検索結果

モチベーション

全10000件中9561~9580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • なぜ日本の護憲論者は中国の軍拡に物申さないのか?

    いつもご回答ありがとうございます。 日本国内の憲法改正には 『軍靴の足音がきこえる』などと 批判をする護憲主義論者 (いわゆる革新派、9条を守ろうとする団体) 中国は年々、軍事費を増強させ 日本の領海侵犯なども繰り返しています。 なぜ中国に、軍拡反対を訴えないのでしょうか?

  • 後輩をリードするとは??

    こんばんわ。 早速なんですが、質問させていただきます かなり長文になりました。 仕事で、私は次の仕事に取り組んでいたのですが、 後輩たち皆が分からないことがあったみたいで、 後輩の所へ行き、教えて一言二言お喋りをしてしまいました。 仕事が終わったあと全員呼び出されて、お喋りについてお叱りを受けたんですが、 特に私が怒鳴られました。 でかい声で返事しろと言われましたが、昨日喉が酷く腫れたのが治っておらず、出せなかったら 最終的にちゃんと後輩指導しろや、死人みたいな顔しやがって、女なんか、等 その他諸々言われました。 きちんと後輩をリード出来なかった自分が一番悪いのは重々分かっています。 分かっていたから落ち込み、反省していたところに上の発言でした。 私はどんな顔をしたら良かったんでしょうか。 色々罵倒されましたが、女なんか、という発言が一番落ち込みました。 やる気も出なくなりました。 明日変わってなかったら全員帰ってもらうとまで言い放ちました。 辞めたきゃ辞めろとも言われました。 自分が上手く後輩をリード出来なかったことが、一番悪いです。 でもそれでここまで言われないといけないんでしょうか。 正直女を卑下され、大嫌いになりました。 この考えはやはり勝手でしょうか。 ちなみに自分は後輩のミスを見つけたり、 分からないような様子だと、声を掛けたり、 指示を出したりしています。 仕事しながら1人でこれを回すとなるとかなりキツいです。 それなのにリーダー達は笑い話をしてたりします。 これらを踏まえて、私はどうしたらいいでしょう。 なにをもって後輩をリードしてると言えるでしょうか。 先輩達は自分の仕事しかしていなかったのですが、 それがリードと言うのでしょうか?? もう訳が分からなくなりました。 支離滅裂ですみません。 なにかアドバイス下さると本当に助かります。

    • mkkob
    • 回答数6
  • 病院内で頭にビニール袋を被せられ呼吸停止した息子に

    病院内で頭にビニール袋を被せられ呼吸停止した事についての質問です。 2012年08月にNHKの≪ためしてガッテン≫というテレビ番組内で、≪過呼吸ぺーパーバッグ療法は窒息する場合がある、殺人行為だ!≫と医 師が述べていました。 そのようなデーターも論文も存在しない治療を、11歳の障害を持つ息子が病院内で実行されました。 植物人間状態になって横たわっていた息子の首に紐のような痕が付いていたため、『この紐の痕はなんでしょうか?どうしたのでしょうか?≫と尋ねた後で、はじめて頭にビニール袋を被せた痕であると認めました。 しかも、ペーパーバッグではなくビニール袋を使用しての行為でした。 息子は、その前にセルシンとダイアップという眠くなるお薬を通常量以上に使用されていたため、意識が朦朧としている状態での行為だったそうです。 しかも、息子は障害を持っていたので、自分でビニール袋を取り除く事ができませんでした。 そして、医師が、目を話した時に呼吸が停止したのだそうです。 しかも、両親へのインフォームドコンセントも全くなく、一言の断りも無く、実行されたのです。 このようなNHKの≪ためしてガッテン≫で医師が、論文もデーターもない民間療法で、反対に、≪呼吸停止をおこす危険性がある。≫という論文の方がでているような療法をインフォームドコンセントなく実行するというのは、殺人未遂の未必の故意になりませんか? 障害をもち、手が上手に動かせず、しかも、大量のてんかん薬?で意識が朦朧としている子供の頭にビニール袋を被せるという行為は、殺人未遂の未必の故意ではなでしょうか?

