検索結果
仕事における人間関係
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 遠洋漁業
気を強くするために遠洋カツオ漁船に乗ろうと思うんですが この考えは間違ってますか?なんせまわりは漁師しか いないので、その人達に囲まれて生活していれば おのずと強くなるような気がして ちなみに17才男です
- ベストアンサー
- いじめ相談
- eminem4649
- 回答数10
- 光市母子殺害事件
確定した死刑判決に再審申請した安田弁護士とそのグループ、如何思います? 長い法廷闘争の後満足は行かなくともある程度刑法の現時点の最高刑を勝ち取った遺族。そして理解ある伴侶を得て、漸く傷を癒し始めた夫に対して又悪夢を思い出させる仕打ち! 加害者の人権云々・・・・・、この人たちは法律の機械なんでしょうか?血の通わない法律家はとても恐ろしい人たちと思います。皆さん如何思いますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- kousuke3347
- 回答数14
- 法律と経営
会社を経営していくうえで法律をないがしろにすると経営はどうなってしまうのでしょうか? 製造業なのですが、法律の順守という意味では穴だらけです。 社長に話すと全部やってられない、そんなことまでするのかね、他社もそこまでやっていないという感じで見て見ぬふりです。 個人的には、理由に筋が通っていないので、一つずつ法律に則して整備すべきと思っていますが、正直な話、経営上、法律の重要性ってどうなんでしょう? もちろん会計や財務に関する法律が大事なのは承知しています。 どちらかというと、労働関係、製造業関係(当社の場合、高圧ガス・危険物・消防法・騒音・作業環境・悪臭・産廃らへん)についてです。 できれば、経営者の方からアドバイスいただけるととても参考になります。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- oimoita
- 回答数4
- カントールの対角線論法についておしえてください。
《無限集合にはその大きさの大小があるということ》 というカントールの定理をめぐる次の証明の仕方はマチガイではないでしょうか? なるべく数式を使わずにおしえてくださるとありがたいです。 ▲ (哲学するサラリーマン:平行線が交わる点) ~~~~ http://blogs.dion.ne.jp/le_fou/archives/10216164.html 2.神の証明 (その後半部分) ( a ) 次に、2つめの定理〔*--《無限集合にはその大きさの大小があるということ》--〕を見てみましょう。 ( b ) これもわかりやすい例を挙げて説明します。無理数全部の集合と自然数全部の集合とはどちらが大きいでしょうか。 ( c ) ここに(0と1の間の)すべての無理数がただ1つの列にリストアップされていると仮定します。例えば、 0.17643567…… 0.23482435…… 0.62346286…… ( d ) 次に、この無限列の各行に対応する各々の無理数と、1から始まる自然数とが次のような1対1対応を作ると仮定します。 1⇔0.17643567…… 2⇔0.23482435…… 3⇔0.62346286…… ( e ) ここで自然数1に対応する無理数から小数点以下1番目の位を取ります。次に自然数2に対応する無理数から2番目の位を取ります。これを続けていけば0.133……という無理数が得られます。 ( f ) この無理数の小数点以下の数字を各々勝手に変えます。このような操作によって例えば0.245……という無理数ができます。 ( g ) この数は、自然数1に対応する無理数とは小数以下1番目の位で違い、自然数2に対応する無理数とは2番目の位で違い……となり、自然数と1対1対応させたどの無理数とも異なっていることが明らかです。 ( h ) すなわち、無理数全部の集合は自然数全部の集合よりも濃度において大であることが示される訳です。 ~~~~~~~~ 【Q‐1】 ( c )の《(0と1の間の)すべての無理数》というとき そのすべてがリストアップされうるのでしょうか? それは 無限――つまりこの場合 可能無限――であると見てよいか? 【Q‐2】 もし前項の無理数の集合が 無限であるならば ( d )の 1,2,3,・・・とやはり対応させられる自然数の数も無限になる。と捉えてよいか? 【Q‐3】 もしよければ ( f )に言うあらたに勝手に作った無理数(例えば0.245……)は もともとその無理数の集合の中にふくまれているものではないか? 【Q‐4】 言いかえると その無理数((例えば0.245……)も とうぜん自然数の無限の列挙と初めに対応していたはずではないか? なぜ( g )のような結論にみちびかれるのか?
