検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 格闘技における筋力の有効性
現代の格闘家、過去の武道家も含めて、筋力トレーニング(体の筋力を増やすための運動)を行う者が強くなるという事例があまり見受けられない印象があります。私自身も柔道を10年ほど続けていますが、学生時代に筋トレを行っていたときは力は強くなったが、結局はバランスなどが崩れ、思ったような結果が残せなかった気がします。年配の指導者に聞くと、理由は不明ですが「筋トレなんかやらん方がいい」と頭ごなしに言う方もおられます。プロレスの神様カールゴッチも科学的な根拠なしに、ただひたすら何千回もの腕立て伏せ・スクワットを行って、無敵だった。筋力というより筋持久力なのか?・・・ 私は今流行の古武術なども試してみようかと思うのですが、これも筋力云々は必要無いという教えです。格闘技において果たして筋トレというものは本当に意味のあることなのかそれとも無いのか?皆さんの経験などをお聞かせください。
- 短期間でお腹がへこむ方法
私は最近ダイエットに目覚めたのですが、初心者のため方法がうまくわかりません。1ヶ月でお腹が引き締まり、しかもちゃんと食事を取ってできるダイエット方法を教えてください!!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- deko-mana
- 回答数6
- 力がわきません
死にたいって思う気持ちをバネにして頑張ってきましたが、もう、そんな風にも考えられなくなってしまいました。 無気力でなにをやってもダラダラな日々が3~4ヶ月も続いてます。 その間に精神科にも2ヶ月通いましたが、薬を飲むと眠気が強くなって、日常生活が乱れすぎて返って悪化したようにも思えます。 またその間、1ヶ月間、身体的な病気にもなりやりたいことがうまく出来ませんでした。 頑張りたくても気力がわいてこないのです。 恋愛も好きな人からかまってもらえなくて、その原因は、自分がブスだから、自分が馬鹿だから相手にされないのは、分かってる。 好きな人からかまってもらえるように頑張ってきた。それも支えでもあった。 でも、もう何もかもきれてしまいました。 少し休んだら?って思うかもしれない。 休みもしました。買い物もしすぎて、あとから空しくなったり。 買い物しても本当に欲しい高級品を買えるだけのお金もないし。 空しくて空しくて。 出口のない暗闇をさまよい歩いてるみたいです。 持続した気力がほしいです。 どなたかよいアドヴァイスおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#73969
- 回答数4
- ベトナム戦争と学生運動について
冬休みの宿題として「ベトナム戦争と学生運動」について論文を書かなくてはならなくなりました。 個々については自分でネットや本を使い調べることができたのですが、「ベトナム戦争」と「学生運動」の2つをどう絡めて論文を書いていいか良く分かりません。 そこでもし昔、似たような論文を書いた方やこのことについてよく知っている方がいらっしゃればちょっとしたアドバイスのようなもので良いので教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 歴史
- yumeiumusi
- 回答数7
- 今日から5キロ痩せたいんです・・・
こんにちは! 私は14歳の中2で, 身長150cmの51キロで体脂肪が38%なんです・・・ その割には結構短いパンツとかスカートはいてます(・∀・;) しかし最近醜い事に気づきました・・・ なので!冬休みはいい機会だと思い今日から体重45キロ体脂肪24パーセントまでを目標に落としたいのです! 私を10日間くらいで5キロのダイエットに成功した方など,その方法を私に伝授していただけませんでしょうか? ちなみに冬休み中プールにちょくちょく行くつもりです。 運動はそんなにしないほうでお米大好きでお菓子等食べ過ぎてしまいます・・・ 夏休みに55キロ→50キロまで落としたのですがまた増えてしまいました・・・ どなたか私に良いダイエット法などを教えていただけないでしょうか? やる気はあります!よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- arali
- 回答数5
- 食べるの大好き、運動嫌い、でも痩せたい。
こんにちは。 凄く我侭なのは承知なのですが、でも痩せたいという気持ちがあります。 大学生で、車通学をしています。 53キロ、身長は152cmで、体脂肪は32パーセントです。 葉物野菜以外が駄目で、特に和食と生が駄目です。無理に食べて吐いてしまうことが多いです。 フランス料理が大好きで、1週間に一回はホテルのランチを食べに行きます。(ウィークリーランチなので食べ逃すと食べられなくなります。) 朝8時頃に起き、学校とバイトへ行って夜11時頃までご飯を食べられません。 趣味は茶道、華道、読書、洋裁、昼寝。 水泳へ行ってみましたが、お金がかかるので続きませんでした。 (また準備が凄く面倒) ノロウィルスで12月頭に4キロ減ったのですが、その間全く食べられなかったストレスで1日にポテトチップスを3袋食べて(口に何か入れていたにとイライラする状態になりました)急激に5キロ太りました。 