検索結果
カレンダー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大事なことも記憶できない。
観覧ありがとございます。 24歳のフリーターの女です。 タイトル通りなのですが、昔から物忘れが激しく、最近は特にとても大切なことすらもすぐに忘れてしまい、真剣に困り始めてしまいました。 昔から忘れっぽい性格として周りから扱われ、わたし自身も自覚があったので幼いころはそれで済ませてしまっていたのですが、最近は他の方に迷惑をかけるような忘れ方をしてしまっています。 もともと喧嘩をしている最中にすこし話が逸れると「あれ、なぜわたしはこんなに怒っていたのだろうか。」と原因を忘れ論点がずれていきなかなか解決しない。(これは喧嘩の後になって引きずったりもしなくなるのでその点では利点だと思っています。) や、アルバイト先で〇〇さんに伝えておいて!と言われることや、普段と違う指示をされた時にをすぐに忘れてしまう。(迅速にメモをとり、頼まれたこと自体を忘れてしまうので目につくところにメモを貼って、その都度思い出すようにしてました。) や、ひと月先の友達との約束などを忘れて二重に約束をしてしまい迷惑をかけてしまう。など。(これもメモをとり、約束の時間は忘れっぽいので前日に改めて連絡しよう!と提案してぎりぎり回避してました。) それまではメモをとったり確認をしてもらったりで回避できていたのですが、最近はそれすらも追いつかない忘れ方になってきました。 本当に興味がないわけではないのですが、最近知り合った人の顔の特徴が全く言えない。 その人の出身地や趣味について何度聞いても忘れてしまいもう一度聞く。 レジ打ちのあるアルバイトなのですが、お会計を「〇〇円でございます。」とお伝えして、お金を出しているのを待ってる間に何円と伝えたか忘れて、出された金額とレジ画面を改めて確認して「あ、〇〇円か。」と思い出したり、 最近引越しをしたのですが、引越ししてアルバイトが変わる時に面接の約束をしたのに、それ自体を忘れてしまって携帯のウェブページを開いた時に応募画面だったことで「あ、明日は面接だ。」と思い出し、履歴書を書こうと思い、履歴書がある部屋に入っては「何を取りに来たっけ?」と忘れて再度元の部屋にもどり、違うことをしているうちにまたウェブページの応募画面を見て「履歴書だ。」と改めて取りに行ったり。 業者さんが来てくださる時間は全て忘れてしまい、奇跡的にカレンダーかテーブルに貼ってあるメモを見ることで思い出したり、結局思い出せずに迷惑をかけたり。 電話をかけなければいけないところにかけることを忘れてしまったり。 最近引越しをしたのでこのようなことばかり思いつくのですが、この通り、忘れることが多すぎてメモをとっても見ることができません。 カレンダーやスケジュール帳を見ることを習慣にできればいいのですが、それすらもできないです。 今は携帯の画面にメモをとっているのですが、画面が切り替わるとそのメモを見ることも忘れてしまいます。 以前はやることを書いたメモを写真に撮って待ち受け画面ににしていたのですが、そういったメモもずっと待ち受けにしていると景色として判断するのかスルーしてしまい、何度も色を変え、画像を変え、自分の目につくようにしていたのですが、それでも対処しきれなくなりました。 上の方に書かせていただいたアルバイト先のメモも、同じようなことをずっとしているとなぜか当たり前の景色として判断してしまい、特に目につかなくなり、気にすることができなくなります。 わたしの中で「くだらないことだ」と思っているつもりはないので、忘れてしまい、さらに他のかたに迷惑をかけてしまうことは本当に申し訳ないです。 ありがたいことにアルバイトでは接客がとても好きなことなどで信頼していただき、アルバイトを変えても責任のある立場にしていただくことが多いのですが、ほかの方に指導する立場であるのにも関わらず「忘れてしまった」ということはあまりにも無責任すぎることなので、どうしてもこの忘れっぽいところを治したいです。 アルバイトで何度も行う業務や作業は教えていただければ比較的早く対応できるので、イレギュラーで与えられた情報伝達やその場かぎりの作業(やってくれと言われたこと自体を忘れるので、やり方は忘れないです。)を忘れないようにするには他にどのような対処法があるでしょうか。 問題なのが慣れるとメモなども目につかなくなってしまうことです。 おそらく目移りが激しくて忘れてしまうこともあると思います。 ここまでやっても忘れてしまうことがあるのは誰から見ても問題だと思うので、そうやって今まではコミュニケーションでごまかして来ていた欠陥がこれ以上顕著に出てくるとほかの方の信頼もどんどん落ちていってしまう...と考えると恐ろしいです。 年齢的にも忙しい学生ならまだしもフリーターの24歳でこれでは、就職した時にも自信を持つことができないです。 忘れっぽくなった原因としては、幼いころに両親が離婚をする、しないなどで目の前で殴り合いの喧嘩を毎日していたり、その後も親族の嫌な現実を見せられたり、小学校の頃は親が働きに出ていてくれたので、一日1時間程度しか会うことができず、とくに宿題や提出物について言われる機会がなかったりで、 忘れたい現実が多く、留める練習をしてこなかったことが挙げられるのではないかと推測しています。 親族の嫌な現実はいつまでもたくさん起こり今でも困っていますが、それもさして気にすることがなくなった今でもそれが継続しているということは、原因を取り除いてもこの性格だけが残ってしまったので、原因解決をしても対処できなさそうです。 治るのであればいっそ病院に相談に行くことも考えたのですが、その際はどこにかかれば良いのかもわからないです。 長々となってしまったのですが、 メモをとる以外の忘れ物をしなくなるためのアドバイスをしていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- ai_am_chicken
- 回答数7
- 後悔しています
