入社時提出書類の拒否について

このQ&Aのポイント
  • A氏が入社後に書類提出を拒否し退職した問題について、会社としては賃金は支払うが書類提出は求めている。
  • しかし労働基準局への相談により、未払い賃金はダメであると回答された。
  • 個人情報を取り扱う当社にとって、未提出の誓約書は潜在的な情報漏えいのリスクとなる。
回答を見る
  • ベストアンサー

入社時提出書類の拒否について

当社へ入社したA氏が数日経って入社書類を提出を請求したところ全く提出せず、退職してしまいました。 会社しては、当然出勤に対しる賃金は支払いますが… A氏は、どうせ辞めたのだから関係ないと言って入社書類を提出しません。そのため会社側では、賃金4日分(出勤日数)は、支払うが書類提出を催促した所、では賃金は入らない!と言い退職しました。 その後、労働基準局へ本人が相談してやはり賃金払え!といって来ました。会社としては、賃金を払いたくないのではなく、賃金を請求する上では社員としての義務も果たすべきではないかと基準局へ報告しました。しかし未払い賃金はダメであると回答=理解できます。 但し、就業規則に書いてあるならそれを強制するのは自由とも言われました。A氏にも就業規則は説明してあります。 この場合、会社としては、賃金は払い。書類も提出されることなく泣き寝入りするしか?わがまま横暴な元社員へ出来ることは何もないのでしょうか? 私の個人的には、権利ばかり主張して義務を果たしていないだけの従業員にしか見えないのですが…年齢も46歳の大人です。 ちなみに当社は、5,000件以上を越える個人情報を取り扱っている企業です。個人情報に関する誓約書等も未提出ですので、万一情報が漏えいしていたとすれば回避のしようがありません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

自分は逆の立場の経験者なのですが、 労働基準監督署は、その名の通り監督するのが仕事であって、 どちらかの味方というわけではありません。 内容証明郵便は、労基署がその労働者に対して、 「内容証明郵便を出してから、相談しにきてください」と言っているので出しているのだと思います。 相手が訴訟を起こすかどうかが今後の問題になるでしょうが、 もし少額訴訟で来たら、異議申立で本裁判に持ち込んでください。 訴状に同封されている異議申立書に連絡先が記載してあるので、 そこに電話すれば詳細を教えてくれます。 ちなみに裁判は、感情論や道徳論ではなく、証拠証拠、証拠の積み重ねですから、 是非とも相手の「賃金はいらない」という発言は抑えておいてください。

その他の回答 (5)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

>ただ、内容証明を送ってきていますし、 貴方も必要書類の要求と入社手続きが出来ないため給与の支給が出来ないことを書いて内容証明を送られれば? 支払わないのではなく「支払いを保留している」と書かれれば良いだけでしょう

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

うちなら提出するまで支払いは停止しますね おそらく経歴詐称とかの発覚を恐れている...その可能性が高いです 裁判にも出来ない金額でしょうし...

marting
質問者

お礼

有難うございました。 こちらも、書類を出してくれるまで、支払いはしたくないですね。ただ、内容証明を送ってきていますし、長引くのも考えものです。 書類の中には、保証人を付ける書類もあるんですが、保証人がいなく配偶者にも、断られていますから、何か問題がありそうですね。

回答No.3

就業規則に記載してあるのなら、 必要書類を提出したら賃金を支払う。 提出しないのなら支払わない。 で問題ないでしょ。 もう一つ重要なのは、A氏の「賃金はいらない」という発言。 これを労基署に伝えて、労基署からA氏に確認を取ってもらうこと。 労基署での会話は、すべて記録されているので、後々裁判になれば証拠として役立つかと思います。

marting
質問者

お礼

有難うございました。 うちとしても、金額の問題ではなく、過去に、入社してすぐに退職した人にも支払いをして来たわけですから、支払っても良いのですが、ルール的に納得がいかないです。 maimai_sanさんのおっしゃる通りだと思いますが、内容証明を送って来ていますので、一応こちらも、手紙で、書類を送って来たら、支払います!と書きましたが、このまま月日が過ぎると、A氏は、労働基準局に相談しているわけですから、労働基準局から何か言って来ますでしょうか?