- 姑、旦那の家族について
結婚してから姑にされた意地悪やいやみ、クレーム、口出しの数々が忘れられず、ときどき一人の時などに猛烈に嫌な気分になります。泣いてしまうときもあります。 子供が生まれてから状況によって愛想良くしてきたり、第三者や旦那や義父がいるときも態度が違います。 姑は負けず嫌いで自己中で自分がだれよりも優れているという傲慢さとそう見せたい示したい自己顕示欲や見栄で一杯なのですが、一番見下しやすくその欲求のはけ口になりやすい嫁という立場のわたしは、まさにターゲットです。気に入らない事があったときもしつこく復讐してきます。 行動のすべてがあざとく悪賢く下品でて本当に気持ち悪いです。おなじ人間として軽蔑しています。 同じような思いの人いらしたら、旦那さんの母親がそんな人である事をすんなりうけいれられましたか? しかも舅、小姑など主人の家族は多かれ少なかれにたような性格なのです。 子供を産むまでは舅にも嫌みを言われてきましたし、小姑は何かと自慢や口出し、小馬鹿にしてきます。 私は自慢しないだけなのになんで小馬鹿にされるのかわかりません。かといって姑や小姑のように自分がどれだけ優れているかアピールする気にはなれません。人間として下品だからです。 それに姑や小姑の自慢や鼻にかける事というのは、もっとすてきなもの持ってるとか知ってるとか、もっとすごい事できる人の方が多いけど誰もそんな事自慢にせず生きているのに、なんでそんな事を鼻にかけたり自慢したりするのだろうという事ばかりです。あきれますしその態度が気持ち悪いです。わたしは自分の好きな事や得意な事は自慢しないしただ淡々と好んでやっていくだけの人です。上を見て尊敬しては上を目指します。下を見て自己満足する事はありません。気にいったものがてもとにあればただ嬉しいだけで自慢したりしません。だって何をするのも個人の自由で、自分のためにやっているだけですから。 旦那も癖やくちぶりなどにたところはありますが、旦那は素朴できのやさしい素直なところがあり、いい人です。 旦那だけがいい人なんてことがありえるのでしょうか? もしくは旦那はすきで旦那の家族は大嫌いなんてことがありえるのでしょうか? 彼の家族なのだからと思うのですが、やはり全然根本的に違う感じがするのです。 性格は家庭で決まるのでなく、もって生まれたものなのでしょうか? そしてみなさんはどうしようもない忘れられない怒りや嫌悪感って、どう処理していますか?