付き合っていた彼氏と妊娠発覚を機に結婚することになり、来週入籍するの予定です。 現在妊娠8週目です。 婚姻届の証人欄に彼氏の友人がサインしてくれるということで、彼氏と私と彼氏の友人とその友人の不倫相手と四人で会いました。 彼氏の友人が不倫していることは以前彼氏から聞いていましたが、実際に目の当たりにすると現場は気持ち悪いの一言でした。 そんな友人が彼氏の親友というのも嫌ですし、きっと彼氏も遊び人だと思います。 四人で話をしているときに、いつから付き合っているのか?と聞かれ、私は分かっていましたが彼氏がとぼけるので私も濁していました。そしたら、彼氏が「あのソファに座っててケーキとかたくさん出てきた時!ほらこれ!」と言ってケーキの盛り合わせのような写真を携帯からひっぱってきて見せてきました。 私はそのケーキの盛り合わせに見覚えはなく、知らないと答えると、忘れてるみたい…と言われました。 私は写真も大概同じものを撮るし、いつ遊んだかカレンダーにも記録しているので、その写真の日付を確認させてもらうと私とは会っていない日の写真だということが分かりました。その場で携帯からカレンダーを見て、確認している私を彼氏が見て、すぐさま「ごめん!会ってないわ!違うわ」と謝ってきました。 明らかに女性と利用するようなお店の雰囲気とケーキの盛り合わせですし、その日はお互い喧嘩別れしていた時期のとある1日で、喧嘩別れする直前に彼氏の首にキスマークのようなものを見つけたこともあり、もう女性と利用していたとしか考えられなくて…。 彼氏は私と別れている間、元カノと遊んでいました。私とよりを戻した直後は少し重なっていました。 彼氏は私が怒っているのを察知したのか、怒ってる?顔が怖いよ、と何度か聞いてきました。様子をすごく伺っているのが分かりました。 友達の手前上、私はあからさまに怒ったりはしておらず、むしろ雰囲気を悪くしてはいけないと思い逆に笑顔を作るようにしていました。 彼氏の友人と別れた後、道中で彼氏から「怒ってる?顔がしょげてる。言いたいことあるなら言って。」と言われたので、怒ってはないけど悲しい、誰と行ったの?と聞いたら「言いたいことあるんじゃん。友達!間違ってごめん。ごめんってば。」と言われました。 私はあんなお店友達なわけないし、絶対嘘をついてるし、全く信用できずに泣き出してしまいました。それから、一人になりたくて、一人になりたくなってきた、帰る、と伝えると「このまま帰るの?どうすんのこれから」と言われて、これからの事なんか聞かれても腹が立つだけなのに、彼氏が余計鬱陶しくなり、泣きながら帰る、放っておいてと言うと、放っておけないだろう、送っていく、と付いてこられたので、ついてこないでと拒否をして一人で帰りました。 道中、涙涙で、死にたい…このまま飛び込んだら楽になるのに…できない…親にも顔合わせをして職場にも友達にも報告しているのに…今更どうやってやめられるのか…妊娠もしていて、この子はどうしたらいいのかとグルグル悩み、ここまできたことを本当に後悔しています。 彼氏は遊び人だし、平気で嘘をつくし、だらしないし、今まで元カノの件で私への愛情も他の女性と僅差で大したこともなく、今回妊娠したことを機に結婚することになっただけで、私を本当に心から必要としていて愛して大切にしているとは思えなくて、そんな彼氏を妊娠前に見切れなかった自分が悔しくて、私の目が曇っていたこと、ここまできたことを後悔しています。 今回、彼氏との連絡を一切断ち切り、黙って子どもはおろそうと思います。親や職場や友達には、何か理由を考えないといけないと思っています。 このまま続けてもきっとまた同じようなことで私は悲しむだろうし、浮気は平気でしそうだし、嘘もつくと思います。 入籍前に妊娠されてて解消されたかたいらっしゃいませんか? 今いろんなことが本当に辛いです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- candycandysaga
- 回答数10
- 年下くんを自分の誕生日に誘いたい・・・(長文)
今、気になっている男の人がいます。 私は今度35歳になり、彼は27歳で8コも下です。 3年前に職場で知り合い、その時にあちらから誘われ一度食事にも二人で行きました。 そのあとも何度か職場の飲み会で一緒になった時もいい雰囲気だったと思います。 しかし、そのすぐ後に派遣の私は期間満了になってしまい、その会社を辞めることになりました。 私には一応付き合っている彼(7コ上)がいます。もう付き合って6年です。 彼は自分中心の人なので、忙しかったり問題を抱えると自分で解決するまで連絡が 突然こなくなったりします。 今現在もそうで、しかも今回は彼自体が会社のことでうつ病になってしまい、 私のことも思い出したときに連絡してくる、 約束した日も連絡がなければキャンセルという状態です。 用事があって電話をかけても出てくれないことが当たり前で、 『正直、存在を忘れてるし、いてもいなくてもあんまり関係ない、 結婚は今全く考えたくもないのでいい人がいればそっちへ行ってくれて構わない』と言われています。 で、つい先日、私の女友達が「スノボーがしたいんだけど彼氏と別れて誰も連れてってくれない。 誰かいたら紹介して」と言ってきたので真っ先に年下のその子が頭に浮かびました。 あの時、あまりに年下だからどうせ浮気されちゃうんじゃないかとか良くないことばかり考えて 会社を辞めた後も何度か誘ってくれたのを断り続けてしまって、 年上の彼の方をとってしまったけど今もしあちらにいってたらどうなってたのかなーって。 もう3年もたつしアド変もしてるかもしれないし、結婚してるかも・・・と思いながら ダメもとでメールをしてみたところ「結婚はまだなんですよ。なかなか難しいね。 スノボ友達大歓迎ですよ!」と返事をくれました。 そして、紹介がてら3人でご飯を食べに行きました。 2人を一応引き合す名目なので極力私は話に入らないようにしてたのですが、 その男性は私と食事に行った3年前のことをよく覚えていて 話したこともすごく鮮明に記憶してくれてました。 話の流れで誕生日の話になり、「来月の○日なんだけどね~」と話したら 「そうなんだー○日・・・あ、俺ちゃんと携帯のカレンダーに登録してる!!」って 見せてくれました。 すごくびっくりして嬉しかったです。 単にマメに登録する人なのかもしれないけど。 そして帰り道二人で歩いて帰ったのですが、その時「今度焼肉食べに行こうね」と言われました。 あと、「(会わない間)いいことなかった?」って聞いたら 「うーん・・・なくもなかったけど、うまくいかなかった。またその話は今度ね」って 言われたので彼女はいないんだと思います。 私の気持ちは好きなのかまだわかりません。 