検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 入社時提出書類の拒否について
当社へ入社したA氏が数日経って入社書類を提出を請求したところ全く提出せず、退職してしまいました。 会社しては、当然出勤に対しる賃金は支払いますが… A氏は、どうせ辞めたのだから関係ないと言って入社書類を提出しません。そのため会社側では、賃金4日分(出勤日数)は、支払うが書類提出を催促した所、では賃金は入らない!と言い退職しました。 その後、労働基準局へ本人が相談してやはり賃金払え!といって来ました。会社としては、賃金を払いたくないのではなく、賃金を請求する上では社員としての義務も果たすべきではないかと基準局へ報告しました。しかし未払い賃金はダメであると回答=理解できます。 但し、就業規則に書いてあるならそれを強制するのは自由とも言われました。A氏にも就業規則は説明してあります。 この場合、会社としては、賃金は払い。書類も提出されることなく泣き寝入りするしか?わがまま横暴な元社員へ出来ることは何もないのでしょうか? 私の個人的には、権利ばかり主張して義務を果たしていないだけの従業員にしか見えないのですが…年齢も46歳の大人です。 ちなみに当社は、5,000件以上を越える個人情報を取り扱っている企業です。個人情報に関する誓約書等も未提出ですので、万一情報が漏えいしていたとすれば回避のしようがありません。 宜しくお願いします。
- 友人がクビにされました
みなさん、こんばんは。私の友人(男性)は、短期で電話受付の仕事を今月から3月までの予定でしていました。 先日、後輩が出勤したところ、机にバレンタインチョコが置いてあったそうです。他の男性社員にも配っていて、義理チョコでした。 ただそれでも、友人はうれしくなったとのこと。その時、近くの机に、送り主の女性(研修の講師で1才上)の番号が書かれたメモを見つけ、軽いお礼の気持ちで電話したそうです。 電話に出た女性に、「どうして私の番号を知っているの?」と聞かれたので、メモをもとに電話したと説明したそうです。 翌日、その女性が職場でそのことを話題にして、男性の上司の耳に入り、「個人情報漏洩だ。うちは個人情報を扱う仕事だから、信用できない」と、友人はその日でクビにされたそうです。 友人は彼女がおらず、電話をきっかけにその人と少しでも仲良くなれたらいいなという気持ちもあったそうです。でも、お礼が言いたくて電話をしてしまったとのこと。 私は、たかだか義理チョコでメモをもとにわざわざ女性に電話するのもおかしいと話しました。でも、電話したことで、個人情報漏洩という理由でクビにされるのはあんまりではないでしょうか。 どちらにしろ3月までの短期の仕事で、次の仕事もそろそろ見つかるかもしれないとのこと。 みなさんの意見をお聞きしたくて、書き込ませて頂きました。 どうぞよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- misaki1023
- 回答数5
- 出版社から出版前の原稿の流失について
ある出版社から出版前の原稿が流失しています。出版社の屁理屈は、 「もう印刷屋に回っている段階なので良い」との回答。そう言う問題なの? その原稿はある方が自分の原稿の返却の要請をした際のフロッピーに 入っていた物らしく、そもそも何故、何百万もの金銭を自費出版と言う形で 請求しているのに管理が杜撰過ぎます。流失は原作者にも知らされず、不始末とも 認識は無いまま。それも大人しい内容の本では有りません。危ない系がらみで 警察官等の実名入りでどう見てもこれから編集して名前等を伏せる物と思われます 書いた方はそこそこ有名な方の物です。これってどうなの? そこの出版社の口癖は個人情報保護法と何でも直ぐに言いますが この流失は個人情報保護法には触れないのですか? また返却の要請等は一切にしないと言う体制に疑問が有ります。 開き直りとも言えると思います。そのまだ世には出ない原稿に関しては 保護されないままで、第三者に流失している事に対して出版社として 罰せられる事は無いのでしょうか? また、それを中身を自分の物だと思って受け取った方は自分の原稿と 他人の原稿が入ったフロッピーをどうするべきでしょうか? 叉、個人情報保護法を扱う業種として取りさばく機関は何処になりますか
- 締切済み
- その他(法律)
- mama-mama1223
- 回答数3
- 筆王で差出人情報を追加して印刷したい。
