検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中8861~8880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 栄養・食材・食事アドバイス希望

    一人暮らし 44歳 女性です。 先日、内科で栄養失調と言われました。 飢餓の人がおなかが膨らむような状態の手前まできているとのこと。 でも、私は貧乏で一か月3万円で暮らしています。 持ち家と少しの貯金はありますが 食費 1万円 雑費 1万円 光熱費・IT・携帯 1万円で暮らしています。 足をケガし現在、無職です。 労災でしたので、治療費は会社負担です。 義肢装具と松葉づえがあれば歩けるのですが 病院の先生からは、できるだけ歩かないように言われています。 固定した状態で養生しないと手術しなくてはいけなくなるそうです。 食材は、先生のアドバイスを無視して 1週間に1回ほど、スーパーで冷凍食品をまとめ買いしてます。 そこで、お聞きしたいのが「バランスの良い食事」についてです。 内科の先生からは食事にはお金をかけなさいと言われました。 でも、経済的に難しい面もあります。 確かにインスタントを多く食べていました。 たとえばレンジでチンするスパゲティ88円が昼食 という具合です。 今は、トウフ、納豆、牛乳、野菜ジュース、フルーツ、卵、等々 調理しなくても、そのまま食べれるものを買ってきて食べています。 1日1000k程度 6栄養素、すべて1日で一口づつでも食べるように気をつけています。 コープ・ダイエー・マルアイ・マルハチ・ラムーといった安いスーパーで購入しています。 国産にはこだわりません。 外国産でも安いほうをえらんでいます。 これは良くないことでしょうか? ○○さんのお米 のような産地のはっきりした、リッチな食材を買うべきでしょうか? (買いたくてもお金ないんですが・・) 運動禁止があと1年程度・できるだけ歩かない(買い物に行けない 宅配は高い)貧乏 この状態でできるだけ、体に良い食事をしたいと試行錯誤しています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 三人目出産をほぼ1人で乗り切る方法は?

    5歳♂と3歳♀の兼業ママです。 三人目を授かったのですが、実家から一切の協力を断られ(主人のご両親は他界)、主人は仕事と、それ同等の趣味でほぼ家には居らず。普段はその趣味に家族総出で付いて行って楽しんでます。 帝王切開なのですが、家族で泊まり込める病院で産む予定で、朝の保育園への送りは主人に、お迎えは主人の帰りが21時頃なので、ファミサポを利用して病院まで連れて来て貰う事を考えてます。 が、退院後すぐからの、新生児連れての送迎や、何より土日をどうしよう!と考えて不安で一杯です。主人は趣味に行くので居ないし、一緒に子供たちを連れて行って貰うのも、主人の出番の二時間ほど、子供だけで放置されることになるので心配だし…。 かと言って家に居ても、新生児連れて公園連れていったりも出来ないし…と頭を悩ませております。 似たような環境で乗り切られた方の経験談やアドバイス、アイデアや情報など、ご教授頂けると嬉しいです!宜しくお願いします!

  • 「お疲れ様」の使い方

    兄が面接で終了時に面接官に「本日はお疲れさまでした。」と言ったところ、白い目で見られ「君の方がお疲れだよ。」と皮肉を言われました。 私はそんな言葉使いをしたのだからそんなことを言われるのは突然かと思いましたが、面接官も疲れていると言えば疲れていると思います。 なんとなくそんな言葉使いをするのはいけないというのはわかりますが、 具体的にどのような点からこのような場合に「お疲れさま」と使ってはいけないのでしょうか? 自分の会社の社長などには「お疲れさまです。」と言ってもまだ大丈夫ですよね? 「面接官から言うのが"普通だから"」とかではなく、「○○といったニュアンスが含まれるため失礼にあたる」というようなふうにお答えいただけると幸いです。

    • noname#180307
    • 回答数10
  • 旅券申請時 5分間部屋から出されました

    先日パスポート申請をしてきました。 発給申込書には最後に発給を受けたパスポートも持参するようにの旨 は記載されてなかったので申込書に旅券番号と発行年月日を記入 して窓口に行ったら、前回のパスポートを持ってきてますか?と聞かれ 今日は持ってきてませんと答えたら、確認させていただきます、と 何処か電話を掛け私の旅券番号と名前を言い確認をしてるようでした。 無事確認が取れたようなのですが、何処へ尋ねたと思われますか? 質問とは受け取りの説明と受領書を貰った後のことなのです。 ××しますので(何と言ってたかは聞き取れなかったでした)あちらで 少々お待ちいただけますか?と一旦出されて入口を閉めてしまいました。 5分位経ち窓口の人が迎えに来たのですが… 申請者がいてはまずい何かを調査してたのですか? とても気にかかります。 申込書に、刑罰関係等も記入する事項があって自分は勿論 該当するものは全てありませんが、もしかして本当かどうか 何処かへ確認してたのでしょうか? 確認先は警察でしょうか? こういうことって通常あるのですか?

