検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- こども英会話について
4,3歳の兄妹を持つ母親です。 いずれ英語は必須になってくるので今のうちに身につけたいと思っております。 英会話について色々リサーチしていますが、 教材費がバカ高かったり、まともに授業を受けられなかったり・・することもあるようです。 だからどの英語教室がベストなのか悩みます。 アドバイスください。 当方、東北住まいです。
- 子供を叩いてしまいます。
1歳9ヶ月の男の子がいます。 妊娠中とゆう事もあってか、ちょっとした事で怒ってしまい叩いたり怒鳴ったりしてしまいます。 言葉や発育が遅く不安になって余計イライラしたりしてます。 主人もほとんど家におらず実家もありません。子供としか話す人もいなくてストレスが溜まって八つ当たりしてしまったりしてるのかもしれません。 言葉は遅くても私が怒ると空気を読んで聞き分けが良くなります。そんな息子が不憫で可哀想にも思うのに少しの事で怒ってしまいます。 もう予定日過ぎてますが二人目が産まれたら、もっと当たってしまいそうで不安です。 私に叩かれた事が心の傷にもならないか不安です。 どうしたら冷静に叱る事が出来るようになりますか?もう叩いたり暴言は吐きたくありません。
- 基本、子供はほしくないけど。。
出産というより、人生相談の枠にしました。 最近、30過ぎて結婚はしました。 結婚て結局、子供がほしいからするものと思ってはいましたが、長年つきあい別れることは考えられないのもあって結婚に至りました。 彼はゆくゆくはほしいと思ってて、私もほしいと思った時期はありました。でも子供がいる友達の悩みを聞いたり、想像すると苦労するのわかっててどうも産む気になれません。 二人の方が楽だし、自分の時間が自由で楽しいし、 妊婦の動けない辛さ、産む痛さ、高齢出産で障害の子の確率が高いってことも不安。 子供が集団生活で・学校でうまくやってけるか、いじめにあわないか、学級崩壊や 親同士のうわべの付き合いも想像したら今からうんざり、 子供同士や親子内で殺人が起きる時代だし、離れていて事故や誘拐や きりがないくらい心配もあるし。 それに、子供がかわいい、楽しいっていう時期って5年、10年くらいじゃないですか?0~5歳か8歳くらいまでがかわいいのはわかってます。 育て方にもよるけど、中学生にでもなれば反抗したり親がうざくなったり、友達の影響もでるかも、、高校や20歳で家を出る、、ってなったら何のために産んだのかな、ってならないですかね。。 産まれたときからの子供のかわいい時代の10年を楽しむため? 育て方をうまくすればいつまでも大人になってもいい関係でいられるかな、とは思います。自分がそうじゃないから産んだとしても、親みたいな育て方はしないって思うことはあります。 こんなに文句並べるなら産まなきゃいい、って話ですよね。 そんな気持ちで産まれてきたらかわいそうとか聞こえてきそう。。 彼にこの話をした事があって、じゃあ産まなくていいよ、、って言ったことはあったけど、ほんとはほしいだろうから結局いつかは彼のために産む方向になるのかなあと思います。すでに高齢だからもう産むなら今でしょって感じだけど、まだ覚悟ができないというか、、自分の自由時間を捨てきれないというか、、 子供ができたら、産んだら変わる、、とも友達に言われてきたけど、 そうならないとわからないですよね。 今回話した内容がわからなくない、とか似た気持ちの人っていますかね、、(めったにいない気もするけど。。) 何か反対とか意見が言いたい!っていう方がいたらなんでもいいので言ってください。 結局答えはみつからなくてもやもやしてるだけなので、どう思うか聞いてみたいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- fall3
- 回答数15
- 子供がいる時のエッチ
前から気になっていたので質問させてください。 それは、子供がいる夫婦(夫婦に限らずバツイチとかでどちらかに 子供がいる場合も)のエッチのです。 子供が小さいうちなら、まだマシですが(私はそれでも気になって ダメでしたが)小学校以上ともなると尚更気になりますよね。 うちの子供は中学1年の女子です。 小学校入学から部屋は別ですが、それでもやっぱり音や声が漏れる から気になります。 今は宵っ張りで遅くまで起きているし・・ 私はバツイチのシングルママなので、子供が従姉妹の家に泊まりに行く 時に彼が来た日はエッチできますが。 でも、夫婦ともなると当然毎日子供がいる訳で、そうなると子供に 気づかれないように声を押し殺し音を立てないようにそっと・・ という事になりますよね? 最大の謎は大家族の夫婦のエッチです。 6帖一間に家族10人とかザラでしょう? あの状態で一体どーやってしてるのやら(汗 ホテルなんて行く余裕ないだろうし・・ 上の子は成人してたりだから絶対、夫婦のエッチ目撃してますよね。 大家族ともなると大人も子供もそんな事、気にしてらんない状態 なんでしょうかね?? 子供が生まれた以降の人生は、一生不完全燃焼のガマンエッチになる って事でしょうか?