  • 中途採用で、3週間たつのですが辞めたい。

    32歳で中途で働き始め3週間目になります。 現在は、アルバイトとして2月21日より社員(研修期間?)として契約が変更になりますが、 下記の理由で仕事をやめたいと思うようになりました。 ・バイト期間中(8時30分~17時30分(定時))なのに2週間目から残業で10時過ぎ。  バイト期間中の雇用契約書等が無い。定時にて請求書に記載。 ・上司が帰るまで帰宅してはいけない。帰宅時間が21時過ぎがざら  ハローワークの残業時間の記載では1か月約40時間でしたが平均60時間くらいらしい(先輩談) ・営業職なので、みなし残業が多いらしい。(先輩談) 質問内容ですが、 1)3週間で辞めてしまうのは社会人として駄目でしょうか。 2)バイト期間中に辞めた場合、次回の転職活動の際履歴書に記載しなくても良いのでしょうか。   またもう期日が近いため早めにそれとなく話した方が良いでしょうか。 つたない質問ですみませんがご回答お願いします。 以上

  • 皆さんは ベッド? 布団?

    タイトルの通りです。 私は 狭い部屋で 安い折りたたみベッドを使ってます   (折りたたみはしてませんけど・・汗) 皆さんは 布団をひいて寝てますか?ベッドですか? ふとっ・・どちらが多いのか 気になったので・・・ *今回は お礼が一文・BAを選択しないのでお許しくださいね。

    • smi2270
    • 回答数22
  • なぜ簿記の3級とか4級とかあるんですか?

    よく2級以上じゃないと使い物にならないとか言われてるし、求人の条件見ても簿記2級以上とかですよね。 簿記だけでなく他の資格もそうですが、こういう使い物にならない3級以下の資格って何のためにあるんですか? 仕事で使えないなら、いっそのこと廃止にして2級からにすれば良いと思うんですが。

    • noname#250248
    • 回答数3
  • 仕事を続けるコツと楽しむコツは?

    しばらくフリーターでしたが、ようやく内定取れました。 しかし、過去、アルバイトをすぐやめた経験。 何より卒業後、内定取ったところも研修中に辞退したという苦い経験があります。 そのため、仕事を続けるにはどうすればいいか? また、仕事の中にはめんどくさいこともあるだろうし、上司と合わない可能性もあります。 (むしろ仕事内容より上司との関係の悩みがほとんど) そんな中、仕事を楽しむためにどう工夫すればいいか? ネットや本も読んでますが、みなさんならではの体験談、お待 ちしております。

    • noname#207785
    • 回答数14
  • 二部大学と通信大学、どちらがいいか迷っていま

    一浪をして、落ちてしまいました。 事情があって、高校卒業時には20歳だったので、今年は21です。年齢的にも、二浪は厳しいだろうと思っています。 なので、二部大学か通信大学にして、昼間は働こうと思っています。 できたら4年で卒業したいのですが、どちらのほうが卒業しやすいでしょうか。 専門学校も考えたのですが、お恥ずかしいことに働かずに勉強している間に、バイトで貯めたお金はほとんどなくなってしまいました。親にとても負担をかけてしまうことを考えると、専門学校という選択はできません。

  • 就職について。

    今年高3女の者ですが、郵便局に就職したいんですが人気の職っぽいんでキツイですか? 他に今オススメの職ありますか? ちなみに勉強嫌いなのでそこまで成績よくないですb

  • 家計の不安で潰れそうです

    現在、生後一ヶ月半の赤ちゃんがいます。初めての赤ちゃんです! 今まではお財布を別で生活していましたが、出産を機に、旦那のお給料のみの生活になりました。 …なったばかりです! 貯金はほとんどありませんが、細々と生活していけば旦那のお給料でもなんとかやっていけそうな所です。 初めて家計を預かったので、まだ不安いっぱいで、懸命に計算してみたりしています。 でも、色々計算すると、旦那だけでお給料の4分の1弱かかります…約5万です。 コンタクト代、携帯代、お小遣い、ボクシングジム月謝です。 携帯代はまだ機種変のときの分割が残っているので高めです。 コンタクトは結膜炎になるからといってワンデーでほしいといっています。 私からすると、コンタクトのお金を、もう少し抑えてほしいですし、子供が保育園に行けるようになるまでは、ボクシングはお休みして、月謝を生活費にあててほしいです! 実際、子供が産まれてから、ほとんど通ってないし。 男の人なので、散髪代もかかるし! でも、旦那にキッパリ言う勇気が出なくて困っています。 私は節約の為にと思って、毎日1人の時はふりかけご飯とかです。買い物に行っても自分のおやつなんか買いません。飲み物はミルクの時にも沸かしたお湯でインスタントコーヒーです。 お小遣いが節約できるように、お弁当を持っていってもらっています。 赤ちゃんのミルク代、オムツ代は私の母が助けてくれています。 旦那に⚪️⚪️代かかるんだけど、と、言われると、思わず大きなため息が出てしまいます。 旦那はそんな私をみて、イライラしています。 お金の話になると、俺の稼ぎが少ないからでしょ、と会話を終わりにしようとします。 スーパーに一緒に行っても、つまらなそうです。欲しいもの全部は買ってあげられないのも、ふてくされないでほしい。 お小遣いも少ないけど渡してます。 安いウイスキーですけど、買ってあげて、寝る前のストレス解消になればと晩酌も許してます。 携帯代は私の分も旦那のお給料から払ってもらうようになりますが、同じような状況なので、携帯代はお互い様と割り切って乗り切るしかないですよね? 私的にはせめて一年間ボクシングの月謝を我慢してくれたら、どんなに気が楽になるか。と考えてしまいます。 私のわがままなんでしょうか? こんなことばかり考えて、母にも心配かけて、自分自身も毎日落ち込んでしまいます! 今を乗り切れば!とも考えて落ち込まないように!と、思いますが、不安でいっぱいです…

