検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大日本帝国憲法について
大日本帝国憲法では、国民には多くの権利が保障されていたがその権利には「法律の範囲内で」という条件があったと聞きました。 この時に、先生が法律の範囲内というのはとても良くないと言ってたのですが、法律の範囲内という条件は何が危険なのですか? 教えてください
- 保険目的の自殺と判明した場合の保険金について
いろんな保険会社の自殺した場合の支払いなどに詳しい方いらっしゃればお願いします。 先日、失業して1年になる知り合いを自宅に呼んで飲む機会があり、 随分前に自殺した同級生の話から保険金の話になり その知り合いが保険金残して死んでしまいたいみたいなことも言い出しはじめたので 私は「保険目的の自殺とわかったら出ないよ」と言ったのですが 出る出ないの意見が分かれて結局わからずじまいだったのですが 今のご時世、貧困で自殺する人もかなりの人数いると聞きます。 ネットで調べるとやはり免責期間が過ぎていれば出るといった回答が多いのですが ただ保険加入時の告知義務違反や違法ドラッグなどによる精神障害があった場合はでない ともありました。これらはちょっと特殊なので別として 例えば、普通の家族で夫の加入している生命保険免責期間が過ぎていて 精神疾患もなく生活困窮の為、家族に遺書を残し「保険金目当て」に夫が自殺し 保険会社も「保険金目当て」の自殺と判断し場合でも満額支払われるのでしょうか? 加入保険会社やその加入プランによっても違いが出てくるでしょうか? その知り合いの保険会社は住友生命という事でした。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 生命保険
- toshisan02
- 回答数5
- ここ最近の自転車ブームの原因は何
広島ですがロードバイクやクロスバイクをよく見かけます。MTBはほとんど見ません。 これは全国的なんですか。 全然わかりません。 自転車ブームの背景や経緯を教えてください。
- ベストアンサー
- 自転車
- noname#201650
- 回答数15
- 大震災時のエレベーター自力脱出 閉所恐怖症の心配事
過去にも似たような質問があったのですが、5年以上経っているものがほとんどだったので質問させていただきます。 私は閉所恐怖症なのですが、今までエレベータは普通に利用していました。 ところが、最近の首都直下型地震やその他災害に関する特集などで災害時のエレベーター閉じ込めに関する情報を目にする度にどんどんエレベータへの恐怖感が高まってきてしまいました。 自分でいろいろ調べてみたり過去の似たような質問を見て、現時点ではエレベータの構造上、中から脱出することはほとんど不可能だという事を知りました。 また、通常時の事故などでエレベーターが停止した時には脱出するよりも辛抱強く中で救助を待つ方が賢明だという事も理解できます。 しかし、大震災などの大きな災害の時には救助される確率は非常に低くなりますし、救助まで閉じ込められる時間も相当なものになると思います。 そのため、現在エレベーターの中で長時間過ごすための防災グッズが発売されたり、エレベーターの耐震機能を高める研究なども進んでいるようなのですが。。 しかし閉所恐怖症の私としては、そのように救助が望めない際に閉じ込められた人達が中から自力で脱出できるようなシステムができないものかと願ってしまうのです。 二次災害の火災などが起きた時にも、そのようなシステムがあった方が良いと思うのですがなぜできないのでしょうか? あくまで素人の考えなのですが、今の技術では十分中から脱出できるようなシステムを開発できそうな気がします。 こういった事に詳しい方や、私と同じく閉所恐怖症の方やそうでない方の意見なども聞きたいです。 まとまりのない長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- cooo7
- 回答数3
- 「札幌 東京 月島」の組み合わせから連想するもの
私は、NHK連続テレビ小説『瞳』です。 http://www.nhk.or.jp/drama/hitomi/200804.html 榮倉奈々さん演じる「札幌出身、東京・月島在住」の瞳ちゃん、 ダンスも特徴的でしたが、ハチャメチャな北海道弁も、 なかなか味があって個人的には好きでした。 ちなみに、「札幌 東京 月島」で検索すると、 以下の記事がトップに出てきます。 東京五輪+札幌五輪+月島万国博覧会=昭和15年 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140225/1055486/ 1940(昭和15)年、 東京はアジア初の夏季オリンピック、 札幌はアジア初の東京オリンピック、 月島(東京都中央区)はアジア初の万博、 として、開催予定場所だったそうです。 すべて戦争で中止になりました。 しかしながら、その後に再度開催都市となった、 1964年の東京五輪が「アジア初の夏季五輪」、 1972年の札幌五輪が「アジア初の冬季五輪」 であることには、 何ら変わりはありませんでした。 月島での万博開催だけが人知れず夢物語となっています。 (だけど、東京五輪2020の選手村は月島地区の晴海です。) 『瞳』の脚本は、1940年の消えた月島万博も、 2020年の選手村も、全く想定のない世界のようで。