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 個人情報に関する誓約書等も未提出ですので、万一情報が漏えいしていたとすれば回避のしようがありません。 採用、実際の勤務を開始する前に、必要な書類は提出してもらうべきでした。 単に、会社の業務管理、情報管理上の問題です。 具体的な損害があるとかであれば、損害賠償請求が可能ですが…。 個人情報管理に関する誓約書を出してもらえないと、個人情報管理上の事故として、5,000人以上の顧客へ報告とお詫びを行わなければならなくなる。 ↓ 5,000人分の通信費+図書券なんかを送るのなら、それは会社の損害になり、会社の過失になる分を差し引いてある程度を当人にも請求しなければならなくなる。 とかってシナリオと費用の見積もりを提示して、理解を求めた上で、誓約に応じてもらうとか。 -- > わがまま横暴な元社員へ出来ることは何もないのでしょうか? 法律は、個人的な復讐感情を満足させるためには、役には立ちません。

marting
質問者

お礼

ご指摘、有難うございます。 今後、入社時に書類を出すことを徹底させたいと思います。 シナリオ的な内容は、考えていなかったのですが、本人と電話で話そうとしましたが、着信拒否をされました(笑) この先も、話合いは出来そうにありません。 はい、気持ちを静めて、頂いた意見でどうするか考えて行こうと思います。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

どうしても欲しければ訴訟しろ、でいいのではないでしょうか。 督促状でも来ようものなら通常裁判で主張し、訴訟費用を相手持ちにすれば済むと思います。 先ずは配達証明+内容証明で、必要書類の提出があれば賃金を支払うことと、個人情報保護法に基づき、情報漏えいが発生した場合は損害賠償の対象となることを通告、 労働基準局には内容証明の控えで問題が無くなると思います。 しかし4日でって、退職意志表明は2週間前ですからねえ。 私なら労働契約違反で賃金を出さないかもなあ。

marting
質問者

お礼

参考になりました。 最近、多いです・・・入社して1カ月も経たないのに、今日で辞めたいだとか。 賃金がからむと、払わない方が悪い!と、労働基準局などの機関は、どうも企業より個人を守るような傾向がありますが、そうですよね!! 労働契約違反って事がありますね。 出勤して、今日で辞めたい・・というのも普通ではないと思います。

関連するQ&A

  • 入社時の提出書類を貰ってから断れる?

    先週初めに最終面接を行い、その場で採用決定? と思うのですが、いきなりその場で入社時の提出書類を渡されました。 で、来週位に入社出来る日を連絡くださいと言われました。(私は就業中で引継ぎ期間で、大体3ヶ月位見てもらっています。) 入社する気はあり、先方にも伝えたのですが・・・ 後ほど、とあるネットの掲示板で、その企業の書き込みがされてまして(多分、元社員)、内情のひどさを知り、正直びびっております。 この不信感が消えず、出来れば辞退したいと考えております。 今更、辞退は出来るのでしょうか? あと、辞退の理由が思いつきません・・・ (「ネットの掲示板で・・・」とも言えません) 契約書類は何も書いてませんし、提出書類は私の手元にあります。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 入社時提出書類について

    1月25日に新しい会社に入社をしたのですが、そこの会社では入社時に戸籍謄本を提出するように言われました。戸籍抄本ならまだしも戸籍謄本まで提出させる事に疑問を感じ、会社の事を色々調べましたところ、独占禁止法で過去に何回か家宅捜索を受けている事がわかりました。面接の時には二ヶ月間の試用期間も社会保険をかけてくれるということだったのですが、実際入社してみると正社員になってからという話になったり、私は失業保険受給中だったので再就職手当てを受け取る為に採用企業者側からのはんこを押した書類が必要なのにもかかわらずなかなか出してもらえずにいます。 そのような事から会社に対して不信感を持ち、退職を考えているのですが、退職した場合、入社時に提出した戸籍謄本は返してもらえる権利はあるのでしょうか?返してもらえない場合、返してもらえる方法はありますか?このような会社なので個人情報を残しておく事がとても不安です。

  • 入社時提出書類について

    初めて質問をさせて頂きます。 今回転職する事になり、何とか採用決定を頂きました。 そこで入社前に書類の提出を求められたのですが、10点余りある書類の中になんと、、印鑑証明(保証人分)とあり、かなりビックリしています。 宝石などを扱う会社では普通になされている事なんでしょうか? 私の認識の中では、動産不動産、保険金受け取り、会社設立・・・他、借金する時にいる??位しか浮かばないのです。 印鑑証明を提出するのはかなり抵抗があります。 どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、お教え下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 入社時に提出した書類は返却してもらえますか?

