検索結果
高齢化社会
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 添削お願いします
リベラルとは何か 自由を重視する社会のルール|好書好日 https://book.asahi.com/article/11581628 【福祉国家とは】3つの分類と誕生〜現代までをわかりやすく解説|リベラルアーツガイド https://liberal-arts-guide.com/welfare-state/ >2-3:新自由主義台頭後の福祉国家論 >しかし、福祉国家路線の政策は1970年代ごろから既にほころびを見せます。 学生の頃にメディアで踊っていた実力主義思想 間にゆとり教育の時代もあったが、その頃から福祉国家から新自由主義に重きを成そうとしている しかし、世の中は実力主義に成りそうな成らなそうな、そういう世情が続きました もう当時経済は高度成長期を終え、国は新自由主義、実力主義に舵を切っていた そして今、 「社会的嘘の終わりと新しい自由 2030年代の日本をどう生きるか」渡瀬裕哉著 によれば、日本は大きくリベラルに舵を切ったらしいです 新聞を読んでいると、経済的にも政府支出に頼り、福祉の政府支出も増加の一途 これは、ニューディール政策の類型、リベラル経済政策、つまり今までの自民党の延長線 そして、政治的には、人権、多様性、平和等、リベラルそのものの言葉が躍る 経済的には昔からリベラルで、政治的に大きくリベラルに傾いたという理解であっているでしょうか リベラルであれば保守はない、そして、実力主義 自分はリベラルと福祉など社会保障とが頭の中でゴチャゴチャしていました リベラルは政治理念で、社会保障は経済的な話 以上より、日本がどう動いているかと言うと、経済的には社会保障を維持しながら、新自由主義(弱肉強食)を容認し、政治的には「権力による自由」の方のリベラル、つまり、人権や多様性、平和、SDGs等というリベラルを目指す?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#257017
- 回答数1
- 人体実験?
私は73歳になる後期高齢者です。義務教育を終えてから、 予防注射は一度も打っていません。特に、インフルエンザ、 コロナワクチンの後遺症で今現在、死亡しているとニュー ス報道されています。政府は感染を防ぐため急いで接種を 勧めました。しかし、薬の効果を疑う事も有り、政府が後 遺症の責任を取らない事も疑問です。死亡した接種者は運 が悪かったで片付けれるものだろうか。残った家族の保障 も無く、全ての夢を壊しました。幸い私の家族は政府を信 用していませんので、全員が接種していません。でも元気 です。質問です。3年間で接種を7回から8回打っていて も後遺症で死亡もせず、免疫も直ぐに消えるのに、無料だ からと何回も打つべきものでしょうか?モルモットとしか 思えません。人体実験でしょうか?
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- g0721475
- 回答数53
- なぜ中国や韓国は高齢者率低い?
日本はあまりにいすぎて困って 今では世界ダントツトップの30%の高齢者率ですが、 長い間一人っ子政策していた中国も18%、7年連続出生率1、0を下回る韓国も19%の高齢者率です。 平均寿命も日本と5、6歳しかないのに日本より10%以上高齢者率低いのはなぜ?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- fube1985
- 回答数7
- 元々の住人は移住支援に関してどう思っているか
都城市では、移住者に対して給付金や無料化など、手厚い支援を行っていますが、元々の住民は支援についてどのように思っているのでしょうか。 援助してもらってずるいなと思うのか、移住してからが本番だからきっかけとして必要なものと思うのか… ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。
- 締切済み
- その他(法律)
- enkasinger
- 回答数2
- 近年の日本の凋落は自己責任論のせいですよね?
リーマンショックの時に国民の底上げをすれば良かったのに 当時の人々は安易な自己責任論という精神論に逃げたせいで日本経済がこうなったのでは? 精神論に逃げるだけで業務改革やデジタル化からも逃げたし。 結局結婚する人が増えない、少子化が止まらない、経済が伸びないから高い技術を持つ人も救われず海外に流出する現象になっているかと。 自己責任論が正しいと主張していた人たちは 自己責任論で努力が報われる健全な競争主義が生まれる 努力が報われるようになると人々は競って技術力や職能を磨くようになり人材の質が上がる 自己責任論で努力の成果が報われるようになる と自己責任論の良さを宣伝してました。 ところが現在の日本で起きていることはこの逆で、むかしに精神論に逃げただけで 人材の質は上がっていないどころか海外にスカウトされる流出事態になっているし、 そもそも国民の所得がみんなで増えていないので技術のある人すらも努力の成果が報われてないし さらに言えば、自己責任論を唱えるってことは経済的に余裕のある人が貧乏人に代わり何人も子どもを産んで少子高齢化対策してくれるんだろうなと思っていたがそんなデータもないし ようするに自己責任論者が現実と真逆の宣伝をしてたせいでこうなったんじゃないですか?