- 心理学を学びたい子供
高校生の娘が大学で心理学を学びたいと言ってます。 将来なりたいのが、学校のカウンセラーや病院のカウンセラーだと言ってますが。この場合心理学のどの科を選ぶといいですか? 調べると人間心理学や臨床心理、社会心理など沢山ありよくわかりません。 それらの科を卒業して大学院にも行かないといけないと本人は言ってますが・・・ 本人がやりたいのであれば応援はしたいですが・・ 安易に考えているように思えて。 就職先はあるのでしょうか。 難度としてはどのくらいでしょうか。 心理学を専攻されている方など話を聞かせていただけると助かります。
- 子供のケンカ 目を攻撃
我が家の息子はまもなく4歳になります。 保育園に通っていて入園前から仲良くしてもらっているお友達A君と頻繁にケンカしています。 ケンカすること自体問題ないというか今の時期必要な体験なのでいいのですが、最近はA君が息子の目を攻撃してくるのを頻繁に目撃しています。もちろん私もA君のママもその場にいれば注意もしますし、他のお友達のママさんが見ていたときも注意してくれていました。でも何度注意しても相変わらず目の周辺を攻撃しています。 目が傷ついて視力低下してしまうのではと危惧しています。 止めさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
- 越谷レイクタウン 子供服って?
越谷レイクタウンはどんな子供服のお店がありますか?ホームページをみたのですがよくわからなくて。ちなみに1歳の男の子と6歳の女の子がいます。あとHushushやe.a.b って入ってますか?わかる方教えてください。
- 新型インフルエンザ 子供のタミフル服用
6歳の子供が今朝から高熱を出し、休日診療所を受診したところインフルエンザA型=新型インフルエンザを診断され、タミフルを処方されました。 子供用なので粒状です。それが非常に苦いようで飲むのに苦労しました。 今朝、飲み終わった瞬間に全て吐いてしまい、もう1包すぐ飲みなおしました。その後一時間半ほどでまたかなり吐いてしまいました。 現在は38・6度熱がありますが容態は落ち着いています。 今、夜になってまた薬を飲む時間になったわけですが、正直飲ませるのを躊躇しています。 調べてみるとタミフルは1日ほど症状が出る期間を短くするだけだとか、子供の服用に際して嘔吐の副作用が多いと知って尚更です。 たった1度の服用でも耐性ウィルスの心配はありますか? ご教授ください。
- ベストアンサー
- 病気
- krtekkrtek
- 回答数1
- 子供同伴でのご祝儀
25年来の大親友で家族ぐるみで付き合いのある友人の結婚披露宴に夫婦+子供(小学2年生)招待されました。 残念ながら夫は仕事の都合上、欠席です。 新郎新婦の希望もあり、後日お祝いとして自身が経営するスタジオで和装婚礼写真(白無垢、色打ち掛け、メイク、かつら、着付け、撮影含む)+CD-R(全撮影分)をプレゼントする予定です。 ご祝儀ですが、当初私(3万)+娘(1万)計4万と考えていましたが、4という数字は悪いという事で5万に変更しようかと思っています。 が、それは多い、かえって気を遣わせてしまう、と一緒に招待されている共通の大親友に指摘されました。 彼女には以前出産祝いに二人でベビーカー(6万位)をプレゼントしたのですが、とても恐縮し、お返しに悩んだそうです。 3人は大学時代からの大親友なので彼女の言うことも一理あるような気がして悩んでいます。 ご祝儀(3万)+プレゼントも考えましたが、独身時代が長く、既に共に生活を始めているお二人に何をあげたらよいのか?? 結局2万位の品物を贈るのであれば、現金の方が良いのでは?と。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- mica_honey