- 軽度のうつですが、離婚と退職を考えています
会社員で妻子もちです。 会社に拘束され、家庭に拘束され、とても疲れています。 退職して、離婚して、どこか他の場所に引っ越して、適当な生活をするのも悪くないかなと思っています。 まだまだ、全然踏ん切りがつきませんが。 私は子供の頃にも、軽度のうつでメンタルクリニックへ14年くらい通っていました。 今にして思えば、多分境界例なんだと思います。 (自殺未遂もしました。) 一旦うつっぽい症状はなくなったのですが、ここ1.5年くらいで、段々ストレスに耐えられなくなってきました。 子供の頃は「薬」「医師」「カウンセラー」の力は絶対で、それらに世話になれば、必ず直ると思っていました。しかし、経験から医師等は医学的な部分のみにおいて、少しだけ手伝ってくれる存在であることがわかりました。 問題の根本は医学的な部分ではなく、人生(生物学的、医学的、経済的、心理学的 色々)であるため、自分が解決すべきことです。 会社でも、忙しくて責められ、家庭でも、忙しくて責められ なるべくして軽度のうつになったんだと思います。 2ヶ月ほど前に、私が睡眠中(夜中)に狂乱してしまい、それからわずかに妻が優しくなりましたが、今の私にとっては、それでも耐えられません。 会社には大きなメリットがあります、また、家庭にも大きなメリットがあります。 デメリットを補って余りあるメリットがあります。 しかし、今の私のキャパではデメリットをいなすことが出来ません。 この文章を自分で読み返してみると、自己中だなと思います。 全く不甲斐ないやつですね。 踏ん切りをつけて、離婚と退職をするべきでしょうか 我慢は出来ますが、我慢し続ければ、若かりし頃の過ちを繰り返してしまうと思います。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- gdbnb6c
- 回答数8
- 常識がある・ない
常識がない奴が嫌いだ!という人は世の中に多いんでしょうか? 常識と言っても色々あると思いますが。 私は時間にゆるく、清潔感が無いです。それって常識が無いやつですか? 逆を言えば時間に厳しく、清潔だったら人間関係上手く行きますか?信頼を持たれたり、友達が出来たりしますか? ひとからの信頼が無いように思いますし、友達も出来にくいです。 金銭感覚とか金銭管理っていう面ではどうでしょうか? それは常識とかでくくらないものですか? 金銭感覚や金銭管理は普通の域で特に問題無いと思っています。 だけど常識的って事にはなれないですか? 私が常識的か非常識か知りたいです。 掃除や生理整頓は苦手です。 お風呂も嫌いです。 寝るのと食事は好きです。友達と遊ぶのも好きです。会社によく遅刻します。友人と遊ぶ時は早く行きます。 私と逆な人が居て、その人は常識的ぽく思われてます。違いはなんですか? 逆な人は、友人と遊ぶ時によく遅刻して、睡眠と食事は不規則ででも健康で、お風呂は好き、清潔、掃除や生理整頓が苦手なのは同じです。多分会社には無遅刻だと思います! 常識でくくらなくて自由でいいものと、くくらないといけないものの違いは何ですか? どうしたら私は常識的な人になれますか? 挨拶は苦手です。声も小さいです。人と目を合わせるのは苦手です。 普段人と接したいとはあまり思わないです。(学校や会社) 家で会話しません。 友達とは会えば会話します。頻繁には遊びません。恋人ともあまり会話しません。1週間に1回会うので私の中では頻繁に人と接してるほうです。 今は訳あって1週間に1回友達にも会います。結構人間関係が濃厚な時期だなぁと感じています。 出来れば仕事関係で良い意味のライバルとか友人とかが欲しいなぁと思います。どうしたら作れますか? 学生時代からの友人は結婚して行って距離が空きました。 今自分と一番親密なのは家族より恋人だと思います。それって変ですか? 恋人の次に学生時代からの友人が親密度高いです。 会社の人も家族も同じくらい他人な感覚です。それはどうですか?変ですか?
- 英語を生かせる仕事について
英語関連の職業にお詳しい方に伺いたいのです。 過去にワーキングホリデーに行ったり、外国の友人と交流があったりでなにかと英語が好きで、英語に関連した仕事を今後、将来的にやりたい考えております。 英語関連の仕事は日本では実際多くなく、正直色々と厳しいという事を十分承知した上で、それでもなにかしら可能性があればと思い質問させていただいております。 ちなみに職種については今のところあまり拘っていないです。 強いて言うなら、比較的まだ現実的で就きやすい分野で考えております。 ただ、英語ができるだけでは厳しいのはあきらかで他のスキル、経験等が必要なのはわかるのですが、実際に何を、どういう過程で取得するのが一番有効なのかを知りたいです。 求人を見てると大抵は英語を使って業務に当たった事のある実務経験者となってる事がほとんどで、正直どうやって未経験からドアを開いたらよいかわかりません。 英語関連の職種にお詳しい方おられましたら、どんなものでも良いので是非知恵を貸していただきたいです。 尚、重ね重ねになりますが、私としても就職の状況等色々厳しいのは理解した上で質問しており、冷やかし、ネガティブなコメント等は意味をなさないので申し訳ありませんが、アドバイスすることは無い、又はアドバイスに値しないと判断された方は普通にスルーをお願い致します。
- 締切済み
- 就職・就活
- forestar9999
- 回答数4
- 夫婦生活。私が歩み寄るべきですか?