  • 選挙ポスターを家の外に貼って欲しくない

    いつもお世話になっています! 現在実家ぐらしです。 そして家族は創価学会員で私も三世になりますが、 私自身は信仰心もなく、友達等にも創価学会員だとは、 自分の口で言ったことはありません。 祖母、母は熱心に信仰してると思います。 言ったことがない=知られたくないということなのですが、 母の友人の学会員が選挙ポスターを貼って欲しいと、わざわざ、 取り付けにきたそうなんです(笑) 夜帰宅してびっくりしました! 迷惑な話ですね。 それで、公明党のポスターが貼ってあると、ばれてしまいそうで嫌なのです。 一応高さ的に邪魔になる等言って、取り外して欲しいと母には言ったのですが、別の場所に付けられるかもしれません。。。 なんとか、ポスターをつけさせない方向に持っていきたいのですが 何かいい案はないでしょうか? 考えても思いつきませんでした( ; ; ) よろしくお願いします。

  • 「カウンセリング」についての情報お願いします!

    私は、今、気分変調性障害で通院しています。 でも、病院にはカウンセリングがないので、民間のところにかかろうと思っています。 カウンセリングは、まず、聞き取り調査をして現状把握したあと、具体的には、どのような方法で進めていくのでしょうか? 値段も安くは無いので、自分に合うところを見つけたいので、どんな些細なことでも構いませんので、情報お願いします。 ご存知の方、教えてください。

  • 個人より会社のほうが節税?

    個人で事業をするより 会社にしたほうが、節税とよく聞きますが、 どういう理由ででしょうか?

    • noname#176409
    • 回答数3
  • 卒乳について

    9ヶ月の息子がいます。今まで完全母乳で育てていましたが、離乳食も3回になり授乳が減ってきました。おっぱいで遊んだり飲まなかったりです。保育園に入れる予定なので1才までにはおっぱいをやめたいのですが、上手く卒乳するにはどうすればいいでしょうか? それと、息子は哺乳瓶を受け付けません。その場合ミルクを何であげればいいのでしょうか? それから夜は添い乳でしか寝ません。夜中に2回くらい起きます。添い乳以外で寝せようと何度かチャレンジしましたがあまりの大泣きに断念しました。 卒乳したら夜も添い乳以外で寝るようになった方居ますか? 質問ばっかりですみません。よろしくお願いします。

  • 私に教養を‼

    私は春から高校生です。 将来、教養のある大人になりたいと思っています。そこで、皆様がご存知のためになる本と言いますか、そのような本や映画などがありましたら教えて頂きたいと思います。 「賢い人とは多くの事を知る人ではなく 大事な事を知る人である」ーアイスキュロス こんな人になりたいです!

    • Onchyou
    • 回答数8
  • 旦那とエッチできるようになりたい

    旦那のエッチの誘い方が嫌でエッチができません。 「エッチする?」と言ってエッチを始めようとするんです。 つまりムード作りがないんです。 前戯もこちらがしたくなるような感じではなく、おもむろに局部を触るような感じです。 私もそれに対してただ拒否をするばかりです。自分からうまく雰囲気を作ってエッチに望む気分にすることができません。 こういう人にムードを求めても無駄ですか? また、エッチの講義などがあれば勉強したいのですがありますか?夫婦でぜひ聞きたいのです。 たぶん旦那は経験がほとんどないんだと思います。 経験豊富でうますぎるのとどっちがいいか選択は難しいところですが。 旦那の子供は欲しいですがエッチができません。 過去に付き合った人とのエッチは、エッチな気分になれたので良かった経験があるせいか、比べるわけではないですが、旦那とうまくできません。 解決方法があれば教えてください。 子供が欲しいのに行為ができません。 どうしたらいいでしょうか? 「エッチする?」の言葉で始めるのは絶対やめて、少しずつ体を触って優しくキスをしながら、エッチをする雰囲気を作って自然にエッチしない?とハッキリ彼に言えばいいでしょうか?…それは出来ないです。したら彼のコンプレックスになってしまいそうです。

  • バツイチ男性の心理は?