    • noname#205768
    • 回答数16
  • JRの運賃を値下げしたら、客は増えますか?

    JR九州、JR四国、JR北海道はJR西日本、JR東海、JR東日本ょりも少し高い運賃設定ですが、田舎だからでしょうが、田舎だからこそ鉄道利用者を増やすために安くしたら良いのではありませんか? 個人的には高いとは思いませんが、空いてると寂しいです。もちろん、今より安い方が良いとは思います。 客を増やすには値下げ以外ありません。 そういう薄利多売も良いでしょう。 本州には田舎が山ほどあるのに、福岡近郊は初乗り160円は。。福岡市内と北九州市内は140円で良いのでは? 違うなら回答をお願いします。

  • 良い人に出会うのはそんなに難しいのですか?

    婚活を始めた20代後半の男です。 女性から女性への「何人目で出会えましたか」という質問を発言小町で見つけました。100人以上という人もいました。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0622/247193.htm 女性にとって、婚活で良い男性を見つけるのはそんなに難しいことでしょうか? そこには年収、身長、顔といった分かりやすいもののほか、どんな条件があるのですか? 女性が「運命を感じる」「この人だ! と思う」等の男性を探すために多数の男性と会うのを繰り返しているならば、イケメンでもない私を拾ってくれる女性など存在しないのではないかと思ってしまいます。「悪い人じゃないな」程度では却下なのでしょうか。 【以下は細かな事情です】 これまでパーティーで出会った方を5人ほどディナーにお誘いしました。服装・髪型・食べ方など清潔感をもったものにし、会話もお互い笑顔ではずんだと思っても、2回目は会ってもらえないことが続いています。 私から見ると、会ってくれた人たちは皆さんおしゃべりだけで楽しいし、何回か会ううちに良いところが更にいろいろ見つかってくると思います。私の悪いところを教えてもらえれば努力して直します。 そのチャンスを頂けず、1回目で強い魅力を感じさせなければ却下されてしまうとしたら、まるで新卒採用のような厳しさ、残酷さを感じます。たとえ1回目の足切り面接を通っても、2回目以降での却下も当然あるでしょう。 私の先輩のような男性の質問を見つけました。何十人も会ってもうまくいくとは限らないようです。 https://okwave.jp/qa/q5237946.html

    • kz988
    • 回答数12
  • 大学ってそんなに大事ですか

    大学ってそんなに大事ですか 私はプロのダンサーになることが夢です なので別に大学に進学しなくても良いかなと思ってます それを親や担任に話すと「大学は絶対に行きなさい 大学に行って学べることがたくさんあるし何より今の時代大学に行かないなんてありえないよ」と言われました まあ確かに一理あるなとは思ったのですが大学に進学する=正しい生き方みたいな考え方が理解できません そりゃあいい会社に就職したいとか医者になりたいとかなら大学に行くのは分かります でも私の夢はダンサーです そこまでして大学に進学することが大事ですか?