二人目出産後、4ヶ月経ちました。産後、私に性欲が無く、昨晩も夫の誘いに「今日は出来ない。痛いから。」と拒み夫を傷付けました。性欲は無いものの産後2ヶ月から再開して、一週間に一回ペースで誘いに応じてしています。夫からの誘いは、もう少し有りますが拒む日も有るので。この事で2度程 夫を怒らせました。「俺としたくないなら、もうお前とはしない。その変わり、俺が誰とどうなっても文句言うなよ。」と言われたり、別の時は「嫌と思われながら一緒に家に居るのも辛いし、俺が家を出るわ。」と言われたり。いつも結局、私が行為に応じて仲直り。昨晩は「お前の方から全く誘いが無いのは寂しい。スキンシップさえもお前から無いし、やっぱり俺の事が嫌なんだな。」「もうお前とはしない。それで、いいな。」と言って部屋を出ていきました。 夫を怒らせると修復が大変なので、気をつけようと思うのですが、その場は私も譲れなかったりで後から後悔してしまいます。 産後はホルモンの関係で性欲が無くなるとは聞くのですが、そんな話を夫にした所で分かって貰えるとは思わないので昨晩も話せませんでした。たまに応じて私なりに歩み寄っているつもりでした。しかし、私の方から行為を誘う事も要求されるとは思いませんでした。私には性欲が無いので、演技しないといけないのでしょうか…。正直そんな演技、出来そうにありません。 夫が嫌になったとかではなく、産後で母乳育児中だからだと思うのですが、夫に上手く説明出来ません。一人目出産の経験から子供が卒乳すれば私の性欲もある程度は戻るかと思うのですが…。夫にしてみれば、それならミルクで育てろと言いそうで…。 二人の子供達の為にも夫婦円満でいたいのですが、その為には やはり、私が折れて夫の要望である 私から誘うという事もしないといけないのでしょうか。そんな事まで要求されると、自分が自分で無くなるような気がしてなりません。
- 建築科について教えてください
初めて質問させてもらいます。 高校二年生、理系の女子です。 絵を描くことが好きで、得意な科目は物理なのですが、先生に「それなら建築科に進むのはどうか」と勧められました。 そこで建築科について調べてみたのですが、建築科ではどんなことを学ぶのか、大学卒業後はどういった職業に就くことが多いのか、などがよく分かりません。建築科というからには、建物の構造を設計したり、外観をデザインしたりする仕事をすることになるんでしょうか?それとも、建物とはあまり関係のない仕事もあるんでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、回答お願いします。
- 精神が高揚する薬が欲しいのですが
こんばんわ。 いわゆる抗鬱剤に近いものなのでしょうか。 当然ですが麻薬などではなく、薬局で手に入るクラスで何かそういうものありますでしょうか。 気休めでも構わないのですが・・・ 私は営業なのですが、担当エリアが変わり、割と明るかった性格が暗くなるまで追い詰められています。 人と話すのが怖く、そのことに少しでも触れると、悔しさと情けなさで涙が出そうになります。 ただそのせいで、当然仕事もうまく行くはずもなく、自分でも『なぜ?』と思うような判断を繰り返し、悪循環に陥っています。 妹が職場でいじめにあい、鬱と拒食症で死に掛けている中、私まで精神病院にいって両親を心配させるわけにはいきません。 自力で立ち直るきっかけのひとつとして、薬を求めます。 もし薬局では手に入らないのでしたら、そう書いて頂けると助かります。 何卒、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ofune0123
- 回答数4
- 何故ネットではこんなにも韓国が叩かれるのか?
