検索結果
娯楽
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 袋分け家計簿を今月から始めて疑問点が湧きました。予算をたてて品目毎に袋
袋分け家計簿を今月から始めて疑問点が湧きました。予算をたてて品目毎に袋分けする事は分かったのですが、実際買い物の時は一つの財布にお金を入れて使いますよね。そしたら、せっかく品目に分けた意味がないような気がします。つまり品目毎に財布も分けなきゃいけないんでしょうか。実際袋分け家計簿を活用されてる方アドバイス下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- cocomack
- 回答数3
- 男性と女性の双方の価値
男性の価値 女性の価値 年収 = 年齢 職業 = 外見 性格 = 性格 芸能人なんかを見てても伊藤美咲がパチンコ社長と結婚したりするのを見てるとまさに本性丸出しにするとこうなると思うのですが こういったステータスがあっても人間には「プライド」があります 例え、女性で32歳、外見も大したことなく、派遣社員でも結婚するなら医者で年収1000万の方がいいでしょう 男性だって低所得ワープアでも美人な人と結婚したいでしょう そういったワガママな人が増えているから少子化なんですかね? ぶっちゃけ戦後の子供沢山ブームの時なんて物が無かったのに子供は立派に育ってますよね?ウチの親の兄弟も6人ですが、貧乏な家庭でも立派に育ってます 現代の人は精神的にワガママな人といか幼稚な人が多いんでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- masarusan1
- 回答数1
- 休日に一人で時間をつぶすのは簡単だというのは本当ですか?
休日に一人で時間をつぶすのは簡単だというのは本当ですか? おしえてください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#114057
- 回答数6
- 結婚と金銭感覚
私(25)は、彼氏(31)との結婚について悩んでいます。交際歴は2年半です。最近結婚について真剣に話し合うようになり、彼のお金の感覚を知って将来が心配になりました。 現実的な金額を話すようになり、彼が年収450万で社会人6年目・実家暮らしにも関わらず、貯金が200万にも届いていないことがわかりました。 家には生活費として5万円いれているそうです。特別お金のかかる趣味などはなく、友達との旅行や飲み会、家族へのプレゼント、私との交際費、車の維持費(もらい物なので購入費ゼロ)などで、知らないうちにお給料のほとんどを使っていたみたいです。デートは7:3くらいで彼が多く出してくれていて、旅行はワリカンです。 交際当初から結婚の話を持ち出され、私もだんだんとその気になっていただけに、とても情けないような恥ずかしいような気持ちになってしまいました。結婚するならお金いくらかかるか調べなきゃ!って意気揚々と言っていたので、年上だし、何も言わなくても自分で計画できるだろうと安心していました・・・。 私は特別に定期預金などしておらず、社会人歴2年で実家暮らしの年収350万ですが、彼と同額くらいの貯金があります。自然に遊びながら生活していてもそれくらい貯まるので、彼の感覚が全くわかりません。 でも、散々話し合い、私の意見もぶつけ、今はやっと危機感をおぼえて人が変わったかのように頑張って貯金してくれています。今後の貯金計画も計算して出してくれました。彼はとても温厚で優しく、私は怒る時に他人が聞いたらビックリするくらいヒドイことを言っていますが、それでも自分が悪いからと受け入れて、頑張るから!と食らいついてきてくれます。結婚したら私に家計の全てを預けるとも言っています。 彼は誠実で家族思いで、穏やかで優しく仕事も真面目です。愛妻家で子煩悩で家事も手伝う旦那さんになってくれると思います。浮気や借金、タバコもギャンブルもありません。 私もそんな彼のことは本当に大好きで、自分が短気でワガママな部分があるので、寛大な彼しか相手はいないと思います。彼は決断力に欠けて頼りないところもありますが、それは私がカバーできるように頑張るぞ!という思いでいました。 ですが、この貯金の話だけは、どうにもひっかかってしまって・・。結婚を口にしながら貯金をしないという彼の行為が納得できず、そもそもその年齢でその貯金金額って・・・と金銭感覚に疑問です。 でも、一緒になって遊んでいたのは私だし、今は挽回しようと必死になってくれているから昔のことは忘れればいいかな、とも思います。 でも、浪費家は治らないって言うし、現実的に計画的に考えられないところも直らない気がするし・・・それって結婚相手としてどうなんだろう・・・と、考えが堂々巡りです。 みなさんの意見・アドバイスをお願いします! 長々と申し訳ありませんでした。 ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#103967
- 回答数8
- どちらが良いでしょうか?
