検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 地震報道でTBSのニュース映像において・・・
地震報道でTBSのニュース映像において・・・ 今回の地震発生時、たまたま横浜(と言っていた)で屋外撮影中のTBSのテレビクルーが撮影した映像について教えてください。 TVレポーターが 「今、地震が起きました! ぐらぐら揺れています! あっ!ビルから人が飛び出してきました!!」 その直後、TVカメラの捕らえた映像はビルの壁面が崩れ落ち、歩道に破片が落ちてくるすぐそばを男女のサラリーマン、OLと思しき人々がビルの1階から飛び出てくる映像でした。 あの男女たちはすぐそばにビルの破片が落ちてきていて、一歩間違えれば骨折はおろか即死するような状態でしたが、なぜあんな危険な状態で外へ飛び出してきたのでしょうか? ビルの中のほうがもっと生命に危険がある状態だったのでしょうか? その後のフォローがないので気になっています。
- 本厚木駅から新潟駅への行き方
4月2日に本厚木駅から新潟駅にいこうと思っています。 いろいろ調べた結果、大宮駅から新潟駅まで新幹線に乗って行こうと思っています。 その新幹線の切符のことなんですが当日に自由席で買えるんでしょうか? 買う場所はどこにあるんでしょうか? 前もって買ったほうがいいのでしょうか? 私の年齢だと子供料金でいけるのですが、合計往復でいくらぐらいかかるんでしょうか? 翌日に本厚木に戻るのですが、新幹線の切符は往復でかえるんでしょうか? 質問ばかりでごめんなさい。 初めて一人で神奈川県の外に出るのでとても緊張しています。 ご回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 関東地方
- meitonn1115
- 回答数4
- 吾妻線はいつ回復するのですか
吾妻線は未だに開通していません。嬬恋村に親戚がいるので訪問したいのですが、当方老齢で運転が困難で、いつも吾妻線を利用しています。開通がいつになるのか予定をご存知の方にお教えくださるようお願い致します。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- kwm1933060
- 回答数2
- 被害者なのに適切な賠償してもらえない...
初めまして、timumuと申します。 家族が地元で小規模のスーパーを経営しています。約一ケ月前に、スーパーの入り口が来店されたお客さんがアクセルとブレーキ―を踏み間違えた車に突っ込まれました。幸いに怪我人は出てないものの、入り口辺りは当然大変な状態となりました。その後はお客さん側の保険屋さんの担当者が勝手な理由で遅刻し、予定より5時間以上待ったとことで漸く来て貰えました。 賠償については、入り口辺りの修理代と、今月入り口が使えなくなってることにより損失した売上げ代を請求したのですが、保険屋さん側に入り口は二か所あって一か所使えるだけで損失した売上げは関係ないと言われ、賠償しないと断れました。色々証拠などを見せましたが、一切関係ないと全く相手してくれません。 今まで、似てような事故5,6回位あったのですが、毎回適切な賠償はして頂けたのですが、なぜ今回はできないしょうか?保険会社によって変わるんでしょうか? 何方法律に詳しい方、是非教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
- 過失0の人身事故 車の修理代でもめています
納車2週間でぶつけられました。センターラインオーバーで過失は0、相手が10です。 相手の保険会社(東京海上日動)は過失を認め代車を用意したのでこちらはディーラーに 車を預けました。 しかしディーラーが出した修理見積もり内容はパーツ交換で45万に対し、相手の保険会社が出した修理見積もり内容は板金修理31万となっており、ディーラーもこれでは納得のいく修理ができませんと言っています。 こちらが保険会社にディーラーの修理見積もり内容で修理したい旨告げると、31万の修理代に20%の格落ち料でどうですかと言われ、それを断ると弁護士をたててきました。書類を郵送しますと言ったきり連絡が途絶えました。 そして事故から3週間したころ、いったん代車をかえせ、不当な期間分の代車代金を請求しますとの連絡がありました。 こちらは病院に通院し診断書も警察に提出、現場検証や調書を終えていましたが「事故との因果関係がない」などと言って治療費も拒否されています。 らちがあかないと思いこちらの保険の人身傷害保険特約と弁護士特約を使いました。 現在、1週間後にこちらの弁護士の事務所に委任しに行く約束がされており、代車を返したため 修理していない自分の車に乗っています。 ディーラーにもこんなことはめずらしいと言われていますし、たとえ裁判しても勝てると思うのですが、相手のあまりの言いようにくやしくてたまりません。 こちらのディーラーの見積もりで修理してもらえるのでしょうか。 新車に変わらないのはわかっていますがせめて完全に修理してほしいと思います。 また格落ち料も30%請求したいです。