ドキドキは正直あまりありませんでした。 久しぶりに会うのにそんな気がしなくて安心する、やっぱりいい人だな・・・って感じです。 友達は「まだ気があるんじゃない?彼より絶対良い人だと思うし、つきあっちゃえば?」 と言ってくれました。 今まで結構一目ぼれとか熱しやすいタイプだったので自分で複雑なんです。 私の誕生日があと3週間後に迫ってきて、その1週間前にまた女友達も含めて3人で 習い事に行く予定です。 とくにカレンダーに登録してるからって今まで何があった訳でもないんですが、 ちょっと期待したりして・・・。 私とその人は休みが全く合わず、平日に忙しい中誘うのも申し訳ないのもあるし、 自分から「誕生日祝って!」って言うのもずうずうしいのかなとか、 昔、思わせぶりな態度を見せて結局断ったのは私だし・・・とか いらないことをグルグル考えてしまいます。 同い年くらいならもっと気負わず誘えるのかもしれないんだけど、かなり年上だからそれも色々 負担をかけるんじゃないかと心配になったりするのです。 向こうも会った時はいろいろ誉めてくれたり誘ってくれたけど、 メールしてもその気がある風は全く見せないし、あちらからは全然メールしてこないので 気持ちがよくわかりません。 まだお互い友達みたいな感じだから結論を出すのは早すぎるのも分かってるんですが・・・ もし何も言われなければとりあえず誕生日は諦めるしかないですかね?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- yotubaotaku
- 回答数3
- 彼氏のドタキャンについて
20代後半女性、最近お付き合いを始めた彼氏がいます。彼も同年代、お互い社会人で、電車で3時間の距離の遠距離恋愛です。旅行先で意気投合しお付き合いを始めましたが、まだ数回しか会ったことはありません。会った時は楽しい時間を過ごせました。 質問内容ですが、彼の連休のドタキャンについてです。 彼からの誘いで今年のGWは元々3日間会う約束をしていました。が、その後GWの次週に彼のヨーロッパへの出張がはいり、一緒に行く同僚とGWに合わせて旅行に行く計画があるからGWは会えないかもと突然言われました。その時は、ヨーロッパいいね、残念だけどこちらは構わず計画してくださいと伝えました。 そしたらその後、私の住む地域からの出発になるかもしれないから◯日にそちらでご飯だけでも食べよっか?と言われました。しかしよくよく聞くと出発地域や日時は決まっていることではなく予定は未定のようです。 私の心が狭いだけかもしれませんが、このやりとりに正直疲れてしまいました。 理由や背景をまとめますと、 ●彼から元々GWの予定を聞かれ、私はカレンダー通りの5日間は休みだと伝えた。彼も休みはカレンダー通りらしいのですが、日付指定でこの3日間で、と言われた。 ●どこかに泊まりで出掛けたいと言われ計画中だった。 ●その後海外出張の話が浮上し、4/30日くらいから行くかもと言われる(元々5日間中3日しか無理と言われてたのに…?) ●その上、友達からの誘いがあれば断らずに彼の予定が決まるまで保留にしてほしいと言われる(マイペース?) ●5連休前の予定を聞かれる。理由も言われなかったので聞いたら私の住む地域からの出発になるかもと言われる。しかし確定ではない。(確定じゃないなら言わなくていいと思うし、予定を聞くなら先に理由を言ってほしいし、なんか彼の予定が前言ってたのと随分変わってるような気がします。聞いても不確定すぎて答えられないみたいです) ●彼からの謝罪がない。(一番大きいのはここです) 客観的に考えてどう思いますか? 私自身の考えとしては、彼のような行動は絶対にとらないし、仮に海外出張が入ってその前から行くとしても、相手に予定を3日も空けてもらってたのをドタキャンするなら相当お詫びします。 あと、不確定要素の大きい約束や打診はしません。私も相手も土日出勤が多く会う日を決めてコントロールしない限り会えないからです。今回のケースでは元々約束していたGWの3日間を逃すと私の仕事の事情から次は一ヶ月半先になり、前回会った時から2ヶ月以上も会わない計算になります。 まだ付き合い始めたばかりで彼に不満はありませんでしたが、今回の事で傷が浅いうちにと別れまで考えています。遠距離恋愛する覚悟があるなら連休は付き合っている相手を優先させるべきだと思うし、やむを得ない理由があるならきちんと謝罪しすぐに代替案を提示してほしいなと。 大型連休すら会えない(しかもドタキャン)、2ヶ月に一回しか会えないなら年に6回しか会えません。 余談ですが彼のドタキャンで5連休の予定は0になりました。二日間は自分の時間に充てようと思ってたので。 そもそも連休なんて私も彼も滅多にないので、楽しみにしていたんです。それなのに…という気持ちでいっぱいです。 彼には謝罪がないことを詰めたりなど、今の所はしていません。 単純に彼と今回のやりとりを経て合わないと思っています。確かに、 考えてみれば彼はとてもマイペースで、連絡のペースも完全に彼の気分に合わせています。こちらから連絡してもすぐ切られることもあれば、 彼が暇だったらお相手してもらえます。 質問は下記です。 1、客観的に見て彼の行動はどう思いますか? 2、自分が彼と同じ立場だったらどうしますか? 3、自分が私と同じ立場だったらどうしますか? (4、今からのGWの予定の埋め方を教えてください…これはおまけです笑) よろしくお願いします。
- 嫌われてるんでしょうか。
女性の方にお聞きしたいです。 私は30代後半の男です。昨年末付き合っていた彼女別れた後、職場の40代の女性に恋していています。 片想いです。一昨年この女性が私に好意を持っていると同じ職場の女性から聞いていて、気になっていました。仲良くしていたのですが、彼女と別れた後急に気になりだして、クリスマス二人で軽く鍋を食べに行きました。 その後2度ほど食事に誘ったりしたのですが、女性の都合が付かなくて断られました。 それから2人の間がギクシャクし始めた感じがします。 例をあげると一度職場に二人だけ残った時があり、以前と同じ感じで世間話を始めたら全然関係のない仕事の話に話題を変えられてしまいました。 以前と比べて会話が少なくなりました。 女性の笑顔も目がウルウルしてなんだか引きつったような不自然な感じがします。 嫌われたのかなと思うのですが、私が別の女性と話しているとすごい不機嫌な口調になるし、 普段見ない服装で出社した際、その服装に私が気がついたことを話した時軽くガッツポーズしたので、調子に乗ってその服について冗談を言ったらその日一日目線が合わないように卓上カレンダーを置かれてしまいました。 また、この女性が2、3日出張で居ない時があって、その夜の飲み会のあと寂しくなって思わず「あなたが居ないと寂しいです」とメールをしてしまい、 (やっちまった!)と思ったのですが、次の日は向こうから挨拶してくれました。 別の男性に対してはとても明るくフレンドリーに接しているのをいつも間近見ていて、好意を持っている私にとっては辛いです。 基本誰に対しても分け隔てなく接することのできる女性です。あからさまに避けられている状態が好意からなのか、嫌いだからなのか、どちらなんでしょうか。
