検索結果
LGBT
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 恩師との連絡について。
先週の週末に5年ぶりに中学の時から人として好きな恩師(同性)と再開しました。 中学校を卒業してから、恩師の背中を追いかけるためだけに頑張ってきて、成人式までは会わないと決めて生活をして来ました。 先月、成人式を迎えましたが、進学の為に上京しており、経済的な関係で成人式に出ることができず、思い切って成人式あたりの日に恩師に連絡をしました。 会いたいと伝えた時に、夜ご飯食べに行こうと連絡をしてくださり、帰省した先週に再開することができました。 ずっと好きな人と一緒に過ごすことが出来て、凄く幸せで泣きそうになりました。 その時に、恩師から私とお揃いのものだから良ければとプレゼントまで頂き、帰りも送っていただくつもりはなかったのですが、恩師のご好意の家まで送っていただきました。 本当幸せでいっぱいで、帰宅した後にプレゼントを見るなり、寂しさがこみ上げてきてしまい、今日まで正直気持ち悪いのですが、楽しかったあの時間が脳内に巡らせられる度に、涙が止まりません。 また、私は来月から半年程留学に行きます。 凄くわがままで甘えていると思うのですが、留学に行く前に、また会うというのは恩師にとって恐らく迷惑で心配をかけてしまうと思うので控えようとは思っているのですが、せめて電話がしたいと思っています。 留学が終わった後の長期休み(夏休みか冬休み)にまた会う約束をしたいと思っているのですが、そう言ったことでまた連絡するのは迷惑だと思いますか? 甘えなのは重々承知で、やめたほうがいいのはわかっているのですが、かけなかったことを後悔して、ずるずる気分が落ち込んだまま留学に行ってもダメだと思い、連絡をし、きちんとけじめをつけて留学に挑戦していきたいというのが私の気持ちです。 乱文で大変に申し訳ありませんが、アドバイスのほど宜しくお願い致します。
- 高校生と中学生カップル
自分は高校3年で彼女は中学生3年です。 付き合ってそれほどたっていませんが最近自分の弟のことがかっこいい、と周りにヒソヒソ言っているみたいです。自分もなかなか話しかけられずにいて 今日も目を合わせてニコッと笑うだけでした。 弟はイケメンで周りにとても好かれるので 自分はとても悔しいです。 彼女は知り合いなら男女構わず抱きついたりしてます…… 彼女に聞くと嫉妬させたいだけ、と言われました。 なかなか会えずむしろ弟の方にいる事が多いので 難しいです。 でも自分は夜寝る時も考えるぐらい彼女が大好きです。 よろしければ良いアドバイスをください! 長文すみません。
- 女子だと思われたくない…
自分は一応体は女性なのですが、なぜかどうしてもどうしても女子だと思われたくないんです。 「女の子らしくていいね」とか、そういうことを言われる(そういう風に思われる)のがどうしても嫌で、言われたら先1週間はずっとそのことで頭がいっぱいになって延々と考えてしまいます。 自分がどうして女子だと思われたくないのか不思議でしかたありません。 思い返せば小学校低学年、幼稚園児の頃から、(本当はピンクの方が好きなのに)青いものを選んだり、(本当はお人形が欲しいのに)電車のおもちゃをねだったりしてました。 可愛いものは好きなんです。お姫様みたいなふわふわドレスを着たいんです。 でも、例えば男の人がいて、その人がかわいい服を着ていても男であることは変わらないじゃないですか、そんなふうになりたいというか…。 性同一性障害かなとも思ったのですが、クラスメイトの女子もみんな「胸いらない」って言ってますし、性同一性障害の人のブログなどで読む様な強い嫌悪感っていうのも「女の子みたいだね」って言われた時以外はそこまでないので違うと思っています。 まあでも性同一性障害かどうかはそんなに重要な事じゃなくて、女子だと思われたくないくせに、可愛くなりたいと思ってメイクを勉強したりかわいい服を見たりするのが本当に矛盾してて、自分の中で納得できないんです。かわいい服を見ていて、このかわいい服を着ている自分を想像して気分が上がるのですが、それもつかの間のことで、頭の中で「女の子らしくてすっごくいいね!」って言われる想像を反射的にしちゃって、先1週間はへこみます。 それで胸をとる手術のことを調べたり、性同一性障害の診断がなくても男性ホルモンが打てるかとかを調べたり、髪を短く切ったり、女の子っぽい服を全部捨てたりetc…。 そしてほとぼりが冷めた頃にまたかわいい服を見て…の繰り返しでいい加減疲れるんです。 中性両性無性等々ありますが、それは自分の中だけの話なので、この問題を解決するには役立ちません。 何か自分の中で溜飲が下がるような考え方はないでしょうか。 よろしくお願いします。 高一です。