- 韓国のネットでの日本に対する悪口
日本のウェブサイトで韓国叩きを目にすることが多いのですが、同じように、韓国のウェブサイトではどれくらい日本人の悪口が書かれているのでしょうか?内容などを翻訳したサイトはありますか? 理由は、韓国叩きも見ていて気持ちの良いものではありませんが、向こうがやっているからやり返せ的なことでやっているならまだ納得ができるような気がしたからです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- keeps
- 回答数6
- マナー?常識?の事
高2です! 最近の悩みなんですが、 自分でもよく 分からないんですが マナーや常識のない人を 見るととてつもなく イライラするんです↓ とはいっても、 後から冷静に考えたら そんな人たくさん いるじゃん!って 思う事ばっかり なんです(__) 例えば 優先席に座ってる 若い人がお年寄り がきても携帯を いじったり 音楽を聞き続けたり して席を譲らない 所をみたり、 映画館の場合は 予告だからって ずっと喋ったり エンドロールに なった瞬間、携帯 開いたり感想 言い合ったり バスの一番後ろの 5人席につめて座らないで混んできても知らん顔 の人とか(+_+) こういうよくある事に すごく腹が立つんです 実際、こういう事ばかり なんでしょうが おかしいですよね? 自分が固く考えすぎ なんでしょうか? でもそういう人を 見ると自分の中で 本当にイライラが たまって、 あんな人 事故にあったり すればいいのに とかなんか偏った 考えになって しまうんです もっとひどい事 考えたりもします でも後から冷静になると 自分が怖いぐらいに 感じます だから自分こそ 常識ないじゃん!! って思ってさらに 怖いです 自分は絶対 ああいう風には ならないっ♪ って余裕をもって 考えられれば いいんですが 気がついたら すごいイライラしてて↓ 友達にはマナーとか 守ってほしいから 注意とかたまに するんですが やっぱり知らない人に 注意できないし 自分の方が年下の方が 多いし怖くてできません 自分が考えすぎ なんでしょうか? 友達には 真面目ぶってる って思われそうで 中々言えません みなさんは どう思って生活 してますか? なんでもいいので よかったら回答 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noraneiko
- 回答数8
- 円高デフレ株安震災復興遅れの一つの解決法提案
(長文ですみません) 円高デフレの解消に、「単純に円を刷るというのはなぜ行われないのか」という話を、周囲とネット質問板とで提起してみました。 直接聞けたのは高校の社会の先生(40代、一般的に「一流」視される大学の修士修了者で経済・法・公民社会学について確実に「有識」と言っていいレベル)、また経済学専門の修士課程在学中研究者(20代、こちらも一般的に「一流」視される大学)。他にはネット板の回答で、意見の多くは「向こう側」(政府・日銀寄り)の人たちでした。 直接聞けた人たちからは、「なんで刷らないのかはわからない。原理的には円高・デフレ解消に一定の効果があるはず」という回答。 一方、ネットの人達からの回答をまとめると、問題点は 「いくら日銀が銀行に資金を供給しても、企業の投資意欲が低く、貸出が増えない」 拾えるとしたら、この辺りが一番まともな話でした。 また、なんで円を刷らないのかと聞いただけだったんですが、「向こう側」の人達からはいろいろ別の話まで出てきてちょっと意外でした。「向こう側」の人も必死なのか、それとも「○○」みたいに指摘されると許せないのか…でもヒステリーという兆候って、コンプレックスに対して出るものだから、かえって○○を露呈してるんですけどね。 「円高は対ドルだけであり、単なるドル安。または日本の輸出が不適切に多かったことのツケで、不適切な現象ではない」 「海外からの投機が原因であり、内政の間違いではない」 「どうすれば円安になるかなんてのは経済学者にもわからない」 「円高だからって、法律上誰にも責任はない」 「円高は庶民が自分の置かれている不遇を政府日銀のせいにしているだけで、実際は意味わかってない」 「実際に世間一般の人が円高で実害を受けているという実感を持っている人は少ない」 「国民は自分で勉強しないから、損をしても仕方がない」 「円安となったからって、雇用が回復して収入が伸びるとは限らない。