食べ過ぎるのが悪いのも、野菜嫌いが悪いのも、運動が嫌なのも、生活習慣が悪いのも、全部分かっているのですが、自分に甘くどうしてもすぐに諦めてしまいます。 今の時点では恋もしていないし、9号のお洋服が入ってしまうので、危機感がもてません。 将来病気になることが頭で分かっていても辞められません。 何か少しの期間、頑張るのを断続的に続けるダイエットはありませんか? 例えば、生理後一週間だけ我慢して他の週は普通にして良いとか・・・・・。干物女でもできるダイエットがあれば教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kururu525
- 回答数7
- ダイエットの決定版!結局これしかない!を教えて下さい。
こんにちは。 巷に氾濫するダイエット方法に躍らせれてしまいそうです。 プチ断食、置き換えダイエット、などなど・・・。 体重に固執せず、スタイルよく、健康的に痩せたいです。 どのようなダイエットが良いでしょうか? 32歳女性、154cm、51kg、体脂肪は27%ぐらいです。 手足が太いのが悩みです。 結局は少しの食事制限と運動になるんじゃないかと思っていますが、効果的な方法がありましたら教えて下さい。 ジムでのトレーニングやウォーキングの方法、時間、食事方法など。 また、その方法が紹介されているサイトがありましたら教えて下さい。 最近の運動といえば、週1か2週に1回のヨガ、水泳(30~40分ほどゆっくりクロール)ぐらいです。 お酒が好きで食事もお腹いっぱいになるまで食べてしまいます。 とても漠然とした質問になってしまいましたがどうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- aiya0
- 回答数9
- みなさんの地域では寄付とかお金の集金事ってどうですか?
私が住む地域は、田舎です。 まだまだ隣保とかそういうものが残っていて、隣保というか地域の自治会費が月に1000円で年12000円を支払います。 それから、年に2回アンテナ代として1000円の徴収があり、その他にも、赤・青・緑・赤十字募金とか一口500円と決めて来ます。 (これで、すでに2000円)それ以外にも、祭りの会費とかが2000円くらいあったり、社会なんとかとか理由も訳も判らない会費が一口1000円とか来ます。(何の意味があるのか?全然知らされてません)他にも、隣保内でのお葬式は家族が2日会社を休んで葬儀場で手伝うとか、結婚式・入院・出産なども1口1000円集めに来ます。 私は、都会暮らしが長くこういった出費になれていないので、訳の判らない出費が多いのが気に入りません。 みなさんの地域もこういうのってありますか? なんか半強制みたいな感じですごく嫌なんですけど・・・。
- ダイエットを始めたら体重が増えた・・・
ダイエットを始めて1ヶ月弱になります。最初の頃は徐々に落ちてきており、スタート時より-1.5キロまで行きました。 「いい調子だぞ!」と思ったところに子供の運動会が。そこでお弁当を食べ過ぎてしまった為なのか何なのか、その日に増えた体重が元に戻らず、開始時の体重より+1~1.5キロになってしまいました(涙)。 今までは「食べ過ぎたら出る」と言う体質だったので、1日だけ沢山食べてもそんなに体重が変わることはなかったのですが、既に2週間ほど落ちないままなので困ってます。 脂肪が付いたというよりも、便秘がひどいと言う感じなので、積極的に食物繊維・オリゴ糖などはとるようにしていますが、なかなか効果がありません。 ちなみにダイエット法は ・週に1,2回、水泳やジムに行く(時間的にこれが限度) ・夜10時以降は基本的に食べない ・体を冷やさないようにする などです。BMI値的には普通程度です。元々小食でお菓子などはあまり食べないほうでしたので、大きく食生活は変えていませんが、意識して野菜を多めに取っています。なので逆に食事量自体は増えたかもしれません。そうじゃないとトレーニングをする体力もないので…。 筋トレで筋肉量が増えたのでは?とも思いましたが、体脂肪率は特に変わっていません。(筋肉が増えたら体脂肪率は減りますよね?) とにかくお腹が苦しい感じです。ダイエット方法がマズイのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#30427
- 回答数4
- ウィンドウズXPを学べる本
パソコン初心者です。 ウィンドウズXPを学べる本でおすすめを教えてください。 本屋を見てきたのですが辞書のような厚さの本がたくさんあって どれがいいのかわかりません。みなさんはバイブルとか言うのをもっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- kagami333
- 回答数5
- 駅伝大会に出ます
