検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 車のマフラーの改造ですが
私の家は、わりと静かな住宅街ですが、最近新しく家が建ったり、アパートや駐車場などが出来て、車の音が気になる様になりました。 わりとマフラーを改造している車が多いのか、次々に大きな音をたてて、出勤して行かれます。 エンジンを掛けた後ふかしていたり・・ 今の時期はまだいいのですが、冬などは長い時間エンジンを暖めているので、結構ストレスになります。 取り立てて若い人というわけでもなく、30代半ば位の人なんかもいます。 別に文句を言いに行くつもりもありませんし、我慢出来る範囲内ですが、こうゆうのは若者だけでなく、誰にでも流行っているのですか? マフラーを改造すると、早く走れるとか? 車の事は詳しくないのですが、何の為に改造しているねかなぁと疑問に思いました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#88232
- 回答数1
- 現代のロックとは?
ロックミュージックについて勉強している大学生です。 研究の参考として皆さんの意見を聞かせていただきたく、 このような形で投稿させていただきます。 ロックは日本で生まれたものではないですが、日本にもロックは取り入れられています。 私の個人的な意見ですが、英米のロックと日本のロックは音楽的にだけではなく、その存在自体が少し違うように思います。 若者達の社会に対する反抗など今の日本のロックにはまったく見られませんし、 音楽のジャンルの一つでしかなくなったように感じます。 しかし、ロックな生き方とかロックの精神とかいう 言葉はいまだにどこでも使われています。 現代においてロックの精神とは何を意味すると思われますか? 本物のロックとはどういうものだと思われますか?
- ベストアンサー
- 現代音楽
- mizuiro117
- 回答数6
- 大音量でクリック音をPAで・・・。
アマチュアBandの練習スタジオを経営している者です。 ドラム&ベースの個人練習でPAでCDやMDを大音量で流して練習する若者が多く、さすがにPAスピーカーに良く無いんだよと説明し、ドラムが居る場合はCDやMDに合わせた練習は止めてもらっていますが、最近、クリック音を大音量で流してそれに合せて練習する熱心なドラム&ベースマンが居ます。出来れば前向きな練習に水を差したくは無いのですが、PAが壊れてしまっては元も子もありません。私としてはPAミキサーよりスピーカーが心配なのですが大丈夫なんでしょうか??? 現在はべリンガーのパワードミキサー(450W)、スピーカーも同じべリンガーの(800W)を使用しています。 大音量とはドラムをかなりのパワーで叩いても聞こえるぐらいのかなり大きな音量です。 よろしくお願いします。
- 子供用ベビークリームって肌が綺麗な幼児にはどういう効果がありますか?
海外のお土産で高級なベビークリームを私の3歳の子供にってもらいました。 うちの子は湿疹など、何もなく肌は綺麗です。 いいにおいがするから足とかに塗ってと言われましたが、値段がとても高いものらしく、いいにおいのために足に塗るのもなあ・・・めんどくさいしなあ・・・とか思ってしまいます。 私が使ってもいいんだよ、といわれましたが、私もボディ用の化粧水とか全然使わないし・・・カサカサしてないし。と、乗り気ではないんです。 いいにおいといっても、若者の香水のようなにおいではありません。 高級ベビークリームって特に症状のない人にはどんな効能があるのでしょう?顔に塗る乳液のようには使えないですよね?すでに開封済みなので、塗らないともったいないんですけど、やっぱり足とかに塗っていくしかないんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- ririko2006
- 回答数1
- ジムには主がいる???
ジムでトレーニングしようと思います。 ネット上でジムのマナー、ルールを調べていると色々トラブルあります。 ジムはトレーニング目的なのに話し相手探し、集中出来ない等・・・ 身近にもジムに行っていましたがイヤになってやめた人もいます。お金かけているのに全く効果でない、集中出来ない、邪魔される等・・・でやめました。 ジムには必ずそこで縄張りを張っているような””主””??(大抵中高年)がいて若者はトレーニングするにも集中出来ないそうです。 なんだか会社の組織のようですね!! トレーニングするのになんでそんな事をしているのでしょうか?? ジムの”主”??がいないジムはあるのでしょうか?? 真剣に結果を求めてトレーニングするにはジムよりも地域で有志だけで集まっているスポーツクラブに入った方が良いのでしょうか?? なんだかジム行くにもこんな事まで心配しなければいけないのでしょうか???
