検索結果

買取

全10000件中9281~9300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 内臓CD-Rが壊れたのですが・・・

    古いパソコンなのですが、富士通のデスクトップで FMV-5166D7というのを使っています。 内臓のCD-Rが壊れてしまい、中古の物を買おうかと 思っているのですが、どういう物を買ったらいいのか わかりません。 外付けでもいいのですが・・・。 主にCDを聞いたり、インストールぐらいしか 使わないのですが・・・。 安いので構わないと思っているので、オークションで 購入しようかと思っているのですが・・・。 どなたか教えて下さい。

  • VAIOパソコン購入について

    パソコン購入を検討中。パソコン暦丸5年。デスクトップ2台&ノートを3台所有。最近、ビデオ編集をしたく思い、現在のパソコンでは能力的に少々無理があるようです。第一希望は6月19日発売予定のVAIO「R」ですが、値段がモニター込みで約60万円しそうです。富士通さんなどのパソコンでは、価格がグッと下がるのですが、どうすればよいか悩んでいます。VAIOのいいところを教えてください。

  • 有給休暇について

    皆さんの会社では年間何日ありますか。またどのような目的に使っていますか。

    • anaoji
    • 回答数5
  • 工事費について

    こんばんは。  先日、エアコンの取り付け工事を行いました。 エアコンの近くに付いていた、コンセントが古いものらしく、今、市場に出回っている電化製品にはほとんど、対応していないということで、新しくコンセントを付け変えてもらいました。 工事費が税込みで2100円かかったのですが、 これは大家さんに請求できますか? いちお領収書はもらったのですが。。 ご教授お願いします。

  • 昔の土地の賃貸借契約を定期借地権契約に変更可能か?

    定期借地権について質問なのですが、現在土地を人に貸しておりまして、その土地の上に借り主が建物を建ててその借り主の弟が居住の用に供しています。(土地代は年間固定資産税相当額程度受領しています。)この土地は昔から貸している土地のようで、契約書などは存在していません。当然借地権が発生している状態だと思うのですが、このような状態で、定期借地権に契約変更は可能なのでしょうか?以前何かの新聞で旧法からの切り替えが可能になったというニュースを見たような気がしたのですが・・・ 定期借地権に詳しい方よろしければ回答を下さい。お願いします。

  • 内外価格差

    現在アメリカ東海岸在住なのですが、外車を購入して日本に船で持ち込みたいと考えています。日本国内と米国内では、同じ外国車でも価格差があると考えており、一番価格差の大きい、つまり、アメリカで買うと日本で買うよりも一番得をする車種を買いたいと考えています。 このような価格差が一覧でわかるようなサイトはありませんでしょうか?あるいは、日本で購入できる外車の国内価格のディーラー間の比較をやっているようなサイトはありませんでしょうか? また、アメリカから持ち込んだ新車の外車を売買することに手馴れている日本の会社がありましたら、ご教示いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HDDレコーダー購入したのにCATV受信チャンネルが足りない.......

    HDD&DVDレコーダー(SONY)を購入しましたが、CATVの受信チャンネルが、C38までしかありませんでした。メーカーに問い合わせてもカタログにも表示しており、仕様がそうなっているのでどうにもならない.....とのことです。 マンションでCATVをなのですが、今まで東芝のビデオデッキでC39以降のチャンネルを受信できました。東芝製のHDD・DVDビデオデッキのカタログを見てもC39以降のチャンネルも受信できる仕様になっています。BSiとかBS日テレの録画をしたくて買ったのに.......。 なぜ、このような仕様の違いがあるのかわかりませんが、 なんとか、受信できないでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • iMacの売り値、いくらくらいがいいでしょうか

    今持っているマックを売って買い替えようと思うのですが、いくらぐらいで売れば損がないか教えて下さい。 iMac DV 400MHz (バス速度100MHz) キャッシュ512k メモリ 64+128=192MB HDD 10GB CD-ROM/DVD-ROM , FireWire カラー:ライム、多少の使用感、全体的に美品 付属品、箱全部あります オークションで出すにしても、いくらくらいならいいでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
    • ujio
    • 回答数7
  • 船荷証券はなぜ3部オリジナル発行

    初歩的でごめんなさい。なぜ船荷証券(BL)は、3枚発行するのでしょうか?1枚でも可能でしょうか? 又、輸出して外地で貨物を引き取る際、BLを提示し、 貨物を引き取ったらBLは無効となるのでしょうか? ご教授ください