どちらが良いでしょうか? お友達に良いアドバイスをしたいです。 ママ友が引っ越し先を決められず悩んでいます。希望は都心だったのですが家賃が合わず諦めました。 それから悩んだ末、以下の二つまで絞ったようなのですが・・・、 1 都心からは離れるが広く築浅の物件。ただし駅まではバス利用。近所にもスーパーやコンビニのみで賑わいは無し。 2 都心に近いが狭く古い物件。○○荘など築は30年以上前のため内装もかなり古い。駅までは徒歩15分。最寄り駅も賑わいがある。 お友達は変なプライドがあり、都心に住むことに優越感を感じるそうで田舎は考えられないそうですが一歳半の子供が居るのとご主人が自宅での仕事が多いため自分が我慢して広い物件にした方が良いかと、かなり悩んでいます。 初めての子育てもあり優先順位も不安なようで・・・。例えば公園や児童館が近い方が良いのではなど。実際、賑わっている駅でも小さい子供とカフェなどは、まだ気軽には行けませんよね?利用できないのに拘っているよりは広く住める方が私は良いのかとも思いますが、今までのお友達の話を聞いていると都心にかなり執着しているので、どうアドバイスしたら良いのか分かりません。 色んなご意見を聞かせてください。子育てするのに近くにこれだけは無いと困る等も教えてください。 お友達の変なプライドについてもご意見いただけたら助かります。
- 昨日ゲーセンで車イスの高校生がウロウロしてた。
昨日、某大型ショッピングモールにあるゲームセンターで高校生ぐらいの子がその店の貸し出し用車イスに乗りながらゲームセンターのあちこちをウロウロしていて、僕は正直気が散りました。その高校生は足に包帯を巻いているぐらいで車イスに座っていて大袈裟な感じがしました、そこのスタッフがその高校生の車イスを押していたり代わりに両替などもしていました、僕はそれを見て気分が悪くなりました。何故スーパーやショッピングモールなどには車イスやベビーカーが置いてあるんですか?本当に車イスやベビーカーが必要なら家から持参するべきだと思います。皆さんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- abc-goo
- 回答数7
- 霊界通信は、教訓や霊界の光景生活など質、量共にあまりにも情報が富んでい
霊界通信は、教訓や霊界の光景生活など質、量共にあまりにも情報が富んでいるのですが、これ程の情報を異次元から得られるものでしょうか。人間側の創作ということはないですよね。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- jjojoe
- 回答数6
- マスコミが信用できない
タイトル通りです。テレビ、新聞等を余り信用していません。 それから、若者を中心のテレビ離れは、そんなに凄いんでしょうか?
- 外国人の転職
現在英国に住んでいます。主人の会社が国を移転するため現在の社員全てが解雇となることになりました。それを機に日本に移住を決めましたが、就職難の今外国人にはどのような選択肢があるのでしょうか。彼はITでネットワーック関係のエンジニアをしています。経験も長く、職場も国営テレビ局の中での仕事ですから、いつも色々な事があり常に学んでいると言っています。英国も就職難なので、日本でも本当に難しい事は承知の上で覚悟を決めての移住となります。彼は家族を食べさせられるならIT以外の仕事でも頑張ると言ってくれているので、私も彼が日本の生活を楽しめるように少しでも今の仕事に近いものがあればと祈っています。何か外国人が必要とされている業界や会社、または外国人を優先的に派遣しているエージェントなどあれば教えていただきたいのですが・・。よろしくお願いします。
- 女性は高望み過ぎるのか!?(婚活)