- 山口敬之
刑事事件で勝ち、 民事事件で負けの山口敬之。 まだ続くのでしょうか。 行為は行われた。 合意か一方か、分からないところです。 A)就活に伴う件で、それが実現せず(ほど なくNY支局長解任)、約束違反で 訴えられたのか、 B)または就活に付け込んだ、卑劣な、暴行 事件なのか C)その他 いかがでしょうか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- whaihansei
- 回答数5
- 男子で上半身裸になるのが恥ずかしいというのは変です
男子で上半身裸になるのが恥ずかしいというのは変ですか?また、克服した方がいいでしょうか?へそと乳首を晒すのが恥ずかしいです。着替えの時など困っています
- 妹が私の彼に好意を抱いているのか、話してみるべき?
私(21歳学生)には2歳下の妹(学生)がいて、お互い1人暮らししていて、たまに私の家に来て、私の彼氏(22歳)と妹と私で喋ったり、一緒にお酒ものんだりすることもあります。その日も彼氏と妹と3人でお酒を飲んでいたのですが、彼は酔って寝てしまい、私はお風呂に入ることにしました。お風呂から上がると、私の存在に気づかないのか、妹は寝ている彼の足元を携帯で撮影している?ように見えました。はじめはよくわからなかったのですが、彼はTシャツとトランクスで大の字で寝ていて、よく見ると、トランクスの隙間からタマタマが丸見えの状態で寝ていることがわかりました。妹は私が入ってくると、携帯をしまって、彼氏に背を向けました。 寝ている彼氏に然り気無く布団をかけ、出ているものを隠し、2人で飲みなおすことにしました。その日はそれで終わったのですが、私のいない間に、妹は彼の寝姿を撮影してたのか、撮影していたとすれば、妹は彼に好意を抱いてるのか…とても気にしています。妹にも彼氏がいて楽しそうにしているのに…何かあったのか考えちゃうし、しばらく様子を見ようか、妹に正直に確認しようかどうか考えています。思いきって話してみるべきでしょうか。
- SEX事情 これからのことに悩んでいます
私がSEX誘えばちゃんと勃つ でも私を女性としてみれず自然にしたいと思えなくて ここ数ヶ月は私を安心させたくて少し無理して誘っていてくれた それでもちゃんと勃つ 行為の最中は最後までできるかなという不安と、楽しんでいる気持ちの半々 最後までできなかったら私を傷つけると思ってしまう でも最後までできればそんなことはない (今まで最後までできなかったことはほぼないし正直毎回1時間以上かけて丁寧にしてくれたし彼も盛り上がっているように見えたのでそんな風に私は感じなかった) これってもう改善策ないですか? 何しても全く勃たない、毎回最後までできない、楽しめる気持ちが1mmもないというなら納得できますが 無理してるとか傷つけたくないとか不安だとかそんなこと考えてるから楽しめていないのではなく?と思ってしまいます だけどそれでもそこを伏せて目を瞑って考えないようにしたら、つらくないと、 それでも一緒にいたいと言います 彼はもともとは性に重きを置いておらず、一緒にいたいかどうかが一番だと思っていて、最低限結婚、子供ができる前にそうなったことが引っかかっている様子。 子供ができたらなくても、一緒にいたい人と結婚したのであれば割り切れるといいます だからこのことについては子供ができるという形が解決でもいいと言います 私も彼も実際SEX自体なかったとしても一緒にいたいと思っている 仲良しだしずっとハグやキスしてます これも男女の求め合いの一つとして私は受け取るのですが 彼とは性がなくなってもスキンシップや愛情表現を大事にしてここまでこれたのでこの先もこれはなくなることはないかと思います もうどうしたらいいかわかりません
- 異性や恋愛に興味がない事っておかしなことですか?
