検索結果

達人

全9024件中6981~7000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 至急お願いします…

    先ほどアルバイトをWEBで応募した所から、 面接の日程決めるための電話が来てました。 学校のためずっと電源を切っており、さっき気づいて電話をかけようと思ったら、 また、電話が来て今度は、先ほど電話に出れなかったことを話し、謝りました。 面接の日程も決まりましたが、自分から折り返すことができませんでした。 これは、もう落ちることが確定されているのでしょうか? さすがに2回も電話させてしまって迷惑だなと思い、反省してます。

    • pareona
    • 回答数7
  • 人生における「無駄」

    タイトルのとおりです。長いのか?、長くないのか?さえも分からない自分自身の人生ことを考えて、貴重な人生なのに、ずいぶん「無駄なこと」と思えることもしてきたし、終末が近くなっているのかも知れないにもかかわらず、まだ「無駄のこと」をしているような気がします。 これ以上「無駄なこと」はしたくないと思います。しかし、よくよく考えてみると、そもそも人生において、『「無駄なこと」というのは、どんなこと』なのかが分からなくなりました。 この質問を読んでいただいたお方に、お伺いいたします。 『人生における「無駄」』とは、どんなことだとお考えでしょうか?

    • noname#205122
    • 回答数14
  • 普段から日記を書いている人の方が

    普段から日記を書いている人の方が 情報の整理が出来るのでしょうか? 頭の中がこんがらがっても 日記である程度整理できるのでしょうか?

  • どのような道具と洗剤を使いますか?

    ベランダのドアの下の部分なのですが このような場所を掃除する場合 どのような道具と洗剤を使いますか?

  • お茶の葉

    茎や葉が混ざった無農薬のお茶の葉を、手動式のミルでひくことはできますか? また茶葉だけのお茶の葉と、茎や茶葉が混ざったお茶の葉ではどちらの方が栄養価は高いのでしょうか?

    • noname#224662
    • 回答数1
  • 自殺しようかと考えています。

    自殺しようかと考えています。 僕は今高3で春から大学生になります。大学といってもレベルの低い大学です。 私は高校生活三年間を無垢に過ごし、勉強も部活も遊ぶことも何もしませんでした。休日は一歩も外に出ないような生活をしていました。学校でも退屈な日々を送っていました。 ですがその分自分との対話は何回もしてきたつもりです。グルグルと考え続けた結論は、自殺という選択地も間違っていないということです。 さらに悟りの第一歩に踏み入れたような気がし、人の命は軽いものだと思い始めました。中二病でも浅はかな考えでもありません。友達も多分出来ないだろうも思います。 無駄な話が長くなりましたが、このような人間はこれからの人生をどのように過ごすと思いますか?また何か思うことがあれば教えてください。 生きていれば希望があるという考えはありません。

  • 寿司職人の権威付けの伝統について

    お世話になります。 最近、寿司屋と寿司職人について調べているのですが、どうやら大きく分けて以下の3つに分類されるようです。 1.銀座などの高級寿司店 2.中級寿司(チェーン店など) 3.回転寿司 4.特急電車寿司 1.と2.はいずれもカウンターがあり、職人さんが客の希望を聞きながら握るものです。 3.の回転寿司でも、最近はあまり寿司を回転させず、職人が都度客のリクエストで握るものが増えているようです。つまり2.と3.の境界が薄れています。 最近登場したのが、4.で、くら寿司、元気寿司などで採用されています。タッチパネルを押すと特急電車の皿で目の前に運ばれてくるものです。いかに安く、早く提供するかが極限まで考えられています。 そこで知ったのですが、1.のような客単価が1万円を超える、カウンターしかない高級店も相当数あるということでした。そこでは、寿司そのものよりもの接待や、職人さんとの社交などの「場」としての意味もあることを知りました。 1.と4.ではアプローチが全く違い、面白いなと思いました。 ====================================== 前置きが長くなってしまいましたが、以下の投稿で気になる書き込みがありました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13164166688 Q.寿司職人って米の上に魚載せてるだけなのにどうして職人って言われるんですか? A.それは寿司職人の目的が『寿司を同じように握ること』ではなく『寿司を握れると認められる存在になること』だからです。 「寿司を握れると認められる存在」とは・・・? ここでいう「同じように握ること」、というのは特急電車寿司のアプローチで、「握れると認められる」というのは高級店のアプローチと思います。 一流のカリスマ料理人というのはどの業界にもいますが、その場合、客は料理そのものというより「その人に会いに行く」「その人の店で食べる」ということに価値を見出していると思います。 そうした意味での「認められる存在」、つまり「権威」ということでしょうか? 「寿司職人はなんで偉そうなのか」という質問もたまに見かけます。これは確かに実体験として感じた人もいるかもしれません。 もしこの「偉そう」というのが、「一流(=権威)を目指すためのメンタリティだ」という説明であれば、個人的には納得できますが・・・ ただしもちろん全員がなれるわけではありません。2.や3.のような場所で働いている寿司職人さんも多いですが、やはり50代以上の職人さんには、まだそのような伝統が根付いているように感じられます 若い40代以下の職人さんですと、あまりそういった権威付けは感じられず、お客さんと積極的にコミュニケーションを取っているようです。そしてそういった人に限って握りも上手いです。 現在は寿司がグローバル化し上の4.のような新形態もどんどん発明されています。これからも進化していくでしょう。いっぽう、1.のような高級店は今後も継続するでしょうが、やはり上位10%程度です。 今後、多数を占める2.や3.において就業している職人さんは、どう変化していくのでしょうか? 私見で結構ですので、お気軽なご意見を頂けましたら幸いです。