- タバコの煙で病気になりました
職場のオヤジが一日中タバコを吸っていて、煙が全部こっちにきてました。 感じ良くしてたら少しは遠慮してくれるかなって思って我慢してニコニコ話してたけど、逆に図に乗ってくるばかりで改善しませんでした。 なのでタバコを吸い始めたら部屋を出るようにしました。 すると今度は「いないから吸おう」と思ったのかもっと吸うようになり、少し開けてた窓もわざと閉めたり、とにかくそういう嫌がらせをずっとされていました。 私が嫌がるのに対して逆切れしてるようで、どうしても仕事で部屋から逃げられない時にも私の目の前に立って吸ってたことも何度もありました。 結局そういう毎日が続き、めまいや息切れ、貧血が出始めて舌が炎症を起こしたような感じになり、唾液が止まらなくなりました。 そしてゲップが出始めて胃の調子も悪くなってきました。 胃カメラを撮ったら「逆流性食道炎」だと言われました。 こういう症状はその職場に入る前は一度もありませんでした。 めまいや息切れ、舌の症状は自律神経の問題ではないかと言われています。 ニコチンが自律神経に作用する事が明らかになっています。 タバコ以前にそのオヤジは勝手に私のカレンダーを取ったり、スリッパを勝手に履いたり、食べ物を買ってきてたのを勝手に食べたり、パソコンを勝手に使ったり、とにかく存在そのものがストレスだったので、タバコの煙で物理的にも余計ダメージを受けたのだと思います。 けれどもタバコが原因と結びつけるのは難しいのだと思うのですが、どうすればしっかり関連性をはっきりさせる事ができますでしょうか? 今は全く悪びれることもなくヘラヘラ過ごしてるそのオヤジの姿を見るのがストレスです。 本当は早く辞めたいのですが、生活もあるし、傷病手当金なら辞めてもしばらく受け取れると聞いたので休んで辞めようかとも思うのですが、今はキツイ状態で仕事に行っています(;_;) アドバイスよろしくお願いします<m(__)m>
- 賃貸住宅の修繕費用の責任はどこまででしょうか
9年住んだ賃貸住宅から、先月の9日に引っ越しをしました。ご相談したいのは、敷金の返還の事です。家賃は、2DK.115.000円、管理費5000円込み、礼金1、敷金1で2年更新が条件で、築年数15年くらいのマンションでした。家賃の支払いは、1ヶ月以上遅れた事はありません。引っ越しの当日、大家さんの立会いで、部屋の確認をしました。すると、修繕するところは、敷金から差し引かせてもらいますと言ってチェックして行きました。私は、9年も住んだら、自然劣化していくのが普通ですから、修繕費を払う必要は無いと思っています。故意に壁に穴を開けたり、床に大きな傷を付けたりしたら修繕しないと駄目だと思います。入居時に大家さんと部屋の確認はしていません。ですから、入居時の状態を明確に覚えていません。大家さんに指摘されたのは、キッチンのガスコンロの下に鉄板がありますが、サビが付いてるから、貼 り直ししないと駄目と言われたのと壁にカレンダーや時計を飾るのにビス穴が何個が小さく開 いています。和室の襖が3.4センチ破けていたのですが、柄がもう無いので、4枚とも交換にな りますって言われました。私は破いた記憶がありません。トイレにタオルフックのネジ穴が汚 く残っていた事は記憶にあったので最初からでしたと言いました。仲介不動産屋に聞いたら、 10年近く住んだら、敷金は全額を戻しますよと言われました。大家さんは、自己管理をしてい るので不動産屋とは違うのでしょうか。ただ、部屋を借りて家賃を払って、礼金、敷金、2年 更新で1ヶ月支払って、修繕費用まで私が見ないと駄目なのでしょうか?大家さんに修繕費用の請求書を送って下さいと言って後にしたのですが、まだ請求書は送られて来ません。どなたか適切なアドバイスをお待ちしています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kanyudorop
- 回答数3
- このアラフォー男性の誘い方について
1年半程前に知り合った男性がいます(私30代前半、男性30代後半) 知り合った当初も「また飲みに」とか「ご飯でも」って話をしたりされたりしていたのですが、 こちらはシフト制、相手はカレンダー通りの休み、かつ仕事が終わるのも8時や9時で、なかなか合わせられず、自然に連絡を取らなくなり…。忘れた頃にまたメールが来て…を繰り返していました。 が、一度、今年の初めくらいにメールのやり取りをした際、メール自体が遅め(22時くらい)に来たのですが、やり取りをしているうちに「今からドライブでも行きますか?」と言われ、時計を見たら23時…。 一人暮らしをしていても悩む時間ですが私は現在実家暮らし。 それに、初対面の時以来2度目に会うのに夜中かつドライブって、正直怖くて、その時はきちんと理由も添えてお断りしました。 で今回。 久々に連絡が来て、だいぶ前に話した食事の件について「食事に行く約束まだ果たせてなかったので…」と、メール来たのが夜8時。後日の話だろうなとは思ったのですが、それ以前に前回の夜分のお誘いの件もあったので、大分前の約束だし、気にしないでほしい旨送ったら、「なんなら今からどうですか?」と。それが夜9時。とっくに晩ごはんを済ませていたので、それもお断りしました。 仕事で遅いのはわかりますが、そうであれば、休みでもう少し早い時間に出れるよう誘ってくれればいいのに、と思いますし、普通気づくよなぁ…^^;って思っちゃって、一気に興味が薄れてしまいました。 でも私自身、出会いは極端に減り、何かしら男性と出かけるきっかけを持った方がいいのかな?とも思いつつあります。 この男性のお誘いはのっても大丈夫だと思いますか? それともやはり「ちょっとやめた方が…」という風に映りますか?? ちなみにすでに次のお誘いを受けていて、どうしようか困っております。 なにかしら第三者から見た上でのアドバイス等頂ければ心強いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#193632