- ニュージーランドの首相が、TPPの交渉で・・・
ニュージーランドの首相が、TPPの交渉で日本が関税の引き下げの譲歩をしないなら日本抜きで交渉を進めるように言ったそうです。日本抜きとはどういうことですか?TPPの交渉から日本を脱退させろということですか? それとも、農業のみの分野で日本なしで交渉するということですか?特に、日本のTPP参加に反対している人に回答をお願いしたいです。以下は、かなり古いのですが、ヤフーニュースの記事です。 ワシントンを訪問中のキー・ニュージーランド(NZ)首相は19日(私による註・6月です)、環太平洋連携協定(TPP)交渉をめぐり、農産物の関税引き下げの原則を堅持するようオバマ政権に求めた。また関税引き下げで必要な譲歩ができないなら、日本抜きで進めるべきとの考えも示した。米国商業会議所での講演で述べた。 首相はTPPは高い基準を維持することが不可欠と強調。どの国にも譲れない分野はあるとして、「農産物分野で野心がしぼめば、知的財産など他のすべての分野にも影響が広がる」と述べた。 その上で「私が米国で農業に従事していたら、関税撤廃を盛り込んだ包括案で合意するよう大統領に直談判する」と訴えた。 またTPP交渉参加12カ国は、日本を含め、野心的かつ包括的な合意を目指し交渉入りしたはずと指摘し、「日本がこの基準を満たすことができず、他の11カ国ができるというなら、残り11カ国で進めるべき」と主張した。ただ自身は、日本が交渉にとどまることを望むとも述べた。
- アベノミクスは実体経済に影響を与えたのか?
安倍政権になってもうすぐ2年になります。 「アベノミクス」をとなえて何かやっていたようですが、実生活に何か影響があったように思いません。為替や株価は変化しました。また消費税はアップしました。それ以外の変化はないように感じます。 ニュースによると、アベノミクスがうまく機能しておらず想定より経済が停滞しているために、消費税10%を延期する見通しとの事です。民主党はアベノミクスが失敗したので消費税アップを延期せざるを得ないといっていました。 確かに、消費税アップを延期するのであればアベノミクスがうまく行っていないと解釈せざるを得ないとは思います。 アベノミクスで実体経済に ・十分に影響を与えた部分 ・ほとんど変わっていないもしくは期待より変わっていない部分 それぞれについて、根拠となる数字を踏まえて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 精神病、心身症の主な原因
こういった病気にかかるのは大きくまとめると やはり環境になるかと思います。 もしくは、自己の性格。 自分は摂食障害だけど、自己の性格かな...って思います。 いろいろな原因があるかと思いますが、どういう原因でなると思いますか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- nsckm
- 回答数4
- 洗面の鏡が割れました…修理代かかりますか?
先日お風呂に入っていると、お風呂の外ですさまじい音がしたのでドアを開けると洗面所の鏡が外れて洗面台の中に落ちてバリバリに割れていました… 来月で入居して1年なのですが、管理会社に問い合わせたところ「見てみないことには解りませんが、入居してから日が結構経っているので自己負担になる可能性が高いです」と言われました。 入居してから11ヶ月で洗面所の鏡が勝手に落ちて割れて、こちらが自己負担しなければならないのは普通ですか? 後日見に来た時に費用がかかるかはお伝えしますと言われたのですが、もし払わなくていいものであればその時にはっきり払うつもりはないと伝えたいので、先に質問させてもらいました。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- noname#223123
- 回答数5
- 縄文時代について知るには
岡本太郎に興味があって、とくに彼の縄文土器について美術・民俗学的な観点からの考察をこれから少しづつ読んでいこうと思っています。 あわせて、縄文時代について読むとよさそうな本や訪れるとよい美術館や場所はありますか?
