検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中7421~7440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 個人情報だけど・・

    現在派遣社員として物流関係の会社に就業したのですが、税関に登録(申告?)をしないといけないので履歴書を書いてくださいといわれました。 派遣先には住所とか年齢など個人情報は伝えないのが普通だと思っていたのでちょっと気になって・・・ 信頼できない会社ではないんですが、前の会社名とか出身校とか住所とかを伝えるのはちょっと抵抗があって・・・ 守秘義務に厳しい派遣先だと(金融系とかですかね?)派遣社員でもそういった個人情報を伝えるケースってよくあることなんでしょうか?

    • orihhme
    • 回答数4
  • 躁病ってあるのでしょうか?

    医療関係です。本院へ異動して、半年になりました。 本院は広いので、至る所に就業場所があります。 一つ慣れかけたら次、次・・・と、いくつか働く場所があるので、なかなか『その職場』という場所になれることができていません。 また、終業時間の長さに疲れ果てています。 主人と2人暮らしで、『最近一緒に晩ご飯食べてないね』と言われ、寂しい気分です。 先日長い勤務を終えて帰ってきたら、主人が救急車を呼ぼうか、という体調不良に陥ってたそうです。主人は病院が半端なく嫌いで、会社の検診以外は滅多に行きません。 その主人が救急車を呼ぼうなんて…。私は愕然としました。13時間勤務で職場で患者さんを看ていて、主人が一人救急車を呼んでいたら、すごく後悔したと思います。 来月には呼出の電話も持たされるようになるそうです。 仕事で上司から期待して頂いている反面、それを疎ましく思うのか(?)同職種の人たちで、もともと本院にいた人たちと歩み寄ってもうまく連携がとれず、ストレスをためています。 私の一つ上の先輩も、同様に異動して活躍されている人が、他の人(もともと本院にいた人)の悪口の的になっています。 こんなふうに過ごし、「慣れるまで」「自分の意見が言えるまで」と思って動いているうちに、1人でいるときに誰かを罵倒している自分に気づきました。休みの日とか、運転中とか。 鬱病はよく聞きますが、私はよくイライラして怒ったりわめいたりしているようです。 それから、休みの日もクタクタで家で休んでいることが多く、外へでかけていても、1日仕事のことを考えています。 自分が精神的におかしくなっていることにやっと気づきましたが、精神科へ行くには勇気がありません。 退職も考えていますが、異動して半年、上司にとっては一番辞めて欲しくない時期だと思います。 やはり一度病院へ行ってみた方が良いか? 今の職場を退職するべきか? どうすれば良いか、本当に悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

    • noname#175434
    • 回答数5
  • きらいになったからといって子持ちで離婚するべき?