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- gsk13530
- 回答数2
- ダイソの仕入れルート
ダイソの商品っで、中国の南方から(例えば義烏とか)から逆輸入している品が多いと聞いています。 これはどういうシステムで行っているでしょう? デザインを日本の方で、それを中国で中国の原材料で生産してからまた日本に輸出していますか? 包装とかは日本で、それとも中国で行っていますか? 何故中国の市場にはダイソの和風の小物が流通していないでしょう? 安いし、日本文化びいきの中国若者も多いから、この二つの条件が揃っているのに、中国の商店とかには日本の和風小物や弁当箱が見当たらないのはちょっと不思議に思います。 韓国にはダイソがあると聞いたが、ダイソがどうして中国で支店を設けようとしないですか、人口の多い中国では薄利多売を実践する最良の場所ではないですか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- mmpc2000
- 回答数2
- 昔に見たホラー映画のタイトルを教えて下さい!
ホラー映画のタイトルが思い出せません。 ホラー映画でそれらしいものタイトルのものを見たり、検索ワードで調べたり知恵袋で質問したり色々したのですが どうしても出てこないんです… ●映画について覚えている点● ・小学校低学年(15年ぐらい前)に親がレンタルビデオ屋で借りてきたカラーの洋画。 ・お化け屋敷のような建物に若者グループが肝試しに行くようなストーリー ・途中、屋敷にしかけられた様々なトラップで別々の部屋に数名づつ別れてしまう ・ある二人はトラップにかかり(多分男女だったと思います)いきなり入り口が口の形になった暗闇に繋がる滑り台を滑るが その滑り台の中には様々な凶器が仕掛けられており、二人は骨となって出てくる。 ※子供心に面白かった印象があるのでそんなにグロテスクな内容ではないかと思います。
- ベストアンサー
- 洋画
- kara_12812
- 回答数1
- ホラー映画のタイトルが全く分からずに困っています。
ホラー映画のタイトルが全く分からずに困っています。 2006年にアメリカのテレビで放送していたので、それ以前の作品だとは思いますが 決して古いものではありませんでした。 断片的にしか覚えていないのですが ・男女数名の若者がメイン ・廃病院か刑務所が舞台 ・男の子が足に怪我をして、みんなで部屋に隠れる ・トイレに行く→シャワールーム?で誰かが殺される ・天井に死体が吊るされてるのを女の子が発見する ・最後の方で溶岩の様なものの中に悪役(?)が落ちる ・何人かが助かって終わり というものでした。 幽霊がいたずらする感じで人を殺していくような感じだった気がするのですが、 もしかしたら他の映画と混ざってしまってるかもしれません。 気になってしょうがないので、分かる方がいたらお願いします!
- 美食家の来栖けい氏のプロフィールにある、一万件のレストランを食べ歩いた、って・・・
しばらく前まで週刊朝日の巻末のカラーグラビアでおいしいレストランの紹介を連載していました。 その記事は「来栖けい」なる人物がレポートをつとめていたのですが(記事そのものまで彼が書いていたのかどうかは不明)彼のプロフィールに「一万件のレストランを食べ歩いた」とありました。 彼の年齢は20代半ばぐらいの若者ですが、一万回の食事をするのは一日三食としても 10000/3=3333.3日 3333.3日 / 365 = 9.13年 が必要です。これっていくらなんでも無理なのでは? 本当なのでしょうか? それとも単なるタレントの面白経歴 (例 小倉優子の「私はこりん星のお姫様です」 例 デーモン小暮の「我輩は地獄の悪魔である」 例 某美人カリスマトレーダーの「株で1000万円稼いじゃいました」) みたいに、人目をひきつけるための、単なる冗談レベル、と考えればいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- s_end
- 回答数1
- 日教組はどのような教育制度をめざしているのでしょうか。
日教組はどのような教育制度をめざしているのでしょうか。 日本の教育制度が悪いのは、文部省が悪いからでしょうか、教育委員会が悪いからでしょうか、現場の校長や教頭が悪いからでしょうか、一般の先生方が悪いからでしょうか、PTAや子供の親が悪いからでしょうか、日教組などの労働組合が悪いからでしょうか、これらすべてが悪いからでしょうか、 詳しい方は教えてください。 教育が悪くなっていると思う点は、今の若者は拝金主義、唯物主義、利己主義が進んで、モラルも良識も思いやりも欠如し、他人に対する痛みも感じず、自分のこと意外には無関心で、感動や感激することも少なく無気力で、日本語もちゃんと話せず、表現力も自己発言も乏しく、自分で考える能力もなく、多数の意見やマスコミなどに同調したり鵜呑みにすることが多く、犯罪率も高くなっていると感じるからです。
- ベストアンサー
- 教育問題
- ロンリー フリーマン
- 回答数1