筆王で差出人情報を追加して印刷したい。 筆王ですが年賀ハガキで表面に印刷する差出人情報ですが「郵便番号」「住所」「氏名」「電話番号」「メールアドレス」までは編集して表示させる事が出来ますが、例えば会社名や追加で記載したい場合ってどうすればいいですか? 個人的に上記の情報の他に電話番号、Eメールアドレスの次にLINEのIDを記載したいんですが、 上手く編集が出来ないというか表示が出来ません。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- nagoya_kishimen
- 回答数2
- slimware driverupdate 危険性
家族のパソコンにこのソフトの表示が出て、slimware driverup dateというソフトはマルウェアという悪質ソフトだと調べて分かったのですが、 誤操作か自動か分からないのですが、 スキャンしてしまったかもしれません。 このソフトはクレジット情報などを盗もうとするようですが、クレジット情報などの個人情報を入力しなければ、スキャン開始してしまったり何かクリックしても、特に実害はないのでしょうか?? 詳しい方いらっしゃいましたら、回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- 369hhh
- 回答数1
- 何故、有料予想情報に申し込むのか??
新聞でも、ネットでも有料予想情報が多数見受けられます。 あれを見て感じるのですが、 個人的には無料ならば参考程度でとは思いますが、 無料と有料の価値の違いがいまいち理解できません(興味の問題もありますが)。 何故、有料予想情報に申し込むのでしょうか? また、申し込んだことのない方や無料情報なら申し込んだことがある人に聞きたいのですが、 あなたならどんな内容(価値)があれば有料(例えば月1万程度)で申し込みますか?
- ベストアンサー
- 競馬
- tomoyamoya
- 回答数4
- 自分個人のHPでニュースはダメ?
私は、私個人のHPを持っています。大したHPではありませんが… 正確には自営業の為、仕事の為の営利目的の?HPです。 …で、最近いろんなHPでテレビ・新聞と同等の内容のニュース コンテンツがありますよねっ!?そんな情報をHPで情報発信するには、 許可等要るのでしょうか? 端的には、私のHP上で、新発売される各メーカーの新商品の情報 発信したいのですが、許可・権利?等要りますか? 詳しく知りたいです。どなたか教えて下さい。
- 金融情報の仕入れ先
インスタグラムで金融情報の共有をしています。 投資・個人の財布に関わる政策・世界金融など 初級〜中級者向けのものが多いです。 SNSで情報収集をしていますが、もっと質の良い情報を効率よく仕入れたいと思い投稿しました。 コミュニティサロンやおすすめのYoutube,ポッドキャストなど 教えていただければ嬉しいです。 現在は日経のニュースをTVerで見ていますが、 もう少し深掘りした解説があったり、明るい雰囲気のものだと聞きやすいなと思っています。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- Aauuooo1028
- 回答数3
- 「いい店」をうまく探す方法(とりあえずさいたま市)
さいたま市周辺の、お酒・料理がおいしい店を探しています。 ネットでいろんなサイトを調べているんですが、店の紹介は星の数ほどあれど、評価がわからなかったり、レビューがあっても店の関係者の宣伝っぽかったりして、結局、いい店がどこなのかという、一番欲しい情報が得られません。 おいしい店を紹介しているサイトや、そういう店をい探す方法をぜひ教えてください。 ちなみに、普段主に頼っているサイトは以下のとおりです。 ・ぐるなび(王道。但し、評価がわからない) ・ホットペッパー(上に同じ。) ・タベログ(レビューがある。ここが一番頼れるかも。ただ、これでもまだ情報が物足りない・・・) ・アスクユー(レビューあり。ぐるなびとかでも取り上げられないような店も出ている。但し、絶対的な情報量が少ない) ・ビットストリート(街のクチコミ、という感じで地域密着な感じの情報は得られるが、「え、なぜここが?」という店がランクインしてたり、そもそも情報が古かったりする。) ・個人のブログ(結局こういう個人の本音が一番参考になります。でも、なかなか検索でもひっかからず、運頼み的な要素が強い。)
- 締切済み
- 名産・お土産・食べ歩き
- fitness
- 回答数2
- aguseによるドメイン情報について
