検索結果

全10000件中6441~6460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 食べたいものを我慢すると逆に太る?

    以前この言葉を耳にしました。本当ですか?また、なぜですか?教えてください。

    • tokmei
    • 回答数7
  • 演歌を無料で聴けるサイトを教えて

    タイトルの通りですが以前耳にしたことがあるんですが教えて下さい

    • noname#124687
    • 回答数1
  • 最近のキャッチーな曲

    洋楽アーティストで最近(ここ2,3年)で耳に残るような曲を教えてください。

  • NO MUSIC NO LIFEとは?

    最近、耳にする言葉ですが 直訳するとどんな意味ですか? 誰か教えてください☆

  • レミオロメンのDVD(三月九日 武道館LIVE)

    ボーカルの藤巻が耳にしてるのは何ですか? イヤホンかなんかでしょうか?

  • 「待っててください」と「待ってください」の違いは?

    こんにちは よく耳にしますが、意味にはどんな違いがありますか? ありがとうございます

  • 2チャンネル

     最近、2チャンネルと言う言葉をよく耳に(目に)するの ですが、なんですか??

  • 耳鳴りの克服法

    29歳 男性(通信大学生 宮城県在住) 三ヶ月前から寝つきが悪くなり神経科で入眠剤を飲んでいました。そして一ヶ月前から耳鳴りに悩んでいます。発祥当初早速耳鼻科に行きました。耳管が疲労で機能が低下しただけで大丈夫とのことでしたが、その後も耳の詰まった感じや耳おくやのどの灼熱感(液体シップ塗りすぎた感じ)が鈍痛レベルで続いて、耳鳴りも寝る前などとても高く感じます。いくらなんでも痛いし耳鳴りあるしで数度数件耳鼻科に行きましたがやはりどこも異常なしで通気や吸入程度で特に薬ももらっていません。耳の詰まった感じは大分減りましたが、耳鳴りは左右8:2くらいでキーンときます。耳鳴りがひどい時は目の下子鼻の横あたりの奥から後頭部が詰まった感じがします。やはり四六時中鳴っているというのは精神的にまいってしまい今は「耳なのになあ」とおもいつつ神経科で「うつ」の治療と言うことで薬を飲んでいます。整体や鍼灸にも行っています。自分なりに調べて耳鳴りは難治だと認識しています。前向きにとポータブルAV機器も購入して辛い時は音楽で耳鳴りを消そうともしていますが、耳に悪いかもとこれまた思案中。就寝、起床時の「キーン」はきついです…。「あーこのままじゃ…」と結構参っています。「キンちゃん」と名づけて慣れようとしているんですが、正直いって集中力や快楽感が激減していますし、心身が休まる静寂を失った気がします。そこで是非耳鳴りを克服された諸先輩方にお尋ねしたいのですが ○耳鳴りに慣れるために日常どう過ごしたか、耳鳴りには慣れるのか といった耳鳴りとの付き合い方をご助言いただけたらと思うのです。 「好きなことしてればいいじゃん」と周囲は言うのですが、「キーン」の状態でなかなか「好きなこと」が出来ません。TVも見てるのに見てない感覚です。性格は神経質ですがそれでも慣れたというお話をいただければ幸いです。

  • (同人誌の)ドラえもんの最終回の意味

    最近ニュースになった同人誌のドラえもんの最終回(最終話)。 私もネットで見たのですが、口コミストーリーを基にした割にはとてもよくできてますね。 で、とても興味を持ったのですが、意味がわからないところがあるので、もし見た方でわかる方は教えてください。 ※この漫画へのリンクはしません、すいません。 ■ドラえもん電池切れ ■電池交換すればいいが、耳に記憶装置があって、 ドラえもんには耳がないからそのまま電池交換したらのびたとの記憶が一切のこらない、といわれる。 ■記憶が消えちゃうのはいやなので、のび太がドラえもんをそのままにする ■猛勉強して大人になったのびたがロボット工学者になってドラえもんの耳をつくる ■ドラえもんがのびたとの記憶を保持したまま復活 が主な内容ですね。 そこで、総理大臣人になった出来杉君が、 同じく大人になったジャイアンとスネオにドラえもんの思い出話をタイムパラドックスの話を交えて言います。 「今我々の文明は袋小路に迷い込んでいるといってもいいだろう。」 「君たちは知っているはずだ、ドラえもんが来た未来の時代に繋がるにしては、進化のスピードがあまりにもゆるやかだと」 「今夜・・文明を一足飛びに進化させる発明がある技術者によって完成する」 「この事実は歴史が狂うほどの危険性を持っているため・・」 云々のくだりです。 ここがわかりません。 ネットで見ると、この話を 「結論は、重要秘密事項のドラえもん製作者はのびただったのだ」と解釈している人が多いのですが、 そうでしょうか。 のびたが直したのは、ドラえもんの耳であって、 本体を作ったのは、さらに未来の誰か。。ですよね(それものびた?ということ?) なのに、開発者がのびただ、という解釈に納得行きません。 それを踏まえて出来杉君の 「今夜・・文明を一足飛びに進化させる発明がある技術者によって完成する」 「この事実は歴史が狂うほどの危険性を持っているため・・」 がまた、わかりません。 ドラえもんの耳を復元してスイッチを入れる、ドラえもん復活! はわかるのですが、 それがなぜ「文明を一足飛びに進化させる発明」なのですか? ドラえもんが復活したら、色々な道具がまた復活するから? ではその道具は誰が作ったんでしょうか。 また、「彼ノ者ヘノ干渉ヲ禁ズ」と通達した未来とは どのことですか?されに未来があるということでしょうが、 これがドラえもんの開発者はのびたで、耳を復元したことが文明の一足飛びになった、という結論が不明です。 なんど読んでもわかりませんが、なーーんか気になってしまいます。 理解不足ですいませんが、色々な解釈お聞かせください。