多くの人が勘違いしてる」 「円高によって企業が損害を受けることなんて、当たり前に予測出来ることだから、それに対して対策できないのバカな会社だから潰れても仕方ない」 …そんな話は聞いていない(笑) というか、私個人は別にドル投資してるわけでも失業してるわけでも貿易産業絡みで円高の影響受けてるわけでもないし、何十年も日本~世界の景気動向を改善できずに立ちつくしてたアホな経済学なんて学ぶ気もサラサラないので(というか、ごちゃごちゃ返答したわりに、自分で「円高なんて経済学にはわからない」「円高だからって法律上(笑)誰にも責任はない」なんて言ってるわけだから)、どうでもいいわけで、捨てゼリフに 「つまり、円を刷れば円安になるなんてのは空想であり、実際には何の効果も表れない」 「つまり、世の中そんな単純じゃない」 「ということで、あなたは根本的に考え方が間違えています」 とか彼らに言われても○○も痒くならないし鼻○○も出やしないわけですが、その中でも拾えるとしたら、 「円高の理由は、キャリートレードと、ドルのマネーサプライが円のそれを単純に上回っているから」 ということ。 しかしこれも、単純計算というか、原則論から言えば、円の発行で対処できる。 「すでに相当な量を刷ってるけど効果がない」 という話については、「相当」が「相当」でないから効果がなかった可能性もある。というか、実際刷ったのかよ(笑)、やっぱり刷れば効果あるという発想あったんじゃん。 したがって、問題点は 「いくら日銀が銀行に資金を供給しても、企業の投資意欲が低く、貸出が増えない」 ここかと。 そこで、日銀からの資金供出先を銀行以外に設定する制度を作れば全部解決するんじゃないかと。 たとえば、日銀が円を刷って、日本の株を買い、適正価格を保つ。 円を海外資本が買う理由が「安定(日銀が何もしないことが通念化してる)」であるなら、この一手で、円は下がるし、逆に「安定」する日本株は買われる。 (けどさしあたり国債はダメ。) たとえば、日銀が円を刷りまくって、被災地にばら撒く。 被災地限定なら、期間も、影響力も、限定的だから、インフレなんてことにはならず、むしろ「リフレーション」の範囲になる。 これでどうでしょうか?? 完全な素人なので、もし専門的なご指摘等あれば(謙虚に聞きますから)お教え願います。
- 東北の被災地は何年すれば元に戻ると思いますか
まだ体育館などに非難している方たちが大勢残っていますが これからどうなるのでしょうか 後何年すれば家が有り、自分たちで買い、食べれる生活に戻れますか? 国は何をしますか?
- 通貨が安くなることは経済の有利に直結しますか?
かつて共通通貨ユーロの導入前は、財政破綻した国は自国通貨を大きく切り下げることにより、一種の競争上のハンディキャップをもらって、 経済を再スタートすることができた。… という文章を読んでちょっとわからなかったのですが、自国の通貨が安くなる、ということは通常、経済的に有利になる、ということを指すのでしょうか?これは多分輸出が有利になるということですよね?よほど製造業が発達した国、あるいは中国のように安価な製品を大量販売できるような国でない限り功を奏しないんじゃないでしょうか? ルービン長官時代のアメリカは強いドル政策だったと思いますが、これは世界にバブルを仕掛けられるくらいの国に通用する、特殊な例なんですかね?
- テレビが見れなくなったお・・・(´;ω;`)
アナログテレビ放送、本日停波。三県(岩手・宮城・福島)は継続(http://japanese.engadget.com/2011/07/23/tat/) どのように、三県のみに電波を発信しているのですか? こんなことが可能なのでしょうか。 ・電波に関する知識0 ・なぜ三県だけに発信しているかは聞いていません
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- noname#191253
- 回答数5
- 市民運動家って悪い人の事ですか?
菅総理が市民運動家出身という事で、総理としての能力が無いとか人望が無いとか、ボロクソに批判されていますね。 質問なのですが、市民運動家って一体何をする人の事ですか? また、何で収入を得ている人の事ですか? 何か悪い事のように言われているのですが ・・・
- 広瀬隆さんの講演
原発反対派の広瀬隆さんの講演に出る方法を教えて下さい。 動画サイトで毎日のように講演されていますが、 具体的にいつどこで講演するかのスケジュールがわかりません。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 防災 ・災害
- chiyo_1122
- 回答数1
- 海江田大臣が泣かされました。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=TD 赤澤氏質問で ざまあみろと思いますか 可哀そうと思いますか 又泣いた人が総理になれますか。
- ユーロ不安、日経を信じると危険?
ギリシャに続き、イタリアの経済危機がホットニュースになってますね。 2~3年前、日経の記事にイタリア経済が絶好調で日本は見習うべきといったコメントがありました。 誰が言ってのか解りませんが、今日のニュースから考えて、出鱈目的な発言と思いました。 東日本震災復興のため消費税アップや更なる市場開放の為、TTP締結と格差拡大、弱肉強食でアメリカに益々吸い取られる流れと思います。 都合のよい事実を積み重ねて、ひとつの方向へ世論を誘導する印象が日経が一番強いと思います。 みなさんはいかがお考えですか?