はじめまして。ご覧頂き有難うございます。 私は23歳男(大学院生)です。理数系の大学に通っています。長文ですので、お時間があるときで構いません。 最近、よく周囲の人から恋愛話を振られます。ちなみに、自分は恋愛話等は大嫌いなので、自分から話題として出したりはしません。大学だけでなく高校の頃もそうでした。具体的な話の内容としては「彼女いないの?」だったり「彼女作らないの?」だったり、「そろそろ彼女作れよ。」という内容が多いです。毎回「興味ない。そもそも異性(女性)に興味ない。」と返答しているのですが、そしたら「え?なんで?」だったり「若いうちに恋愛しないと損するぞ!」だったり「交際経験は持っておいた方が良い。」などと言われます。母親からも「好きな女の子とかいないの?」みたいな事を言われました。 恋愛を全否定する気は全くありません。恋愛したい人はすればいいと思いますし、したくない人はしなくていいと思っています。ただ、「恋愛しない奴はおかしい」とレッテルを貼り「お前も恋愛しろ」と押し付けるのは、如何なものなのかなと憤りを感じます。 私が恋愛や結婚したくない理由は大きく分けて二点です。 ・趣味や勉強(研究など)の方が楽しいから。 恋愛よりも趣味(ピアノを弾いたり、音楽を聴いたり読書をしたりなど)の方が楽しいなと感じています。なので私は、恋愛自体興味ありません。 ・女性が嫌いだから。 女性に対して全く興味が湧きません。どちらかというと嫌悪感の方が強いです。ただ同性愛という訳ではありません。こういう事を言うと、「彼女ができないから強がっているだけだろ」などと言われそうですが、強がっている、妬んでいるという訳ではなく本当に興味ありません。正直異性とは関わりたくありません。何故そう思うのか、理由はトラウマです。中学の頃、クラスの女子から酷い目に遭わされました。計3年間に渡ってです。具体的には嘲笑罵声などです。学校だけではなく、塾や近所の女子からも同様の嫌がらせ(嘲笑罵声だけでなく、消しゴムのカスを頭からかけられたりなどの嫌がらせ)を受けました。それ以降、女性に対して不信感を抱くようになりました。 高校では、そのようなことは無くなりました。工業高校(私は電気科)だったため、周りは男ばかりでした。特にトラブルなく学校生活を送ることができました。クラスメイトも親切な方ばかりでした。大学(理数系の大学に通っています。)でも特に問題なく平穏に生活しています。大学でも男友達ができ、一緒にゲームをしたり楽しく会話したりなどしています。授業や研究で分からなかった問題等も親切に教えてくれましたし。 私は、女性と関わらない方が平穏な日々が暮らせるのではないかと感じています。仕事や勉強(大学の講義)、習い事等の場合はそういうこと言ってられませんが、それ以外の場面では極力関わりたくないなと感じています。 過去のトラウマがあるので、女性を見ると一歩引いてしまいます。もちろん口で言ったり等は絶対しませんが、心の中では正直私に近づいて欲しくないですし話しかけて欲しくないと思っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 上記の理由により恋愛する気も、はたまた結婚する気も全くありません。生涯独身で良いと思っています。結婚したからとって100%幸せになれるとは限らないじゃないですか。独身の場合でも言える事ですが。人生いろいろな生き方があると思いますし、必ずしも結婚することが正しくて結婚しないことは誤り、という訳ではないと思います。 今一人暮らしをしているのですが、問題なく掃除や洗濯、料理等できますし(自慢等ではありません)独身でも十分生活できると思っています。将来(就職)は上京しようかなと思っているのですが、東京でも一人暮らしになりそうです。 長文になりましたが、皆さんはどう思われますか? 質問をまとめると、女性に興味のないことはおかしなことなのか?恋愛や結婚をしないという選択肢は誤っているのか?です。 年齢性別問いません。 今回は女性からトラウマを受けたという内容ですが、逆のパターンもありうると思っています。具体的にいうと、女性の方で過去に男から嫌な思い(トラウマ)を受けて、男と関わりたくないというパターンです。私はそういう方に対して「おかしい」であったり「あなたの考えは間違っている」とは全く思いません。そのような方も含めて回答くださると助かります。 回答の際、文頭に「〇〇代男性・女性です」という一言くださると助かります。宜しくお願いします。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#249155