    40代の1歳と5歳の子供を持つ主婦です。 今月から育児休暇を終えて復職し、6歳年下の夫は請負の仕事をしています。 夫の経済力のなさに嫌気がさし、 以前、こちらの質問をさせていただきまして、皆様のあたたかいお言葉を頂戴しました。 http://okwave.jp/qa/q7585987.html それにもかかわらず、やはり私が人間的に未熟なのだと思うのですが、夫との関係はあまり改善していません。今月から復職したのですが、状況が変わっても、ケンカしてしまいます。 というのも私自身が、夫からぶら下がられるのがほとほとイヤになっているので、ささいなことで頭にきてしまうのです。 私が仕事復帰してからは、夫が洗濯、夕飯の支度、保育園のお迎えをしてくれて家事をやらないわけではないのですが、帰宅していかにも「疲れました、疲れています」という態度をとるのです。私のほうが早く起きて、家事をしているのに・・・と思ってしまうのです。 というか、もう、夫からマイナスの態度、言葉を受け取ることができなくなっている、きらいになっているのです。 ここまでくると、もう別れたほうがいい、と思ってきています。 ただ、夫は私にとってはいやでも、子供は「パパ好き」といっていて、子供からすれば大切な存在です。 子どもがいなければ離婚しているでしょうが、小さな子供がいて離婚することが本当にいいことなのか悩みます。先々、子供には父親がいない子という十字架を背負わせてしまうようで、それがコンプレックスになるのではないかと思います。就職、結婚にまで影響することもあるでしょう。 ただ、私たちがケンカしている間、5歳の子はがまんしているようで、自分のTシャツを噛んで、えりの周りはびっしょりになっていました。それをみたとき、このままケンカしながら一緒に暮らすよりも離婚したほうがいいのではないかと思ったのです。 1歳の子もまだ言葉は話せないのですが、ケンカ中に何度もやめなさいといわんばかりに「うっうっ」といっていまして、本当に愚かな父と母だと反省しました。 夫にもケンカの流れで、もう離婚するというと、彼は離婚したら、子供とはもう会わないといっています。彼は生活力のない人なので、もちろん、子供を渡すことはできませんし、それは本人もわかっていますが、大好きな父親と会えないということは、子供にとってはなによりも辛いことです。 私の両親は近くに住んでいるので、離婚したら子供の面倒はみてもらえるとは思うのですが、そうはいっても祖父母が父親に勝るわけはありません。 小さな子を抱えて、自分がいやになったからといって離婚するべきでしょうか。(勝手すぎますよね) 少なくとも、子供が思春期を過ぎて高校に入るくらいまでは我慢して夫婦生活を続けていこうとも思うのですが、そうするべきでしょうか。(あと15年も我慢できれば、その先も我慢できそうですが) もしよろしければ、離婚経験のある方にうかがえればと思います。 また、一時は険悪な夫婦関係で離婚までいったけれど、あのとき離婚せずによかったという経験などあればうかがいたいです。 よろしくお願いします。 結構、今弱っていますので、辛口のコメントはご遠慮ください。

  • 休職中(労災認定待ち)に。。。

    はじめまして。 もうどうしたらいいのかわかりません。 教えてください。 私は某携帯ショップに6年以上勤めていました。 無遅刻、無欠勤で真面目に勤めてきました。 30名近くスタッフがいるお店の責任者でした。 2011年12月半ばにお客様から暴力をふるわれました。 警察沙汰になり、事件後も何度も脅しの電話がかかってきて 怪我は大したことなかったものの 恐怖心がどんどんつのり数日後から仕事に行けなくなりました。 会社だけでなく会社の駅方面の電車にすら乗れなくまりました。 恐怖心で毎日泣いて眠れなくて心療内科に行くようになり 心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断されました。 会社は最初は良心的で 休職してすぐに休業補償の手続きをはじめました。 休んでいる間の保険料は休業補償のお金が入ったら支払うという約束でした。 すぐに復帰できるだろうと思っていたのですがなかなかで それから毎月、休業補償給付請求書(様式8号)を送っています。 しかし9ヶ月経った今も労災の認定待ちで 労働基準局に問い合わせしてもまだわからないということです。 9ヶ月間一円も入らず、旦那の給料で生活をしていますが 正直毎月赤字で貯金ももうなくなりそうでギリギリの生活です。 そして今日、会社の上司に話がしたいと呼び出され行ってきたのですが。。。 まず迷惑をかけている謝罪と復帰する意欲を伝えたのですが 『辞めるというと思っていた。 税務署に○○さんの保険料を立て替えているのは、お金をあげていることと同じだからダメだと言われた。 溜まっている保険料を全額今月中に支払ってくれ。 そしてこれからも休職するつもりなら毎月前払いしてくれ。 それができないならケジメをつけろ。(退職しろということ)』 と言われました。 どちらにするか考えて明後日返事をするように言われています。 帰宅してすぐに労働基準局に相談をしましたが (1)労災と認められれば会社側は辞めさせられない (2)労働基準局には会社側へ保険料の分割や待ってもらうよう言える権限がない   (そもそも会社側が経理上立替処理をしていれば税務署に指摘されない) (3)ここまで処理が進んでいるから傷病手当(本来はダメらしいですが)も難しいだろう 結論、会社と相談して待ってもらうよう相談するしかないということでした。 ですが、恐らく会社側は支払いできなければ退職をしてもらうというスタンスのようです。 私としては勤めている間に某携帯キャリアの資格もとったし お店のスタッフも大好きだし できることなら復帰したいと思っています。 上司には会社に返すお金を親に借りろとも言われたのですが 私の両親にも旦那のお義母さんにも事情があり借りれません。 どうにか解決する方法はないでしょうか。 教えてください。。。

