- ベストアンサー
「お礼」について
こちらアンケートカテゴリを敢えて選んで質問します。 お礼の文面ですが 1.空白 2.「ありがとうございます」などのコピー&ペースト どちらが宜しいですか? 他にもございましたらご意見ねがいます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「お礼」について お礼の文面ですが 1.空白 2.「ありがとうございます」などのコピー&ペースト どちらが宜しいですか? ↓ <私見> 私は2者択一ならば、2..「ありがとうございます」などのコピー&ペースト と、なりますが・・・ 気持ちは 3心を込めて、回答へのお礼と、どのように質問が解決したのかの報告をしたい。 それが、マナーやエチケットであり、サイトの質量の発展、参加者の充実に活かされ、気配り、レスポンスの速さや的確さへと繋がると思うからです。 以下は、私のアイト&投稿への思いです・・・ 質問は道が分からず、迷った時に、周囲の皆様に問いお教え願うこ事だと思います。 その回答(アンサー)が頂けたら、多くの回答が有れば、それを如何に活かし解としたのか・・・その報告とお礼をするのは自然な事だと思います。 それが、対面しての実生活のQ&Aと匿名での投稿のQ&Aの形式や連絡方法等の違いはあっても、基本のエチケットやマナーは同じだと思います。 お礼は、回答くださった方に早く正確に、質問内容の結果や状況報告の意味と回答への感謝の気持ち(お礼)を込め、お礼プラス報告を兼ねて行うものだと思います。 その為に、回答者(含む、閲覧者)さんにとっては、アドバイスや意見や処方箋を質問者さんが、どのように受け止め、役立てられたかが知りたい、結末が気に成ると推察しますので、やっぱり「質問→回答→お礼(補足含む)」が、Q&Aの本サイトにおける一連のサイクルであり、起承転結、原因(問題点)と結果(対策・提案)なのでは・・・ 回答者も、自分の回答履歴をチェックされたり、どういうように役立ったのか?問題は解決したのか?は気に成る点ですので問題解決や長期間経過(質問内容にもよるが、1週間がメド)したものは、締め切る、またはお礼の中でもう少し回答を待つという理由なり状況を述べるのも、サイトやカテゴリーの利用者(閲覧者も含めて)・質問者としての守りたいマナー・エチケットだと私は思います。 決して、押し付ける積りはありませんが、道を尋ね、教えて頂き、解決したら、幾らバーチャル&匿名の世界だとしても、お礼と報告はしたいと思います。 余談ですが・・・ 大昔に習って感心したエピソード「筆まめ」を思い出しました。 それは、おぼろげな記憶ですが商売や人間関係の原点・お手本として語られ、私は心に受け止めました。 全国へ行商に出た大塚利兵衛は、行く先々で訪問し商談した相手に対し、その日の旅籠では、どんなに忙しく遅く成っても、お礼の言葉と共に日時や商談内容や約束事項を丁寧に手紙に書いて「筆まめと呼ばれ」送ったそうです。 それが、議事録であり注文請書であり感謝状でもあって、その積み重ねが信用・信頼・人の交流と成って人と信用の蓄積に繋がって行ったそうです。 手紙を受け取った人は、その迅速さと正確さと律義さを感心し、人柄から商品や商売を信頼して取引が続き盛んに成ったとの話だが・・・ その「筆まめ」は商売の原点[顧客管理・マーケティング・ビジュアル化]であり、その後の人脈・得意先として広がり、1枚のお礼状が次第に積み重ねから人間関係の機微や基点とも成った。 その経緯から、お礼状は、頂いた相手の受け止め方や価値観で異なるとは思いますが、少なくとも不快・迷惑とは成らず、熱心・丁寧・誠実というプラス評価に繋がると思いますので、お礼状はお出しに成ってマイナスには成らず、いつか身を助けると思います。 私は、過去の仕事に於いて、お世話に成ったり依頼した相手には→「巧遅は拙速に如かず」を心掛け、出来るだけ早い礼状や電話やメールを出す事、そこに一言の感謝の気持ちを添えてを心掛けてきました。 そして、同じように、このサイトでのQ&Aにおける回答へのお礼も筆まめを心掛けております。
その他の回答 (7)
度々すいません。NO5です。 誤解を招いてしまったようですね。 お詫びいたします。以前も似たようなケース(第三者さん)とありましたね。 改めて回答させて頂きます。どちらかならば、 ズバリ2ですね。 それが礼儀だと思います。重ね重ねスイマセンでした。
お礼
ありがとうございます。 いえいえとんでもない。 読解力が僕にないのとつい大袈裟にいじってしまって^^; すみませんでした。 ご回答はとても分かり易かったですよ。 再回答くださってありがとうございました。
- kazutokatu
- ベストアンサー率9% (1/11)
お礼の文面は?との事ですので迷い無く2番をおすすめします。それも謝意だけを述べ反論は駄目です。1番の空白は意が伝わらない。
お礼
回答ありがとうございます。 空白ってのはやっぱナシですよね。参考にします^^
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
お礼があったよしいうメールを届かなくしてる人もいます 設定でできるので
お礼
親切に教えてくれたんですか。 ありがとうございます^^ >お礼があったよし おいらん?@@ 友人が花魁言葉にハマってしもて直らへんのです(笑) 設定のこと教えてくださってありがとうございました。 知りませんでしたわ。 けど、気合いれてお礼書いたのに読んでくれてなかったら寂しいなぁ・・・(笑)
2.「ありがとうございます」などのコピー&ペースト これが「建前」 その他・「どっちでもいいや」 これが「本音です」 ただ、質問したからにはBAは決めて欲しいです。出来ないのならその理由を書いて欲しいですね。 一回二回ならまだしも、何度も繰り返されると、呆れます!
