検索結果

記憶

全10000件中8661~8680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • sum 41のニューアルバム

    今年の6月にリリースされるってどこかのサイトで見たような記憶があるんですが。。 気のせいですかね?

  • MOって使ってる現場ありますか?

     記憶媒体でMOを使っている職場ってありますか?  ラジオ業界ではMOを使っている現場があるらしいのですが、

    • noname#200371
    • 回答数2
  • ラストサムライの主人公をOKWAVEで聞きたいです

    この映画ってとっても面白かった記憶があるのですが、 主人公の名前を度忘れしてしまいました! だれかOKWAVEの達人!教えてけろ!

  • あゆまゆオルタネイティブについて

    随分前にFC通販で申し込んだ記憶があるのですが、 いまだに届きません。 このソフトは発売されたのでしょうか?

    • rayden
    • 回答数1
  • 足利マリンパレスって

    昔、足利マリンパレスという、スパリゾートハワイアンズみたいな 娯楽施設があり、一度家族で遊びに行った記憶があります。 今もありますか?

  • Se le cayo algo というとき、受身的用法でしょうか?

    Se le cayo algo というとき、"se"の受身的用法でしょうか?記憶に「"se"の「うっかり」用法」というのがありますがそれでしょうか?

  • お台場のユニクロ

    DECKSかアクアシティにユニクロってありませんでしたっけ? 暫く行ってなかったので記憶が定かではないんですがが・・・

    • deacca
    • 回答数2
  • 90年代に日食ってありませんでしたか?

    今日5/21の金環日食に触発され、いろいろ調べていたら、私の記憶と合わないことが出てきたので質問させてください。 私は1985年生まれで、1992年度から97年度まで小学生でした。 私は小学校の頃、日食を見たことがあると思っていたのですが、今回の金環日食の報道を見ていると何百年ぶりという報道がされています。 気になってWikipediaの日食の項目(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%A3%9F )を見てみると、1990年代には日食は起こってないようです。 もしかして、理科の授業で遮光グラスを使って太陽を見た記憶と月食を見た記憶が混ざってしまっているのかもしれません。 変な質問ですいませんが、本当に90年代に日食は起きていないのでしょうか?

    • noname#157696
    • 回答数5
  • 映画を探しています

    あまりに記憶が曖昧で、ヒントが少ないのですが、お力をお貸し下さい。 インターネットの動画サイトGyaoで数年前に視聴しました。 以下、記憶に残っていることを書きますが、まったく確信がありません。 ヨーロッパ系の国の製作 年齢差のあるカップル  男性 年上 教授?(眼鏡をかけていたような・・・) 女性 元生徒?(現役の学生ではない ロングヘアーで細身ではない記憶) 国を行き来し 遠距離のようなイメージ 男性が女性に仕事を紹介するしないの件 いろいろ検索してみたのですが、なかなか見つけられずにいます。 ベネロペクルス主演の映画「エレジー」かも・・・と思うのですが、 レビューやあらすじ、予告編を見ても、違う映画のような気がしています。 もう一度視たいと思っています、些細な情報でも構いませんので、 お心当たりのある回答者様の書き込みをお願い致します。

  • 昨日のSMAPと志村けん、加藤茶が出ていた番組で・・・

    こんにちは。昨日の番組で、SMAPが志村けんと加藤茶が昔使っていたアイテムを使って志村、加藤を演じる場面をご覧になっていた方も多いと思いますが、1つ質問があります。それはだいじょぶだぁ太鼓を志村けんがたたくシーンなのですが、志村けんは同じくらい間隔をあけてタン、タン、タン、(3回たたいて)だいじょうぶだぁ~と言っていたのですが、私が記憶している限りでは当時は(ごきげんテレビの時です)タン、タン、タタン、(4回たたいて)だいじょうぶだぁ~と言っていた記憶があるのです。正しくは4回たたくと思うのですが、私の記憶違いでしょうか?志村けん本人がやっているのですから間違えないでしょうが・・・でも4回が正しいと思うのです。くだらない質問で恐縮ですが、皆様はどうお感じになりましたか?宜しくお願いします。

  • 新潟で今カニが食べられる所は?