- 回答数5
- 親が子供を無視教育
娘8歳が悪いことをした時の教育方法として、妻が娘を無視することで、教育しようとして、夫の私にも協力依頼がありました。 子供への無視は、妻が子供のころ悪いことをして、妻の親にもされて効果的だったとのことで、今回も妻の親のアドバイスと妻の案によるものです。 質問なのですが、親が子供を無視して教育する考えは、ほかの家でも行っている例がありますか? その効果があった方はいらっしゃいますか? (私の実家ではこの考えがなく、理解ができません)
- 締切済み
- 夫婦・家族
- 090916name
- 回答数25
- 子供のいじめについて
小学3年生の息子が通っている学校の生徒5年生の2人組が、いじめてくると言って自律神経の症状が出て、今度カウンセリングをしようとしています。 病院代もカウンセリングの代金など費用がかかり私自身腹が立って仕方がありません。 慰謝料請求しようと思っているのですが、実際そういう請求ができるのか?もしできるなら、どこに相談すればいいか教えてくだい。
- ベストアンサー
- 小学校
- kazokudais
- 回答数3
- バツイチ彼氏の子供の存在
私には付き合って一年になるバツイチ子持ちの彼氏(子供は前妻引き取り)がいます。彼からは近い将来結婚したいと言われています。 子供は遠方に住んでいるため、私と付き合ってからは会っている様子はありません。 付き合った当初からバツイチで子持ちという事に対して覚悟をしていたのですが、実際付き合ってみてあまりに辛いことが多く、また、一年たっても受け入れられない自分への自己嫌悪で辛いです。 まず一番は子供のことです。私は結婚・出産経験がないため、子供に対する親の気持ちというものがわかりません。自分より大切な存在が、すでに彼には存在していることに恥ずかしながら嫉妬してしまいます。 彼が子供のことを愛していることを感じるたび、離れていても子供に対して愛情深い彼を人間として尊敬する反面、私や私との間に子供ができても、彼を独占することができないことに悲しくなってしまいます。 最近、彼に私のこういった感情を打ち明け、別れ話もしましたが、彼は私を幸せにしたい、私じゃないとダメだ、自分がその不安を取り除くと説得してくれて、まだ一緒にいます。 でも正直、彼の過去を受け入れる自信がありません。大好きであるがゆえに彼を独占したくなります。子供を前妻との愛の結晶としか思えないため辛いです。また子供と自分を彼を取り合う同じ土俵においてしまいます。子供にも何の罪もないのにごめんねって思います。自己嫌悪の日々です。こんな私には彼と付き合う資格はないのでしょうか?やっぱり彼には彼の子供を同じように愛してくれる、器の大きい女性と一緒になったほうが、お互い幸せなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- yasiyasiya
- 回答数7
- 子どもの読む漫画を選ぶ?