  • 夫のW不倫が本気へと変わりました。

    夫(29歳)、私(28歳)、長女(3歳)、次女(7ヶ月)です。 夫が私に離婚したいと言ってきました。 離婚理由は「性格の不一致」「私のことを信用できない」です。 でも私は職場の女性と夫がW不倫していることを知っています。 相手女性は40歳で3歳年下のご主人と小5、小3の子供がいます。私も何度か会ったことがある人です。 夫は本気で不倫相手と再婚するつもりのようです。(部屋に仕掛けたICレコーダーの会話で分かりました。) W不倫は2010年夏に始まり、これまで夫が家庭に戻ってくることを信じて耐えていました。 不倫中に次女が出来たし、次女が生まれた今年1月には「これから4人で仲良く暮らしていこう」等と言っていたのに、どうして約半年の間に不倫相手に本気になってしまったのでしょうか? 言い方が悪いですが、夫は相手女性に洗脳(?)されているのでは!? 不倫中は物事の判断が正常に出来なくなるとも聞いたことがあります。 ここ数日はさらに夫から「早く離婚したい」と言われ続けています。私のことがもう嫌だと言っています。 裁判をしてでも絶対に私と離婚してやる!とも言っています。 不倫相手とはとても波長があって一緒にいて楽しいそうです。(これもICレコーダーから) どうせW不倫だし、浮気なんだからと夫に何も言わずにここまできたことをとても後悔しています。 私がW不倫に気がついた時点で早期解決をしてればこうはならなかったはずです。 夫の目を覚ますことはもう出来ないのでしょうか? 手遅れですか? 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 勝手に借金を作られ、家族にも苦労させてます

