ぐらいです。 まだ帰って寝れるだけマシと思わねばならないのですが。 要領が悪いのはわかっていますが、 効率よくこなそうとしても、トラブルが起こりすぎて、やるべき業務に手をつけれてません。 部下はミスが多く、使えません。 あまり怒って病まれても困るので、我慢していますが、 指摘しても、言い返したり拗ねたり。 何もかもが自分の能力のなさとはわかってますが、 本当に体がしんどくて、また明日からか…と思うと憂鬱です。
- 締切済み
- 社会・職場
- noonoo0330
- 回答数10
- 転勤が多い会社での退職のタイミングについて
自主都合による退職を考えています。勤務先は、転勤が多く、終身雇用制を前提としている(=中途採用者が少なく、社員が退職すると会社に迷惑がかかる)会社です。 似たような会社で人事を担当されていた方にお聞きしたいのですが、そういった会社で社員が退職する場合、最も会社への迷惑が軽減されるタイミングは一般的にはいつでしょうか。 最も気になる点は、「本社勤務時の退職か(=補助要員が見つかりやすい?)、転勤先での退職か(=ちょうど交代のタイミングなら余計な人事作業が軽減される?)」ですが、人事担当者の視点から、社員による退職の意はどれぐらい前に聞いておきたいものかについても、教えていただけると大変助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- Jamace
- 回答数6
- サッカーの勝敗に関する監督の責任について
ナデシコジャパンがオリンピックに出られないことになると監督の能力に対する疑問が出てきますが、それほど監督の力というのは勝敗を左右するものでしょうか。ほかの団体競技でも同じことが言えるでしょうか。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- kaitara1
- 回答数6
- 投手ローテーション
相手がエースの時は超敗戦処理投手を出して、他の試合に有力投手を温存すれば、1試合捨てて2試合3試合勝てるなどという計算になりませんか?。なぜなら 自軍のエース対相手のNo.2 自軍のNo.2対相手のNo.3 自軍のNo.3対相手のNo.4 とズレるからです。 あるいは1位のチームには敗戦処理で負けて2位以下のチームに投手を温存するのも理屈は同じです。 第二次大戦時、連合国側はナチスと共産ソ連が互いに戦いあって疲弊した勝者を潰そうという戦略もあったそうです。 エース対決なんて他チームにはラッキーなんですよね。
- 締切済み
- 野球
- MONKEYMONKEY
- 回答数11
- この会話、どう思いますか?
【パターン1】 A「12時に遅れるときはメールして。」 (Bから、12時15分になりそうなので、もう少し待ってください、とメールが来る) さらに「やっぱり12時30分にしてください」とメールが来る。 B「いつもわりぃね」 A「結構待ったんだよ」 B「ごめんって」 A「仕事で忙しいのは分かるけどさ」 B「謝ってんじゃん。これ以上どうすりゃいいんだよ」 A「何その態度!」 B「嫌なら電話切りゃいいじゃん」 と言って、Bはいつも一方的に電話を切ってしまいます。 「謝ってんじゃん。」 「これ以上どうすりゃいいんだよ」 というセリフは、簡単に言うと『誠意が見えない』と思うんです。 また、仕事などのやむを得ない理由でも、 上記のような態度は、怒っている相手をさらに怒らせるものだと思います。 1、この態度、どう思いますか? 2、Bに「これ以上どうすりゃいいんだよ」と逆ギレされたとき、 もし返答するなら、何と言いますか? 説得するのはやめた方がいいんでしょうか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#217686
- 回答数9
- こんなこと言われたらなんと答えますか?
職場の男性から、信用してくれとしつこくいわれて困っています。 そんな毎日メールがきます。 悩みや愚痴があったら言って欲しいと私に言ってきます。 その人の悩みや愚痴も聞いて欲しいと言います。 初めはいい人だと思いましたが、その人の悩みや愚痴が幼稚で悪口が多いので、だんだんフェードアウトしていたら、返事が来ないとしつこくメールがきます。 なので、毎日愚痴をを聞くのが辛くなったと伝えました…。 そしたら、俺は迷惑をかけてしまった。俺の存在はマイナスになっている。などのメールが来るようになりました。 職場でも目を合わせなかったり、私と仕事でペアを組む日はたまに突発で休んだりします。 私が慰めたりすると、職場でテンション高く明るくなります。 なので、メールはもうやめて、職場で話が出来るようなら愚痴を聞きますと伝えたら、もうメールはしないとラインを削除されました…。 スルーしてるとショートメールでごめんなさい、許してくださいと来るようになりました。 今は、俺は迷惑をかけてしまった。信用してるのかしてないのかそれだけ教えてくれとショートメールが来ました。 信用してないと正直に言ったらまたしつこくなるとか、仕事を休んだとかなりそうなので、信用しているといったほうがいいのでしょうか……。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#221795
- 回答数5
- 男1人暮らし 実家に戻る?
30歳にもなるのに1人暮らしをしたこともないのはどうかと思い、経験のために昨年から都内で1人暮らし。職場から30分以内にしたら1Kで家賃9万円と割高。ベッドや家具家電は知人やネットを駆使して初期費用はほぼゼロ。 1人暮らしの苦労を色々としてみたかったのですが、結局99%自炊、クリーニング屋も使わずアイロン掛けして特に苦もなく、この冬は男友達を呼んで鍋パもして、何だか経験したかったことはクリアした気分に。 実家は都外で、通勤に1時間かかるものの乗り換えなしなので朝5時に起きれば座れる。都内で車を持つのは厳しいが、実家周辺の駐車場代は安い。 そんなわけで実家に戻っても良いかなぁと思っているのですが、色んな方の意見を聞いてみたいと投稿しました。性別年代を添えていただけると参考にしやすいです。
- ベストアンサー
- 引越し
- noname#220943
- 回答数9
- 転校するべき?鬱って甘えですか?