かなり荒れそうな質問ですが、私個人は「韓国という国にも人にも興味も関心もありません」。 ですが、最近毎日のように韓国を叩くニュースが目に入ってきます。 さすがに少々目障りに思い始めたので質問させていただきます。 叩かれる主な理由は一体何なんでしょうか? TV局だって商売なんだから、視聴率が取れるなら別に何処の国の何を放送してかまわないと思いますし、好き嫌いはともかく今までだって欧米の映画、ドラマ、音楽が取り上げられている中、今更他の国が入ってきたくらいのことでこんなにも大騒ぎになるんでしょうか? 日本国内で韓国のニュースを見る限りでは、確かにいい印象を受けませんが、こんな情報なんて流す側のさじ加減一つででいくらでも恣意的にコントロールできるわけですし、鵜呑みにするのはどうかとも思います。 そもそも嫌いなら見なければいいし、知らなければいいのに、なんでそんな必死に嫌いな事について勉強するのか不思議でなりません。 単に叩くのが好きなだけ何でしょうか? イメージ的にはファッション業界ならユニクロを批判してる人みたいな感じですよね。 批判してるのにユニクロ製品に異常なまでに精通している変な人。 と、とりとめのない文章になってしまいましたが、どなたか私の疑問に答えていただけると助かります。
- 信頼を失った部下とは、これで良いのでしょうか?
以前、下記のURLで、こちらのサイトを通じて相談させて頂き、多くの皆さんにご回答を頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7093352.html その節は、本当にありがとうございました。 日時も流れ、現状は、部下(私が好意を持った)は、かなり僕を上から目線で見ています。 「話しかけてこれば、話してやる」「どうせ、いずれは会社辞めるし、今更、何の話をするの!」という 感じで、周りにグジっているようです。 「将来は、家族で癒された生活を送りたい(部下には、父親がいない)」という強い想いがあるみた いです。今、若いうちに色んな経験をした、という思いもある。 但し、母親からは今の安定した生活を壊してまで、やる事は許さない、というお叱りも受けている 事もあり、今これから自分がどおすれば、いいのか悩んでいるみたいです。 信頼していた上司(私)から裏切られた思いが、部下をこのような思わせたのだと思います。 悪いのは、私です。 その裏切りで、僕に対して「拒絶反応」の感じがして、自分をも守ろう。 自分は何も堪えていない(悩んでいない)。と見せようとしているのかな?と感じています。 意地を張り、強く自分を立たせておかないと自分が負けて、つぶされてしまう、と…。 実際、私に対して、ケンカ腰の態度を取ってくる時もあります。 しかし仕事においては、ギコチナイながらも決断を仰いだり、相談にも来て、私の目・行動 を気にしている態度もしていますが…。 だから、今は「ほっておく」事が一番かな、と思っています。 それが今、上司として一番出来る「思いやり」かなと…。 今まで部下は、私に対して、色んな(仕事、プライベート全て)話しをしてきました。 その都度、感じた事を答えてきました。そこで、信頼も得たのだと思います。 但し、その事で「上司と部下」以上の関係にもなったのかな、とも思います。 上司と部下としての必要最低限、仕事に支障が無いです。 私も部下に対して、あくまでも職場ですから、仕事以外の話しはしていません。 信頼は失いました。私には、部下の相談を受ける事はありません。 部下が仕事を辞める、辞めないは、部下自身の問題ですので、関与はしません。 (もちろん、辞めると辞表を持ってきた時は上司として、話しは聞きますが) だから、今は仕事支障が出ていないので、「ほっておく」事が一番かな、と思っています。 その結果、どうなるかは私には当然、分かりません。 時間が解決するものなのでしょう。 部下には、上司として接して、今まで通りに仕事をして いきたいと思います。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- kazusuke0911
- 回答数6
- 根性を入れるにはどうしたらいいか