- 回答数9
- 死にたいトランスジェンダーです
23歳のmtf(性別違和)です。 日常の生活は女としてパスしてるが、やはり辛くて死にたいです。 どう努力して女声を練習し、薬・手術で体を変えたとしても、やはり骨格・顔などに変えられない男の特徴が残っています。 見た目はパスしても、身分証明証を出す時は必ずバレてしまいます。 結局自分の体は本物の女の体ではなく、ただ変な男の体だと思ってしまう、その違和感が強く、一週間何回もうつ状態になってしまいます。 小さい頃から自分の夢はただ好きな男と結婚し、お嫁さんになって子供を産んであげて、幸せな家庭を築けたいだけです。 歳を重ねるとだんだんそれは不可能だと強く実感します。受け入れてくれる男がいても、社会が受け入れてくれないし、子供も産めない体なので、きっと迷惑ばかりかけて、幸せな未来なんて想像できません。 生きるのは辛い、未来もない、もう絶望して、いっそ死んでしまいたい。
- 男のポルノをゲイコンテンツと称するのはなぜでしょう
前々から違和感を感じています。 男性をモデルとして扱ってるポルノコンテンツ、男性用アイテムへのフェチコンテンツ。 これらをゲイコンテンツと称していることが目に付くのですが、なぜそう称するのでしょうか? ポリティカルコレクトネスの観点から見ると、正しく無いと思います。 当然、ゲイの人からの需要が一番多いかも知れませんが、他にもバイの人、女性、さらにはもっと違う需要(以下詳細)もあるかと思います。 そもそもゲイというのは、この定義間違ってたら済みませんが、男同士の恋愛感情であったり、その恋愛感情の延長線上にある性的感情のことだと思います。 これは正しくないでしょうか? もしそれが正しいのであればその枠外からの需要もあると思います。 特に、そのコンテンツに性的興奮を覚える必要条件の中に、モデルが男性であることのみではなく、(衣服などの)アイテムであったり、そのシチュエーションであったりが含まれているのであれば、それは「フェチ」だと思います。 フェチは性的指向に縛られない場合もあり得ます。 例えばゲイコンテンツとして扱われやすいフェチの1コンテンツとしては、代表的なのだと男性用競泳水着である「競パンフェチ」というのがありますね。 同性愛者ではない、異性愛者や無性愛者の競パンフェチが無いかというと、それはありえます。 誰かへの恋愛感情は無関係に、競パンというアイテム自体にエロスを抱ける、自分でも競パンを着用するのがこよなく好きだ。 こういう人は異性愛者や無性愛者の競パンフェチになり得ますし、実際に異性のカップルがいるにも関わらず、競パンというアイテムに惹かれていて、着用自撮りをTwitterに上げてる人などを見たことがあります。 だから特にフェチに関して言うと、自分でも特定のアイテムの着用が好きであったり、特定のシチュエーションを体験することが好きであること。 またそれを通じて、同じ様なことをする同性に対して自己投影ができたり、仲間意識を持てるという意味で、その範疇にも性的興奮を抱くことが可能である。 こういうのは性的指向に必ずしも関連しないですし、ゲイコンテンツと称してしまうのは中立性が無いし、全体の実情に即さないと思います。 あくまで男性がモデルのポルノをゲイコンテンツだと言うならば ・コンテンツを見る層が必ず男性じゃないといけない ・モデルに恋愛感情を持っていなければならない ・性的興奮を抱く動機も、その恋愛感情の延長でなくてはならず、自分が同じことをしたい、するという理由で自己投影の対象や仲間意識を持ってはダメ という、ひどく狭い枠内の話になってしまいます。 