女性は高望み過ぎるのか!?(婚活) 当方30代OL です。 常々いぶかしく思うのですが、TV やネットで独身の原因は女性側の「高望み」だという報道がされています。 しかし、実際お見合いを十数回体験してみましたが、まったく高望みの規準が異なっているように思えてしまいます。 (メディアで報道される女性の高望み例) (1)年収:600万以上など →年齢が5歳以内ならその通りですが、お見合いでは男性側が40代・50代で年齢差が10歳以上ある場合が多く、 定年後の子供の進学資金を考慮しても高望みではないように思うのですが… (2)身長:170cm以上など →これは女性の身長が高いからではないでしょうか。 女性より身長の低い男性であった場合、男性側が断ると思うのです。 (3)外見:イケメンが希望など →たまたまインタビューした女性が美人だからではないでしょうか。それほど美人ではない人はこだわらないような気がするのですが。 (4)転勤なし →ご両親が病気など弱っている方の場合もなのでしょうか。 (5)結婚後、専業主婦 →保育所の待機児が0の市町村に在住ならわかるのですが、職場に保育所が併設されているか育児休業が取得できるような恵まれた職場に勤務する女性は極少数のようです。 ○「都道府県・政令指定都市・中核市別 保育所待機児童数 集約表」 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0828-1c.html (6)女性の年齢上下±5歳以内男性を希望すること →男性は年下の女性を希望するそうです、これはわかりません。 (実際:私が相談所の仲人士に怒られた高望みの条件) ・女性になれていなくても、年齢相応の精神年齢の方。 ・デートコースを考えられる方 ・お見合いのマナーを守れる方(遅刻・極端な喫煙・過去のお見合い歴を尋ねるなど) ・一般常識のある方(新聞を定期的に読んでいる・ご自身で洗濯等家事が少しはできる) つまらない質問ですが、皆様が考える「高望み」とはどんなことでしょうか。 女性の高望みに嫌な思いをされたことがある男性や、反対に男性のこんな希望が高望みだと感じるたという経験ある女性の皆様、年代問わずご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#143914
- 回答数10
- 独身でいるのは悪い事?
32歳独身、女性です。 職場で飲み会があると、必ず恋愛はどうなってるのか?早く結婚しろ、頑張れ等言われます。 正直もう面倒くさいです。 身内でもなく、私生活での絡みなど全くない人にまで、何故怒られなくてはならないのでしょうか。私が独身だという事で、私は何か悪い事してるのでしょうか? 頑張るとは何を頑張らなければいけないのでしょう。全ての人が結婚に向けて突っ走らなくてはいけないのでしょうか? 飲み会に行った後は必ず憂鬱な気分になっています。場の雰囲気を壊すので行っていますが。。。 ずっとそんな事ばかり言われると、自分が欠陥のある人間のような気持ちになりますが、30過ぎて独身というのはそういう事なのでしょうか? 言う立場、言われる立場同じような経験された方いらっしゃいますか? お話聞かせてください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noanoa05
- 回答数18
- 大学受験について
現在、付属高校に通っています。 大学はそのまま上に上がりません。理由は魅力がないからです… 学校の先生にはもったいないと言われましたが、行きたくない物は行きたくありません。 わがままかも知れませんが、大学は自分のやりたいことをやる所だと思っています。 なので、浪人と言う選択を選びました。 志望校は早稲田大学の政治経済学部です。 今の学力では明らかに入学は不可能なので、4月から塾に通うつもりです。 今から3月まで家で自主的に勉強しようと思っているのですが、何からするべきなのか、わかりません。 偏差値も付属校のなので宛になりません… とりあえず 11月では 数学58 国語54 英語45 でした。 今現在はわかりません。特に英語が苦手です。 11月から今まででやった勉強は 英語は エクステ2週 ターゲット1900は覚えました。 数学は 黄色チャート2周 国語は やってません。 今から来年に向けて、何をやるべきでしょうか? 絶対に来年合格したいので、出来るだけ詳しく厳しくお願いします。
- 月15万で生活できますか?