    初めまして。いきなり重たい質問で申し訳ありません。 細かく書くと文字制限をオーバーしてしまう為、簡潔に書きます。 (1)母から約20年間、心身共に虐待を受けてました。 それを父が一応、助けてくれていました。 (2)18歳になった時、(実家が自営だったので)母が勝手に私が中卒で働いてると虚偽の報告をし、 某カード会社の親子カードをクレジット機能付きに変更、利用をしてました。 結婚後に事態に気付き、勝手に作った借金300万円は返済してもらいました。 (3)その後、ほとぼりが冷めた後に見に覚えのない明細が再び届きました。 金額は100万円。月々5万円の分割支払いにしてくれるとの事、その時は私達の自営の仕事も 上手く行っていた為、肩代わりをするつもりで支払っていました。 借金の原因は父の事業が傾いた為と聞いていたので、私は恩返しのつもりでいましたが、 暫く経ち、借金の原因は母が前の夫と捨てて来た二人の娘に貢ぐ為に利用した物だと発覚。 頭に来て、返済をお願いしました。 すると、今まで信頼していた父が何故か逆上し、まだ小さい子が寝ている自宅に夜中押し掛け、 インターホンを押し続けたり、電話を鳴らし続けたり…迷惑行為が続きました。 (4)泣く泣く、逃げるように離れた場所へ急きょ引っ越し。 家族3人+お腹の子1人、肩代わりしていた借金も10万を切り、平和に暮らし始めた矢先。 また、見覚えのない明細がチラホラ届き始めました。 妊娠中と言う事もあり、折角親とも連絡を経っていたので旦那と話し返済する事に。 今思えばそれが間違えだったのだと思います。 おまとめローンを契約し、連絡があった会社に支払いをし一旦は止まった明細。  (5)産後(上記(4)から1年が過ぎた頃)、再び見に覚えのない会社。 上記で返済した会社とは全く別会社数社から勧告明細が届きました。 300万と言う高額な金額。流石に肩代わり出来る額ではなく、司法書士に相談。 任意整理をする事となりましたが、追加で200万。計500万円の借金。 (6)上記のカード利用を停止しようとした所、勿論、私が作った訳ではないので、 登録先の住所がわからず、本人確認が取れない為、司法書士も情報が開示困難。 警察にお願いした所、「不正利用が確定してないと警察は動けない」と断られました。 現状、金融機関から支払いの催促はストップしていますが、話しが難航しております。 (7)うちは法人格のない個人事業主で、私が会社の代表。旦那が専業主夫です。 母から受けた虐待の傷により、PTSDを妊娠中に患い、私が一人で育児や家事をするのはNG。 自営業で保育園の空きも無かった為、上の子は今年から幼稚園。下はまだ1歳です。 その為、旦那が外でアルバイトには行けません。 変わりに私が自営の仕事とバイトを3個掛け持ちしてましたが、大病を患い退職。 今は自営の仕事1本で、家族での生活もギリギリと言った状況です。 (8)最後に、自己破産が一番有力なのかと思いますが、実家は旧家で顔も広いです。 地元では私が知らなくとも「〇〇さんの娘さん?」と声を掛けられる事も多く、 新聞の片隅に小さく名前が載っただけでも、実家に「娘さんの名前が載ってたね」と報告が入る程。 不正利用の事もあるし、改名後の自己破産を考えていますが、 子ども達が折角自分の名字を覚えたばかりですし、この場合は、一旦離婚をしないとダメでしょうか? 一番理想なのは、不正利用が認められれば良いのですが、おまとめ返済をしてしまってますし、 なかなか難しいとの事。自分達で何とかしないといけないみたいです。 解決の糸口がありましたら、お力添えをお願い致します。

  • コミュニケーション障害 助けてください!

    グループで会話が出来るようになりたいです。 生まれつき難聴です。 全く聞こえないわけではありません、でも周りの会話についていく事が出来ず、グループに入れないまま過ごしてきてしまい、今会社で本当に困っています。 皆で集まっても返答が出来ない、周りの音を察知出来ない、話ながら聞く動作がスムーズに出来ない、 会話についていけないんです。 補聴器はしていますが、大人になってから使い始めてるため完璧に合わす事は無理と‥。  普通に会話が出来るようになりたいけどこの年になってスムーズじゃないと皆相手にしてくれない。  誰かグループの中に私を入れてリハビリさせてくださる方はいらっしゃいませんか? 一生の問題です、お願い致します。

    • noname#174158
    • 回答数7
  • 共働きで犬。引き取るべきか。

    不快な気持ちにさせてしまったらすみません。 現在共働きをしていますが、ペットショップで、言葉が悪いのですが、売れ残りのチワワ君と会いました。 チェリーアイの手術経験ありのせいか、アンダーショットのせいか、ご縁に恵まれなかったようです。悩みにに悩み内金のみ入れましたが、実家から猛反対を受けています。 里親募集でどうしても諦められなかった犬がおり、当時は賃貸ということもありますが、共働きだから可哀想だからと実家で飼ったのに結局飼うのかと言われました。 共働きではやはり無責任でしょうか。厳しい意見でも構いません。思うことがあり、自信ができたら実家のチワワもひきとりたいです。 厳しい意見でも構いません。ご意見いただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • fiorile
    • 回答数12
  • ずるい、と言うのは?