  • 発足から現在に至るまで、全日本プロレスに参戦した日

    発足から現在に至るまで、全日本プロレスに参戦した日本人レスラーで、好きな順にベスト10を選んでください。 選考にあたっての寸評を添えていただけると嬉しいです。 個人的には、こんな感じです。 1 天龍 2 小橋 3 三澤 4 武藤 5 長州 6 川田 7 馬場 8 鶴田 9 秋山 10 渕 天龍は、全日本特有の受けの強さがありながらも、攻めの強さもあったのと、最近まで完全燃焼したことをポイントにしました。 小橋と三澤は、悩んだのですが、小橋の引退試合で、号泣してしまったのと、入場テーマGrand Swordが好きなので。 武藤と長州も大好きなのですが、全日本臭さがあまりないので、この順位に。 川田は、寡黙過ぎるのが、減点かと。 鶴田と馬場さんは、動きがスローであまり良い印象が持てませんでした。馬場さんについては、全盛期の試合を生で見れていないのも影響していると思います。 秋山は、全日本に限定すれば、この位の順位になってしまいます。むしろ、他団体に参戦した時の方が、好印象です。 最後は、田上、カブキ、大森、高山、大仁田、谷津などの名前も浮かんだのですが、新日に単身で乗り込んだ姿があまりにも格好良かったので、渕にしました。 ベスト10を選べない場合、ベスト5でも構いません。 それでは、よろしくお願いします。

  • お風呂がネックになっています・・・

    愚問かも知れませんが、どのようにされているかだけでもお聞かせ頂ければと思います。 フルタイム勤務のひとり暮しなんですが、同僚や友人たちは子どもや夫がいるのに、 週末や休みの日など、自分の時間を持てているようなんです。 例えば、週末にネイルや観劇等趣味などで出かけたとか、 普通に夜TVを見ていたり、 家族がいるなら1日の疲れを取るというか家族とフッとくつろぐ時間をとれている様子なんです。 家族がいるなら、夫や子どもが僅かでも手伝ってくれているのかなと思いますが、 ひとり暮らしの女性でも同じなんです。 確かに、夫や家族がいる方が、 家では忙しくて自分の時間なんて取れそうにないと思うのですが、 実際、ひとり暮らしをしてみて思うのは、 逆に、ひとりだからこそチョットした事も頼める人がいないという意味で 休みの日や週末は平日にできない事などで時間がなくなってしまうと感じています。 平日5日フルタイム勤務、通勤片道ドアツードアで1時間前後の 女性のひとり暮らしの方、 週末の土日くらいは自分の娯楽や英気を養えるような時間を確保できていますか。 どのように工夫されていますか。 それどころか平日帰宅後でも確保できていますか。 恥ずかしながら、私は、本当に無駄というか本当に悩んでいる事があって、 入浴に2時間弱、お風呂掃除に1時間弱もかかってしまっています。 シャンプーで洗髪、シャンプーを流す、コンディショナーをつける、 コンディショナーを流す、洗顔、 石鹸で身体を洗う、身体の石鹸を洗い流す、最後に再度全身を流す、 これで1時間半から2時間かかってしまいます。 これらの各工程で10~15分要してしまいます。 本当に自分でもかかり過ぎだと思います。 昔は、20~30分で入浴は済んでいたのに、 年齢を重ねるごとにというか、少し神経質な性格があって時間がかかってしまい、 本当に時間がもったいと思う自分もいて困っています。 入浴後、クリーム等でケアするのに小1時間 (行儀が悪いけど夕食を一部摂りながらという時もあります)。 それから、お風呂掃除に小1時間・・・ あっという間に寝る時間です。 もう平日の帰宅後は息つく間もなく必死です、翌日も7:30に家を出ますので。 休日は、少し早目に入浴を始めるので平日よりは早くに就寝できますが、 日々、家では家の用事に追われまくっている感じで、 じっくり自分の事や色んな事を考えたり、自己研さんなども含めて 真に自分の為に使う時間がなくて困っています。 例えば、結婚をしたくて婚活をしても、 いざ、付き合うとなったらなかなか出かけられなくて、 でも、そんな事言えなくて・・・。 普通、特にひとり暮らしなら自分の事だけなのに、 なぜって不思議に思われるのは確かだと思うので本当の事が言えず、 でも、安易な嘘もつけず「忙しいから」ってなって、お付き合いする自信がわきません。 お風呂関係に要する時間と、 関連して自分の神経質な性格が大きく災いしているとは分かっているんです。 でも、どれだけ頑張っても大きくは時間短縮できなくて、 でも、入浴の度にお風呂掃除はしたいし、 もっというなら、料理をしたり、自分の自己研さんの為に時間を使いたいのに、 それどころではない状況で。 ひとりなので料理らしい料理してなくて・・・ 結婚出来るか否かに関わらず、自分の健康や経済的にも不安です。 ひとり暮らしだと、家族がいるよりやはり時間に余裕はありますか。 どのように平日と、休みの日を過ごされていますか。 何でも結構です。自分なりに更に色々工夫したり、時間短縮や神経質なところを改善する、 何かプラスに参考にさせていただきたく思っています。