家族で漫画を乱読しています。 読むジャンルは多岐に渡り、面白いと思える基準も結構共有できていると勝手に思っています。まあ中学生の息子とは共有できるジャンルあり、それ以外もありですが、それはそれで当然です。ただ、小5の娘が読む漫画について、私があれこれ品定めせずにはいられないのです。 親としてそこまで自分の趣味を押しつけなくてもと思うのですが、昨今の少女漫画の乱れ方には納得がいきません。娘も私が「その本は読んでほしくないなぁ」と言う理由は理解しており、男勝り?なところがあって逆にそんな内容の本より他の面白い漫画があればよいようで、今のところ問題はありません。 ただ時折「このマンガ○○ちゃんの部屋にあったよ」と聞いたマンガが実は過激な内容だったりすると(娘は知ってるのか知らないのか、可愛い絵柄だけを見ているようです)、つい老婆心が顔を出し、そこのお母さんは娘さんが読んでいる漫画の内容をご存じなのかしら、そこのお嬢さんの意識はうちよりずっと進んでいるのかしら、影響を受けないかしらとただただ気になってしまいます。 私がダメと言うと余計に興味が湧いてしまうのではとか、どうせいずれは私の知らないところで読んだりするのだろうし・・・とも思います。 私の干渉の仕方がおかしいのでしょうか?
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- petit_cana
- 回答数5
- アニメが子どもに与える影響
アニメが子ども達に与える影響などについて調べています。 もしよろしければ↓の質問に対してご回答をお願いします(>_<) 1.子どもにみてほしくないアニメやアニメの内容 2.子どもにみてほしいアニメやアニメの内容 3.子どもがアニメをみる事に対して抵抗はあるか 4.アニメが子どもにあたえる影響など
- 子供服のセール(ファミリーセール)
10ヶ月の息子の服なので、子供服と言うよりかはベビー服になるのかもしれませんが、格安で買えるセールやファミリーセールをご存じの方いたら教えてください。 この時期はサイズがすぐに変わるので、ワンシーズンしか着られないため、かわいいブランド服などを見てもなかなかのお値段のため手が出ず、西松屋で我慢してしまいます。 babyGAPなど好きなので、もしセールなどあれば教えてください。 もちろん他のお店の情報もお待ちしております。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#143357
- 回答数1
- 子供の夏休みの遊び方
中学一年生の男の子ことですが、夏休みとか、休日とかって皆さんは何をしていますか? うちの子は、小学生のころ、よく公園で遊んでいました。 春休みは、お金を使う遊び(映画、ラウンドワン、外食)も特別にしていました。 夏休みもたまには、そういう所に行くと思いますが、休日も行きたがったりするので、お金を使う遊びは、ほとんどさせていませんでした。 最近周りの子が、そういう遊びが多いようですし、お母さん同士の話でも行かせているようです。 午前中は部活ですが、午後から暑いので、公園で遊ぶわけにもいかなくなってくると思います。 お金を使わない遊びは、家の中でゲームになってしまいそうです。 みなさん、何か中学生らしい遊び(体験)どんなことをしていますか? それとも私の考えは、古いですか?
- 子供の癖について
小学校1年生の男の子なのですが、 幼稚園の頃から癖が激しく、ひどくなると注意してやめさせているのですが、 やめさせてほっとすると、また違う癖が始まります。 ほとんど常に1~2個の癖をもっています。 例えば、 ・おちんちんを触ってばかりいる。 ・メガネをいじってばかりいる。 ・爪をかみまくる。 ・頭を激しく前後に振る(イメージとしては、ヘビメタみたいな感じ) ・口をくちゅくちゅさせる(つばかな?) などなど。 注意してやめさせた方がいいのでしょうか? また心療内科などに一度見てもらった方がいいのでしょうか? すいませんが、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 鼻風邪について。子供です
1歳4ヶ月の娘がいます。 一昨日あたりから鼻水が出てきて、今朝も鼻水が酷いので病院に連れて行こうと思ってました。 熱はなく元気もあります。 小児科はインフルエンザが怖くてためらっていたのですが、風邪などで耳鼻科での診察は可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#97507
- 回答数1