    友人でよく、私に「ずるい」という子がいます。 彼女と私の仕事は、職種がまったく違います。 でも何故か 「給料いいんじゃない、ずるい」 「手当てとかあるの?ずるい」 と言います。 私は、給料がいくらとは話していないし、洋服や小物はどちらかというと安めのものにしてやりくりをしている状態です。 えこひいきで私が得して彼女が損している、などの理由があるのなら別ですが、 そういったことは一切ないのに、彼女が何故「ずるい」と言ってくるのか分かりません。 また、 「仕事そんなに大変じゃないでしょ~ずるい」 「出会いとか多そう、ずるい」 とも。 彼女とくらべてどうかとかは分かりませんが、楽して給料をもらってはいません。 出会い~と浮かれていられるような仕事でもありません。 でもなにかと「ずるい」と言われます。 私が彼女より優遇された立場である訳ではないし、 そう言うのは周りで彼女だけです。 「ずるい」という言葉をよく言う人には、 何か特徴がありますか? また別に「ずるい」訳ではないにの、「ずるい」と思ってしまうのは何故なのですか? よろしくお願いします。

    • noname#160536
    • 回答数6
  • プロポーズされるためには?

    付き合って10ヶ月の彼がいずれ結婚するつもりでいるとほのめかしたことがきっかけで、いつ入籍?結婚式は?親への挨拶は?計画的に進めないとずるずるいっちゃうよ!などいろいろ責めたててしまい、結婚するつもりでいたけど気持ちがよく分からなくなった、急かされて気持ちが後ろ向きになったと言われてしまいました…。彼と結婚したいと思っていたので嬉しくなり暴走してしまったのです。 彼は30代半ば、私は20代後半に入りお互いいい年です。上手くいきそうだったのに彼のペースを考えず関係がギクシャクして後悔の日々です。しかしもうすぐ1年記念日、クリスマス、誕生日とイベントが続くのでそこで彼の気持ちが固まったらプロポーズしてくれないかな~と淡い期待を抱いています。来年の終わり頃転勤するかもしれないのでそこまで引っ張る可能性もありますが…。私は彼しかいないと思っているので気持ちを入れ替えて彼にちゃんとプロポーズをしたいと思ってもらえるようになりたいです!!これから数ヶ月…プロポーズに近づくため私にできることはありますでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 高校生の籍について

    私は香川に住む高校1年生です。 高校2年から大阪に引っ越すことになりました。 そして、今通っている高校から大阪の高校に転校する予定です… でも私は転校したくありません。 そこで、祖父の家に住み、 そこから今通っている高校に 高2からも通いたいと思っています。 その際、籍はどうなるんですか? 祖父の家に籍を入れなければいけませんよね?… また、その時、親と一緒に籍を入れなければいけないのですか? もしくは、私1人だけ籍を移すことは可能ですか? (私は香川に住み、親と兄弟は大阪に住む、という事です。) それと、籍を移すと 二世帯住宅のように 祖父と同じ家に住みながらも、 世帯は違う、というような 形になるのでしょうか? 質問ばかりですが、 戸籍については よく分からないので、 教えてください。 軽い気持ちで言っているわけではないので、 誹謗中傷はやめてください。 回答お願いします。

  • いじめる人の特徴

    いじめられやすい人の特徴はよく聞きますが、逆にいじめる人の特徴ってなんでしょうか?

  • 代理店の皆様にご意見を求めます(当方も代理店です)

    20年ほど保険の代理店(個人代理店)をやっています。 あまり詳しくは書けないのですが、人から紹介してもらったあるお客さんのことで精神的に参っています。 一見大人しい感じの女性ですが、何か気に入らないことがあると豹変して、口汚くののしったり、延々と怒り続けたりします。 「4時に電話します」と言えば、4時00分ちょうどに電話しないとえらいことになりますし、「後ほどお電話します」なんて言おうものなら、家から一歩も出ず、ずっと電話を待ち続けるといった具合です。 保険の内容でわからないことがあれば、日に10回ほど電話がかかってきて、その都度同じ説明を繰り返します。 その人から電話がかかってきた日は、ほとんど仕事になりません。 誰が見ても精神的におかしいんです。 しかも、最近は以前にも増しておかしくなってきています。 過去に事故の相手から恫喝されたり、脅迫を受けることもありましたが、このお客さんほど対応に苦慮することはありませんでした。 精神的な病はお気の毒ですが、私もその人のことだけに時間を費やすわけにはいきません。 次の満期のときにお断りしたいのですが、断り方次第では保険会社に直接怒鳴り込むことも考えられますので(過去に一度ありました)、どういう断り方をすればいいのか悩んでいます。 代理店の皆様からご意見をいただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 韓国への経済制裁は戦争になる?