- ヒトとしてのアピール
最近の若者(高校生~20代くらい、オス)には、髪を立てたり染めたりしているヒトが見受けられますよね。 同じ世代としてはあまり理解できないのですが、もしかしたら彼らは現在の流行と言うものにマインドコントロールされたメスたちの興味を引き子孫を残そうとする動物の本能により、そういったことをやっているのですか。 たとえば、いつぞやのテレビでやっていたあごの辺の袋みたいなものを膨らましてメスにアピールする鳥みたいな感じです。 つまり、オスの本能か何かがそういったものを感じ取って、流行に乗るというアピールをメスに対して取っているのか、それとも別の観点から行っているのかということです。 これについて、本当のところはどうなのか知りたいです。 回答を待っています、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- roran_2007
- 回答数3
- 都内の帽子専門ショップ
30代前半男です。 夏の出歩き用に帽子を買おうと思っているのですが、何せ今まで帽子を被った事が無く、どんな物が似合うか分かりません。 そこで、帽子だけを専門に扱うショップに行っていろいろと試着してみようかと思ったのですが、何分これまで帽子には全く興味が無かったもので、どういった店に売っていて、どういった店が有名なのか全く分かりません。 そこで、東京都内(できれば新宿、原宿あたり)で帽子を専門に扱っている店を教えていただきたく思います。 多分、自分の場合キャップは絶対似合わないんで、カジュアルなハット系が充実しているようなお店を探しています。 女性向け、若者向けの派手派手しいものじゃなく、比較的落ち着いたオトナっぽいカジュアルな帽子が充実している店はありますでしょうか。 アドバイスのほどをよろしくお願いします。
- 何が理由?正社員の「給料日前で金がない~」?
よく給料日前に「金がない~」とかいってるサラリーマン(独身なのに)がいますが、貯金はないんですか? そこそこ稼いでるはずなのになんでですか? 妻も子供もいないし派手な服着てるわけでないし・・・ ギャグかなと思ったら本当にないみたいだし!! そういうひとに限ってサラ金とかすぐ利用してるんですよね。 なんでですか? 何に使うんですか? 持ち家でもないし、フーゾクでもないみたいですし・・・ まあ20~30代の人に多い気がします。 けっこう地味な人に多いことにびっくりです。 いわゆるフリーターの若者ならわかるんです。 私、派遣社員で正社員の男の給料の半分ですけど借金はありません。 だから給料日前でもいつもと変わらない生活なんですが。それが何か??? は~すっきりした(笑) 前から疑問に思っていたことを言わせていただきました。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 8090
- 回答数7
- 派遣会社2社から仕事紹介された場合
現在派遣会社2社から同時に一般事務で紹介を受けています。 2社とも興味のある企業を紹介されました。 まず1社目からは20代前半の若者が多い部署でのお仕事を勧められ、 すでに顔合わせ日程が決まっています。 しかし、私は20代半ばですが年下と接することが苦手です。。 ただ仕事内容には興味があります。 2社目からは、あまり経験のない方も積極的に 受け入れている企業を紹介していただいています。 営業の方から「落ち着いた方が多く、○○さん(私)の雰囲気にとても合っていると思います。」と、言われました。 正直どちらに決めるか迷っています。 ちなみに1社目の方が時給が100円高いです。 皆さんが派遣で働く際に、重視するのは雰囲気ですか?時給ですか? また2社同時進行で受けるのは良くないことでしょうか。 ご意見、よろしくお願い致します。
- 音楽活動をしている学生の方に質問があります。
最近、若者によくからまれるのですが、私イラストを勉強をしていまして30代男性なのですが、勉強をしているとむかつかれます。どうしてでしょうか。単純にお前むかつくんだよーと意思表示なのか、又は、技術を覚えるとあれなんでしょうか。・・・別に、音楽や照っている方を馬鹿にしている事はないのですが、といいますかジャンルが別で関係ないと思います。もしかしたらからかわれて少しうれしがっているのかなと思われているのかもしれません。そんな男M男です。 私はそうゆう事はありません。もしくは、本を買わないので本屋の回し者かも知れません。誤解だったらすみません。 でも、少しうまくなるとむかつくのでしょうか。私は音楽を学んだ事はないので今ひとつわからないのですが。 つぶしたいとか、いじめとかあるのでしょうか。
- 契約日、家賃発生日について
4月の中頃に引っ越す予定で数日前に物件を決めて、一昨日入居審査も通りました。 まだ契約日は決まってないのですが(明日入居説明ということで管理会社に行くのでそこで契約書などは渡されるかもしれません。)、家賃発生日は31日からと言われました。(当初は20日からと言われたそうです) それを親に話したら、引っ越すのは4月中旬なのに引っ越す前から家賃が発生するのはおかしい、入居してからの日割りじゃないのか、確実に契約するなら契約日は決められる、若者(当方22)の1人暮らしだから足下見られてると言われました。 親の言い分は正しいのでしょうか?自分ではネットで情報集めたつもりなので、この時期に物件決めて、家賃発生を31日にしてもらえただけでも良かったと思うのですが。