2児の母子家庭です。中学生の長女と小学生の長男の3人暮らしです。 収入は手取り15万円です。ボーナスはありません。 家賃は会社が払ってくれるので無料です。 車を1台所有しています。へき地なので車がないと生活できません。 将来を考えると,月15万円で生活していけるか不安です。 皆さんのアドバイスを御願いします。 (親に借金するとか,再婚するというのは考えてません)
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- samrai1990
- 回答数4
- 落ち度がないのに、妻にイライラします。
最近なんでか、やたら妻にイライラします。 結婚して二年目。去年子供が産まれました。 平日はほとんど終電帰りですが、育児は積極的に参加して いるつもりで、子供のことは本当に大事に思っています。 妻は専業主婦で育児と家事をしています。これといって 落ち度はありません。 恐らくこれが原因かと思うのですが、本当に疲れてクタクタに なって帰ってきた晩に、妻から今日あった1日の話を聞きました。 妻的には、少ない時間でもコミュニケーションをとろうとしている かと思いますが、平日に長々と話されることに物凄くイライラ しました。そんな話を1,2時間されたらたまったもんじゃない。 1分でも早く寝させてくれ!というのが心情です。 それからというもの、妻に話しかけられる度に物凄くイライラ してしまいます。拒絶反応というか、話をしたくないんです。 妻に多大な落ち度があるわけでもなく、こちらもコミュニケーション を取ろうと思っていても、体が拒否反応を起こします。 こんな経験された方はいらっしゃいますか? また、どのようにしたら改善されるでしょうか? このままじゃ家にいることだけでも苦痛になりそうです。 ちなみに、子供が産まれてからはセックスレス状態です。 自分は比較的淡白な方なので、欲求不満は感じていません。 また妻を抱きたいとも思えなくなりました。 息抜きにClubで遊ぶことがあり、感情が縺れない相手と 済ますことはありますが、それでも二ヶ月に1回あるかないか 程度です。同じ相手とはしません。 これも要因の1つでしょうか? 基本土日は休みですが、土曜日の午前中は体を動かす ためにスポーツをしており、土曜の午後と日曜は家族で 過ごしています。 平日は毎日ほぼ終電ですが、酒の席が好きなので月に 2日ほどは飲みまくります。(子供が産まれる前は月に 週1、2は飲んでました) 今は家で一人で飲んでますが、あまに杯がすすみません。 好きな酒が思うように飲めなくなったことも要因でしょうか? どうしたら妻に対するイライラがなくなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kannosuke9
- 回答数27
- 根気強い勉強ができません。
根気強い勉強ができません。 ちゃんと勉強ができるようになれたらな、と思っています。 でも、息苦しさを覚えて他のことに気が向いてしまって勉強に戻れなくなるのが常です。 勉強していると、「何で私はこんなに効率が悪いんだろう」とか、「周りのみんなはちゃんとやってるのに、なんて自分はだめなんだろう」などという考えがぐるぐるしていて、とても苦しいです。苦しくって嫌になって、勉強するのをいつも投げ出してしまっています。 自己否定感にとらわれっぱなしです。 ここまで来た割には、勉強が嫌いなのかもしれません。 この息苦しい中での勉強を、どうやって続けていくことができるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- fgfgkkk
- 回答数5
- 若者の車離れについて
若者の車離れについて教えてください。 私が免許取りたてのころは、それこそ中古でもとりあえず車をゲットしないと彼女も出来ない。時代はスポーツカーブームで、今みたいな1BOXカーなんて考えられませんでした。 私なりに思うのですが、最近車好きとくると一種のオタクみたいな感じに見られます。(たぶん、秋葉原事件の加藤被告が影響しているのか...。彼も車好きだったみたいだし。)今の若者がほしいものNo.1はなんですか?教えてください。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- viera_1973
- 回答数10
- もうすぐ旦那と一緒に賃貸を借りて住みます。
もうすぐ旦那と一緒に賃貸を借りて住みます。 生活費などどのくらいかかるか分からず不安で仕方ありません。 私なりにこのくらい必要かなっていう数値はだしてみたんですが…良ければご意見お願いします。 給料 旦那20万 自分15万弱(夜勤の回数による) 賃貸料金(駐車場込み)5万4000円 食費3万円 光熱費3万円 車のローン5万円(二台) 通信費(携帯込み)2.5万円 雑費1万円 旦那のお小遣い2万円 自分1万円 計22万9000円 どうでしょうか…ご意見お願いします
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- maachan620
- 回答数4
- バンコクへ一人旅☆
バンコクへ一人旅☆ 11月にバンコクへ一人で旅行に行くのですが、親に猛反対されています。 「治安が悪いところにわざわざ行くな。」とか「日本の若い女の人が狙われる」等、とにかく良いイメージがないので…。 ちなみに ・24歳 女性 ・海外旅行は初めて ・ツアーで行きます。 ・一日目 深夜到着→二日目 観光場所巡り(7:00~14:00)→三日目 出発まで自由行動(チェックアウトは12時) ・ホテルはバイヨークブティック まだ行くまで日にちがあるので、自由行動の時に行く場所はこれから決めたいと思っています。 治安などについては、一応インターネット等で調べてはいるのですが…。 家族が心配してくれているのはすごくわかるし、ありがたいです。 でも、私としては不安ももちろんありますが、行きたい気持ちのほうが大きいので…。 やっぱり女性の一人旅、しかも初海外にしてタイというのは危険でしょうか? 過去の質問も見て、参考にしようと思いましたが、日付が何年か前のものが多いので、最近タイに行かれた方、回答頂きたいと思います。 よろしくおねがいします。
- 借り上げ社宅にしてくれる条件で探すと、限度内の家賃では、不便・狭い部屋
借り上げ社宅にしてくれる条件で探すと、限度内の家賃では、不便・狭い部屋しかない。 首都圏では思った条件では見つけられない。 自腹で便利な高い家賃の部屋借りるのは馬鹿らしいと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- makura208
- 回答数1
- 噂を立てられたり誤解や勘違いをされやすい?