    • umataro
    • 回答数2
  • 一年前に購入したパソコンを売りたいのですが。。。

    こんにちは。 一年前に購入したパソコンを売りたいのですが、どこで売ったら一番よいでしょうか? 因みに、機種はFMVBIBLO NB16C/Aです。 (いくらくらいになるでしょうか^^;) 回答宜しくお願い致します。

  • オールドグッチの偽物と本物の見分け方!質屋ダメでした!(>_<)

    質問です!(>_<) 前回も質問させて頂いたんですが・・・ (前回内容) 私はヤフーのオークションで1人の出品者からオールドグッチのバック、ガマ口小銭入れ、キーケースを購入しました! その人はニューヨークからの出品で、ポイントは300点近くあって信用できると思うし、絶対本物だと保証しますと記載されています! 商品がバックとガマ口小銭入れはだいぶ前に購入して手元にあるのですが、キーケースは最近落札してまだ届いておりません。 バックとガマ口小銭入れはオールドグッチなだけに古いのですが、見た目可愛いと思うんですが、 海外には偽物がたくさん出回っているようなので偽物で古く見せるための工作なのかな~とか考えてしまって不安になってきてしまいました!(>_<;) こんなに沢山買ってしまって偽物だとわかったら嫌だと思いもし偽物と本物の見分け方をご存知の方がおられましたら教えて頂きたいです!!(>_<*) 宜しくお願い致します! (今回内容) 質屋に行ったら1ヶ所目では「カードがないので引き取りできません」といわれました。2ヶ所目では「状態が良くないので引き取りできません」といわれ結局偽物か本物かわかりませんでした・・・(´Д`|||) フと思ったのですが質屋とかって、もしこれらが偽物で、偽物だと言って客を追い払ったらお客さんの機嫌も悪くなり来なくなったりしてしまうかもしれないのでカードがないとか、状態が悪いとかって理由をつけて返すのかもしれないと思ったんですが・・・状態だってそんなに悪くないと思うし・・・ 偽物と本物の見分け方分かる方お願い致します!

  • 借地人退去時、契約書が交わされていない場合

    私の祖父が50~60年前にAさんに土地を貸しました。当時から今まで契約書はなく、毎年同じ金額をもらい続けていました。 Aさんは家を建て住んでいたのですが、3年前にAさんは入院し、1年前に亡くなりました。現在、離れた土地に住んでいるAさんの息子(以後Bさん)と私の父で話し合いをしているのですが、 ・父の言い分:土地を更地にして返して欲しい。  Aさんが入院してからの3年分の滞納してある金額を貰いたい。 ・Bさんの言い分:法律をいろいろ調べてみると私はお金を払う必要はなく、逆に相場で言うと20万ほど貰えるはずだ。  出るとこに出てもいい。 との事で、話し合いになりません。 今まで、私の祖父の代から固定資産税にも満たない地代しか頂いていなく、近所なので揉め事にならないように良心的にしてきたと思うので、なんだかBさんの言い分を聞くと悔しいです。 家を借家にする事も考えたのですが、築50年以上で、風呂も壊れていて使えない、家も傾いているのでとても借家には出来ない状態です。 契約書がなくAさんが出て行くときの話もしていなかったのでこのような場合どういう解決方法があるのか教えて頂きたいです。どうぞ宜しくお願いします。

    • chu-ren
    • 回答数6
  • 消費税の低い国で金を買って消費税の高い国で金を売る。消費税分儲かる?

    質問は「消費税の低い国で金を買って消費税の高い国で金を売る。消費税分儲かる?」です。 子供みたいに思いついたことです。 誰か教えてgoo! 日本の消費税は5%でスウェーデン、ハンガリー、デンマークは25% 1.日本で100万円のインゴットを消費税込みで105万円で買い入れ 2.105万円のインゴットをスウェーデンで消費税込み125万円で売却 3.125万円の内105万円を日本へ送金。20万円を別口座へ入金 1に戻る2,3を繰り返す。1プログラム20万円 グットデリバリーバー 段階的にインゴットを100-300-500-1000と切り替える 1人の人間にはできない 2人の人間がひとりひとり1000万儲ける 3人の必要性は特にない 3人目はこの場合自動的に投資家の立場 3人目の人は4人目の人とやればいいこと シンプルに2人の人間の互いの信用がないと成立しない ------------------------------------------------------ 以下、引用、参照 http://www.mmc.co.jp/gold/advice/tax/tax_01.html 売却価格に消費税が上乗せされた金額を受取ることになります。 http://www.jtc-japan.co.jp/brokerage_j.html 実際問題として手荷物として金地金を持って行っちゃう人もいる http://www.jtc-japan.co.jp/tariff_j.html ジュエリー以外の金製品の関税が3.3% http://www.hakodate-customs.go.jp/chitose/kei_yushutu.html 「支払手段の携帯輸出・輸入届出書」という用紙が税関出国ブースにあるそうだ金地金1kg以上携帯するときに提出

    • Grauda
    • 回答数11
  • ベビーベッドって必要?