    • noname#227934
    • 回答数6
  • サニーレタスの育て方 芽の出方が・・・

    サニーレタスを種から育ててます 双葉が出たあとそのまま茎がどんどんどんどん伸び土から10cmは出てます この状態で水やりをすると倒れてしまうのでいつもは寄せ土をしてます。本葉が出て倒れなくなるまで何度か繰り返します。(今回はそのまま様子みてました) ネットで調べても土からかわいらしく双葉が出て本葉が出て順調に育ってるのばかりで・・・ 友人に聞いてもそんなにはならないなぁと言われました 何が違うのでしょうか? すいません回答お願いします。

    • 5ayumi
    • 回答数3
  • ドラえもんズ

    もしもドラえもんズのメンバーに沖縄のドラえもんがいたらそのドラえもんはどんな設定にしたいと思います? 名前: 別名: 体色: 衣装: 性格: 所在: 職業: 特技: 弱点: 四次元ポケットと武器: 将来の夢: 好物のどら焼きの食べ方: どら焼きの位置付け: 一人称: 二人称: 言葉遣い: 猫型ロボットかどうか: 髭: 帽子: 住居: 生い立ち: 製造後どんな経緯で今に至りましたか?: 家族構成で何人暮らしですか?: 短所: 長所: ==備考==

  • よろしくお願いします

    スーパ―に買い物に行くとたまにですが会う女性(買い物客)に恋してしまいました。 いい歳ですし自分に自信も無く恥ずかしがり屋な為声すらかけられません。 帰宅しては後悔します。チャンスを生かせない自分にも嫌気がさします。 皆さんは普通に声かけますか?

    • noname#223557
    • 回答数4
  • 6ftのトラウトロッドでシーバス釣りは問題ないか?

    私は9ftと11ftのシーバスロッドを持っています。 以前釣り番組で、橋の明暗部分でシーバスを狙う釣りを見たことがあるのですが、アングラーは かなり短いロッドを持っていました。橋桁の近くに落として、リーリングも短いので、自分の9ftのロッドでは長すぎるなあと思って見ていました。 そこでトラウト用のロッド(6ft)を使えないか?と考えています。ロッドのスペックは以下の通りです。固さはLです。ULではありません。 Abu Troutin Marquis BORON TMB S - 602 L 全長 6.0ft / 1.83m 仕舞寸法     94.7cm  標準自重     96g Lure     3~7g Line       3~5lb これに8g~20gのシーバスルアーをつけて投げても大丈夫か?また、60cmクラスのシーバスが掛っても大丈夫か? ご回答宜しくお願いします。

  • 江戸時代に行って、確認したいこと・・・

    江戸時代といえば、時代劇になっていたり記録も豊富に残っていたりで、明治以前の歴史の中ではかなりイメージしやすい時代かも知れません。 さて皆さんが江戸時代に行ってこれるとしたら、確認したい、やってみたい、どうだったのか聞いてみたいことは何ですか?