- 回答数14
- 神様のいる部屋です。就職活動中の部屋の配置について
就職活動中の部屋の配置を風水的に教えてください。 今就職を考えてます24歳のニートです。 実家暮らしで6畳フローリングに住んでおります。 東に大きな窓、南には壁一面に出窓があり光はたくさん取り入れることができる部屋なのですが、反面家具の置き場がありません。 西にはクローゼット、北は出入り口があります。 今は北枕にし頭元には昔の勉強机についていた動く引き出し(チェスト?)がおいてあり、その上にはナノイーの出る美容器具とパワーストーンを浄化する岩塩&さざれ石がおいてあります。 その横にはパソコン台にのったノートパソコンがあります。 北の壁にはコルクボードに婚約者との写真、ネックレス、カレンダー、神社から持ち帰ったおみくじが飾ってあります。 それから大きい白の洋服ダンスが置いてあり、その上には伏見稲荷に参拝した際、その裏道のある神社で母が購入してくれた狐の神様がいらっしゃいます。 その他母からお土産でもらった天使のオルゴール他天使3体、豚の貯金箱、バービー人形の絵が神様と一緒に置いてあります。 クローゼットの中にタンスを収めてしまうと、今クローゼットの中にある小さな棚ケース(本や化粧品が入っている)2つを部屋に出す形になります。 ※神様について 神棚ではありません。 神社で購入した際、火打ち石をしてくださり「特別なことはなにもしなくていいよ。お酒やお塩なども不要だから。置いておくだけで大丈夫。」とおっしゃっていました。 一応お塩やお水はお供えしてます。 神棚は自分たちより高い位置に供えると言いますので一応狐の神様も私の部屋で一番高いタンスの上に置いてあります。 でも私の目線と同じもしくは少し低いぐらいです。 タンスをクローゼットの中に収めて本棚ケースを出したいのですが、神様が腰より低い位置にくる、もしくはクローゼットの中に入ってしまうので、どうしたらよいか。。。 就職を希望してますので、それようの部屋にたいのですが、どうしたらよいでしょうか? ちなみにベッドの頭元の壁裏にトイレがあります。
- 締切済み
- その他(占い・超常現象)
- yun01
- 回答数1
- 激務な夫の転職 準公務員?
初めて質問させていただきます。 私23歳看護師(夜勤なし・カレンダー通りの休日)、夫26歳飲食店勤務(転勤あり)、子供はいません。 結婚2年目です。 夫は飲食店勤務なので盆正月はまったく休みがなく、土日・祝日も親の葬式でもない限り休めません。かなり寂しいです。 この正月は31日から3日まで朝の2時半出勤の夜9時帰宅でした。先月の休みは2日しかなく、次の休みもかなり先です。そのため夫の実家の正月の集まりには私1人で行きました。これも寂しかったです。 普段は5時~6時出勤、8時帰宅です。 仕事なので寂しいといっても仕方がないと思ってはいるんですが…。 私の実家は遠く、また仕事で疲れている夫を家に一人残すわけにもいかず、私実家への帰省はしませんでした。 新婚旅行も夫が連休をとれないため行っていないし、結婚してから1度も休日が被ったことがありません(涙) 正直転職してほしいです。お金なら私が稼ぐ!位の気持ちはもちろんあります。 でもこの不況、なかなか簡単に「転職して」とは言い出せませんし、言ってはいけない気もします… 夫の兄は所謂準公務員(清掃局)で8時30分~5時まで勤務で残業なし、日曜祝日・盆正月休みです。 よその家なので関係ないとは思いつつも、羨ましいです。 私の夫もそれくらい家にいてくれたらな・・・とついつい比べてしまいます。 夫の兄は知人に声をかけてもらい入社したそうです。 空きが出るかもわかりませんが、夫にもそこに入社してもらいたいです。 清掃局の場合、縁故採用はどの程度有利に働くのでしょうか?(空きが出た場合優先して教えてもらえるなど) 夫は仕事の愚痴をこぼしませんし、私が勝手に寂しがって転職してほしいと思っているだけです。 でも縁故採用などに少しでも期待が持てるなら夫に話してみたいです。 ばかばかしい悩みでしょうが、どうか教えてください。
- 草食系の男性は諦めも早いですか?
30代前半の女です。昨夜、同じ質問をさせていただいたのですが 誤字があった為、再度質問させていただきます。 気になる男性は20代後半です。 彼とは春頃に出会い、彼の誘いで2人で食事に行きました。 8月にも彼と2人で食事に行きました。 彼の好意が伝わってきました。私の結婚観、元彼のこと、色々話しました。 しかし、私は彼に対し、恋愛感情はなく、好きになるかもしれないという思いから彼と 食事に行きました。私は、彼の気持ちに応えれるかわからないので、終始、冷静に話してました。 彼は、有名大学、一流企業に勤めてるのに、9年間彼女がいないとのことで、気になる女性が 現れても諦めてしまったことがあると言ってました。 9月も食事に行きましょうとメールがあったのですが、具体的な日程の提案がなく メールはフェードアウト。。9末になっても彼の連絡はなく私から『食事どうしますか?』とメールしました。 翌日に彼から返信があり、異動になって忙しいので、食事は10月にしてほしいとありました。 しかし10月の2週目になっても連絡はなく、私もこちらから連絡しないと全てが終わってしまうと思い 彼をデートにメールで誘いました。 デートの行き先は、彼が行きたいと言っていた場所で、遅くとも翌日には返信くるかな、、、と 思っていたのですが、1日半たっても返信はありません。 私は彼のことがとても気になってます。 彼も新しい部署で忙しいのかもしれないのですが、もし気になる存在なら一言でも 行きたいと返信がくるはずですよね。休日はカレンダー通りだし、、 彼は私との食事で、脈はないな、、、と判断したのか、、10月に食事を延期した のも彼なりの優しさでやんわり断ったのかも、、と思ったり。 1週間は待つつもりですが、脈は薄いですよね、、、? アドバイスお願いいたします。
- auの機種変更後 すぐ機種変更は可能ですか?