  • 日本の政治家

    カテゴリーに迷ったのですが、政府や省庁が決定しているので、このカテゴリーから質問します。 日本は、他国から見ても変わった国との指摘があり色々と調べたのです。 日本の政治家は、なぜ国民を苦しめる政策をするのでしょうか? 最近話題になったのが、税収の一部を教育に使うと言っていた安倍総理ですが、そもそも国公立の学校は、入学金、授業料ともに国民である日本人が一番高い。 不景気が長く続き、とくに大学への進学は金額も高額になり、出せない家庭も多く、奨学金制度を利用する人も多い。 奨学金の中には金利がつくものもあるようです。 家庭が低所得な場合、審査も色々とあるようですが、審査が通れば、日本人学生にも月三万までの補助を出すような話しもありましたが、そもそも中国人留学生、韓国人留学生はとくに特別扱いがあり、皆、補助金が出ていて、少ない人で月五万(これは私立でも中国人韓国人は貰えるのですが、母国では富裕層で余裕があり日本の私立に留学している)次いで月十二万、とくに金額が多いのは医学部などの大学院生で月二十五万補助。 日本人研究生は、一部の人が約二十万貰えるようです。 もっとビックリしたのが、職業、技能実習生ですが、日本語を話せない外国人に日本語学校へ通う資金を全額負担している。 この人達は、技能実習が終われは、母国に帰り、母国で納税をする。 そのまま日本で就職をし、納税する人はほとんどいない。 日本で就職し納税するにしても、なぜか日本人より税率が低い。 とくに2002年頃、小泉政権時代から始まり、安倍総理も、そのまま政策を引き継いでいるような政策をしています。 酷いと思った民主党政権時代よりも、むしろ悪くなっています。 政府、官僚は財政難をでっちあげ、消費税だけじゃなく、ほとんどの税が増税されていて、各家庭の負担が多くなっているのに、負担している国民の子供である日本人学生へなぜもっと支援しないのか!? 少数の人達が、この様な差別に疑問を持ち、各省庁に問い合わせの電話をし、YouTubeなどに録音した内容をアップされています。 しかし多くの日本人は無関心で、教育での差別など、一番声が届くはずの学生達からは、声が上がらない。 日本人の学生達は、このような政策に疑問や不満はないのでしょうか? 現在、18歳から選挙権がありますし、大学生などは、自分が奨学金を利用し、返済していかないといけない。 不満があって当たり前だと思うのです。 現在、奨学金を返済している人、奨学金を利用し学校へ通っている人の声を聞いてみたいので質問致しました。 宜しくお願い致します。 政府の予算の使い方をみればわかるが、日本は本当に財政難ではないので、財政難だから国民に負担を求めているなどの回答はおやめください。

  • 浦和レッズはやっぱりだめ?

    http://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E6%B5%A6%E5%92%8C%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BA%E3%81%A7%E5%BD%B1%E3%82%92%E6%BD%9C%E3%82%81%E3%81%9F%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%9D%A5%E5%AD%A3%E3%81%AE%E8%A1%8C%E6%9C%AB%E3%82%92%E3%82%82%E6%9A%97%E6%BE%B9%E3%81%A8%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%BF%85%E7%84%B6%E3%81%AE%E6%95%97%E6%88%A6/1vdjyjx63dmyu1ebr7vwfn0l9d ACLを制してクラブW杯に出場しましたが、開催国枠で格下のアルジャジーラにあっさり負けましたね。結局、監督交代してもそれほど強くはなってないのでしょうか?

  • 極度のあがり症

    長年克服できません。 小学生の頃から音楽のテストで緊張してしまい笛が持てなくなった記憶があります。 成人してからも私生活や仕事で緊張する場面が来ると言葉をうまく発せられなくなったり指が震えて焼香できなくなったり……… 事前に分かっている時はインデラルと言う薬を飲んで落ち着くようにしています。 緊張する場面で薬を服用せず何度か色々な落ち着く方法を試しましたがダメでした。 あきらめるしかないでしょうか?