- 孫正義の100億義捐金は振り込まれましたか?
5月の週刊現代で孫正義の義捐金は未だ振り込まれずという記事がありました。 震災から100日以上経過してもう振り込んでますよね。 もしまだなら、「100億寄付する」と宣言しただけになりますか?
- 【東電】冷静に考えて免責では?
震災後の閣議決定で東電に賠償責任があるということになってしましましたが、 原子力損害賠償法の法文を普通に読めば今回の大震災は「異常に巨大な天災地変」にあたるため免責となるはずです。 もし東電が免責を求め国を相手取って訴訟を起こせば間違いなく勝つことでしょう。 逆に言えば、東電は免責であるにもかかわらず賠償に真摯に応じようとしているのです。すばらしい会社だと思いませんか。そんな素敵な東電を叩くのはやめて頂きたいと思います。 と私は思いますが みなさんはそんな素敵な東電についてどう思いますか?
- 菅総理が総理を辞めないのは何故でしょう
昨日の民主党議員総会やニュースで仲間の民主党議員、さらには政権幹部からも菅総理を批判する意見が大多数で菅総理を擁護する人は少数の限られた議員のようです。 仲間の民主党議員のおかげで総理になったのを忘れて何故総理の椅子にしがみついているのでしょうか。 私は少し海の向こうの『困ったチャン一族の独裁国家』と同じと思っています。
- 原発推進派の方に質問です。原発は存続していい理由は
原発推進派の方は、経済活動が滞る事を懸念し、大事故が起きたにもかかわらず、原発の存続を求めていらっしゃいます。 原発事故が起きて3か月ちょっとの段階で、何を根拠に日本全国の原発の安全性が担保されたと主張されてるのでしょうか? また、世界の地震の10分の1が日本で起きている事実、予測していなかった東北地方で大地震が起きた事実がありながら、福島原発事故の様な事態が二度と日本で起きないと断言できますか? 代替エネルギーがない、経済が停滞するからという理由に反対派を批判されますが、 原発事故が二度と起きないという確信をなぜ持たれたのか教えてください。 それとも、事故のリスクはしょうがないとでも仰るのでしょうか? 莫大な損害を出して、人命への危険性を高める原発事故が起きても、推進をする理由を教えてください。 いっこうに進まない事故対応、放射能汚染への危機管理のなさをみて、この国が原子力を扱える力がまだあるといえるのはなぜですか? 科学技術国とかいってチェルノブイリと同等の大事故を起こした国に、原子力を推進する権利があると思いますか?
- テレビがない家庭の子はいじめられる?
こんにちは。 秋に出産予定の妊婦です。 我が家にはテレビがありません。 結婚時に購入を重視しなかったので、 そのまま何年も経ってしまいました。 先日、義母から 「テレビがない家の子はまず、いじめの対象だからね!」 と言われました・・・。 調べていると、 「テレビを置かない教育方針」で子育てされた方で 「特に問題はなかった」 と言っておられる方も少なくないとお見受けしました。 夫は独身時代はずっとテレビなし生活をしていた人です。 私は独身時代は一応テレビを置いていましたが、 何ヶ月も電源さえ入れずにいた時期があるほど、 あまりテレビを見るほうではありませんでした。 テレビをつけていると ついダラダラ過ごしてしまうことがあり、 時間がもったいないなと思っていました。 また 「本やネットなら調べてすぐに知ることができる情報を、 わざわざ出演者のトークやら何や+CMで時間を稼ぎ、 最後まで時間をかけて見ないと結論を得られない」 と感じて 情報番組などの構成に嫌気がさしていました。 また、 知り合いの年配の方や 一人暮らしをしている義母が 一日中テレビをつけたまま過ごしていることに違和感があります。 小中学生期、自宅にテレビはありましたが 多くの友達が見ている番組を見ていなかったことで 会話についていけないことも時々あったりはしました。 けれども みんな始終テレビの話ばかりしていたわけでもないので、 別段「話を合わせるにテレビを見なきゃ!」と思ったりもしませんでしたし、 いじめにつながるようなこともありませんでした。 今の時代の小中学生は、 テレビを見ていなければまず話にならないのでしょうか? 現在子育てをされている方で テレビを置いていない方がいらっしゃれば、 是非お子さんの様子などお聞かせください。 また「置いていなかったけど、こういう理由でテレビを導入した」 という方のお話も伺えたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 育児
- chankonabechan
- 回答数14