12月の初旬に行われる、職場対抗の駅伝大会に出ると言う宣言をし、練習を始めました。私は、48歳,176cm,72kg、高校までバレーボールをしてましたが、今はほとんど運動してません。走る距離は3km、できれば15分ぐらいで走りたいと思ってますが、今はがんばっても17分はかかります。現在は週1回、3kmを2セット走っています。それで以下のことについてご助言下さい。(1)練習は週に何回くらい、何kmくらいが良いでしょうか? (2)ランニングフォームはどのようにチェックすれば良いですか、というかお腹の出たおじさんに合ったフォームはありますか? (3)外で練習できないとき、道具を使わずに部屋の中で何かできる練習はありますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ODEKI-2
- 回答数3
- -15kgが理想体重な私。
現在70kgです。一応1ヶ月でマイナス1kg落としました。だけどこのぺースじゃちょっと・・・って感じなんですよね。 しかも間食しっかりしちゃってるのと夜に食べ過ぎてるっていう原因がはっきりしているにもかかわらず 食べてしまう自分がいます。 自分の意思の甘さは重々承知です。 意思を強くしたいです。 ダイエット中の方(成功してる方)はどんな気持ちでやってるんでしょうか? もし間食したい。夜食食べたいっていう気持ちが強くなってしまったらどうしてますか? 私はデパ-トで働いているので地下にいけば 食品があふれています。。そして私の働いてる隣にはなんとパン屋さんが・・・匂いに誘われてしまいます。。 対処法があれば教えてください。 ぁと10kg減量に成功された方、ぜひ体験談を聞かせてください。どのくらいの期間でどんな食事方法だったとか、一番即効性のあるダイエットなど。。ぜひ参考にさせていただきたいです。 今生理前だからなのか体重がいっこうに減らず 食欲も増してきて、 68.8まで減ったのに70まで戻ってしまいました。 夜を減らそうと思うんですがついドカドカ食べてしまいがち・・・。 すでに挫折しそうな状態です。。 どなたか私を救ってください(TДT) こんな私にイライラされた方すいません。 もし私にお説教をしたいと思われたら 貴重な意見ですのでぜひ書いてください。 皆様のご回答お待ちしてます!!!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- tanijyo
- 回答数10
- 猫の食事について
生後約2年になるロシアンブルー(♀)を飼っているのですが、食事のしかたに問題があるような気がしています。 大体一回の食事に20~30グラム(朝晩2回)のドライフードをあげているのですが、一瞬にして食べきってしまいます。一度だけ、どれぐらい食べれば満足するんだろうかと思い100グラム近くあげた事がありましたが、食べきりました。最後の方は明らかにお腹いっぱいで食べれなそうなのに「ハァ、ハァ」といいながら水をいっぱい飲みながら食べてました。ちょっと怖くなり さすがにそれ以上はあげませんでしたが。次の日ジュータンの上にお漏らし(大の方)をされました。 私のイメージでは猫はちょっと食べては飽きて、またちょっと食べてみたいなのを繰り返すもんだと思っていましたが、私のロシアンは生後まもなくからずっと この調子です。普通なら家を何日か空けるときは多めにえさを置いておけばいいと思いますが、私のロシアンは一気に食べきってしまうため、家を1日として空けることができません。普段の20~30が少ないのか満腹中枢的なものがおかしいのか。。。 どなたか意見をください。
- 締切済み
- 犬
- oshietegoooooo
- 回答数5
- ボーダーコリー(中型犬)のサークル
今、トイレトレーニング中の3ヶ月になるボーダーコリーがいます。 まだトイレの成功率が低いため、家族の誰かが見れないときは、クレートの中に入れてます。寝るとき、人間の食事中や、数時間ですがお留守番の時、子供達が友達を連れてきてワイワイやっているときも興奮させたくないのでクレートの中です。 いつもおとなしくじっとクレートの中に入っていてくれているのですが、わりとちょくちょく入れたり出したりで見ていてかわいそうだなって思ってしまってます。なので、トイレが完璧になりしつけがある程度出来るようになるまではサークルを用意して、その中にクレートを入れて、今までクレートに入らなければいけない状況のとき、これからはサークルの中でうろうろさせたいと思います。(いつかは、家の中をうろうろさせたいと思っていまます。) そこで、悩んでいるのがサークルの高さなのですが、本音を言うとあまり高いと圧迫感があるので、あまり高いサークルはリビングには置きたくないのです。でも、ある程度の高さがないとジャンプして出てしまいますよね。そうなると高いサークルでしょうがないのかな?とも思いますが、実際、どうなのでしょうか?・・・使っても1年くらいなのかな?と思うと、そんなに大きなサイズの物はいらないのだろう?とも思いますが、どのくらいの期間で犬が大きくなるのかもわかりません。買ってみたら、こんなに大きいのはいらなかったって事になるのも嫌ですが、小さくてまた買い換えっていうのも大変です。 うまく文章が書けなかったのですが、なんとなく伝わりましたでしょうか?アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- tabasco-oil
- 回答数4
- Wall Greening ってなんですか??