実際の所そうとは限らないので、男性をモデルにしたポルノコンテンツやエロスを、ゲイコンテンツと称してしまうのには、ポリティカルコレクトネスの観点からとても違和感を感じます。 ぶっちゃけ、乗用車全てをセダンと言ってしまうレベルのおかしさだと思います。 あとは思うのが、「性的興奮」というキーワードが狭くも広くもなってしまうのもその一因だと思うのですけどね。 広い順から行くと ・見て下半身が反応する ・性行為がしたいので見て下半身が反応する ・恋愛感情を抱くことで性行為がしたいので見て下半身が反応する と色んな枠に捉えられるのも問題な気がします。 見て下半身が反応するだけなら、その段階では理由は様々でしょう。 単なる生理現象に過ぎません。 二番目の場合だと、三番目以外にも、プレイとしてというのがあると思います。 恋愛感情とかじゃなくて、単に誰かにエッチなことをしてみたい、されたい、という意味のものもあるでしょう。 だから、この捉え方があまりにもアバウトすぎるから、「性的興奮」というキーワードに対して全然違う認知をしていることがあると思います。 なお、僕は誰かが確実にゲイであると思えるのは、上の三つだと一番下の場合だけだと思っていますがどうでしょう? とまあ色んな解釈ができるし、男性モデルのポルノだって見る層も理由も様々ですから、そのコンテンツをゲイコンテンツという括りにしてしまうのはポリティカルコレクトネスの観点から正しく無いと感じますし、当然それらのコンテンツを楽しむ層が必ずしもゲイではないと思います。 にも関わらず、なぜ男性モデルのポルノコンテンツを、ゲイコンテンツという括りにしてしまうのが散見されるのでしょうか? コンテンツ全体を指すならば「メンズポルノ」だったり、その中でフェチに関するものならそのフェチの名称で呼称するのが最も中立的で正確な扱い方だと思います。
- 姉との関係について悩んでいます。
私には2つ上の姉がおります。 現在51才の姉ですが、幼少期から妹の私へ扱いがひどく、幼少期から15才位まで、仲良くした記憶がありません。 姉は学校で苛められていて、その矛先は妹の私に向いていました。 暴行が繰り返される毎日で学校から帰宅するのが憂鬱な毎日でした。 時には裸足で近所に逃げ込む事もありました。 母は働いていた為に職場に、苛められて助けを求める電話をすると忙しい時にかけてくるんじゃない!!と切られます。 姉との会話はほとんどないのですが。 私は16才から家を出ている為、その後、姉と逢うのは冠婚葬祭くらい。 その間、姉は転職を繰り返し(喧嘩口調でしか会話出来ないので解雇や喧嘩して都合悪くて行けなくなる)仕事も、2ヶ月位で辞めてはの繰り返しだと両親から聞きました。 先日、母が亡くなり、実家に戻った時に姉が来ていて数日お互い実家に泊まる事になりました。 もう30年ぶりだし、少しは変わっているだろうと思っていたら、相変わらず、会話は喧嘩腰で、ひたすら一人で喋りまくり、間髪入れさせない。 威張り散らす、何でもない父との会話にも割って入ってきて私を怒鳴る。 父が諭す場面もたくさんありましが。 泣きたくなりました。体調も崩しはじめ顔にはブツブツができて。 見ていた夫が心配して大丈夫でか? 葬儀まで日にちがまだあるから、無理しないで一旦自宅に戻れば?と。 会話が喧嘩腰でしかできない、上からの命令口なのは誰にでもですが、私は早くに家を出て優しい夫と穏やかな生活をしていたので、慣れる事が出来ませんでした。 何を言っても、上から喧嘩腰でくるので、実家では黙っていました。 一旦自宅に戻ってきましたが、何も食べられなくなり、葬儀が近づくにつれ憂鬱と恐怖しかありません。 どうすれば良いでしょうか? あと姉は片付けられないごみ屋敷だそうです。 お見合いで、高齢の何も言わないおとなしい男性と結婚してるのです。 もしかしてADHDなのかな?と思いました。 ここ半年で解雇2回、今の職場もようやく3ヶ月目だと言っていました。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- tamagodayo2000
- 回答数3
- 同性婚の不認可は憲法違反?