    入社時に住民票と免許書のコピーなどを、会社に提出しました。 先日金銭トラブルがあり、自己都合で退社しました。 その会社は、請求書や見積書などのコピーを裏紙利用し、専務がファイル交換ソフトを会社のパソコンで使っています。 人にみせるべきでない書類のコピーを裏紙利用し、ファイル交換ソフトを使っている専務がいる会社に個人情報や、免許書のコピーを残すのは不安です。 書類を返却してくれるよう電話しようと思うのですが、書類の返却拒否をされた場合、法的に書類を返却させることは可能でしょうか? あと、制服のクリーニング代を給料から天引きされるのですが、クリーニング代の領収書をつけるようにさせることはできますか? その会社が全く信用できず、考えすぎかとも思いますが、何か悪用されたりするのではと不安です。どうぞお知恵をおかしください。

  • 自己破産 提出書類

    自己破産等で被破産者が提出する書類で、退職金等を確認するために会社の就業規則や退職金規定の書類等を提出することがあるそうですが、そのような書類を裁判所はそれが本物かどうかどのようにして見分けるのでしょうか?

  • 入社時提出書類(学歴証明書)

    4月に新社会人になる物です。 会社に入社時提出書類をいくつか用意する用に言われたのですが、それらの書類のなかでも成績証明書について疑問があります。 入社式の時に成績証明書を提出して欲しいと会社に言われました。どうしてそのタイミングで成績証明書を求められるのでしょうか? 内定前の面接、書類審査の過程で成績証明書を要求されるのは理解できるのですが、入社式本番で提出というのが理解できません。そのタイミングで成績証明書を集めて会社は何を判断しようとしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 入社前に提出する書類について。

    2011年4月に新卒として会社に入社する者です。 入社2ヶ月前なのに会社から提出書類を求められません。 2月~3月上旬まで卒業研究で時間がなさそうなので 今の内に用意しておかないといけません。 履歴書 卒業見込 成績証明書 誓約書(内定承諾書) は提出しています。 他に提出書類があれば教えていただけないでしょうか? あと、業務に全く関係のない資格の証明書を提出することはあるのでしょうか?

  • 入社承諾書・契約書提出後の、入社拒否について

    現職に不満があり直ぐにでも転職を考慮中で現状は下記の通りです。 ・A社内定により書類提出「入社承諾書「契約書」を催促され提出期限切迫。 口頭では入社する旨伝えている。 ・B社は来週最終面接で内定がほぼ確実。第一希望はB社 そこで、A社に、文面捺印による「入社承諾書」「契約書」提出後、 入社却下する行為に法的な罰則?のようなものはございますでしょうか? ぜがひでもB社に入りたいという気持ち、現職よりA社はかなり良い会社であり、 非常に困っております。人道的に間違っていることは重々承知してます。 このサイトの何方かが書きのように記載されておりました。 2週間なら優に間に合うのですが、、、 >現行の労働基準法では、労働契約の解除は、企業に意思表示をしてから >2週間で雇用契約を解約できると規定されています。 >これは入社日の2週間前に辞退の意思表示をすれば、法律的に全く問題が無いことになります 何方かアドヴァイス頂けないでしょうか。人道的な問題もありますが、 雇用の難しいこの時勢、 なんとしてでもより良い先に転職したく相談させていただきました。

  • (裁判で勝つため)入社時に受け取る必要がある書類は?

    私は前の会社に給与を詐称され弁護士を通して訴訟しているものです。 入社時に会社から受け取っておいたほうが後々、必要になる書類等は、 就業規則・雇用契約書・採用通知書・面接時の音声、 の他に何かありますか?

  • 36協定および労働基準監督署提出書類について

    私は管理職にあるものですが、労務関係に疎いので下記について教えてください 1.36協定 【状況】 現在当事業所はいわゆる36協定を締結していません。 また労働組合もありません。 就業規則には残業に関する条項が記載されております。 残業手当は適切に支払われており、従業員からの不満もありません。 【質問】 このような状態でも36協定を締結しなければなりませんか? 36協定は労働基準監督署に提出する書類でしょうか? 2.就業規則雛形 【質問】 就業規則の雛形があるようですが、労働基準監督署に届ける際はこれに沿って書き直す必要がありますか? また、最低限含まなくてはいけない条項ってあるのでしょうか?(たとえば、セクハラに関する規程とか...) 3.就業時間 【労働基準法41条】 労働時間・休憩時間・休日の規定は、監督もしくは管理の地位にある者については適用しない。という条項があるそうです。 【質問】 この条文が存在している背景はなんでしょうか? 監督もしくは管理の地位にある者(課長等管理職以上?)が何時に出勤してもいいのなら、会社の秩序は乱れると思うのですが... これに対応した就業規則を持っている会社ってあるんでしょうか?