検索結果

全10000件中1~20件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 英語耳 単語耳

    リスニング・発音のトレーニングに英語耳か単語耳を使おうと思っているのですが、 英語耳と単語耳lv.1の内容は重複しているのでしょうか? ★英語耳⇒単語耳 でいくか、 ★いきなり単語耳シリーズ でいくか で悩んでいます

    • noname#158613
    • 回答数1
  • 耳閉塞 耳痛

    一週間前から左耳の中耳炎症状があり、軽度だったので自然治癒を待っていたのですが 昨日風邪にかかってしまったらしく、悪寒と微熱、鼻水(鼻汁)に伴い 耳閉塞感、耳痛があって抜けません>< 耳抜きをすると ガサガサいく感じです 昼間に 前回もらった点耳薬 リンデロン タリビット をしたのですが… それから睡眠をとったら耳閉塞になっていて>< その薬がきっかけでしょうか それとも、疾患自体のせいでしょうか とりあえず点耳薬はしないようにします 明日は病院が休みなので 月曜に受診しようかと思ってます ですので 詳しい方アドバイスおねがいします

  • 耳という漢字の一番下の横の線は、縦の線から出るのが正しいのですか?それとも、口のように、縦の線のところまで書くのがただしいのですか?

  • 聴力は強化(良くする)ことは可能でしょうか? 聞きやすくなるなどのものでもいいです

  • 二年ほど前から健康診断のときに みみくそがつまっている中耳炎になっていると毎回言われるのですが 耳はあまり痛くありません・・・ 本当に中耳炎なのでしょうか?

  • とある気功士の方に「耳の形が大変良い」という 事を言われ、その時はそのまま聞き流していたのですが 最近になって「何が良い」のかふと気になり始めました。 その気功士の方とはもうお会いする事ができないので、 もし何かお分かりになられる方がいらっしゃいましたら 是非アドバイスなどを下さい。 (ちなみに耳は約2センチほどの福耳です。) また、気功士の方とお話をしていた時に何か「気」の ようなものを感じたような気がしたのですが、 それも何か関係があるのでしょうか?

    • river99
    • 回答数2
  • 私は現在、小学6年生です。最近、耳鳴り、耳が詰まったような症状が気になり、耳鼻科に行きました。ですが、結果異常なしと診断されました。私の考えすぎでしょうか?血液検査、尿検査、をしても異常なし。耳鼻科に頻繁に行って、結局何もなく終わります。最近、病気の事や、色んな不安があり、常に焦っています。そのため、嫌な症状が出ました。食欲不振や、好きなことが楽しめなくなったり、手足が冷たくなる、常に寂しく感じる、朝苦しい、息苦しい、体がだるい、すぐに胃もたれがする、めまいがする、など。やっぱり耳ではなく精神が問題でしょうか?ちなみに、前(5日前)が症状が酷かったです。ですが、少し改善しました。親に相談して、精神科に連れてもらうべきでしょうか…?

  • 左の耳からなんか 音がするんだけど 病院にいったほうがいいかな?

  • 耳の大きい人って、なぜか運が強そうにみえませんか? 自分は耳が小さいので、人を見るときよく耳の大きさを見ます。

    • noname#78703
    • 回答数2
  • 耳の耳塞感

    ここ最近耳が塞がった感じになるときがあって心配になって質問させていただきます。 五日ほど前に耳塞感を感じてたんですが、二日間ほどで治りました。 しかし今日また耳が塞がったような感かくになり、不安になりました。 いろいろ調べたら、ほっといたら聞こえなくなるとか書いてあって、、、 今海外に住んでいて、お医者さんに伝わるかも不安で。海外に来て三ヶ月がたつのですが、やはり環境がかわったことでストレスを感じているせいかなとも思います。 メニエール病だったらと心配しています。 やはりほっとくのはよくありませんか? 自然に治ったりしませんか? 何でもいいのでアドバイスをいただけるとうれしいです。

    • symyt7
    • 回答数4
  • 耳つまり 耳閉感

    20代男です。 3日前、夜中に目が覚め寝れなくなり、耳閉感がありました。 最近仕事が忙しくストレスも感じていて、ストレスの精神的からくるものかなと思っていました。 しかし、半年前から頭位めまい症という頭の角度から起きる回転性のめまいにも3回くらいなったこと・今日朝キーンと耳鳴りが一瞬ではありますがあったため、耳の中が悪いと思って耳鼻科にいきました。 調べるとメニエールか難聴かなと思いましたが耳鼻科では花粉症からくるものと診断されました。 たしかに最近花粉症でもあったのですが、1週間ほど鼻水などもなく、花粉症を感じてなかったため薬も飲んでませんでした。 今日いろいろ検査してもらいましたが耳検査は異常なく、鼻が炎症していてそのためからくる耳閉感と言われました。(耳に軽く水がたまるやつ) 花粉症で鼻水などなく耳閉感だけってありえますか?? また耳閉感だけなら花粉症と言われれば納得いきますが、少し前のめまい・夜中に目が覚めるはやはりストレスからくる神経症・メニエールなどでしょうか?? いろいろ考えるとまたストレスになるのですが・・・。 ストレスからくる耳の症状また、花粉症に詳しいこと教えてください。

  • 耳を麺棒で浅めの所を掃除していたら、少々外側が痛みます。これは何でしょうか?