本日、auショップにて、「来年7月で使えなくなる携帯の機種変更」を してきました。 K006という携帯電話がちょっと使いにくい上にいらない機能がついてると思いました。 (1)サブディスプレイに表示される時計は折りたたんだ時に5秒位ついていて 普段は何も表示されていません。 以前までは携帯のサブディスプレイに常に時計が表示されていたので 生活をしている中かなり役にたっていました。 (2)EZフラッシュニュース という機能がメインディスプレイに 常に表示されている、(テロップ)。かなり目障りです。 この機能は画面設定で、隠す機能はありますが、 待受画面で↑を押すと表示、電源キーで隠されます。 ※完全になくすことができない。 (3)待受画面で↓を押すとペタメモ画面になったり ペタメモがあると、待受画面にペタメモ一覧が表示されます。 以前までの携帯では↓を押すとカレンダーが表示されたりしてて便利でした。 --------- (2)はどうやっても一時的に見えないようにして、後は慣れるしかないそうですが。 ですが、(1)(2)(3)は、auショップに設置してあった実機は (1)サブディスプレイに常に時計表示 (2)EZフラッシュニュースはどのキーを押してもなかった (3)ペタメモもどのキーを押してもなかった これらは家について説明書を読みながらの時に気づいた事です。 シンプルコース一括0円で機種変したわけですが、またすぐに機種変はできますか? 誰でも割の2年ごとに更新の日は 2012年の2月 です。 2011年7月にシンプルコース一括0円で機種変したわけですが、 2012年の2月に 解約 しても追加料金などございますか? 今、機種変更すると追加料金はかかりますか?(携帯本体料金を除く) 来年の2月に解約すると追加料金はかかりますか? この K006 にはキー設定機能はありますか? わかる方いましたら教えてください よろしくおねがいします (1)~(3)のことに関しては店員からの説明はありませんでした。
- 締切済み
- au
- noname#174135
- 回答数2
- 悩んでます
初めまして。 今回相談したい事は、仕事に関してです。 会社には10年程前に入社しました。サービス業の為、土日祝は仕事の会社です。入社当時は独身もあり無理なく働けていましたが、結婚をし子供も産まれ、保育園には入園させましたが、日祝は出勤できず休みにしていました。 その数年後に日祝に全く出勤していない、続けていたいなら月に1度なり出勤し意志を示すよう言われました。 主人の収入だけでは無理があるので、月に1度義母に預け出勤するようにしました。 また数年後(最近の話しですが)今度は、日祝の休みがあまりに多い。三週に1回しか休みは取れない採用になっているはず…と。 正直初めて聞いた話しで、知らなかったと言っても採用時に話しているはずの一点張りで、それが出来ないようなら今後を考えると言われました。 (日祝出勤の代わりに平日休んでも問題はないらしです) 数年前から雇用契約書は交わしていますが、定休日以外は社内カレンダーによるとしか書かれていません。 会社には長く勤務をしているので待遇は働く主婦としてはとても有り難い条件です。 提示された条件は母親としてどうしたらいいのか分かりません。 子供には「土・日休みのみんなが羨ましい」と言われ、たまに「義母の家に行きたくない、ママといたい」と言われます。行ってしまえば楽しいようですが。 日・祝が多ければ多い程、出勤しなければならず、母親には「娘が可哀想」と言われます。 今もまだ主人だけの収入ではやっていけませんが、2人で働き少しは余裕のある暮らしにはなっています。 子供の事を考え保育園に預けられる時間・曜日で働ける仕事に変えた方がいいのでしょうか? それともこのまま会社からの提示をのみ勤務を続けた方がいいのでしょうか? アドバイスなど頂けたらと思います。 分かりにくい文章で申し訳ありません。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- gjpjgjpj18
- 回答数2
- PR 添削お願いいたします
皆様 お世話になっております。 この度、PRのアドバイス頂き、有難うございます。早速ですが、下記は書き直したPRを再確認お願いいたしますので、お忙しいところお手数お掛け致しますが、文法も内容も添削お願いいたします。 厳しくしてほしいです。有難うございます。 私はには目標達成のための計画力と実行力があります。 大学院へ入学するため、語学力資格が必要で、私は願書提出締切まで限られた5カ月の間で、一生懸命英語を勉強し、TOEIC860点を取ることが出来ました。私は毎月達成すべき中目標、毎週達成すべき小目標を設定し、日曜日にその週毎日の勉強内容をカレンダーに書き込むようにしております。毎日目標を必ず達成することを意識ながら勉強に取り組みました。そして月毎に到達した目標を確認し、次の月では前回よりも高い目標を設定しました。このように私は計画的に粘り強く勉強に取り組んで来ました。しかし、その間で、生活費と入学金を自分の手で稼ごうと決心したため、私は週末も休まずに昼でアルバイト9時間、夜5時間の英語勉強で毎日5時間しか寝られなかったです。勉強時間が足りない時は睡眠時間を1時間、2時間削ったり、昼で食事する時には聴解練習・休憩する時には作成した暗記メモで復習したりすることで効率的時間を最大限に活用して努力し続けてきました。辛くて挫けそうになった時はありますが、「頑張れ、進学しないと就職出来ない」と励まし、気力と根性で乗り越え2010-5月にTOEIC860点を取ることが出来ました。この経験から、少ない時間を有効に活用していく事で計画力を身につけました。そして小目標の積み重ねによって大目標を達成することで、誰にも負けない実行力を身につけました。 +++ここでは企業が求めるスキルであって、今のに足りないスキルについて、今後の努力 について具体的に書くつもりですが、省略させていだだきます+++
- 仕事に行こうと思うとイライラする。