    • mahhhhh
    • 回答数1
  • 猫耳の汚れ

    猫の耳がびっくりするほど黒いベタつきがあったので、オイルを綿棒につけて丁寧に掃除したら、ダニが出てきました。 本格的に退治したくてネット、で安全そうなアロエとココナツオイルのアメリカの液体を購入しました。耳だに退治検索で出てきたのですが届いたのは、外耳道など耳を綺麗に拭くものでした。 中に流して耳垢を浮かせてとりたいのですが、この液体でそうしてもいいでしょうか? ボトルには問い合わせ先は書いてありません。 Petpost ! Cat Ear Cleaner 植物由来成分配合 微香性 と書いてあります。 病院が1番いいと思いますが3匹もいるので、じたぅで治療したいと思います。

    • ベストアンサー
    • ok2239
    • 回答数1
  • 助けてください

    昨年8月突発性難聴を発症し、現在も服薬中です。聴力はほとんど戻りません。めまい、ふらつき、それに轟音のような耳鳴りと耳閉感、虫が泣くような響きもあります。1ヶ月ほど前からときどき耳の中と後頭部でバチーンと何か敗れるような割れるような音がするようになりました、音がした後、耳の中で水が流れるようなひんやりした感覚もあります。あまりに大きい音に感じるので不安です。特に頭痛が強いことはなくて、偏頭痛のようなツンとくる痛みだけです。むしろ頭から首筋にかけて押しつぶされそうな重い感覚が辛いです。やはり受診は必要なのでしょうか?耳鼻咽喉科、脳外科のどちらの受診が必要でしょうか?

  • 右側のコードが長いイヤホンの賢い使い方

    ラディウスのイヤホンを使用しています。 http://www.radius.co.jp/products/ipod/hp_caf11.html 自分の耳にはぴったりとフィットするのでかなり気に入っているのですが、問題が一つあります。 分岐したあとの右側のコードだけ長いタイプなのですが、少し長すぎて首の後ろや左耳の周りでたるんでしまいみっともないですし、何かに引っ掛けそうで心配です。 コードがこのタイプ(Uタイプですか?)の良い(賢い)使用方法をどなたか御教授頂けないでしょうか? 私は耳の後ろからコードを這わせ耳の上からイヤホンを装着、右側のコードは首の後ろに回しています。 あと5cmちょっと右側のコードが短ければ問題ないのですが・・・

    • dukesv
    • 回答数1
  • 体をかいていて少しフケがあります。

    2ヶ月のパピヨンですが、2週間前から体や耳をよくかきます。 先週ワクチン接種の為病院に行ったついでに先生に診てもらいましたが、その時は特に大丈夫と言われました。 ・・・が、まだ体を頻繁にかいていて、皮膚を見たらかいている所に少しフケが出ていました。 耳も、外側の皮膚がかきすぎなのか少し茶色くなっていて、耳の中も少し傷が出来ています。 ブラッシングは毎日しています。 シャンプーは月1回くらいでと言われ、それがちょうど明日なのですが、シャンプーをして少し様子を見たほうがいいのか、先に病院へ行ったほうがいいのか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67531
    • 回答数2
  • 適正な医療費?

    最近耳タブが腫れ上がり動くだけで痛いのでたまらず 近くの町医者に行ったのですが、 耳の裏を切開してもらい膿を出してもらっただけで1万円くらいかかったのですが、これは適正な金額でしょうか? あまりにも高額なので驚いて・・・そのときは支払いましたが・・・ また数ヵ月後にまた耳たぶに膿がたまり 今度は市立病院に行ったところ耳の裏を切開と同じ内容で2500円くらいでした、 そのあとも何回か腫れ上がるので仕事場の近くの市立病院でも2500円前後でした・・・ 最初の町医者は保険を適用して2500円で済む治療を1万で治療して明らかにぼったくってると思うのですが正当な金額でしょうか?