この度札幌地裁で「同性婚が認められないことは憲法14条の法の下の平等に照らし違憲である」と判断されました。 が、そもそも結婚は男女両性をもって成立し一般的には子をもうけることを予定するものであり、同性婚はその意味では「結婚」の範疇にはないのではないか?との疑問を持ちましたが。 いかがなもんなんですか。 同性カップルが悪いというわけでは全然なく、同性で何をしようと本人達の自由であり、その自由を妨害する諸制度は憲法違反であると考えますが、同性で結婚する・・・という所まで行くと甚だしく「?????」と感じるのです。 何も結婚せずとも良いのでは。 「結婚禁止」というよりは「それは結婚ではない」「それを結婚とは言わない」という意味での役所の同性婚拒否裁定ではないのでしょうかねえ。
- 男性が女性の、女性が男性の下着を履いたり着たりする
どう思いますか?男性が女性の下着等を履いたり女性が男性物を履いたり着たりする事はありでしょうか? 私はありだと思います。 事実、私も男性のパンツ(ブリーフ、トランクス)を履いたりジーンズを履いたりしています。 素敵な下着であれば男性だって身に付けたりしたい人だっていると思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- hei19800101
- 回答数4
- トランスmtfの服が買える実店舗を教えてください
身長が180cm以上のMtfのトランスジェンダーの服が買えるインターネット以外の実店舗を教えてください。
- ユートピアは存在しないかするか
大学の授業でユートピアやディストピアの話などを題材に授業を受けたら、ユートピアは存在せず、人それぞれがユートピアだと思えばユートピアなのかもしれないと思いました。 みなさんは、ユートピアは存在すると思いますか?ユートピアについてどう思いますか?
- 男ですが、男の人がセクシーな格好、エロチックな格好
男ですが、男の人がセクシーな格好、エロチックな格好をしているのが好きですが、理解してくれる人がなかなかいません。 本能的におかしいだの、ホモなの?だのと言われやすいです。 その点、男の人で女の人がセクシーな格好をしているのが好きな人はたくさんいるようです。 一体なぜでしょう? さて、男の人から見て女の人は異性です。 だからあくまでそれを「他人事」として「第三者」の目で見ることしか難しく、感情移入や自己投影の対象とするのは難しいかと思います。 でも、男の人から見て男の人は同性ですから、感情移入や自己投影の対象になりやすいと思います。 だから、男の人がセクシーな格好、エロチックな格好をしているのを見ると、女の人がしている場合よりも、自分でもその格好をした時のことを想像しやすいかと思います。 だから男の人がセクシーな格好、エロチックな格好をしているのを見るのが好きですし、男の人がもっとセクシーな格好やエロチックな格好をすれば良いと感じますし、更にそういうコスチュームが男性用としてもっと流通すれば良いと感じます。 そうすればそれを手に入れてくると、自分も同じ格好になれますからね。 異性に対して、要は女性に対してそれを想像すると、それはオートガイネフィリアだったり、クロスドレッシングだったりという物に該当すると思いますから、それがおかしくないかというと、よりおかしいと思います。 もっともクロスドレッシングは僕もしなくもないですけど、どっちかというと女性を見てやるよりは、クロスドレッシング状態の男性を見て、元々はレディースのアイテムだけど、男性でもよく似合うんだと思って、同じ格好を試みるという流れの方が断然強いです。 まとめると、セクシーな異性を見てそれに惹かれて自分で同じ格好をすることを想像したり、実際に同じ格好をしてみたりするよりかは、同性を見てその想像をすることの方がよりストレートであると思います。 でも、男の人が男の人のセクシーな格好、エロチックな格好に興味を持とうとすることには理解されないことが多く、男の人が女の人のそういう格好に興味を持とうとすることは理解する人が多いのはなぜでしょうか?
- 私はどうすればいいの?