    私27歳。 彼40歳。 今、お付き合いしている彼についてなんですが。初めて10歳以上もの年上の男性と付き合いました。 彼は、バツイチ、子ありなんですが。 前妻とは、10年程前に離婚をしていて子供とはあまり連絡のやり取りはないみたいです。 そこで、相談なんですが。 離婚原因、現在の子供との関係などなど根掘り葉掘り聞くつもりはないのですが、軽く聞いてみようと思うのですが、男性的にはこういう事ってあまり触れてほしくない事なのでしょうか? バツのある男性とお付き合いするのが今回初めてなので、皆さんのアドバイスをお伺いしてみたいと思い投稿させていただきました。 よろしくお願い致します♪

  • 共有地について

    何卒よろしくお願いいたします。 今現在青空駐車場として利用している土地があります。 この土地の所有者は大部分がA(250分の249)で残りをBが所有しています。(A,Bは親戚関係) 先日AがBに無断で土地の約半分をコインパーキングにしようとして工事を始めました。 私は聞いていないので工事の中止をその業者に伝え止めてもらいました。 するとAの弁護士より書面が送られてきて「あなたの持分は微々たるものだから使用に関してわたしに一任しろ」という内容のことが書かれていました。 私がこの土地を取得するに至った理由は、Aには沢山の農地があり「農業を手伝ってくれたら将来Bの子供を養子として迎える、約束として僅かな土地だけれど名義を変えておく}という理由からでした。 Aの土地の殆どが駐車場に変わってその約束も無くなりました。 (この約束をしたのはAの夫(私の叔父さん)だったのですが、その人は亡くなりました) このような経緯がありますので出来ればこの土地はそのまま私が持っていたいのですが・・・弁護士さんの申し入れを断ったらその後はどうなるのでしょうか? 最後には裁判かなにかで手放さなければならなくなるのでしょうか? 法律の事はよく分かりませんのでよろしくお願いいたします。 (この土地に関しましては一度も賃貸料などは受け取っていません)

    • A-3388
    • 回答数6
  • 結婚はなんのためにするものなんですか??

    結婚は結局なんのためにするんですか? 感情の面では、どういう経緯で結婚はすることになるんですか? 結婚について考えていたら分からなくなりました。 プロポーズしてもらっても、いつも親が祝福してくれないんですよね‥‥‥。私の人選が親の気に入るものではないみたいで。私の人選は詰めが甘いところが確かにあります。 次男で、同居がなく、その親の職業が裕福で、兄弟が多く、持病のある人が居なくてっていう条件がいいみたいです。 私にプロポーズしてくれたのは、長男で、将来的に同居で、親が裕福ではなく厚生年金をかけてなくて年金が少なく、兄弟が居なくて、持病の人が居るっていう条件です。

  • 無神経な義母との同居にイライラします(長文です)