こんなこと質問することで自分の根性の無さが実感できると思いますが。 不安傾向が強くて考えたら眠れないこともあります。 私は弱い人間で私を知らない人からは 自分に対してよくナメられます。 不安が強すぎて根性ある印が欲しいです。 毎晩泣いてる弱い自分を変えたいんです。 なにか根性入れる印教えてください。 例)根性焼きなど
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- arienties
- 回答数6
- この考え方はどう異常なのか、何がおかしいのか
現在大学3年、男です。 サークルの仲間とお酒も交えて将来の話をしている時、 『自分は兄に比べて生まれつきの体の問題が多いから結婚はせずに家に金を入れる役割になる。 家が続くなら問題ないし、この遺伝子は外れだから下の代に残すわけにはいかない』 と言った瞬間に「その考え方はおかしい、やめた方がいい」と言われて、場の空気が濁ってしまいました。度々このようなズレが生じてしまうのですが、その都度何とかごまかしたり冗談にしてその場を凌いでいます。 また、サークル内の好きな女子の話になった時も適当に誤魔化しますが、サークル含む組織内恋愛は付き合うにしろ、フラれるにしろ、周辺関係を壊すので当人同士が我慢か、諦めて組織を第一にして考えるのが当たり前じゃないのか、と心の中では愚痴ってしまいます。自分も中学、高校と、クラス替えが行われる直前に告白して付き合っていました(次年度で同じクラスにならなければクラス内の関係を乱さずに済むため)。個人の都合でコミュニティや集団の秩序は乱してはならないと強く考えています。 他にも、 得意なこと、資格などが、他人から見て決して優れているわけでもなく社会全体から見て特異性が見られない場合、自己PRなどで「自分は○○が得意です」などと言うのはおこがましいと感じます。 自分は趣味や受賞歴、資格などはいくつか持ってますが、初対面の相手がどれほどの大人物なのかわからないため、何一つ得意などとは言えません。例えば、TOEIC950点と会計士の資格を持っていても、TOEIC990点と会計士の資格を持っている人がいる限り社会的には何の意味も為さないという意味です。よって自信を持つということが理解できず自己PRというものがとても苦手です。 大半の人はこういう考えを持っていないのでしょうか、それとも思ってはいても口には出さず、場の空気を気遣った話題にしているだけなのでしょうか?また、この考え方の何がおかしいのか、矛盾点などがありましたらご教授頂きたいと思います。 来月から就職活動のため、自己分析の参考にさせていただければと思います。
- 彼女はマリッジブルー??
私27歳(サラリーマン)で彼女26歳(看護婦)。付き合って2年半になり、 お互いの両親にも紹介しており、来年ぐらいに結婚しようという話をしながら遠距離で付き合ってきました。 しかし、先日の彼女の誕生日の際3日間一緒に過ごしたとき、最初からイライラしており、自分でも理由がわからないとのことでした。 そのあと連絡があり、一度距離を置いて一人でじっくり今後のことを考えたいといわれました。 他に好きな人や気になる人がいるわけではないとのことです。 彼女の話を聞いたり、彼女の親友を交えて3人で話すと理由がだいぶ分かり彼女もすっきりした様で自分が1ヶ月距離を置くことを了承したこともすごく嬉しいとのことです。 彼女や彼女の友人が翻訳して話してくれたことは、 (1)来年結婚するって考えると、決められたレールの上を走らないといけないと思い縛られているように感じる。 (近いうちに結婚しようということに対して以前彼女は了承済ですが、正式なプロポーズはまだしていません。) (2)現在遠距離なので、結婚して周りの友達とも離れて職場も変わることが大きな変化で不安でなかなか踏ん切りがつかない。 (3)今は頭のなかがぐちゃぐちゃしている。周りに相談したり独りでじっくり考えたりして自分で答えをみつけたい。あなたのことは好き。でも最近時々よく分からなくなることがある。 (4)彼女自身に劣等感がある。 (5)4月から以前よりも遠距離になり寂しい。