    たかじんのそこまで言っていんかいという番組で元外務省欧亜局長の東郷さんが竹島問題で「私は韓国に経済制裁するのは反対」 「韓国と戦争するつもりですか・・」とすごい剣幕でいきり立って発言してました。 東郷さんは日本を代表する有識者であり愛国者だと思います。 そんな人が韓国に経済制裁する事は韓国と戦争になると言い切りました。 凡人の私には、経済制裁が戦争になるなんて子供じみた極端な発想だと思えるのですが。 私は韓国に経済制裁すべきだと思います。 韓国経済は全てにおいて日本に依存しています。 仁仙がハブ空港というのも日本の玄関だからでしょう。日本人がいない仁仙空港なんて単なるローカル空港でしょう。 韓国の航空会社を日本が一切入れなければ即倒産する会社も出るでしょう。 釜山の港が国際港というのも日本に関係する貨物を扱っているからでしょう。 農産物、水産物 工業製品 全て日本からストップすれば、韓国は国が成り立たないでしょう。 だから韓国は日本の経済制裁を受ければ国がもたないと思います。 しかし「戦争」はありえないでしょう、どのような手順で戦争にいたるのでしょうか。 何を根拠に日本に宣戦布告出来るでしょうか? 韓国に対する日本の経済制裁は小出しに順を踏んで行うでしょう、だって経済制裁が目的ではないですから。 どの場面で戦争になるというのでしょうか? 番組ではそうそうたる有識者が出ていましたが、簡単に戦争になるとか言ってました。 先生方は何を戦争だと言ってるのでしょうか、いまどき国と国との全面戦争などありえません。 竹島にしろ尖閣にしろ小競り合いはあるでしょうが戦争って・・・ 銃撃戦を含む小競り合いを恐れていては国は守れません、現に竹島を銃撃され丸腰の日本は盗られました。 でも番組の諸先生たちは戦争という言葉を連発していました。 何か違和感を持ったので質問します。 韓国に経済制裁すると戦争になるのですか? その場合何を根拠に、どのタイミングで 宣戦布告するのですか?

    • noname#161978
    • 回答数22
  • file extractor とは何でしょうか?

    file extractor と言うショーカットが出てきました。 消したいのですが、どうすればいいのでしょうか? そしてどういう意味なんでしょうか? ご存知の人は教えて下さい。 宜しくお願いします<m(__)m>

    • mukkunn
    • 回答数2
  • 女性の結婚に収入は影響する?

    私の周りにいる女性は40才近くても未婚女性が多い気がします。 比較的給与の高い職場で、結婚しなくても困らないのでしょうけど、 給与が高いと逆に結婚しにくいのでしょうか? 統計では、給与の低い男性の既婚率が低く、女性も例外ではないとあります。 給与が高い女性の場合はどうなんでしょうね。