有料のレンタルサーバと独自ドメインを取得して ホームページづくりを楽しんでいます。 偶然、「http://www.aguse.jp/というサイトで レンタルサーバの情報をみることができる」という情報を知り 自分のホームページURLを入力してみました。 当初の予測では、レンタルサーバの情報のみが表示されると 思っていたのですが……。 レンタルサーバの情報のほかに ●わたしの名前 ●わたしの住所 ●わたしの電話番号 も表示されていました。 おそらく、独自ドメインを取得したときにドメイン情報を入力した 内容がそのまま載っているのだと思います。 商用サイトなら住所と名前は表示されるべきだと思うのですが 個人のサイトで名前はともかく、住所や電話番号を第3者が検索すると かんたんに見えてしまうというのはちょっと恐いです。 ほかのサイトURLを試してみたところ 「登録者」も「連絡先」も「技術登録者」も“A-BCD123”のように なっているところを発見しました。(実際には英語も数字もランダムです) わたしの情報も上記のようにすることは可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- masarin16
- 回答数2
- 昨日のNHKのトップランナーの内容
昨日のハロルド作石さんのゲストのトップランナーの内容を教えてください。後、個人的に「ストッパー毒島」が好きなのでそれについての情報があったらうれしいです。ではお願いします。
- アメリカに留学を考えています
アメリカに留学を考えているので留学経験者は情報下さい。どういう風に手配したのか何処がお勧めとか、よろしくお願いします。個人旅行についてもお願いします
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- goodteacup
- 回答数4
- ハッカーとは?
ソニーの個人情報流出でハッカーのことを報道していますがハッカーって、そんなにパソコンの知識が高いんですか? 企業が導入しているセキュリティってプロ?が作ってるんですよね?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- y8043882
- 回答数8
- Thunderbirdのパスワード変更方法
OCNの個人情報流出のあおりを受けパスワードを変更しました。 日頃使っているThunderbird12のアカウントも変更したいのですがパスワード変更のメニューが見つかりません。 ご存じの方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- noname#235091
- 回答数4
- 住宅ローン審査落ちました・・・
新築マンション購入を考えており、フラット35親子ローンを申込み審査に落ちました。フラットでローンが通らないと絶望的でしょうか?親の個人情報、収入は問題ありません。よろしくお願いします
- ネットの異性のユーザーに恋する人をどう思いますか?
私個人的には絶対有り得ないですね…。 自由なのは分かっていますが、相手と会った事無いのに、相手のネット上での情報を全て信じるなんて馬鹿だと思いますね。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- leyausbozkcvr
- 回答数4
- AV以外でセクシーな洋画を探しています。
♀です。 AV以外でセクシーな洋画を探しています。 出来たらストーリーがある程度あるものがいいです。 (例>セクレタリー、クラッシュ、カリギュラなど) どなたか情報お願い致します。(個人的な好みはセクレタリーやクラッシュです)
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- mizui502
- 回答数5
- 他の誰かのPCの情報を覗くことって可能なんですか?
家の住所、個人名だけで 相手のPCに侵入し、情報を覗き見るってことは可能なのでしょうか? 普通は無理かと思いますが、 プロの手口とか。。。物理的に可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#40160
- 回答数6
- プロファイル
パソコンでプロファイルが壊れたみたいで復旧させたいのですが『個人情報を読み込んでいます』のまま止まってしまい先へ進めません。どのように作業を進めると復旧出来ますか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- KITAGUNI7
- 回答数1