    私は子供の頃、長野に住んでいたのですが 夏になると国道18号を北上して日本海へ海水浴に行った記憶があるんです。 そこへ行くたびにズワイガニを食べた記憶があるんですね… 店というのではなくて、道路に面した駐車場のような空き地に大きめのアイスキャンディー屋台のような構えで 『一パイ1000円~3000円』と言う感じのずわいなんです。 水着で食べた記憶もあります。すごく美味しかった… そして時は流れるのですが… 今夏、長野へ帰省する際にその雰囲気を味わうべく寄り道しようかと思うんです。 ですが車ではなく電車なんです… そこで質問なのですが 今でもそういう雰囲気でズワイガニを食べられる場所は残っているでしょうか? 長岡~柏崎~直江津~糸魚川付近(直江津に近いほどBest)で探しているのですが、よろしくお願いします。

    • noname#6248
    • 回答数3
  • 阪神ヒッティングマーチ(92年)の疑問です。

    阪神タイガースのヒッティングマーチについての疑問です。 92年だったと思うのですが、甲子園のライトスタンドで観戦した時に、隣の席の兄さんが歌っていた歌詞とネットで検索して出てくる歌詞が違うのです。 まず、和田の歌い始めなんですが、ちゃららーらら、らーらら、ららーらら、の部分で記憶では「男なら命かけろよ…♪」だったのですが、検索すると「男なら命かけて」(”よ”がない)となっていました。 次に新庄の最後なんですが、ちゃあらら、ちゃーちゃーちゃちゃーちゃちゃ、で始まり、最後のちゃらららー、ちゃちゃーちゃちゃ、の部分が記憶では「…新庄おー、しんーじょう♪ かっとばせー…」だったのですが、検索では「それ行けゴー新庄、根性見せろ」(??全然違う)となっていました。 注意:検索結果が92年のものかは、不明です。 わかりにくいですが、これは記憶違いなんでしょうか?

    • doya
    • 回答数1
  •  こんなマンガに心当たりありませんか?

     10年ほど前に、古本屋さんで立ち読みして気になっている作品です。それほど、多くのことを覚えているわけではないのですが、覚えている限りの特徴は以下の通りです。  ○主人公は、少女で高校生か中学生ぐらいの年頃  ○アテナやアルテミスと言った、ギリシャ神話の女神の生まれ変わりとされていた  ○自覚があったわけではなく、誰かに言われて知ったような記憶があります。  ○背表紙がセーラームーンに似ていた様な記憶があるので、おそらく講談社の少女マンガだったと思います。  ○時期的には、十年ほど前の作品で、続きがあるような雰囲気でしたが、1巻しかその時には並んでいませんでした。  こんなあいまいな記憶で申し訳ないですが、心当たりのある方、作品名や作者を教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 出雲市がやっていた発泡スチロールから燃料を抽出する方法

    ちょっと古い話ですが,10年くらい前,確か岩国哲人さんが市長だったころだった記憶ですが,出雲市がやっていた「発泡スチロールから石油(?だったと思う)を作る」リサイクル??・廃物処理??は,今はどうなっているのでしょうか? Webを探しましたが上手く見つかりませんでした。 廃棄する発砲スチロールを「出雲市特性スペシャルマシーン」(?)に入れると,それが溶けて石油だか灯油だかが取れて,それを使ってまた,そのスペシャルマシーンを動かしてまた,発泡スチロールを溶かす…という回転ができていて素晴らしい!と思った記憶があるのですが…。 っと同時に,どうして出雲市はその技術を他の自治体や企業に売らないのか,とても不思議だった記憶もあります。 どんな小さな情報でもかまいません。どなたかその辺に関する情報をご存知でしたら教えて下さい。お願いいたします。

    • bbonds
    • 回答数1
  • 発砲スチロールから燃料を取り出す方法

    ちょっと古い話ですが,10年くらい前,確か,岩国哲人さんが市長だったころだった記憶ですが,出雲市がやっていた「発泡スチロールから石油(?だったと思う)を作る」リサイクル??・廃物処理??は,今はどうなっているのでしょうか? Webを探しましたが上手く見つかりませんでした。 廃棄する発砲スチロールを「出雲市特性スペシャルマシーン」(?)に入れると,それが溶けて石油だか灯油だかが取れて,それを使ってまた,そのスペシャルマシーンを動かしてまた,発泡スチロールを溶かす…という回転ができていて素晴らしい!と思った記憶があるのですが…。 っと同時に,どうして出雲市はその技術を他の自治体や企業に売らないのか,とても不思議だった記憶もあります。 どんな小さな情報でもかまいません。どなたかその辺に関する情報をご存知でしたら教えて下さい。お願いいたします。