  • ちょっと変なことがあります。

    実家住まいの独身28歳女です。 昨日仕事に出ている昼間に自宅に私を訪ねてNHKの人が来たというのです。 祖母が対応したようですが、60歳くらいの男の人で、仕事でいないと言うと、じゃあいつならいますかと聞き、祖母が日曜しかいないというと帰って行ったそうです。 要件も何も言わなかったので、ちょっと気持ち悪いです。 本当にNHKかどうかも怪しいですよね?? NHKが家に来るというと受信料払えとかしか思い当たりませんし、それなら実家に私を特定してくるのはおかしいと思うのです。 また2か月程前には非通知で私の携帯に着信があり、転職活動中だったので出たのですが、 役所からで、私の住んでる町に私と同姓同名の人がおり、その人宛の税金の督促状を間違って私に送ってしまったので、届いたら破棄しておいて欲しいという内容でした。 そのときに話の流れで住所や前の勤務先を教えました。 そのあと督促状のようなものは一切来ません。それで役所の方に電話して聞いてみたら、知らないと言われました。 よくよく考えたら役所からなら自宅にかかってきそうな電話が携帯にあったこと。しかも非通知。 だんだん気持ち悪くなってきました。 これってなんでしょう?? 誰か意見を聞かしてください。

    • noname#238307
    • 回答数6
  • 親族の理解もなく悪化していく一方です

    現在海外留学をしていて親戚の家にお世話になっています 留学は本心から望んだものではありません 「親戚がいてついでに留学出来て言葉も勉強出来るし、日本よりは学費が安い」という理由で留学しています 勉強させてもらえてるのでこの点は文句等言えないし勿論ありません 幼いころから勉学や学校環境のことについてあまり私の本心を理解してくれないような両親と親戚の元で育ってきました きっとそのころからずっとストレスを感じていたのでしょう 両親や親戚の言うことは絶対な感じでしたから 拒絶したり反感したら罵倒されてました、幼いころから中学まではまごのてや棒みたいなもので殴られてました 暴力等はもうなくなりましたが、よく罵倒されるのは勿論現在進行形です 多分彼らは私の好きなもの、好きな色、好きな音楽等本当に分からないと思います 将来の夢とか目標だとか全部否定され続けてました 友だちとどっか遊びに行きたくても「家にいて勉強しろ」といやいや押し付けられてた感じで友だちも少なかった為、相談に乗れる同世代の友だちがいませんでした どこかに馴染むのにもとにかく少ない範囲でしか出来ないので必死だった感じでした 因みに小学校、中学校、高校とスクールカウンセラーの先生にお世話になっていた感じです 担任の先生やカウンセラーの先生が私の両親に心療内科か精神科に掛かるように進められたら八つ当たりされるかのように両親に罵倒されていました 「何故先生からこういうすすめが来るんだ?!」という感じでした ついに去年の10月頃、急性胃腸炎になり、逆流性食道炎と胃潰瘍と繰り返し いくら通院しても治らなくて精神科に移転をしついに「適応障害」と診断されました ちょうどそのころでしょうか、学校の心理テスト的なものにも「うつ」「パニック」の傾向の疑いが浮上していました。実際何度かカウンセラーの先生に所謂呼び出しをされて相談に乗ってもらっていました。「とにかく今すぐにでも精神科に掛かるべき」とも言われていました それから「うつ病」の可能性や、もともとの先天性の障碍で「アスペルガー症候群」というものじゃないかと疑われ始め、適応障害等の症状はその二次障害なんじゃないかとも疑われています とにかく毎日が本当に辛くて薬の量も増えていき副作用も重く一方です 偶に副作用が重すぎて身体が本当に重くしんどく感じてたり、血圧が高くなり、心拍数が増えていき,動悸,息切れ,眩暈が酷いときがあります その都度親戚や親には「どーせいつものことでしょ」という感じにまた罵倒されなかなか副作用だということを理解してもらえません 私本人勉強する事に対しては不快だとか嫌だとか思っていません 寧ろ感謝しているぐらいですが 精神科に掛かる時は親戚か親が必ず診察時もいて自由に発言もそこまで出来ず 多分お医者様も親戚や親の話中心の診断でしょう 自分で思うのは「どこかおかしい、診察してもらってるのは私なのに私の言っていることはあまり聞き入れてもらえない」のです 自由に発言できないのは多分心理的な自己防衛で帰宅したときに怒られるのを避けようとしてだと思いますが、診察に行くのにもストレスに感じてきて… 今私の精神状態や薬の副作用、身体が感じているストレス症状、ストレス等を考えて 休学を暫くして日本に戻り日本の医療機関に見てももらい、もしも精神的な疾患なら軽くしてもらうか、或いはもともと障碍持っていたらその障碍を軽くしてもらおうと思っています 母国語も日本語なのでこちらの方が安心できるかなとも思っています 実際家族や親戚にこの件について話したら罵倒されて聞き入れてくれるすらしてくれない感じでした 健康のことよりも自分のいう事を絶対にきいて欲しいのでしょうか? 私本人、もう何度も学校を休んでいたり、学校で急にぶっ倒れて救急車呼んで救急掛かって授業に行けなかったりで単位を落としている感じです それでもでしょうか? 昨晩でしょうか 祖母が「何が不満なのか腹を割って話そう」と言ってきたので心の中で思ってることや、どうして行きたいかをお話したら「聞きたくない、そんなのただのわがままだろ」と受け入れてくれませんでした 「訳もなく罵倒されるのが嫌だ,殴られそうで怖い」と言ったら「それはあなたが悪い」と… ストレスでストレスで仕方がありません 聞かれて答えて、罵倒されての繰り返しです 多分ですが、きっとですが 精神疾患を抱えてる人で家族の理解に困っている人はたくさんいると思います しかしどのように家族に理解して貰えるのか せめてで治療に協力してくれる体制、或いは受け入れをしてもらえるのでしょうか? せめてで休学してでも病を治したいのですが いろいろと自分でも空回りしたり、またその上から罵倒されたりストレスだったりが増えて薬も増えていってだんだんダメになっていく感じです 因みに今現在私が処方されてる薬は Provera※生理不順の為 Cardolo Xanax Lorazepam Wellbutrin 偶に胃痛の神経痛?の為の鎮痛剤 あと謎の漢方12錠飲んでます 謎の漢方は親族からで、飲まないと怒られます 薬の副作用や過去の事件等を調べてみたら怖くて怖くて仕方がありません 謎の漢方も何がなんだか分からなくて怖いです 長文となり4年ぐらい日本語を使っていないため文法が少々おかしくて内容も通らない部分もあると思いますが…… 困りに困り果てての投稿をさせて頂きました アドバイスだとか助言だとか もしも誰かありましたらお願いします