私はこれからどうすればいいか分からないです。長い文章、感情剥き出しですいません。どれくらい最低です? 始めに、原因は勉強、部活、人間関係、家族関係、いじめなどとありふれたことです。期待とプレッシャーに潰された。それらが積み重なっておかしくなった。 私の周りには私より優秀な人が多かった。昔は自分もそこまでできが悪い人じゃなかった。周りのプレッシャーや期待が凄かった。自分も周りの優秀な友達や祖父のようにならないとって囚われていた。元から「劣等感」が高いから尚更。 そこで、私は誤った考え方をした。 「周りが優秀だから自分も優秀だ」って勘違いをした。もう一つは「特別」に拘りすぎた。これが歯車が狂うきっかけになった。 中高は、運動や人間関係など、少しずつ自分の優秀さが無くなって焦った。自分が「 特別な人間 」「優越コンプレックス」を満たすためのおかしい行動をとり続けることが増えた。嘘をついたり。誇張表現とか。特別な自分を正当化するためだけの行動を取り続けた。 生まれた時から私は他人の自己満足のための道具として使われてたんだよ。親が結婚した理由は恋愛じゃないしね。世間体、それだけの為に生まれてきたんだよ。私じゃなくて社会人の常識として子供がいないと非常識だったからだろうね。そして、私も受け身の生き方を受け入れていた。そんな生き方しか分からないし、今後も出来ないよ。最初から自分なんてないからって。 って思ったりしたよ。 勝てなってきた自分は諦めて、無気力に無意味に自己啓発本やアニメ、動画を見続ける日々。何も後先考えず、刹那に行動し続けて現実から逃げまくった。高校、大学の進路だって全部他人任せ。僕は周りの価値観に囚われていた気がしていた受け身な自分を受け入れた。「 なにもしていない自分 」を誤魔化すため、楽な方に流されて、努力とも自己研磨とも無縁の日々を過ごしてきた。そうやって「努力をするフリ」を続けた。 でも、自分を完全に諦めている訳でもなく、いつかなんとかなる、やればできるって根拠の無いことを考えて、自分を鼓舞していた。「自分は頑張ってるんだ」って、他の人を見下した。 〜その末路はどうなったと思います?〜 不登校になりかけた。バイトは落ちて当たり前。受験や試験も全て失敗した。浪人もした。友達を失った。少しずつ周りの人は自分から離れていった。同じ失敗を繰り返した。特別な自分というかけ離れすぎた理想像、過去の失敗の積み重ねが「呪い」になった。 今も、何もかもを嘆いて、投げ捨てて、諦めて後悔と自責野念に押され潰され、何をしても意味なんてないと結論づけ。自分の絶望の眼差しは同世代へ向き、劣等感と嫉妬、周りがキラキラしているのに何故自分は違うんだって勝手に勝手に憎み、恨んだ。 おかしいふりして逃げているだけ、同情したがりのクソ野郎と思うかもしれないが、そんなこと私は分かってるんだよ。何もかも自分のせいなんだよ。他人を攻撃すればこの状況が治るのか?環境のせいにしたらなんとかなるのか?そんなわけないだろ。 自分は飽き性で受け身なんだよ。内気だし、ネガティブだ。周りの期待に潰されたし、要領悪いし、取り柄もない。特技も趣味も資格もない。腐った根性、プライド高すぎるし、頑固だ。 そんな、ありのままの自分でいいってのは自分の事を全部認めないといけないって事だよ。 ふざけんな。私は認めたくない。絶対に。嫌なんだよ。こんなのが現実じゃない。本当はもっと崇高なものなんだ!って。 これから、無駄にしていたロス時間分を取り返せる訳ないだろ。今から、プロスポーツ選手と同じ練習をこなしたって大会に出られないのと同じだよ。「これからゆっくり生きながら考えます」。じゃ駄目なんだよ。もう手遅れなんだよ。 自分は駄目なんだ。男は強くならないといけない。祖父みたいに優秀な人にならないといけない。皆に尊敬される「特別な人間」にならないといけない。 逆に俺は「生に貪欲すぎる 」んだよ。 度を越してる。「理想的な生き方」に執着しすぎたんだ。 ほらね。呪いが連鎖していく。どうしようもないでしょ?自分は目的と他人の奴隷なんだから。 何が何だか分からない。「自分」という存在が虚像だ。ぐちゃぐちゃ。自分って何?誰? 悲劇のヒロインになりたい訳じゃないのに。 自分を誰か諦めさせて欲しい。何よりこんなことになってしまった自分を許したくない。 そして、言葉で止めを刺して、私の死ぬ理由になってよ。