- コロナワクチンが有償化されたら摂取しますか
2024年度からコロナワクチン接種が有償化される模様です。 高齢者や、準高齢者で重篤な疾患者は一部負担(若しくは無料?)、その他の人は全額自己負担になるらしいです。 2024年度以降もワクチン摂取しますか。した方が良いもんですかね?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- J●P●N
- 回答数11
- 同性愛について。
一年の締め括りにすみません。どうしてもモヤモヤが消えないので、もし答えてくれる方がいるのであればよろしくお願いします。 本題です。私はバイで性自認は女・同性の恋人がいるのですが、数年前まであまり話題に上がらずいい意味でも生きやすかった時代が、今こうやって様々な所、各地で取り上げられるようになってからあまりにも生きづらくて仕方ないです。宗教的なものに入信してるわけでもなければ、異性愛同士の恋愛に嫌悪感を抱いてるわけでもなく。ただ、好きになったのが女の子ってだけでこれほどまでにマイナスな目で見られるのがあまりにも苦しいです。 わたしだけじゃないのも分かっているし、無知から来るものがほとんどだと思っているのですが、やはりネットの声を見ると「同性愛は神が〜〜」だったり、「自然の摂理に反する」だったり。分かっているはずなのに、それが普通の人にとっては当たり前なのも分かっているのに、気にしなければいい話なのに「同性愛はやっぱり、いつまでも理解されないのか」と悲しくなってしまいます。 LGBTQ法案だったり、活動家だったりが凄く苦手で嫌いで、悪目立ちする度に矛先がわたし達に向いてる気がして、無駄に傷つかなくていいはずなのに傷ついてしまうのが本当に嫌です。同性婚も賛成でもなければ反対でもないです。ただ好きな人と過ごせればそれでいいです。 この先、わたしたちは色んな人に理解してもらえるでしょうか。また、気にしない方法などありますでしょうか。賛否両論ある話題なのは重々承知していますので、どんな意見でも構いません。
- 今の日本はデフレなのですか?
先日見た、経済ニュースで、「政府はデフレ脱却に向けて取り組んでいるとし~」とあったのですが、 今の日本はデフレなのですか? 円安ですし、物価高ですし、インフレだと思っていたのですが、違うのでしょうか
- コロナ遺族について
前から高齢者の方々がかなり亡くなっています。コロナの影響かコロナワクチンの影響かわかりません。 コロナで外出しなくなってしまったことも大きいてのでありませんか。 コロナの影響はどこまで深刻だったことでしょうか。 世界でコロナ遺族がどれだけいると思いますか。 コロナ遺族の人達はどうしているのでしょうか。
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- 76keeplo
- 回答数5
- 世界との差を感じるもの
ダブルヘッダーの第1試合 9回 シャットアウト、その僅か 40分後の 第2試合では 2打席連続ホームラン、もう 笑っちゃうしかないでしょう、勿論 大谷翔平 選手の 話です。 現時点でシーズンが終わっても MVP は 既に 当確、ケガさえなければ ホームラン王も 9分9厘 間違いない、誰しも そう考えていると思いますが。 では この事実を以って、アメリカと 野球の実力差が縮まっているかと言いますと 恐らくそうではない、きっと 彼が異常なだけなのでしょう。 話は変わり、年金行政に関して。 先日 さる動画で 、 オーストラリア で バカンスを楽しんでいる 英国人 熟年カップルへの インタビューを眺めておりましたら、 元教員である 当該御夫婦 の 合算年金が 月額 約80万円だとか ・・ 、「 は ~ ~ ? 」 てなもんです。 翻って 我が国の現実はと言えば、 公的年金を 月額20万円貰える人の平均年収は 約730万円強 、全 年金受給者の 僅か 10数 % = 6.5世帯 に 1世帯 に過ぎないとの事。 上を見ればきりがない ・・ それは分かってます、加えて 日本のそれに比して 、 イギリスに於ける 個々の拠出額が 当然 大きい事と 日英の経済格差 、更には 為替も 加味するとしましょう。 