    • sx2gupu
    • 回答数3
  • 俺を好きになったらダメだよと言われました

    こんにちは。初めて質問します。 新しい職場に来て4ヶ月が経ちました。 相手は2つ上の上司。 職場では管理職と専門職の関係性です。 私が彼を気になり始めたのは、勤めてしばらく経った後の歓迎会。緊張していたせいもあり飲み過ぎ、終盤になりちらほら人がいなくなると緊張が解け、一気に酔いがまわった私を介抱してくれたのが彼でした。見た目はクマさんでガツガツしているタイプではなく、私の中では好きにならないタイプ。男性としては安全ゾーン(手を出さない系)の位置にいました。それもあり、安心していたのですが、どういうわけか帰りの道のりでキスをしてしまいました。 記憶も定かではなかったため、翌日こそっと確認。私がキスをしてきたとの事。もちろん謝り、その場で話し、無かったことにしようとお互い胸の中にしまいました。 入ったばかりの職場で、しかも上司。やり辛くなるのは嫌だなぁと思った為の対策でした。 しかし、それをきっかけに職場では話しやすい存在になり、良き相談相手になりました。そうです。私の中で彼が気になる存在になっていったのです。 何度かご飯を食べました。彼の趣味にも付き合ったり、趣味仲間にも紹介(職場が一緒の子)されました。シラフの状態でキスもしました。私の中ではもう好きになっていたので、体の関係も持ちました。どういう関係か気になってきたので、思い切って「気になってます。好きです。」と告白しましたが、彼は「俺よりも(今一緒にしている趣味)を好きになって。俺より上手くなって」とかわされました。その後セフレ状態になり、2回目の告白はメールで、「〇〇さん、すきです。。」に対しても、「俺を好きになったらだめだよ」と返されました。 私はどうしたらいいですか? 彼の心理がわかりません。 好きになったらダメだけどこの関係は続けたい? 私が求めてくるから、断れないくて? 部下だから関係悪くなりたくないから、 仕方なく私の好意に付き合っているだけ? 「いい人探せ」とか、「だれか紹介しようか?」とか言われるとまだ踏ん切りもつくんですが、ただただ「好きになったらダメだよ」の一言。私もそれを言われると「何でダメなの?」と言いたいのですが…。関係性が壊れたり、「他に(一途に)好きな人がいるんだ。」とか、、 その答えに何が返ってくるのか不安で聞けずじまいです。 ズバッと盲目じゃない目線で回答お願いします。

  • 水産学校はなぜ偏差値が低いのですか?

    初めて質問するのでおかしな所があったらごめんなさい。 今中1で、高校では水産学校や海洋学校に入りたいと思っています。ですが、水産学校等を調べてみたら偏差値が全体的に50を超えていなかったりして、なぜなのかなと思いました。 やはり専門的な知識を勉強するので偏差値が低いのでしょうか? まだ分からないことも多いので大目にお願い致します。まだ先生などに受験については聞いていないので前提がおかしかったりしたらそこの訂正もお願い致します。

  • 彼氏の異常なサービス精神に戸惑う

    付き合って3か月の彼氏がいます。 連絡がマメで優しくて気が利いて、私にはもったいないくらいの人なのですが、ちょっと気になっている点があります。 それは、サービスが過剰すぎるところです。 付き合い初めなので頑張ってくれているのかなと思っていましたが、何だか異常な気がします。 ●ご飯代・デート代は全て彼氏持ちで、お茶代くらい出すよと言っても断られる ●荷物を必ず持ってくれる・必ずドアを開けてくれる ●お店に入ると「寒くない?」と言って店員に空調を変えてもらったりする ●自分が食べたいものではなく私が食べたいものを選び分けてくれる ●絶対に車道側を歩かせない ●家に行くと料理・洗濯・掃除まで全てやってくれて私に何もさせない ●寒くない?とか、喉乾いてない?とか、ずっと気を遣って動いている などなど。 また、会社の愚痴などこぼすと「辞めてもいいんじゃない?」などと言われます。 初めはレディーファーストが出来る男性っているんだなと感激しましたが、最近は嬉しいというより、やりすぎでは?と思ってしまいます。 気を遣わなくていいよと言っても当たり前のことしてるだけだからと言われ、友だちに相談してもノロケと捉えられ悩みと思われません。 私としてはもう少し雑に扱ってくれていいのですが… 彼の家に居る時など、介護士さんと寝たきり老人のようです。 このままだとやることが奪われてどんどん自分がダメになりそうだし、彼無しでは生きていけない状態になってしまうのでは…と不安です。 この過剰なサービスに全然応えられていない自分も惨めだと感じます。 彼は異常ですか?それとも付き合い始めはみんなそういうものなのでしょうか? 何か見返りを求めているのでは?裏があるのでは?誰にでもこういうことする人?と疑心暗鬼になってしまいます。 友だちは好意は喜んで受け取ればいいと言ってきますが、何だか対等じゃない気がして落ち着きません。

    • noname#232563
    • 回答数12
  • 話を聞けない自分

    話を聞けない自分 こんにちは。 悩み事があって、質問させて頂きました。 上司から仕事内容の説明を受けている時、どうしても内容が頭に入ってこないんです。 本当に右から左に流れていく感じで。 対策としてメモを取ったりしても、結局理解できなかったり。 何か解決策があれば教えてください。

    • pce03ea
    • 回答数10