    • kaeru05
    • 回答数2
  • 戸建てvsマンション

    住まいに関しての悩みです。宜しくお願いします。 次の住まいをマンションにするか一戸建てにするかで悩んでいます(現在一戸建て) まだ数年先ですが、いずれ子供達も大きくなり、行く末何年後かには巣立つ事を考えると「広さも庭も部屋数も不要かな・・」と思う様になりマンションも検討しています。しかしながら、管理費・修繕費や駐車場代の維持費が掛かる上、固定資産税も一軒家と変わらず払う事や月々の維持費を考えるとマンションを買うメリットはあるのか?と悩みます。 マンションは管理会社が住まいの管理や修繕をやってくれるともいいますが、実際一軒家に20年近く住んでいて掛かったメンテナンスは「給湯器の修理と蛇口交換や網戸の張替え。数年に一度、芝生や植木を業者に頼む」くらいの程度でした。 仮に、自分が高齢になった時の事を想像したとします。年金生活やパート、あるいは蓄えで生活を賄わなければならない高齢期に管理費などのマンションの維持費に毎月数万要するのは大きい出費になるのではないかと不安があります。 マンションvs一軒家について検討していので皆様の意見を参考にお待ちしています。

  • 歯医者にいって営業妨害

    予約なしに歯医者にいって クレームいう場合 営業妨害と言われ 帰るようにいわれても正当な理由できている場合は例え警察を呼ばれても 逃げる必要はないのでしょうか? 営業妨害と言われ警察が来た場合は注意を受ける程度でしょうか?