それにしても 一方は 余裕で バカンス 、もう一方は カツカツ生きて行ける程度、この差は 酷過ぎはしまいかと。 しかも 給付水準の低下と 受給開始年齢の 更なる先延ばし傾向が続く限り、この先 年金だけで 何とか食って行ける層は、最低 持ち家 & 夫婦で 長期間 高額の厚生年金 を払い続けた 高年収 共働き世帯のみ ・・ 、恐らく そう言う事になるのではないでしょうか。 言い換えれば 、 年金に依り 細々と ・・ という光景すら 夢の範疇になる可能性が高い 、お先真っ暗な この国の近未来に関しては、もう笑うしかないのかも知れません。 そのうち 政府の洗脳が始まって、 「 生涯現役 」 「 80代 働き盛り 」 なんて キャッチ フレーズ が持て囃され、老人ホームの 主力スタッフが 70代 以上 ・・ 、そんな 恐ろしい時代に ならなければ良いのですが。 以上、世界との差を感じるものに関して、御意見を賜ればと思います。
- マスクしない人を敵と認識してしまう感覚
コロナ流行初期に、岡田教授や倉持医師その他専門家の、マスクは顔パンツ思いやりマスクの言葉が浸透しました。 それを私自身の脳に強く言い聞かせた結果、マスクしていない人は自分勝手、思いやりゼロの人と認識してしまいます。 実際ノーマスクで歯を出してゲラゲラ笑ってる顔を見るだけで、イライラしてしまいます。マスクせずに咳やくしゃみ、明らかに風邪や鼻炎だろうと思う人。 本気で後ろから蹴り飛ばしてやりたい衝動に駆られます。 更には丁寧に対応してくれたのに、マスクしていないだけの理由でマックの係の人、マスクせずに接客する人を怒鳴り散らしてしまう。マスク1枚でイライラするイコール、年中イライラしています。 私自身8月に感染したこと。インフルも流行っていることもあり絶対マスクは外せません。どうしたらマスクしていない人を許せるようになれますか? 歯を出してる笑顔が全部、嘲笑う表情と現在私の脳は認識しています。本来嬉しく感じる笑顔の表情やマスク無しで聞こえる声が憎く感じています。 私自身マスクは手放せません。マスクは顔パンツ、私がマスク外せるときは、かかりつけ医のお医者さんや看護師さんが大昔みたくマスク外してくれたとき。各専門家から「風邪の症状ゼロのときは極力マスク外して下さい」 の言葉を聞けたときです。本当生きづらいです。私に洗脳させた人たち、責任もって洗脳解いて下さい。雲隠れした専門家の皆様、個人判断のマスク社会どうにかして下さい。中途半端な5類のせいで薬不足とか却って世の中暴走列車状態じゃありませんか?
- ベストアンサー
- 病気
- kimimosuli
- 回答数6
- コンビニってなんで老害客が多いんでしょうか?
【実際にいる迷惑客リスト(一部)】 ・レジの点検中、隣のレジが空いているのに「休止中」の看板を無理やりどけて会計を要求してくるオバサン ・会計を全て1円玉で支払おうとするオバサン ・支払いが終わった後にポイントカードを後出しして、「ポイントの後付けは無理だ」というと物凄い勢いで切れるお婆さん ・タバコを「銘柄」や「番号」ではなく「色」で指定してくるお爺さん(例.赤1個、紫3個持ってこい) ・未だにレジ袋の有料化に文句を言ってくるお爺さん ・レジで他のお客さんの会計中、急に割り込んで会計を急かしてくるお婆さん ・腕の刺青をチラ見せして「俺強いよ?喧嘩してみる?オラオラ」みたいなことを言ってくるオジサン ・他の店員と業務関連の話をしているとサボってる認定して数十分説教を垂らしてくるおばあさん 閲覧ありがとうございます。大学2年生(男)です。工学部に所属しています。 接客業に興味があって4か月半ほど、某大手コンビニでアルバイトをしているのですが、上記の例で上げたようなお客さんがとにかく多いです。ちなみに、バイト先の迷惑客は全員共通して高齢者(喫煙者多め)です。 なんでコンビニってこんなに老害が多いんでしょうか? あと、なんで全員こぞって店員にダル絡みしてくるんですかね?本当に思考回路が理解できないです。 読みにくい文章で失礼しました。皆様のご回答、お待ちしてます。
- 締切済み
- コンビニ・スーパー・百貨店
- ys0212
- 回答数10
- 10年後に残る職種は?