    • noname#39781
    • 回答数4
  • 左の後頭部、首の後ろあたりの痛み

    私は、ここ1ヶ月前からでしょうか? 微妙に左頭、特に耳の後ろ辺りが時たま痛かったのですが、 今日、朝起きて何となく痛みがあり、 軽く耳の後ろを押さえてみたのですが、腫れ物などはありません。 しかし、痛みがありました。 仕事中も、下を向いたときなどにズキンと痛みがあり、 少し心配です。 痛む場所は左の首から耳後ろ、後頭部。 時々、こめかみあたりも痛みます。 ここのところ、仕事でデザインを考えることがあり、 神経を使ったのと、目もだいぶ疲れてました。 ちなみに、花粉症です。 今は、少し風邪なのか、花粉なのか微熱があります。 そして、息をしたときも少し、しんどい感じです。 診察にかかるなら、耳鼻科でしょうか? それとも、神経内科でしょうか?

  • ※あるBL漫画探してます!!!

    初めまして、 あるBL漫画の題名がどうしても思い出せません。 その漫画のストーリーは曖昧な部分もあるんですが、 あるイケメン教師の家に耳と尻尾が生えた男の子が訪問する 実は教師は女型の耳と尻尾が生えたロボットをネットで注文していた。 何かの手違いで来てしまったのは 耳と尻尾はあるが男の子バージョン 名前はクロ(ここ曖昧です、すいません;) 実はそのロボットを作っていたのは 教師が勤めている学校の生徒が作ったロボットだった というストーリーの漫画です 前に一度読んで可愛いな~と思っていて、また読みたいと思ったのですが 題名が思い出せません( ;ω; ) 知っている方、教えて下さい! よろしくお願いします!!!

    • noname#125940
    • 回答数1
  • 中耳炎治療中に発熱

    大人です。 3日前に右耳が痛み出したので、個人病院の耳鼻科へ行ったら中耳炎と診断されました。 痛み止め(ロキソニン)と抗生物質を処方され、飲んだら1日半くらいは痛みがほぼ和らぎました。 しかし今日の夜中に耳周りの右頭と右顎がズキッと刺すように痛み、その痛みが激しくて何度も目が覚めてしまいました。 その後病院へ行き、その旨をお医者様に告げたら原因はわからないようでしたが、今まで飲んでいた薬を止めてもっと強い新しい薬を処方されました。 抗生物質(ジェニナック)と痛み止め(インフリーSカプセル)です。 夕方にジェニナックを飲み暫く悪い耳を上にして横向きに寝ていたら、起きた時にすごい寒気がし熱が38.4もありました(暖房ついてました) 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 以下にあげるもので、熱が出た原因はありますか? 1.中耳炎は大人でも高熱が出ることがありうる。 2.いきなり右頭が痛くなったことと関係がある。 3.こちらのサイトで調べたら、耳に膿がたまると熱が出やすいと記載がありました。 夕方に寝た時にずっと膿が出てくる耳を上にしていたから、耳奥に膿がたまってしまったのでしょうか。 4.ジェニナックの副作用。 以前に風邪を引いたときに内科のお医者様に頂いた薬がありました。しかしそれを飲んでも治らず突然新しい薬に変えてもらったら副作用が起きました。 今回も薬は違いますが、いきなり違う薬に変えたのが原因なのでしょうか。 中耳炎だけでも辛いですが、熱と共に少し吐き気もあります。 明日は病院が休みで心配です。 あと、右頭と右顎の痛みの原因がいま行っている個人病院でもわからないようなので、総合病院へ変えるべきでしょうか? 都内でおすすめの病院がありましたら教えて頂けると助かります。 長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 突発性難聴。治療しないと…?