お礼
ちょ!ちょっと待って! あ!締め切りじゃなくBA選出しろと? はは(笑)勘違いした。 「回答したんだからBAにしろ」かなと。それは無理ですよね(爆) 全員BAって意味ないし^^ それぞれの感性は違うんで、自分とは住む世界が違うと思うに至りました。 そう「思わされた」のも悲しいことですわ(苦笑) 回答ありがとうございます。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
1.空白 リアルでも謝意もないのにお礼を言われても不快なことが多いです。 (実際に響の長友さんみたいに「どうも、ありがとうございました」と言われたらイラっとしますよね。www) それでもリアルでならその場の人間関係を上手くやるための社交辞令的な効果を考えている場合もありますので、意味があると感じる時もあります。 しかし、ココでは後につながる人間関係など構築されないという前提がありますので、2をする人の多くは単純にお礼率とやらを上げて自己満足したいだけとしか感じません。 体面を気にして数字だけ整えても意味ないでしょう。 >他にもございましたらご意見ねがいます。 自分の望まない回答を寄せられて、お礼欄に運営が削除しない程度に皮肉と嫌味を込めた回答者を侮辱するお礼を書き込んでまで「お礼率100%」にしがみついている人見ると、この人の人生にはココでの回答率しか誇るものがないのだろうな。と憐憫の情をもよおします。
お礼
回答ありがとうございます。 あー「おおきこだまひびき」ね。ちっちきちー最高ですわ^^ って、ちゃうやろー!ってツッコミほしいなぁ。 うん、僕は運営に削除されることを恐れず、カニさんには嫌味を言おう・・・・・・ストレートに言ってるけどね。 「媚びたお礼」に意味はあるんでしょうか。 ほんまにお礼率だけなんかな?自己満足? ここで対面「ばかり」を気にするんもどうかと思うんです。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
お礼に空白はありえないと思います 最低でも一言書きましょう 空白にするならお礼はせず締め切るとかです
お礼
回答ありがとうございます。 コピペでもあったほうがマシですかね? ここで疑問に感じるところは、お礼をするとメールで知らされるわけですが、「ありがとうございました」だけの文章がわざわざメールで届くのも如何なものかと。
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
2.「ありがとうございます」などのコピー&ペースト がベターです。 1.空白 は、質問者が「何か書いてくれたが、わしゃ知らん」と言っているように見えます。 余談ですが、ある人があるカテゴリーで質問をしていました。その質問主の職業は公務員(質問にそう書いてある)。そして、その質問者の「お礼率」は 3パーセント(回答受付数は 100以上)。 私はその質問に回答をしました。「公務員だとしても、お礼率が低すぎる」と書いたら、質問者から「公務員を侮辱するな」と「補足」されました。そのあと、私の回答は運営に削除されてしまいました。 この場をお借りしてお詫びいたします > 公務員様
お礼
回答ありがとうございます。 爆笑!! この場を借りられても困りますわー(笑) じゃついでに僕も余談を タバコに関して質問しましたが荒らされまして、通報して削除してもらったらお礼も書き込みできなくなりましたー(爆) 色々ありますねー(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 いきなりめっちゃ長文やん(-_-;) と、こんな本音をもらしてしまう私です。 これが職場であれば「事細かに記載いただき」ってなるんですけどね。なんかそういうのんも疲れるなーと、思いまして「長文やから頭悪い僕は何回も読み返したやん。難しい言葉いっぱいやん」って言いたくなるんですわ(笑) 上辺だけの言葉を並べるのには慣れてます。そんなんには心なんかひとっつも籠っていませんよ。 そっちのほうが良いのかな? まだ悩んでます。