  • 内定もらえそうな会社を断りたい

     金曜日に面接に行きました。行く前、面接担当者?の方が、丁寧に会社までの道順を教えてくださり、面接中も「他にも受けている方はいるが、あなたをできたら採用したい。ダメなら早く言ってほしい」と言われました。  こんなことを言って申し訳ないのですが、やはり時給が安く、残業があるという話で(それは求人票にはきちんと書いてありました)、都合であまりできない私としては、断る方向でいます。では何で受けたの?という話になるのですが。今年の3月で辞めたばかりなので、あまり深く考えず履歴書を出してしまったというのも正直あります。  履歴書等を出したのも遅く、印象は良くないのになぜ採ってくださろうとしているのかという感じです(嬉しいですけどね)。  道順や待遇なども丁寧に説明してくださり、本当に断るのが心苦しいです。  どう断ればいいでしょうか?本当に申し訳ないということを伝えるにはどう言ったらいいでしょうか?  

    • agasa7
    • 回答数13
  • 通り魔から身を守るには

    春になってくると毎年おかしなのがでてきて事件などに巻き込まれる 人がいるといわれています、どのようにしていれば被害にあわない でいられるでしょうか、近年スマホ見ながら歩いていたり周囲を気にも しないでいる人などは狙われやすいのでしょうか、後をつけられないよ うに周囲を警戒するのは常識なのですけど、油断しないよう にするにはどのようにしていれば大丈夫ですか。 宜しくお願いします。

  • 自分の容姿に満足できません

    20代前半女です。自分の容姿に満足、というか妥協できません。 今まで男性から告白されたこともアプローチを受けたこともなく、 好意を寄せられたことが一切ありません。 顔もスタイルも相当駄目なんだと思います。 仕事の関係で初対面の男女とコミュニケーションを取ったり議論をすることがあるのですが、 やはり美人や可愛い方がいると男性はチラ見かガン見。 その人にばかり話しかけてしまいます。 私を含めその他の女には冷たい態度で、議論が上手く進まないことがあります。 解散した後は、男性は一目散に美人に駆け寄りLINEの交換か、 このあと食事でもとデートに誘う場面をよく見ます。 男性のことを考えればこういう反応は仕方がないと思いますが、 この時が仕事で一番辛いです。美人との圧倒的な価値の差を思い知らされます。 最近は美容のことしか考えられません。とにかく綺麗にならなければと焦っています。 ですが、これだけ頑張っているのに元が悪いせいか全く良くなりませんし、 男性からは相手にされないままです。ダイエットもし過ぎて健康診断で引っかかりました。 自分の全てが許せません。綺麗に生まれてこなかったことに対して後悔しています。 恥ずかしい話ですが去年の暮れに死のうと思って自殺未遂してしまいました。 合コンとかデートとか告白ナンパとか、美人のモテ話を聞く度にやるせない気持ちになります。 美人とは生きている世界が違いすぎることにどうしても受け入れられないし許せません。 美人が羨ましくてどうしたらいいかわからなくなります。 男性から価値がないと思われるのが怖いです。 男性から求められる人間になりたいですが、もう叶わない夢だと自覚はしています。 自分の存在意義って何でしょうか。 こんな自分を受け入れるにはどうしたらいいのでしょうか。

    • noname#206568
    • 回答数17
  • 特殊な体験は必要か

    今、芸能人のサバイバル生活の番組を見てました。思いました、特殊な体験は人生にそんなに大切なのか?批判的な質問になりますが、あのサバイバル生活の番組をみてて、私はいかに平々凡々な生活かと思いました。 なんか特殊な体験をしてる人間は偉く輝いていてて普通の経験しかしてない人間は輝いてないと言われてるような気がしました(ひがみ過ぎかな) サバイバル生活とかオリンピックを目指してるってホントに素晴らしいと思うし、頑張って欲しいと思うけど、では普通の生活してる人間には価値がないのだろうか? 皆さん、どう思いますか? すいません、なんか酷い質問ですね。

    • noname#209803
    • 回答数15
  • 南イタリア(アマルフィーなど)情報くださーい。

    こんにちは。 旅行カテゴリーで投稿しなおします。 夏休みに南イタリアのアマルフィーでウェディングをしようと思っています。 ウェディング情報に限らず、アマルフィーのお勧めスポットやホテル、 ナポリやカプリ島など、 なんでもいいので、行かれた方、ご存知の方、生の情報を色々教えてくださーい! 宜しくお願い致します。

  • パソコンに詳しい人=得意な人=仕事ができる人

    一般事務のOLでも、 パソコンに詳しい人=得意な人は 仕事ができる人と、評価されますか? パソコンを使う仕事であれば パソコンに詳しくて特異なほど作業が早くなるに決まっています。 なので、 パソコンが得意=作業が早い=仕事ができる につながるのでしょうか?