- 天皇って政治に利用できるんでしょうか?
天皇が自主的に退位できない理由に「天皇の退位が政治に利用される可能性があるため」と言われますが 現行憲法の下では天皇を担ぎ出したところで政治に与える影響って皆無じゃないでしょうか? 仮に総理大臣が無理やり天皇を退位させて元号が変わってもそれで政権が変わるわけでもないですし… あ…そもそも、天皇の退位を認めるかどうかを議論してる現状こそが政治的な利用でしょうか?(笑)
- 警察や自衛隊がなんなの? 安部総理とか・・・?
政治団体に所属している人とかで、ちょいちょい警察や自衛隊を特別視したりする人がいますが、あれってなんなのですか?安部総理大臣もその1人のようですが? ただの普通の公務員なのに? 5年ほど前のデータでは、警察官は平均年収800万、自衛隊員は平均年収720万、仕事中に死亡事故となると遺族には億単位のお金が支払われる場合も多く、退職金も高額の支払いが約束され、犯罪を犯しても裁判では罪状3割引きは当たり前で、性犯罪とかでなければ多くの場合不起訴、様々な手当もあり、公務員の中でも特別優遇されています。 なんで警察官や自衛隊員をこんなに優遇する必要があるのか全く意味不明なのですが、警察官や自衛隊員を様々な形で名誉を与え優遇したがる人は何が目的なのですか? またそういう考えの人ってかなり浮いていて廻りから気味が悪いと引かれていたりもします。それでも警察や自衛隊を特別視したくてしょうがなく、警察問題とかの批判報道とか見ると本気で怒っていたりもします。 警察官や自衛隊員は普通に仕事をしているだけで、他の職業で働いている方と何も変わらないと思うのですが、警察官や自衛隊員を特別視して優遇したがる人にとっては尊師のような存在のようです。 警察官や自衛隊員を特別視したがる人は一体何が特別だと言っているのでしょうか?
- EV無し、団地の5階ってきついですか?
30代前半です。 立地や間取りは気に入ってる物件があるのですが、唯一「エレベータなし・5階」と言う点だけが気になってます。 今は平屋に住んでるのでどうもよくわからないのですが、エレベータなしの5階って結構きついですか?
- 締切済み
- 賃貸物件
- noname#222635
- 回答数8
- 南海トラフ地震の被害について
南海トラフ地震が発生した場合、死者数十万人という恐ろしい数字でしたが、津波などの被害を想定した数字なのでしょうか。それほど大きな津波がくるのですか?
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- kunitokotachi
- 回答数6
- 編入かそのまま在学か、、また地学の魅力とは?
質問させてください 僕は現在某旧帝大理学部の地学系の学科に所属しています。 しかしこの学科は第一志望で入った学科ではありません。 高校の担任と両親等の奨めと「行けば、興味湧くよ」という言葉を信じて 現在の所属へ進学しました。 まだ専門科目は本格的にやっていませんが、地学系の学問に興味がないです。 現在正直もともと第一志望していた学科に未練があり他の大学に編入したい気持ちがあります。 (転科は条件上無理でした。) しかし 今の大学で空き時間を利用してやりたい授業・科目を履修、独学すればいいのでは?、 研究したいのなら大学院から専攻を変えればよいのでは?、 地学の専門科目をやり始めれば、地学に興味が湧くのでは? 時間とお金がもったいない! と別に編入する必要はないし、現在の大学に残ったほうがよいのではとも思っています。 そこで 1.あなたは編入するべきと思いますか? 2.僕と同じように受験時または学科振り分けで あまり興味のない学科へ進学した方がいらっしゃいましたら その後興味を持てたか、またその選択に後悔なかったかを教えてください。 3.地学の魅力、使命・課題とはなにかを僕に教えてください。 回答よろしくお願いします。
- 安倍首相が韓国人慰安婦への謝罪の手紙を拒否
当然ですよね。日本軍が強制連行したわけでもない出稼ぎ売春婦に謝罪なんてする必要なし。そもそも捏造情報に基づいて10億円を支払わせて、「もう蒸し返さない」と約束したのにこういう話がすぐに出てくる・・・全く信用できない連中ですね。違いますか? http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/10/04/2016100402079.html?ent_rank_news
- ベストアンサー
- 国際問題
- ketsuro8da
- 回答数19