• 締切済み
  • 困ってます

昔のパソコンゲームが知りたいです

調べたけどどうしても分らないから教えてください>< 記憶にあること 10年ぐらい前に発売していた 中世ファンタジー(魔法使いや狩人や勇者みたいなのがいた) 戦争型の シュミレーションゲーム(プレイヤーは軍隊を操って敵の軍隊を倒す) わりとリアルで綺麗だった記憶あり テックウィンの体験版でやったような記憶があって 1面が道での戦闘 2面が城の攻略で、1面での軍隊をそのまま持ち越しての戦闘(1面で兵士が死んだら、減ったまま2面に突入。。。) という感じのゲームでした。 製品版はパッケージ販売で、わりとどこのお店にも売っていたので 人気あったのかな? なんせ10年ぐらい前だったので、間違っているところもあるかもしれませんが ピンとくるようなゲームがありましたら、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.1
noname#198951
noname#198951

『Myth』(ミス)シリーズかな?

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

関連するQ&A

  • 西洋中世ファンタジー 軍隊の階級

    西洋中世ファンタジー 軍隊の階級 中世ファンタジーもので、騎士や兵士などが出てきますよね。 これらの軍隊で使われてる階級とは、どんな形になってるのでしょうか? 自衛隊なら下から、一~三等陸士、陸士長、一~三等陸曹・・・などの階級があります。 一般的な西洋中世ファンタジーでは、一番下っ端の兵士からどういう呼ばれ方の階級なのでしょうか? 兵卒などはよく聞きますが、よくわかりません。 魔法が出てこない剣だけの世界。剣と魔法の世界で違いはあるのか? 魔法使いはどういう階級で分けられるのか? 一般的にどんな階級が使われていますか? 貴族の爵位などはまた別ですよね?

  • このゲームのタイトルを教えてください!

    昔、パソコン雑誌に付属していたCDの中に入っていたゲームがまたプレイしたくて、探していますが、肝心の名前を覚えていないので、分かる方がいたら教えていただけますでしょうか。 ・戦闘シミュレーションゲーム ・芋虫の軍隊チーム同士で戦って、ミサイルや銃を使用して敵の芋虫を陣地から落としたりして倒していく ・外国のゲーム こんなゲームの体験版が入っていたのですが、とても面白かったので印象に残っています。どなたか、分かる方、タイトルを教えていただけますでしょうか。お願いします。

  • ポピュラスという昔のゲームについて教えて

    かなり昔に持ってたゲームなのですが このタイトルも「自分が神様 陣地」というキーワードで検索し、思い出したくらいでして どのゲーム機で遊んだか覚えていません。 すごく気に入っていて、楽しんだ思い出があり ぜひもう1度遊んでみたいのですが いろんなゲーム機のソフトとして発売していたようで いま、使うことのできるゲーム機もしくはパソコン版で「ケーキのような城」が作れるバージョンがあれば購入したいので、教えてください。 「ケーキのような城」の面が大好きなんです・・・! あの画面をもう1度見たい!!! どうぞよろしくお願いします。

  • PCゲーム

    20年程前に遊んだ事のあるPCゲームの名前が知りたくて投稿しました。 シュミレーションゲームでリアルタイムで色んな国がお互いを攻めあうというゲームなんですが、キャラクターが戦士や弓使いや騎馬兵や黒騎士やドラゴンに乗った兵士等何種類かいました。 兵士を率いてお互いが戦うんですが、そのうちの一人を使用出来、相手のボスを狙いに行ったり宝箱をとったり仲間を増やしたり戦闘中にも色々出来たと思います。その途中でモンスターと戦ったりとアクションロールプレイングの要素もあったと思います。 画面は2Dで上下左右に一人のキャラクターを自由に動かす事が出来ました。 キャラクターは皆二頭身ぐらいだったと思います。 こんなうる覚えの少ない記憶なんですが心当たりのある方がいたら教えて頂きたいです。

  • 昔のゲームの名前がわかりません

    いつもお世話になっております。 今から20~23年くらい前に遊んだゲームで、記憶にはあるものの名前がわからないゲームがあります。 もしご存知でしたら、是非教えて下さい。 1つ目 機種:恐らくMSX ジャンル:縦スクロールシューティングゲーム 内容:割とオーソドックスな縦スクロールシューティングゲームで、 ステージ1の中ボスでは、ケーキの壁が左右から時間差で迫ってくる感じでした。 ステージ2の中ボスは、画面中央の枠に移動範囲を縛られての戦闘だった気がします。 2つ目 機種:恐らくMSX(FM-TOWNSの可能性あり) ジャンル:横スクロールシューティングゲーム 内容:マントをはおった赤ちゃん(あるいは子供?)が主人公の横スクロールシューティングで、 1面は緑の多い自然ステージ、3面(?)は壁が炎で覆われた全体的に赤いステージ、 最終面はお化け屋敷っぽいステージでした。 記憶が正しければ、このゲームはプリンセスメーカーの体験版と同時収録で、 起動時にどちらかを遊べるか選べる仕様だった気がします。 断片的な記憶で申し訳ありませんが、もしどちらか片方でも、少しでも「これっぽい」というものありましたら、 是非教えて頂きたく存じます。宜しくお願いします。