- 腕時計についてアドバイスお願いします。
25歳の男です。 今まで腕時計を使ってきませんでしたが、最近になってようやく腕時計が欲しいと思い始めました。 そこで質問なのですが、 (1)http://webtrade.youbuy.jp/index/hGISYSsDHmqZvhvia2k6mcGxUJN4kb_z87QBqjiL0vI63Q1zgwMWDs_pfaBdHKSE-wf_djFRiPWEfeDlHsaiiA../ (2) http://www.neel.co.jp/ck/k2241102.html どちらの腕時計が良いと感じますか? 自分としては、落ち着いていて知的な感じのデザインが希望です。 (1)だと、実際に着けるとジーンズ等の若者のカジュアルな服装にはエレガント過ぎたりして浮いてしまいますか? (2)のほうがカジュアルな服には合う気がしますが、(1)のほうが気になっています。 それから、(1)はメンズで36mmと41mmの二つのサイズがあります。 36mmだとメンズとしては小さいのですか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- intellect
- 回答数4
- モテル男のヘアスタイル
明日カットに行く予定なのですが、 ヘアスタイルがまだ決まりません。 小学生の男子なのですが、もてたいのだそうです。 カラーリングや、ワイルドすぎるツイストパーマ(以前妻木聡風にかけたことあり)などに する予定はありません。 襟足が伸びてきていて全体に重くなってきました。 もみ上げももともと長めにしてあります。 髪の量は多く、毛は細め、色は黒。全然茶色くありません。 ところで、おちびさんなのに、よくある「メンズヘアカタログ」のような雑誌や、ネットで拾った若者のヘアスタイル写真を持参してお願いするのはおかしいでしょうか? ぜひともアドバイスお願いします。 持てる男になるためには、かっこじゃないんだよ、とか、 そういった別方面からの指導はすでに済んでおりますので ヘアスタイルに重点を置いた回答を希望します。 よろしくおねがいします!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#12067
- 回答数3
- ノートパソコンの「はぁ?」な機能
最近のノートパソコンはハイテクになりましたね。 地デジ?Bluetooth?指紋認証?ワンセグ?音声チャット?3Dゲーム?etc.. 自分にとっては全部「はぁ?」です。 使う場面がないです。使っている人はどのような場面で使うのですか? (一応世間で言う若者だけど・・・笑) OSも多機能になりました。 3DAero、SPACE、DirectX10、ILIFE、Mediacentar、SideShow、タブレット機能、タイムマシーン、BUUTCAMP・・・ それなのに日本語版だというのにいまだに将棋囲碁がついてこない。 一番不要と思う機能はあれです。 音楽の作れるガレージバンド。 10人いて1人が使うか使わないような機能を組み込んで価格を吊り上げ照るようで気分が悪いです。 何故、今のノートパソコンは様々な機能により肥満化しているのでしょうか・・・ みなさんが思う「はぁ」な機能を教えてください。 (あくまで自分が思ったことを書いただけです。もちろん肥満化していると思わない方も居ると思います。)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#31531
- 回答数9
- ヌーディ・カラーレスメイクのコツを伝授してください!
20代前半、女です。 健康的なカラーレスメイク(大きく色物を使用しない、質感だけのメイク)に長年憧れています!が、いまいち代わり映えのない、ぱっとしないメイクを続けています。 ・ベースは少しツヤっぽくなるクリームファンデ →顔色があまり良くない家系なので、どんなファンデも不健康そうに見えます。 ・目元は、茶色の眉マスカラと、がっつりアイライン+マスカラ。アイシャドウは茶とゴールド →目元がかなり薄い為、上下アイラインを入れていますが恐い系です。 ・口元はオレンジ~赤系のもの。 →唇の色が濃いので、ベージュ系も色が全然でませんし、さらに顔色が悪いのでベージュはかなり疲れて見えちゃいます。 ・チークはオレンジ系、ハイライトはツヤに見えるタイプ 雑誌で良く見るカラーレスで知的なメイクに憧れるのですが、どうも疲れた若者メイクです。 こんな私でもカラーレスメイクってできるものですか?コツや、お勧めのアイテムなんかがあったら、ぜひ教えてください! もうやる気すら失いかけています…
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- noname#102300
- 回答数3