- 締切済み
- 人生相談
- tatuyantan555
- 回答数3
- 男性経験のないレズビアンの方に質問です
36歳の女で、男性経験のない同性愛者です。 今まで女性とのお付き合いや、体の関係はあるのですが、男性経験がないことから、産婦人科で検査を受ける場合、”経験なし”の方に丸を付けています。 女性との経験(指だけ)はあっても、男性と体の関係がないということは、いわゆる処女ですよね? なので、どうしても婦人科へ行くことに対し躊躇してしまうし、勇気を出して行ったとしても、屈辱感や情けない気持ち、同性愛者でなければ自分だって周りにいるママさんたちみたいな別の人生があったのかもしれないのにと考えてしまい、暫く気分が落ち込んでしまいます。 実は、今日も少し不調があり産婦人科を受診したのですが、お腹のエコーだけで、さっさと帰されてしまいました(異常なしだったみたいですが) きっと、経験アリに丸を付けていたら内診などされていたんだと思いますが、こういう扱いを受ける自分が情けなくなります。 6年程前、同じ産婦人科の先生に初めて診てもらったときも、『あなただって他の女性のように赤ちゃん生んで幸せになれるんだよ?』みたいな事を言われました。 もちろん、先生は良かろうと思って言った言葉なんでしょうけど、男性を恋愛対象として見れない自分は出来損ないで不幸なのかと真剣に考えてしまった程です。 その後も、3年起きくらいに産婦人科を受診しているのですが、最近では1分ほどお腹のエコーだけして終わりです。 いい年齢でまだ処女、たぶん先生も面倒くさいからチャチャッと終わらせたいのかな?とか勝手に想像してるのですが、男性経験のない同性愛者(レズビアン)の方は、婦人科の検診とかで嫌な思いすることってないですか? 受付も若くて可愛い女の子ばかりだし、経験無しの方に丸を付けるのが本当に辛いです。 産科と婦人科が一緒になっている病院だと、周りにお腹の大きなママさんたちもいると思いますが、そういうの見て悲しくなりますか? 何か経験談とか、アドバイスなど頂けると嬉いです。
- 締切済み
- LGBTQ
- GREENDAY84
- 回答数3
- 好きとやる気ってセットですか?
26歳です。 質問です。 好きとやる気ってセットですか?? 私思うんですが、全ての物事に取り組む上でやる気が根底にあると思うんですよ。 当たり前ですが、好きなことに対してはどんな困難があっても頑張れますし、やる気が無限に漲るじゃないですか。趣味とかゲームとか。 朝からやり始めたのに気づいたらもう深夜とか。 対して、好きじゃないことや興味ないことは一向にやる気が湧かないじゃないですか。仕事とか人間関係とか。 結構経ってると思ったらまだ30分しか経ってないとか。 ということは、好きなことを仕事にしたら人間関係にも悩まなくて済む、と自ずとそう考えるじゃないですか。 でも、そういうのが出来るのってほんの一握りだけじゃないですか。 だから嫌いなことにも無理してやる気を出すしか選択肢がないのですが、そう考えただけでやる気が全く起きないんですよね。 このご時世、やる気が無いのは致命的じゃないですか。 じゃあやる気を起こすように自分を追い込めば良いんですが、そもそもやる気が無いので…… やる気が無いのって、ドラッグとか病気より恐ろしいものかもしれませんね。 皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- mugichocooooo
- 回答数11
- 愛ってなんですか?
夫婦間や恋人など、愛があるかどうかという話題はよく言われると思います。 色々な形はあると思いますが、皆さんにとっての愛とはなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- LilyLilyGinger
- 回答数14