  • 綿棒で耳掃除をしているとき、 耳垢が取れた直後から突然、 首を動かすと耳のなかでぎゅーっ というような軋む音がします。 右耳だけです。 耳の奥に指をいれてみると、 同じように軋む音がします。 寝ているときに寝返りをうったときや、 動くたびに音がして気持ち悪いです。 治す方法や、 原因を教えてください。

  • ここ2、3日 耳がおかしいのです。 もともと何にも無いとこにいても耳がつまる(飛行機ときとかになるアレです)事がよくあったのですが、少し前から耳がつまるとはちょっとちがうのですが もあーんって感じがずっと続いています。つまってる時みたいに聞こえにくいわけではないのですが、黙ってるとじーんって感じがするというか聞こえるというかそんな感じです。 病院とか行った方が良いのでしょうか?

  • 携帯用イヤホンの耳の部分についている黒いカバーがはずれたのでそのときからそのまま聴いているんですが、なんだか耳が痛く感じます。 やはりカバーがないと直接影響があるので耳に悪いのでしょうか? それとも気のせいでしょうか?カバーだけは売っていないのでまた新しく買おうか悩んでいます。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0015BP59O/sr=8-6/qid=1258952565/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics&qid=1258952565&sr=8-6

    • noname#110633
    • 回答数1
  • 真剣に悩んでます。 僕は昔から1人であまり会話しない子でした?しかし今回仕事しだして人と会話をいっぱいするようになりました。 しかし老人のように何度も聞き返してしまいます。 まだ18です?相手にとってはかなり鬱陶しいと思われてるかもしれません… カラオケは行きません。また昔から風邪をひくと鼻が凄い酷くなりティッシュの量とかハンパないです。 また声もこもっててよく昔イジられました。どうでもいいですねw 耳掃除したけどあまり変わりませんでした。 マジで困ってます。 しかも今英語のリスニングもトレーニングしたいと考えてるのでお願いします。

    • DIKE
    • 回答数1
  •  再質問です。宜しくお願い致します。    ■質問 No.3865108[ 2008-03-15 16:21 drag-drag ]□耳鳴りについて  http://okwave.jp/kotaeru.php3?qid=3865108  宜しくお願いします。実は、耳鳴りで結構困ってます。耳鼻科にも行き、薬も貰いました。が、耳鳴りは突発性の耳鳴り(ライブ等での大音響を長時間聞いた時等)は、そのままでも1週間くらいで自然に直るらしいのですが、それ以外の耳鳴りは基本的に治療法は無いらしいです。 ちなみに私の耳鳴りの症状は、不思議な事に、自分の部屋(アパート)以外では全く気にならないのです。部屋いる時のみ耳鳴りが不快となります。当然この事は医者にも伝えました。 耳鳴りについて詳しい知識をお持ちの方、何でもかまいませんのでアドバイスを戴ければと思います。

    • noname#107342
    • 回答数2
  • 格闘技(特に寝技がある格闘技)をやっていると耳が潰れてくるのは当たり前なんですか?

    • noname#108279
    • 回答数2
  • 耳掃除(乾燥耳の方)

    いつもお世話になってます。 私は乾燥耳で耳掃除をやっていても、半年に1度くらい耳のなかでカサカサ音がします。 原因はかなり大きな耳垢(手の皮がむけるような感じでかなり多きい)です。しかも奥の方にあるらしくちょっとやそっとでは取れません。 今までは懐中電灯とピンセットで母などに頼んでいましたが、頼める相手もいなくなってしまって・・・ 以前、母が「耳鼻科に行ったときに耳垢をふやかす薬をもらったことがある」といっていました。これは病院で処方されないともらえないものなのでしょうか? どのようなもの(成分とか性状、どうやって使うのか)なのでしょうか? 耳鼻科に行った方がいいことは判っているのですが、どなたかご存知の方、教えてください。

    • noname#68721
    • 回答数4
  • 「耳がいい」人の耳

    人より遠くの音や小さな音が聞こえる人は、どういう解剖学的メカニズムに基づくためにひとより「耳がいい」のですか? 盲目の方はものすごく耳がいいと言いますが、そういう方は目が見える人とは聴覚を司る部分のどこが違うのでしょうか? センサーである鼓膜やうずまき管レベルでの違いなのでしょうか? それとも聴覚刺激を電気信号に置き換えて脳に伝える段階での神経レベルでの違いなのでしょうか? もしくは聴覚を司る脳部位の広さといったものが違うのでしょうか? 詳しいことをご存知の方、回答よろしくお願いします。

    • Daxing
    • 回答数4