    今年80歳になる母が、どうやら突発性難聴になったようです。 数日前から急に耳が詰まるような感じになり、昨日になって左耳がほぼ全く聞こえなくなったと言います。 その他、症状を聞くと、ネットで調べた「突発性難聴」に該当するように思えます。 母自身も、ネットで調べて、 1.治療にはステロイド等のキツイ薬を使う。場合によっては入院も。 2.治療をしても完治するのは3割程度。 3.発症してから治療開始まで48時間以上経過したり、全く聞こえない、高齢者であるなどの条件だと、完治しにくい。 といった項目を見たようです。 以前から「薬には必ず副作用がある。副作用が怖い」と言い続け、あまり薬をきちんと飲まない人で、ステロイドと聞いただけでもう「治療はしなくていい」と言い出しています。 一応、確定的な診断はしてもらいたいらしく、明日、耳鼻科に行くつもりにはしていますが、治療はたぶん断わるのだと思います。 そこで質問です。 もし、そうやって治療を断わった場合、「耳が聞こえなくなる」という以外に、何か他にも悪化する症状があるでしょうか(頭痛やめまいが酷くなるなど)。 今は聞こえる方の耳は全く問題が無く、日常会話にも特に支障は出ていませんが、難聴になった耳を放置しておくと、反対側の耳にまで悪影響があるでしょうか。 また、ステロイド以外に治療法は全くないのでしょうか。 年齢も年齢だし、母はすっかり諦めモードです。 私としても、キツイ薬で副作用に悩まされることになったらかわいそうだという思いがあります。 治療しないなら医者に行くな等のご批判もあるかと思いますが、検査をしてもらって病名を確定してもらった後、どうやって過ごしていけば、少しでも負担が軽くなるのか知りたいので、ご存じの方がいらっしゃったら、教えていただきたく存じます。 もちろん、お医者さんにも相談はしますが、より多くの人のご意見をお聞きしたくて質問します。 よろしくお願いいたします。

  • win7環境 PCから出る全ての音をモノラルに

    題名の通りですが、パソコンから出る全ての音を、一般的に売られているスピーカーやヘッドセットを利用した場合に、全く同じ音が両側から出力されるようにしたいです。 といいますのも当方右の耳が聴こえず、いつもヘッドセットを買っては右の耳当てが邪魔なのでハサミなどで切って使っていて今まで意識していなかったのですが、右と左の音が違うという認識はありましたが、音楽や効果音によっては片方の耳からしか殆ど全くと言って良いほど出ていない事を知り、どうしても出力されているすべての音をまとめて片方の耳から出したいと思い、色々調べました。 XP環境では、設定により変更が出来る様な事が書いてあったのですが、Win7環境ではどうしても見つける事が出来ず、諦めかけています。 電気屋さんにモノラルプラグという物があると知り買って試したものの、何の変化も分かりません。 もしかしたら、私に大きな認識の間違いがあるのかも知れませんが、とにかく両耳の付いたヘッドフォン・ヘッドセットの両側から全く同じ音を、出力され聴こえるべき音全てと共に簡単に言うとレコードの様な感じで出す方法が知りたいのです。 オーディオ管理ソフトの設定をいくら見ても、ボリュームコントロールのどこを見ても、そしてどこをいじってみても聞いている音楽が変化することもなく、何回ヘッドフォンの左右を交換しても一緒になる事がなく、右の耳からだけなってる音が左から出る事はありませんでした。 もう何時間も調べてみましたが、答えとなるものは見つかりませんでした。 きっと私の理想している事と、システム的ななにかの違いがある気もしますが、書きたかったのは私の聞こえる片方の耳から、折角出されている全ての音を聞きたいという切実な気持ちです。 どうかお答えをいただけると幸いです。 PC環境:Windows7 オーディオソフト:RealtekHDオーディオマネージャ マザーボード:P6X58D-E

    • hyno
    • 回答数8
  • ぺットショップの対応について

    先日ペットショップで引き取った猫が外耳炎で今治療中です。 きたときから外耳炎になっていました。ショップで耳垢について指摘し、慌てて掃除はしてくれましたが店員の方が裏で耳を掃除したくらいでしょう。 ある程度のリスクは覚悟の上で購入しましたが、出てみないと分からない病気ならともかく、ショップに居る時点で外耳炎になるまで気づかない管理に正直納得いきません。生き物ですから、すこしの変化でもチェックするのがショップの義務ではないかと思ってます ペットショップで猫を飼うことについてのご批判はこちらも重々承知の上なのでご遠慮願います ショップの方はただの耳垢でしょう、とようなことを言っていってその日に引き取りとなりました 責任者の方とお話をして契約内容うんぬんでごまかそうとしてましたが、生き物を売る会社ですからただ売って終わりではなくもっとその後のフォローを大切にして欲しいのです。耳を傾けて欲しいのです。 外耳炎は明らかにショップの方が仔猫の様子を見落としてたことだと認め、向こうから見舞金として薬代だけでもと示談書を送ってきました それには「耳に関する病気は以後御社に関係ないものとします」とはっきり書かれていて、前回ここで質問をした際、猫のマラセチアによる外耳炎は他の病気がある可能性があるとアドバイスを頂き、このまま示談してよいものかと悩んでます。毎週耳掃除に連れて行く診察料、耳掃除、薬の処方代は自分で負担、点耳薬代のみ2ヶ月半分をショップからお見舞金とされています 示談書に私の方で付け足して書いておいたほうが良いことがあればアドバイスください。ちなみにショップは大手のコジ○です。 こういった経験されてる方いらっしゃれば是非対応をおしえてください お金うんぬんよりも示談書に判を押すことでもうその後ショップは何があっても関係ないという態度をされるのが嫌なのです

    • ベストアンサー