    • bbonds
    • 回答数1
  • 心臓病の遺伝

    26歳、女です。 父親が心筋こうそくで40代で亡くなっています。(私の記憶では狭心症なのですが、母に違うと言われました)。 子供の頃(あいまいですが、小学校高学年だったと思います。その頃父は、心臓に異常があることは分かっていますが、亡くなってはいません)病院で遺伝があるかどうかの検査を受けました。エアロバイクをこいで検査した記憶があります。結果は遺伝はないとのことでしたが、昔のことだし、記憶が曖昧なところもあり、不安になってきました。 大人になった今、もう一度調べてもらった方がいいでしょうか? また、検査するとしたらどこで? 健康診断の安静時心電図に引っかかったことはありませんが、18歳くらいのころ動機がしたことがあるのです…。最近はないです。 回答お願いします。

  • ガラス強化フィルム

    今年の夏ごろの放送(多分、フジテレビの「ほこたて」)だったと記憶しておりますが 普通の窓ガラスに透明フィルムを張ると公式野球のボールくらいでは割れず 「最後にボビーオロゴン氏が正拳突きでやっと割れた」 といった内容の放送が有ったと記憶しております その番組に出ていたフィルムのメーカーと商品名が知りたく思います 御記憶の方や御存じの方がいらっしゃいましたら是非ご教授願いたく存じます なお、3Mなどから出ている「飛散防止フィルム」や 空き巣防止の「焼き破り・こじ破り・打ち破り防止フィルム」は存じておりますので その程度の情報は御遠慮頂きたく存じます 放送時では「台風時の飛散物による割れ防止などが出来るフィルム」だとの謳い文句でした この商品の情報のみを渇望いたしております 宜しくお願い致します。

  • この小説をご存知の方

    お世話になります。 小説のカテゴリで質問させていただいておりましたが、ご回答をいただけず、サポート様よりカテゴリの変更をお勧めいただきました。 かすかな記憶ですので判明しないかと思いますが、ヒントだけでも与えてくださいますと助かります。 小学生のときに読んだ短編ですので記憶が曖昧で申し訳ありません。 この小説の前にポーの黒猫を読んだ記憶がございます。 ポーの短編集のひとつなのかもしれません。 容姿にも経済にも恵まれた男性。貴族だったのかも。 劇場が火事になり避難誘導に努めた男性は酷い怪我を負います。 生死の境から脱出でき、妻だったか婚約者だったかの元に帰宅します。 しかし醜く変わり果てた男性を女性は拒否する。 もう一度、読みたく思います。 ご存知の方はお教えいただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • noname#193416
    • 回答数1
  • 水質分析用採水器の材質

    有機物に関連した水質分析を行う際、樹脂製の容器(ポリエチレン、PVCなど)は用いてはならないと、大学で学んだ記憶があります。確か、英語の文献をコピーして配布されたものだったと記憶しており、それらしき授業の資料を探したのですが、出てきません。 というのも、民間の分析機関では、湖沼等の採水器として用いられているバンドン式のものは、樹脂製のものしか見たことがありません。 日本の水質関係の書籍をいくつかみてみたのですが、そのような記述を見つけることはできませんでした。 もしご存知の方がいらっしゃったら、有機物のどのような水質分析を対象とした場合は、どのような樹脂の容器を用いてはならないのか、教えてくれませんか。 もちろん私の記憶違いの可能性もあります。 よろしくお願いします。

  • 昔のパソコンゲームが知りたいです

    調べたけどどうしても分らないから教えてください>< 記憶にあること 10年ぐらい前に発売していた 中世ファンタジー(魔法使いや狩人や勇者みたいなのがいた) 戦争型の シュミレーションゲーム(プレイヤーは軍隊を操って敵の軍隊を倒す) わりとリアルで綺麗だった記憶あり テックウィンの体験版でやったような記憶があって 1面が道での戦闘 2面が城の攻略で、1面での軍隊をそのまま持ち越しての戦闘(1面で兵士が死んだら、減ったまま2面に突入。。。) という感じのゲームでした。 製品版はパッケージ販売で、わりとどこのお店にも売っていたので 人気あったのかな? なんせ10年ぐらい前だったので、間違っているところもあるかもしれませんが ピンとくるようなゲームがありましたら、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

    • indori
    • 回答数1