最近、仕事に行くことを考えただけでイライラしてしまいます。 理由は、一緒に働いている女性への苛立ちと、叱られることからのストレスです。 1つ目の一緒に働いている女性への苛立ちというのは、 ・一緒に働いている女性の、あまりにもやる気のなさそうな勤務態度にイラつく。 ・↑の女性が、自分は仕事をしないししても間違いだらけなのに私に対しては上から目線で注意してくるので更にイラつく。 (しかも、仕事をきちんと覚えていないので注意の内容が明らかに本来の仕事内容からずれていて、間違った仕事のやり方を押し付けてくる。 言い返しても私は気が弱く言い合いが苦手なので最終的に押しに負けてしまい、言い合うのも疲れるし言い負かされるのにも苛立ちが募って…) というものです。 2つ目は、自分が失敗しているので自分が悪いのは分かっているのですが、しょっちゅう怒鳴りつけられると精神的に疲れてきて… こんなことでイライラしている自分が子供なのも分かっていますが、1つ目のことと重なって必要以上にイライラしてしまいます。 家でくつろいでいる時でも、明日は仕事だ、と考えるだけで一緒に働いている女性への苛立ちを思い出してしまったり、明日は何を怒られるだろうと考えてしまったりしてイライラしてしまい、嫌になります。 朝も、さあ今から仕事だ、と思ってイライラしながら出勤し、帰りもその日一日のことを思い出してイライラしながら帰宅し……という日もあり、精神衛生上よくないと思うのでどうにか改善したいと思っています。 誰かに愚痴を言えばすっきりするのかもしれませんが、私は身近な人に愚痴を言うのが苦手だし嫌いで…。 今、ふとカレンダーを見て、ああまた明日は仕事だな…と思ったらイライラして仕方なく、テレビを見ていても趣味の絵を描いたりゲームをしていてもイライラしてしまい、どうしようもなくなってこちらに相談させて頂きました。 何かアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#150494
- 回答数4
- 女性版風俗を作ろうぷろじぇくと(ファンタジー)
女性版風俗を作ろうぷろじぇくと(ファンタジー) 女性版風俗を作りたいです!!(空想) ◎理由 ・処女を捨てる際、ヘッタクソに捨てると以後 男性に恐怖心を抱くから(ハウツーだけでも必要) ・性欲アンバランスなカップルの埋め合わせ ・そもそも男性は女性に合法で性的サービスを尽くせないから(お店がなくて) ◎デメリット ・そもそも女性ははしたないことが苦手 ・恥ずかしいから来ない可能性大 ・男性はそもそもイった演技が不可能 ・行ったあと激しく後悔しそう… ・プロに手ほどきされると、素人には不感になる恐れがある(演技でカバー出来るか…) ・スタッフをホストにしたいわけではない ◎色々考えたいんです(私の中の好みで) ・カフェのような、サロンのような内外装 ・マッサージを装う看板(入りやすく) ・執事のコスプレ(選べる)の硬派な男性がいらっしゃいませとにこやかにお出迎え ・イメージプレイ歓迎 ※完全予約制か迷うな…(お出迎え方も選べる↑) ・テクニックは最高に上手であっても(イメージ40代並)、痛くしない所だけに発揮し、後は20代くらいのテクニックに質を落とす(勘違い防止) ・サービスの時間を悩み相談に当ててもいいように、スタッフにはカウンセリング(主に傾聴)の講習も受けさせ、スタッフに対するカウンセリングも充実させる。(鬱防止) ・産婦人科と提携を組み、しっかり避妊はするが 女子のカレンダーを確認しないと利用できない ・受付?カウンターは女子スタッフでも可 ・不安やお客様の声はしっかり聞く ・終ったあとはピローモードでなく、どこかお辛いところはございませんか?と執事(営業)モードでドライ?に労る(勘違い防止) ・なるべく指名制ではない…(男性にノルマはない) 私は未経験の頃、このように解消出来る場所があるならどれほど救われるか…と考えました。 が、ケチなこともあり5,000円で済ませたかったw←安すぎる(笑) 1回いくらが妥当なのだろう… 私は経営できませんし、世の中のことがわかりません。 なので、この方法では破綻するとご指摘いただけるのも光栄です!! その他オプションもご意見お聞かせください。 男性目線から今の風俗店に対しての不満もおきかせいただけると幸いです。
- 試用期間の退職
23歳 男性です。 以前勤めていた会社が倒産してしまい、転職をしました。 職安の求人で転職したのですが、働いてみたら求人票の内容と食い違いがあり、まだ働いて4日しかたっていませんが働いてる人にもこの会社どんな感じですか?と聞いたりしているうちにカレンダーの休日は多くても実際はそんなにないし手当もほとんどないとのことでした。 でも社員も社風も悪くないのでこれ以上ひっかかることがなければがんばろうと思っていました、が。 働いて2日目くらいに以前知人に紹介されていた会社があったのですが、少し仕事内容が微妙だったので(とはいえ実際は今とあまりかわらず)保留にしていました。 その知人に仕事を始めたことと想像とは違って少し気持ちが揺らいでることを話したら、(紹介された会社の社長とは自分もお互い顔と名前がわかる程度の知り合いなのですが)自分のことを紹介だけはしてもらっているらしく「じゃあまだ社長には転職したこと黙っとくよ」と言ってもらいました。 その一言のおかげで、そこまで気を使ってもらい(知人はかなり年上)唯一のネックだった仕事内容も結局今とそんなに変わらないことなど(これも想像の範囲ですが)その会社にいきたくなりました。 ここからが本題ですが さきほども述べたようにまだ働いて4日の使用期間中です。自己退職の経験もありません。 そこでお聞きしたいのですが、退職するにはまず一日のうちどんなタイミングで誰にどのようなことを申し出ればよいのでしょうか? 一般的に2週間前や一か月前に退職の意思表示をするとあるみたいですが、申し出てから2週間は勤務しないといけないのですか?何年か勤めているなら引継などでわかるのですが、まだ何もできないので手取足取り教えてもらっている状況です。2週間後にはやめる人間を最終日まで面倒みてもらうのは非常に気まずいのですが… 翌日退職などもあるのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- kazu5994
- 回答数1
- 見た目と結婚式とダイエット