噂を立てられたり誤解や勘違いをされやすい? 私は昔から、なぜか噂を立てられやすいです。しかもガセが多くてうんざりします。(長文です。) 覚えている範囲で、こんな感じです。 学生の頃…。 中学時代、野球部のS先輩が好きでした。友達は野球部のN先輩が好きでした。でもなぜか私の方がN先輩が好きと噂を立てられ、そのせいで友人と大喧嘩になりました。(←後に誤解とわかり、すぐ仲直りしました。) 他に野球部と言うとこだけが強調されたのか、殆ど面識のない同学年の野球部の人が好きだと噂を立てられた事もありました。 あと、ある男子と喋っただけで色目を使ったと他の女子に言われ、その人の彼女(付き合ってるのは知らなかった。)に突然「人の彼氏にちょっかい出さないでよ!」と責められ、誤解だと言っても聞いてもらえず喧嘩になり、その男子にも何もしてないのに絶交され最悪でした。 高校時代、同じクラスでよく喋る男子がいただけで、好きなんじゃないかとクラス内で噂されました。 これだけでたらめな噂は立つのに、逆に本当に好きな人とは噂にならず不思議でした。 社会人になってから…。 前の職場で、休み時間に先輩とお見合い結婚は有りか無しかを話してただけなのに、翌日別の人に「○○さん(私のこと)お見合いするの?」と聞かれる。 今の職場では入ったばかりの頃、同時期に入った人で同い年くらいで(当時20代半ば)小学校低学年のお子さんがいる若いお母さんがいた。その人と間違えられて、何人かに「あなた、小学生の子供さんがいるんでしょ。」と言われる。 他にも学生バイトの子とよく話すだけで、「あの子のこと好きなんでしょ。」と言われる。 あと、シフト制なので一ヶ月毎に休みの希望を出せるのですが、たまたま希望した曜日が偏っただけで仕事を掛け持ちをしてるのかと噂される。 他にも職場ではなく同じ趣味で付き合いのある友人(男性)は、最近共通の友人(女性)から「○○ちゃん(私のこと)と付き合ってるんでしょ?」と聞かれたらしく、しかも彼女は他の共通の友人達にもそんなことを喋っていたらしい。 彼女は少し思い込みが激しい部分があって大袈裟に喋ることもあるので、他の人は噂を信じてないみたいです。 でも彼女とは最近仕事が忙しくてあまり会ってないし、その友人男性が既婚者で性別問わず友達が他にもたくさんいるのを知ってるのに、なぜ私を噂のターゲットにしたのかわかりません。 ガセなのですぐ消えはしますが、こんな感じでよく訳のわからない噂に悩まされることがあります。 でも多いので何でこうなるのか気になって友人に聞いてみると、普段他の人の噂話もしないし話さないと何考えてるかわからない感じで私生活が見えてこなかったり、生活感が無いように見えるらしいです。(そう言えば、「休みの日は何してるの?」とよく聞かれます。) だからよく喋る友人間では噂話は出ないけど、あまり喋らない人の間では謎が多く見えるからこそ、勝手なイメージを作られたり憶測を立てられたりするのではとも言われました。 でも別にわざと狙って謎っぽくしてるわけではないし、だからと言って自分から私生活を喋りまくったり人の噂話に首を突っ込もうとも思いません。 私と似たタイプの人は、どう対処してるのでしょうか? それとも諦めて、気にしないようにした方がいいのでしょうか? 教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#227782
- 回答数1