転校するべき?鬱って甘えですか? 現在、高校一年生の女子です。 いじめがあり、身体異常が出てきました。 左耳が聞こえない、耳鳴り、眠れない、空間がわからなくなる、幻聴(授業中に目覚まし時計の音が聞こえるなど) 、幻覚(ホームで転落死しかけました) などです。 総合病院でもわからなかったです。 最終的に精神科で「鬱病」と診断されました。 今、転校するべきか、大変迷っています。 今の学校には行きたくないです。でも、大学受験などを考えると残るべきだと思います。 (1)今の高校で進級する。 (2)通信制高校に転校して、平日は予備校とバイトをする。家で受験サプリを利用して勉強する。 顧問の先生は 「転校して、よくなる見込みがないのなら、止めろ」 「転校してしまったストレスで自殺するから、止めろ」 「今の高校は、一応、進学校なんだから、やめない方がいい」 「どんなに他の高校が気に入っても俺は反対だよ」 と仰っています。 頭を撫でながら、優しく「美しいことよりも、元気なことが大切なんだ。精神科の医者を信じなさい。もっと大人を信頼しなさい。」とも仰っていました。 良い先生です。何が正しいのか、どうしたら幸せになれるのか、先生なりに考えてくださったのかだと思います。 精神科の医者は 「まだ、あなたは子供だから、大人を頼っていいのよ。留年してもいいから、辛かったらやすみなさい」 と仰っていました。 両親は、「(1)でも(2)でも、どっちを選んでも、見方だよ」といってくれます。 本当にどうしたらいいかわかりません。 怖くて仕方がないです。 私は引き込もりじゃないし、見た目は普通の高校生です。だから、鬱病になったことも信じたくないし、未だに身体の病気じゃないかとも思います。少ないけど、友達もいます。 大学だって行きたいです。 この前、駅のホームで、来ていないはずの電車が見えて、転落死しかけました。 自分自身で理解ができてません。 本当に怖くてしかたがないんです。 アドバイスをください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- Punpunkotake
- 回答数6
- 今年の冬に5キロ太ってしまったのでダイエットをして
今年の冬に5キロ太ってしまったのでダイエットをしています。高校生です。 今は158cm53kgで、目標は夏のころの48kgです。 なかなか時間もないので、食事制限を主にしています。 今日は朝はホットカフェオレ、 昼は炭水化物抜きの照り焼きチキン、プチトマト、ブロッコリー、たまごスープのお弁当 夜は千切りキャベツ、キムチ、白身魚の刺身、たまごスープ、ヨーグルトとナッツの蜂蜜漬け 間食はブランチュール1個とチョコボールのテトラ袋1個でした。 運動は通学の行き帰り1時間自転車に乗ってます。 体重はむしろ増える一方です‥改善点があれば教えてください。 あと、食後お腹(みぞおちから下っ腹にかけて全体)が+10cmくらい膨れ上がり、体重も3キロ増えます。朝には戻るのですが、触るとかたいです‥風船やボールが入っているようなかんじです。 これは何が原因ですか?どこか体の調子が悪いのでしょうか? 教えてください!
- 締切済み
- ダイエット・食事食品
- mikannsan
- 回答数5
- どうして関東のJR東日本の東海道線はあんなにも遅い
例えば 東京駅~横浜駅は距離は28,8キロ(470円)ですが、所要時間も約28分(横須賀線だと32分、京浜東北線だと42分ほど)東京~平塚間は63,8キロを約62分、東京~小田原間83,9キロを約85分 28分というとJR西日本の東海道線では、京都駅から大阪駅が42、8キロ(560円)をほとんどの新快速が28分で走っています。 同じくJR東海の東海道線でも、名古屋駅から岡崎駅が40,1キロ(620円)を新快速が27分で走っています。 東京圏の東海道線は快速みたいなものですけど、普通が京浜東北線で。 停車駅みても 東京圏の東海道線は 東京⇔新橋⇔品川⇔川崎⇔横浜 中京圏の新快速と快速が 名古屋⇔金山⇔大府⇔刈谷⇔安城⇔岡崎で むしろ中京圏の新快速の方が停車駅多いですけど 関西圏も 京都⇔高槻⇔新大阪⇔大阪で 停車駅数は大差ありませんけど。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- noname#214619
- 回答数8
- 男と女が別々に住めばいいのに・・・
男と女が一緒の地に住んでるから犯罪など起こるのではないでしょうか? 男と女が一切の交流がない世界になったら、世の中幸せになりそうな気がしますがいかがでしょうか? そうなれば、ちかんや矯正わいさつとか、知らないが犯罪がなくなると思うけど、男と女が別々の世界に住んで、全く交流がなくなったらどんな世界が生まれるかな???
- ベストアンサー
- 人生相談
- Kyonpie4567
- 回答数5
- 深夜勤務の休憩時間の食事について
私は週4で23:00~7:45までの深夜勤務としてはたらいております。1:40から45分間休憩があるのですが、皆さんならどういった食事をとりますか?ガッツリしたお弁当とかって食べても平気だと思いますか?