結婚に踏ん切りがつかない中でのこの遠距離恋愛がもどがしい(月3~4回は会っています。) (6)たまに喧嘩もするので私に対する不満なところもあると思います。 その他色々と話を聞いていて自分が思うのは、彼女にとっては自分が考える以上に結婚することによって変化が大きく不安で、自然な流れで来年結婚予定となり時が流れてきた感じなので、 自分でもじっくり考えて結婚を決めた(覚悟をきめたい)っていう風にしたいのかなと。 また色々な人に相談するといっていたので、最後に友達などがら後押ししてもらいたいのかなと。 予定より早く職場を自分の近くに移そうかな。とも最近言っていたので、 最近になり結婚を本気で考えてだしてマリッジブルーなのかなと思ってます(一緒に話してくれた彼女の友達もそれマリッジブルーじゃないの?と言ってました) とりあえず彼女の気持ちを尊重して1か月距離を置いた後また話を聞こうと思っています。 彼女はマリッジブルーだと思うのですが、もしかすると別れを考えていたり他に気になる人がいるのでしょうか? その可能性を考えると不安です。 彼女の親友からは自分の押しが弱いのでは?とも言われたので1か月後に会う時に 正式にプロポーズしようとも考えています。 同じような体験された方がいましたら、ご意見伺いたいのでよろしくお願い致します。
- 愛人関係にあるのですが。。
不倫で、毎月お小遣いももらっている、愛人関係にあります。二年たちました。私は女で28歳独身、彼は52歳です。 彼はフルネームや職業さえも教えてくれず(でも、彼に内緒で私なりに調べて把握はしています。)、家族と仕事を大切にしているのがわかります。 会うのは、彼が忙しいのもあり、月に4、5回で、昼間から会うこともあるし、夜からということもあります。 年に3、4回の旅行もしています。 彼は、根は真面目なひとだと感じています。派手を嫌いますし、こんな関係にはありますが、誠実に向き合ってくれていて、大切にしてくれています。 きっと彼は今、仕事、家庭、遊び(私)のバランスがとれていて、充実していると感じていると思います。 でもたまに、そんなことをしたら、家族にバレない?といった行動をとります。 あと、避妊をしないんです。 特に避妊をしないのが、私は引っかかっていて、彼のことだから、万が一のことも考えているハズなんですが。。 そんな矛盾した行動が気になります。 そして、そんな矛盾した行動をとる、彼の気持ちというのか、性格というのか。。それが理解できません。 一体彼は、私との関係をどう考えているのでしょうか? 家庭は、何があっても壊れない自信があるのでしょうか? 何か思われることがありましたら、回答をお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- flowerart123
- 回答数24
- 精神的にきつい
つい先日、ホテルの洗い場で仕事を始めました。 洗い場は初めてな上に覚える事が多く、しかも私は信頼関係を築くのが苦手なためにあまり会話が出来ず最初の印象も悪かったようで人間関係と仕事に挟まれ不安だらけです。 洗い場はスピードが大切と言われ、夜などはまさにスピードを上げていかないと時間内に終わりません。食器が山のように来ます。 だけど入ったばかりの私は食器を片す場所やタイミングなどがわからず時間内に終わらず迷惑をかけっぱなしです。(スピードも遅い) 話しかけてくれる優しい先輩が食器の位置などを教えてくれるんですが、食器の数が多く帰ってからメモをとってもとても覚えきれません。 体力もいる仕事なのに筋力が無さすぎてカゴに詰まった食器を持ち上げる事ができず足手まとい状態でつらいです…「慣れだから」「私もこんなだったよ」など言ってくれますがやはり申し訳ありません。 柔軟性も無くバカなので時折変な事していて注意され飽きられます… 早く仕事を覚えて慣れたいですが不安ばかりです、辞める事も考えましたがそれでは別の迷惑がかかるのでやめました。 相談できる人もいないので帰って泣くばかりです、 どうにかして不安を解消したいです。長々と失礼しました! 「どうしてその仕事選んだの?」とか中傷とかは無しでお願いします。
- 締切済み
- 社会・職場
- souya-2006
- 回答数8