語学堪能な方にお聞きしたいのですが、Wall Greeningとはなんでしょうか? 日本語でわかりやすく教えていただければ、幸いです。
- 逮捕中の差し入れについて
親戚の人が4日前に逮捕されました。 逮捕容疑は全面的に認めていて、警察の人に聞いたら 実刑でなくて罰金(最高で100万円)で済むと思うけど…と言われたらしいです。 逮捕されて4日程で逮捕された警察に差し入れを持って行って渡せるのでしょうか? この時に差し入れする物は何が必要なのでしょうか? 食べ物、たばこ、お金、下着などは渡せるのでしょうか? 本当に解らず知っている方教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- love-baby-
- 回答数6
- 高脂血症の改善対策を教えて下さい。
健康診断で高脂血症と診断されました。数年振りに受診した健康診断で言われ対処や対策が分かりません。 総コレステロールが230で基準値を少々上回るが日常生活を注意することで改善されると医者に言われました。肥満を指摘され、ウォーキングを一日1時間ほどするようにとのことです。 以外にも食事などで改善できるかと思い調べたのですが思い当たる節がないものがありました。 食事療法での注意で ・ コレステロール含有量の多い食品を避け、魚や野菜を多く取る。 →魚、野菜は好きなので日常的に多く食べている。 ・ アルコールの摂取を適量にする。 →アルコールは一切飲まない。(飲めない) ・ 禁煙する。 →喫煙しない。 逆に思い当たるのは ・ 洋菓子等の高カロリーの食品を避ける。 →一日3回のコーヒー(必ずブラック)ブレイクに洋菓子100~200kcalを食べる。(たまにはケーキもあり) ・ 肥満にならないよう注意をする。 →子供を3人出産後に10年(楽な?!)専業主婦をしていた。 ・ 適切な運動をする。 →運動嫌い。 運動不足が原因での肥満なのは明らかなので医者の指導通りにウォーキングをするつもりです。 ちなみに肥満は身長が157cmで体重が68kgのBMIが27です。 高脂血症と言われ改善された方、または日ごろ気をつけていること、やってみたが効果が得られなかった、どんな情報でもいいので教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- yukisam71
- 回答数3
- 小学校の部活動について(長文です)
こんばんわ。小学校の部活動についてです。 4月から学校の野球部に入部して、毎日、頑張って練習しています。 時間帯は16:30~18:30が基本的な部活動の時間なのですが、終わるのは19:00過ぎになります。 練習も基本的には週4日ですが、練習試合や公式試合が入ると毎週ではありませんが、週6日という時もあります。 宿題も本当は済ませて、部活動をしないといけないのですが、なかなか時間的余裕がないらしく、部活から帰ってきて、食事をすませ、それから・・・という毎日です。 本人が楽しく野球をしているし、運動はいいことだと思うのですが、時間が・・・とも思います。 長くなりましたが、どの小学校でも部活動ってこんな感じですか。 それを聞いてどうこう・・・ではないのですが、皆様のお話を聞いてみたいので・・・ よろしくお願いします。