    無神経な義母と同居しています。 私の旦那は年老いた義母(71)を一人にできないと、結婚の時に同居を希望したので承諾し、結婚当初から同居して2年が経ちます。 出産前は無神経な人だなとは思っていましたが、気にしないようにして過ごしてきました。 昨年末、子供が産まれてからはその無神経さにイライラしてしまいます。 旦那は次男ですが、兄夫婦も弟夫婦も実家には寄り付かないため、旦那が面倒を見ています。 旦那はバツイチで、当初結婚には乗り気ではなかったのですが、私が「結婚したい」と伝え、それなら同居が条件だと言ったため、同居を承諾して結婚しました。 もともと、同居が条件だったため、これからも義母を見捨てる気はありませんし、それは自分が選んだ道だと、諦めてもいます。 旦那は、基本的には私の見方をしてくれますし、私の両親も大切にしてくれます。 しかし、無神経な義母に対するイライラを我慢しきれません。 先日、娘のお食い初めのお祝いを自宅で行いました。 私の両親、私の姉家族(姉夫婦と子供3人)がお祝いに来てくれました。 当然、旦那の兄弟は来てません。 そのお食い初めの準備の時からイライラがたまりました。 自宅は狭いので、私たちは一階の四畳半の部屋で日中過ごし、2階の六畳で寝ています。 義母は一階の六畳を寝室にし、襖続きのもう一部屋の六畳(座敷)で日中過ごしています。 お食い初めをするにあたり、義母が普段使っている座敷を貸してもらうことにしました。 お祝いをするので部屋の片づけをしようとしたのですが、その片づけになかなか協力してくれません。 もともと、掃除が大嫌いの義母が片づけをしているのを見たことはなく、共同スペースの片づけはすべて、私か旦那がおこなっていました。 今回も、娘のお祝いなので、親である私たちが片づけなければならないと思ったので、片づけを手伝ってほしいとは思いませんでしたが、協力してほしいと思いました。 私たちがお食い初めの時には不要と判断し、片づけようとすると「あれも要る。これも使う」と言い、まったく片づけが進みませんでした。 義母の部屋は、そういって集めたもので、足の踏み場がありません。 何とか、旦那が説得し、片づけが終わり、お食い初めは無事に終わりました。 でも、その後がとても腹が立ちました。 義母はみんなが帰った後、不機嫌そうに、口も聞かず、「疲れたから寝る」と言って、すぐに寝てしまいました。 私は、義母も私の家族に囲まれて、気を使って疲れたんだろうなと、思いました。 翌朝、「昨日はお疲れ様。たくさん来たから、疲れたでしょ。ごめんね」と伝えました。 すると、義母は「血の繋がってない人に囲まれて、要らない神経を使ったので体調を崩した」と私に言ったのです。 血の繋がっていない人=私の家族です。 そんな言葉をどうして私に言うのだろうとすごく腹が立ちましたが、そこはグッとこらえて、「次の初節句の時には疲れてしまうので、みんなでご飯食べに行くようにしましょう」と伝えました。 すると、義母は「そういう訳にはいかない。この家の子供なんだから。この家でするのが普通よ」と、私に諭すように話しました。 私は腹が立ったので、旦那に伝えました。 旦那は「年寄だから、思ったことが口に出る。いちいち気にするな。悪気はない」と言いました。 私は納得いかないので、初めて直接義母に「気分を害したこと」を伝えました。 義母は「悪気はなかった。頭が悪いけん、すぐに口に出るんよ。」と笑いながら言いました。 旦那も義母に「言葉は選んで話せ。兄夫婦や弟夫婦が寄り付かないのも、それが原因かもしれん」と言いました。 そこで終われば良かったのですが、今まで何度も同じようなことがあったので、笑いながら話す義母と旦那に腹が立ち、「私はこれからもずっと我慢すれば良いんやね?」と伝えました。 すると、義母は「許してくれないのだったら、出ていく」と泣き始め、それを見た旦那は「こんなことだから結婚したくなかった。好きにしろ」と、私に怒鳴りました。 なんだか、私が悪かったみたいになりました。 娘も泣くので、「私が悪かったです。」と言って、その場を収めました。 やっぱり、私の我慢が足りないんでしょうか? 同居を承諾して、結婚したのだから、我慢すれば良いだけのことだとは思いますが、皆さんの意見を聞かせてください。 私が間違っているのなら、はっきり言ってもらって、これから心を入れ替えて生活していこうと思っています。 初めての投稿で、文章も長くなり、読みづらいところがあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 国際結婚で考えるべき事  