    4月中旬に出産予定なのでいろいろと準備しようと思っているのですが、ベビーベッドをどうするか迷っています。私と主人はダブルベッドに寝ているのですが、そこに一緒に寝かせるというのは無理があるでしょうか?もしくはベビーベッドをレンタルしようかとも思っているのですが。もしレンタルするとしたらどのくらいの期間必要でしょうか?

    • minnie2
    • 回答数11
  • 有名女性経営者を教えて下さい。

    今テレビや雑誌で話題の有名な女性経営者についてなんですが、いろいろな角度から研究したいと思っています。 ただ、名前と顔が一致しません。皆さんがメディアなどで知ってる女性経営者の名前と会社とかHPとか教えて頂きたいのです。 卒論の研究テーマにしています。宜しくお願いします。

  • 牛乳パックのリサイクル

    牛乳パックに限った事ですが、牛乳パックのリサイクルは、本当に有効なのかいつも疑問が沸いています。 それは、出すのに、よく洗います。 ここで、水を使うので、資源の無駄だと思います。 また、回収後、ビニール?が付いているので、それを剥がすのに、薬品などを使うようです。 ですから、牛乳パックに限っては、再生するのに、相当お金が掛かるので、本当は、関係機関はやりたくないと思っている事はないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • IXY333
    • 回答数4
  • ヴィッツとマーク(2)ブリット、どちらかを処分したいのですが…。

    結婚するにあたり、彼と私で1台ずつ所有している車のうち、どちらかを1台処分しようと思っています。維持費・燃費等を考えると私の車を残しておいた方がいいのかな、と思う反面、走行距離や年式を考えると彼の車を残しておいた方がいいのかな、という気もします。 こういう場合どちらを残す方がいいのでしょうか? ちなみに結婚後は、2人とも電車通勤のため土日の買い物・レジャーのみの使用になると思います。また、実家に帰るのに車がないと不便な地域でもあるので、1台は所有していたいです。 彼は自分の車を手放したくないため、あまり参考になりません。 よろしくお願いいたします。 [私の車] トヨタ・ヴィッツF-D(1999年式・排気量1000・走行距離約65000km) [彼の車] トヨタ・マーク(2)ブリット 2.0IR(2002年式・排気量2000・走行距離約20000km) 何か足りない部分があれば補足いたします。

  • NTTの屋内配線料について

    NTTの請求書に屋内配線使用料いうものがありますが、これは何のことですか? 基本料のほかに なぜ払わなければならないのか、何方かお教え下さい 今、月200円ですが、加入して40年ですから、 おおきい金額です。宜しくお願いたします。

    • a375
    • 回答数3
  • Bフレッツ環境構築の相談

    こんにちは。NTTのBフレッツを来月から導入しようかと思っています。現在、Bフレッツを申し込み中であります。 まず、私の環境とやりたいことをいいます。 ◆環境 ・PC windowsXP ノートPC ・今はISDN回線で「母屋」で無線LANを使用しているが「離れ」では電波が弱くて一切使うことができない。家は両方とも木造です。 ◆やりたいこと ・ 「離れ」で無線LANにてインターネットをしたい。 ・ 「母屋」でFAXを使えるようにしたい。 ・ 最低限の月々のコストにしたい。 ・ 「母屋」でも時々無線LANでインターネットをしたい。 「母屋」と「離れ」があり、その距離20メートル離れています。現在電話線は「母屋」にひかれていますが私は「離れ」に住んでいてBフレッツ回線はそこにひこうかと思っています。 Bフレッツ導入後、インターネットは無線LANで使用しようと思っています。しかし、「母屋」でFAXも使いたいし、無線LANでインターネットをしたいと思っています。何かいい方法はないでしょうか? 今のところ、現在「母屋」にあるISDNをアナログ回線に戻してそこでFAXを使えるようにして、別回線としてBフレッツを「離れ」にひこうかと考えていますが、もっと良策があればご教授いただきたいと思いましてメールしました。どうぞ宜しくお願いします。

    • cooo
    • 回答数4
  • 金の売買

    金を買っておきたいと考えています。 いずれは売って換金します。 何処でそういう売買ができるのか教えて下さい。 通販とかでもできるでしょうか 投資について全くの素人ですのでよろしくお願いします。