皆様こんばんは。何度かこちらでお世話になっているものです。 皆様にご意見を頂戴したく書き込みます。 ●見た目が痩せていると幸せですか? ●旦那さまとしてやはり美人(ほっそりスタイル美人)は得ですか? ●綺麗とは痩せていることだと思いますか?ご自身は結婚式前に痩せられましたか? 私は年明けに結婚する女性です。体型は163センチ 55キロ。細身の体型ではありません。 結婚式を目の前にして、ドレスが無事着れるか(ぴったりなので…)不安ですし、痩せて綺麗になりたいという気持ちがあるのですが、焦りといいますか不安で…ダイエットしなきゃいけないのに、甘いものが止まらなかったり、コントロールが効かず、最近になって逆に太りはじめてきてしまったんです。 学生時代スポーツをやっていたのですが、先生に『なんで痩せられないんだ。だから負けるんだ』と良く言われ、その頃から菓子パンやコンビニデザートにはまりはじめました。 それが社会人になった今でも抜けず、最近は緊張なのか不安なのか甘いものに手を出すようになってきてしまったのです…一時期落ち着いてぐっと痩せたのですが… 痩せる=美人。とは限らないと頭ではわかっていますし、太っていたってニコニコ笑顔の方の方が私はずっと好きです。 でも、みんなに痩せたね~と言われたいし、友人の結婚式にいくたび、みんな『●●ちゃんは痩せたよね~綺麗になったよね~』と言われるのをきいて…わたしもこうなりたいと思うようになりました。 でも最近はカレンダーを眺めてはため息。体重計には怖くてのれないのに、コンビニで大量の菓子パンを買い、朝昼晩に食べています。主人は一緒に住んでいますが、主人は帰りが遅く、主人の夕飯だけつくり、自分は菓子パンやケーキという食事がほぼ毎日です。 こんな生活じゃいけないと思いますがどうにもどうやって自分をコントロールしていいかわかりません…ご意見や御経験、教えていただけませんでしょうか
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- urutora194
- 回答数7
- 極度の小心者でビビリな私。
あまりにもくだらない悩みだと自分でも思うのですが、お時間ある方相談にのってください。 私は30代の女性なんですが、かなり小心者でビビリです。 そんな私は自営で商売(接客メインの)をやっているのですが・・・・ 経営状態は悪いわけではありません。 ただ経営者としての器がないようで、お客様が少ない日が数日続いたり、店の電話が鳴らない日があると「ああ・・・もう私は終わりだ。もうこのままずっとお客様が来ないに違いないんだ・・・・」などとかなりネガティブな思想に落ちてしまうんです。 お客様が多く来て下さった日はぐっすりと眠れ、そうでない日は四六時中「ああ・・・もうダメだ・・・。このままずっとこんな日が続いて終いには誰もこなくなるんだ」など妄想が膨らんでしまうのです。 毎日がヒヤヒヤの連続で、スケジュール帳に予定がびっしり書いてあれば安心なのですが、空白・空欄が目立つと胃まで痛くなる有様です。 スタッフにも呆れられ、「オーナーはもっとどっしりとしてないと!大丈夫ですって」と毎回いわれ情けないといったら・・・。 こんな思想になってしまうのは病気なのでしょうか・・・? 経営状態が最悪に悪いわけでもなく、それなりに固定のお客様もついて下さっているのに、こんな思想になってしまう自分が嫌でたまりません。 また、「通常は一日単位で良い悪いを判断するのではなく、月単位で判断するものだ」と経営のプロの方からも言われました。 その方からも「本当に小心者ですね。もう少しリラックスしてやっていかないと身がもちませんよ」と言われています。 リラックスして仕事したいんです。 でもできないんです。 スケジュール帳が怖く、カレンダーが怖く、電話が鳴らないことが怖く、予約・問い合わせがないことが怖く・・・。 きりがありません。 一か月という数字で見れば、経営上何も問題はないのに、一日一日が不安でたまらないんです。 病院に行ったほうがいいのでしょうか? 何か思想を変えられるようなアドバイスを頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- obakeyane
- 回答数4
- 面倒くさがりの息子のトイレトレ
以前にも少し質問させてもらいましたが・・・息子のトイレトレについて再度の相談です。 7月初めに3歳になり、もうそろそろオシッコだけでもトイレに行こうね・・・誘っております。共働き家族なので、朝と夜しか試す機会はないのですが、特に最近、朝起きた時にオムツが濡れていないので、これ幸いと「行こうねぇ!」と促しております。 が、「行かない」って言うんです。 明らかに面倒くさいみたいなんです。 朝1番を逃すと、保育園に行くまでの30~60分の間に黙ってオムツにオシッコをしてしまいます。それで私は朝、もう諦めることになります。 夜は、帰ってきてすぐにオムツを換え、「今度オシッコの時は、出るよ~って教えてね」と優しく頼みますが、いつも事後報告。たまに夜のお風呂の時間までオシッコしていない様子なので(オムツが濡れていない)、そういう時は「おトイレ行こう!」と誘うのですが、またまた面倒くさがって「いや」と逃げ回ります。無理強いは良くないと聞きますが、ちょっと強引に言わないと、本当にスルーされっぱなしです。 カレンダーのシール貼り、トイレで座っている間は好きな本を読んであげる、座っただけでもベタ褒め、全部やっています。 ちなみに、私(母)は、息子のトイレトレに焦っている訳ではありません。いつか出来るだろう!と思ってはいるのですが・・・。 ですから、息子がやって出来ないなら、私も「まだ早いかなぁ」と諦めがつくのです。が、トイレに行かない理由が明らかに「面倒くさい」なので、がっかりなんです。 保育園でも、無理強いはしていませんよ、誘ってみて「行く」と返事がある時だけ連れて行ってます、という感じです。他のお友達は殆ど女の子のせいか、トイレトレなんてとっくに終わって下着で1日過ごしている子が多いです。息子はまだ別に「プレッシャー」なんて感じていないんでしょうね。マイペースでいいのですが、もうちょっと何とか・・・ならないものでしょうか? こんなご経験のあるお母さん/お父さん/オジイチャン/オバアチャン、アドバイスください、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#52896
- 回答数2