    現在、オーストリア国籍の男性と付き合っています 彼はオーストリア在住、私は日本籍で日本在住 今後は結婚も考えています 彼も私も30半ば 彼の国での婚姻、移住かと思います 私が彼を頼りすぎ、移住するのは危険かと思い、私も向こうで働こうかと思っているので、婚姻後向こうで暮らす事、働く事について知り合い(欧米生活20年程の日本人女性)に相談した所、アドバイス、指摘がありました 以下の様な内容です (差別的な言い回しもあり、お気持ちを悪くするような方がいらっしゃるかもしれません。そう思われてしまいましたら大変申し訳ございません。何かありましたらご指摘ください) •職探し 国際的に通用するような、または特殊な資格が無い限り、有色人種(色は関係ない、白人以外は全て同様に見られる)は職探しにかなり難航する 無くはないが、"ほぼ無。もしあってもまともな仕事は、まれ"と思う方が賢明 (更には欧州は失業率が高く、特に今、国民の仕事が無い中、外国人が仕事を探すのは厳しい) •保険制度や、いざという時 欧米の保険制度というのは日本と大きく異なる 完全なる自己責任を問われる前提 会社、個人が入っている保険会社のレベルによって医療費負担額が大きく変動する 彼にすべてを任せず、自分でもそこに対応出来る器量と知識があなたにはあるのか •プライベート 結婚後、最悪時の策はちゃんと考えているか? 離婚(子供を持った後の離婚)、離婚裁判になった時、死別等 その後、相手と離れても相手国に住み続ける、又は日本に帰国しても(自分子供がいたらそこも含め)を守れる過程をきちんと考えているのか あなたは有色人種として欧州での国際結婚、移住を甘く見ている 自分を守る術を身につけるべき 相手国をきちんと調べ自分に必要な知識、自分を守る術等、きちんと把握しなさいと そこで考えているのは、もちろん知り合いに指摘された事も詳しく知る必要はありますが、 自分が相手国に居ても戻っても出来るだけ良い状態でいられる術、方法があればアドバイス宜しくお願い致します

  • マルウェアの処理について

    はじめまして。 少し不安なので質問させていただきます。 昨日の夜、ネットで探し物をしていたときに同時に誤って異なるファイルをダウンロード、インストールしてしまい、それがマルウェアだったということが判明しました。 すぐに怪しいと気がついたので、何も触らずにアンインストールを行いました。 easy lifeや、fast to browse、何とかpro(ごめんなさい、失念してしまいました。工具のアイコンでした)等、いくつかインストールさせられたようですが、ウィルスバスターが入っていた事もあり、問題のマルウェアはすぐに削除されました。僕自身も色々調べProgram Files等に残っていた怪しい残骸も取り除き、改めてウィルスバスターで全体スキャンをかけ、SUPER anti spywareでもスキャンを行いました。心配だったので、念のためその際にダウンロードしたファイルも消してあります。 今の所特に不具合なども無く、マルウェアと同じ時間に作られたデータなども見当たらない状態ですが、他にするべき、やっておいた方が良い事などはあるでしょうか。 拙い文章ですが、お答えいただければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

    • ewriuo
    • 回答数2
  • 旦那が冷めてる

    結婚して、四年目になります。 旦那は結婚してから、寝ていることが多くなりそれが、原因で喧嘩が増えました。 昨年赤ちゃんが、生まれ育児に協力してくれない事でさらに喧嘩が増えて 今では冷め切った夫婦になってしまいました。 育児は、私が全てしています。生活費は主人が稼いでくれていますが子供は双子です。 会話もなく、私が話し合おうとしても駄目なんです。喧嘩になります。 喧嘩のときに私が殴ったりしたこともあるので そういう事でも、冷めてしまったんだと思うんですが、 主人は、釣った魚には餌もやらず 生活パターンも自分の好きな生活寝てばかりです。 私たち、夫婦はもう終わりでしょうか。 30歳私は、35歳です。世の中、冷め切った夫婦の方どれくらいいらっしゃいますか?

  • 夏までに10kg痩せたい

    こんにちは。春から高1女子です。 今身長154cmで体重55.6kgです。 どうしても夏までに10kg痩せたいのですが、何をしていいかわかりません。 今、間食を朝のクッキー一枚にするなどしかしていないので、アドバイスお願いします。

  • 東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?

    東急電鉄は、 これまで東横線沿線に住むわがままな女の要望を満たすために、 あらゆる男性を痴漢犯人/迷惑者とみなした女性専用車両という卑劣な男性差別を、 朝の通勤時間帯に限らず、夕方以降の夜間にも行っており、 多くの鉄道利用者に対して迷惑をかけ続けてきましが、 しかしとうとう、副都心線との相互乗り入れによって、 夜間の女性専用車両が廃止になりますが、 あなたはこの女性専用車両廃止縮減を歓迎しますか? 東急電鉄のプレスリリース http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/130122.pdf

    • dfsa
    • 回答数4
  • 戦争と災害派遣以外で自衛隊を出動させる方法

    戦争(他国からの侵略も)と災害派遣以外で自衛隊を出動させるには やはり国内で同時多発テロを起こすしかないでしょうか? 主要都市に爆弾を仕掛けて同時刻に一斉爆破…死傷者1000万人 と なったら自衛隊は出ますかね?