育児が落ち着いてきたため、数年ぶりに、10時から14時まで量販店のレジのアルバイトを始めました。 レジの仕事はクレームも多く、万年人手不足です。 あと数年後にはセルフレジかスマホのデジタル決済で、レジの職種がなくなるような気がします。 また、バイト先では、事務は他社の事務センターに外注されており、職場に事務のおばさんが一人だけいます。 レジと品出しとバックヤードはバイトの担当で、販売と配送手配などを社員が担当していますが、こちらも人手不足で、「人口AI搭載接客ロボットがあれば、少ない人数で商品を選んだり、荷物を運んだりできるのでは?」と思ってしまう時があります。 皆様が予想する10年後も残る職種を教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#260545
- 回答数11
- 悪質な喫煙者において
大量の吸殻を捨てていく者や歩きたばこをする者がいますが、 身勝手なことをすればどんどん首を絞めて行くことになり 値上げや、法律による規制などどんどん喫煙者に良くない方向に 進んでいくのが理解できないのでしょうか? そういう喫煙者を見るたびに自分のことしか考えておらず 先のことも考えた行動ができないのだなと思ってしまいます。
- 今後の国民健康保険料について
5年後、国民健康保険料の医療分保険料の所得割+後期高齢者支援金分の所得割を合わせて15%になっていますか?(40歳から課税される介護保険分の所得割は除く) そしてもう一つの質問です。10年後、国民健康保険料の医療分保険料の所得割+後期高齢者支援金分の所得割を合わせて18%になっていますか?(40歳から課税される介護保険分の所得割は除く) 地域や都道府県によって違うと思いますが、国保の高い地域(函館や小樽、神戸など)や都道府県だとこれぐらい行くでしょうか?(下手したらもっと?) 皆様の予想で大丈夫ですのでご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 健康保険
- 0690203939
- 回答数1
- 働けない精神疾患 収入の実態
私は51歳の独身の精神疾患の女です。障害者基礎年金2級を、受給しています。 私は後期高齢者の両親(共に80代)と、慢性膵炎による糖尿病で症状はⅠ型と約2ヶ月ほど前に診断された弟と、4人同じ世帯で生活しています。 弟は長期間引きこもりで(高校卒業後から)収入がなく、また国民健康保険を未納期間があり、障害者年金を受給出来ないと、思っています。現在通院中だけど、とても働けない状態です。 家は父の名義で戸建てです。軽自動車を1台、父の名義で所有しています。我が家の収入は後期高齢者の両親の老齢年金のみで、我が家は非課税世帯です。 私と弟は父の扶養家族で、私や弟の介護保険は、父が払ってくれています。でも毎月督促状(?)が父に来て銀行に一ヶ月分だけ、入金する状態です。 家の光熱費や税金関係も父が払ってくれている状態で、弟の医療費も父が払ってくています。でも父は弟には生活費を渡していて、日用品等は一緒だけど食費は別、冷蔵庫も別といった感じで生活しています。私は医療費等は障害者年金で賄っていますが、病院への車での送迎や付き添いについて、私はお金を入れていない状態です。 私は現在の収入だけでもギリギリの生活をしているので、将来が不安です。医者からは働いてはいけないと言われ、両親も私はいつどこで倒れるか分からないので、どこかで働いてはいけないと言います。 私はパソコンがまったく出来ません。パソコンのキーボードの英語の意味が分からないし、パソコンを習いに行くにも足がないです。私は自動車を運転出来る両親に外出を反対されているので、送迎のお願いが出来ない状態です。また私にとっても車の運転が出来る両親にとっても、パソコンを教えるところは遠いところでしかなく、パソコンを購入するお金がないと、反対される状態です。 私は将来が不安でたまりません。今は両親がいるけど、いなくなったらと思うととても不安です。でもどんなに考えても、お金を得る方法も分かりません。 精神疾患で働けない無知な人は、どうやってお金を得ているのですか?
- 日本人が癌が増えてるのと放射能は関係するんでしょう
日本人が癌が増えてるのと放射能は関係するんでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- yamaneko197531
- 回答数9
- 「もしバナ」の意味を教えててください
延命治療などについて調べているうちに、「もしバナ」という熟語(?)に出会いました。 調べてみたのですが、その意味が分かりません。 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- haykaz
- 回答数2
- 銃の所持は当たり前では?
自衛隊は、国には軍隊あるのは当たり前と、合法となっています。 他国から自国を守るには軍のようなものが必要だからです。 個々人、日本人同士は犯罪やセクハラパワハラ、いじめ等、国民だからと仲間ではありません。むしろ税金を取られたりして国民は敵同士だと思います。 自分たちを守るためには銃は当然に必要でしょう。 税金を取って変なことをすれば国民から役所へロケットランチャーを撃ち込まれる思えば、裏金なども減り、抑止力が働くはずです。 抑止力という点でも国民に銃は必要です。 銃を所持することで日本は発展するのです。 包丁でも秋葉原の事件みたいに刃物でも行けないことをする人はいます。 どう思いますか?