  • SFC か PS の懐かしいゲームを探しています

    私が中学生~高校生(私は27歳です)のころにやったアクションRPGを探しています。 ハードはスーパーファミコンかプレステだったと思います。 当時、友達から借りて、さわりしかやっていないので、記憶があいまいで、以下は私の記憶をたどったイメージですが ・舞台は中世ヨーロッパのような感じ? ・マップがあり、城を攻めたりする?次にどの城等に行くか、少し自由だったような気がします ・戦闘では、たくさんの敵味方キャラがいて、剣で倒しながら城の中をすすんでいく、アクション。(もしかしたら、馬に乗ったりもできたかもしれません) ・雑魚キャラ以外にも、名前付の個性的なキャラがいたような気がします。 ・声はなかったと思います。 今、現状思い出せるのはこれくらいです。 どうか教えてください、何卒よろしくお願いいたします。

  • ベクターで以前やってたゲームを探しています。

    ベクターで以前やってたゲームを探しています。 題名のとおりなのですが、以前やってたRPGのゲームを探しています。 無料でRPGツクールで作られたゲームです。 多すぎて自分では探せないのでここで質問させてください。 題名は忘れてしまいました。 お笑いRPGな感じです。 最初に主人公(?)の女の子が死んでしまいますが、幽霊としてそのまま一緒に旅します。 幽霊少女(戦闘には不参加)と勇者(?)と魔法使いの三人です。 戦闘のたびにHP全回復してました。 前世界で魔王を倒した5人組がオープニングに(字だけ)でます。 でも、その5人のうち魔法使い(いまおじいさん)しか戦ってないそうです。 勝負は一瞬でついたとかオープニングでいってます。 前世界最強のおじいさんが、ちょくちょく出てきます。 最終的にアイテムとして持ち歩いてました。 ラスボスは魔王ですけど、ニワトリのほうが強いです。 あと、真のラスボスは先生でした。 なんか覚えてることを書き連ねただけで、こんなので分かるかどうか分かりませんが 心当たりのある方は教えてくれるとうれしいです。 とてもおもしろかったです。 ぜひ、もう一度やりたいです。

  • 昔のアーケードゲームのタイトルが知りたいのですが・・・

    Yhaooで質問させて頂いたのですが、 ご回答頂いた方とのやりとりができないので、 こちらでも質問させて頂きました。 ^^; http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228161557 ---- 昔よくやっていたアーケードゲームの名前を知りたく、 友人に聞いたり、WEB検索をしたりしていますが未だに分かりません… ゲームの特徴は、 20年くらい前のアーケードゲームで、中世の戦士(?)が1対1で戦うゲームです。 (ゲーム画面は、戦士2人が左右で向き合っています) 兜・鎧・脚鎧・盾を身につけた戦士が、剣で上段・中段・下段を突いて攻撃します。 守る方は盾で上段・中段・下段を防御します。 攻撃が当たると、上段なら兜・中段なら鎧・下段なら脚鎧が吹っ飛びます。 防具の無い部分を突かれると負け。 ずいぶん昔にやったゲームなので、記憶が曖昧な部分もありますが、 「これかも?」と心当たりのある方がいらっしゃいましたら 確実な答えでなくても結構ですので教えてください。 --- ご回答頂いた、「黄金の城」「ファイティングファンタジー」「ブランディア」は 記憶と少し違うような気がします。(黄金の城が一番記憶に近いです) まさに、 http://okwave.jp/qa4565270.html での質問者さんと同じゲームだと思うのですが・・・ ちなみに、私はバッティングセンターのゲームコーナーでやっていました。 小学低学年だったので、すぐにゲームオーバーになるのですが、 今は亡き祖父が何度も何度もやらせてくれた思い出のゲームです。 最近無性に気になってしまい、 どうしてもタイトルが知りたいと思っているのですが。。。 ^^;

  • Windowsのゲームの名前がわからなくて・・・

    昔、Windows98にシュミレーションRPGのようなものがはじめから入っていて それを楽しくプレイしていた記憶があるのですが そのゲームの名前がわからないのですがどなたかわかりませんか? ゲームの内容は闘技場や武器屋などがあり闘技場に入るとレベル選択(?)ができて 戦闘は六角形のマスを進んでたたかうのですが戦士っぽいのに魔法のほうが強いゲームだったと思います。 どなたかよろしくお願いします。

  • このゲームのタイトルが思い出せません

    10年以上前です。 スーパーファミコンソフトで、自分が神か勇者になって物語を進めるアクションゲーム(?)だったと思います。 戦闘は横スクロールで進んでいき、ボスを倒したりイベントをこなしたりすると、自分の育成する町が建設され、その町の中でもイベントが起こって町に人が増えていくゲームでした。 町画面は見下ろし画面でした。 アクションRPGのようなかんじですが、それともちょっと違って、町を発展させるためにモンスターを倒すイベントをこなす感じです。 幼かったので2面くらいまでしか進めず、序盤の方しか見てないので記憶もあやふやですが、気になって仕方ありません。 誰かご存知の方がいましたら教えてください。