検索結果

防災

全5436件中4981~5000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 引越しにともなうテレビのアンテナについて

    こんばんは。さっそく質問させていただきます。 先月新築一戸建てにマンションから引越しをしたのですが、使用していたブラウン管テレビが映りませんでした。アンテナがないと映像は受信できないと知り、間に合わせのつもりで直接テレビにつないで室内で使うタイプ(?)の安いアンテナを購入し現在使用しています。しかし、これではほかの部屋でテレビを見ることができず映像も汚いので現在使用しているブラウン管テレビ(2台)で地上デジタル放送が見られるようにしたいと思っています。 まずどうしたらいいのでしょうか?また、トータルで費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? 長文ですみません。回答お待ちしています。

  • 天井にある火災報知器の横の物体が気になります

    自宅とは別にレンタルオフィスを借りたのですが、 天井に白くて丸い火災報知機器と、もう1つ、電球のような感じで ヒモがついたものが付いているのですが、これはスプリンクラーなんでしょうか。

    • sweeten
    • 回答数3
  • 中古住宅購入に当たってのご近所への聞き込み。

    検討している中古住宅があるのですが、隣家の方に、何か気になる点等 聞かせていただきたいと思ったのですが、失礼のないように聞くポイントなどありましたらお願いします。 もし、あなた様だったら、どのように聞かれたら、不快に思わず、自分がわかる範囲内で教えてあげたいな。と、思うでしょうか? 私でしたら感じのいい方には快く情報提供してあげたいと思うのですが、 旦那は、面倒なので、早く帰って欲しくて、適当に答える。と、言っていました、、、。 隣に気持ちのいい人に入居してもらえば、トラブルも防げると思うのですが、、。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 ちなみに田舎なので、ある程度のご近所のお付き合いはあると思います。 (都会のように、隣に誰が住んでいるのかわからないような地域ではありません。)どうぞよろしくおねがいします。

    • noname#101215
    • 回答数7
  • 保温アルミシートについて

    スペース暖シートを購入しようとおもいドンキーにいってみたのですが、売ってませんでした><) この手の保温アルミシートは東京都内であればどこで購入できるかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

    • noname#70153
    • 回答数2
  • 自動ドアのパニックオープンについて

    パニックオープン回路て 直列接続ですか、並列接続ですか 並列でしたら 何台まで有効ですか

  • 人の悪口や陰口を平気で言う人

    人の悪口を平気で言う人とはいつもなじめません。 昔や今も、そういう人と働いたりしているのですが…。 正直、人に対して悪口や陰口を言う人の感覚も分からないですし、 性格上、なじめるとも思っていません。 でも、絶対に一緒に行動しなくてはいけないこともあり、 そういうタイプの人達と一緒に働くことが苦痛になっています。 そこで質問なのですが、 1.人の悪口や陰口を平気で言う人の感覚(思考回路といえばいいのでしょうか?)はどういった所から来ているのでしょうか。 凄く興味があります。 2.そういう人と平気で話しあえる人達は、大抵似たもの同士のように見受けるのですが、彼らは陰口や他人の悪口を聞かされても、何故同調でき、私のような苦痛を感じないように生きているのでしょうか。 詳しい方からのご掲示をいただければ幸いと思います。 よろしくお願いします。

    • samot
    • 回答数6
  • 「なんだか分からないが謝るべきなんだよ」という日本人に対するアジア諸国の反応は?

    友人から紹介された動画 http://dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48051149/48051149peevee74058.flv で「強制連行されたのになぜ金学順は訴状で岳父に身売りされたと書いたの?」の問いには無言で、「アジアで当時独立していた国は?」の問いには「中国・・・いいよそんな一般的なことは」などと答えております。この戦争展の主催者は「慰安婦もアジア侵略も問題点はさっぱり分からないが謝るべきなんだ」と考えているように思われますが、これは相当相手を馬鹿にした態度ではないでしょうか?私は「どういったことが間違ったことなのかを理解したうえで謝罪すべき」と考えておりますので、勉強不足で慰安婦問題はどういった点が間違ったことなのか分からないので慰安婦問題は提起しませんが、アジアに対する加害行為の謝罪については右翼の主張を理解した上で、それでも謝罪すべきだという考えなので先の質問には即答できます。アジアの先の戦争を美化する日本に対する批判はよく耳にしますが。私のように問題点を理解した上で謝罪すべきと考えている日本人と違い、動画で紹介したような人々のような問題点をまったく理解しないままうわべだけの謝罪をするような日本人に対する反応はどのようなものなのでしょうか?

    • dd2008
    • 回答数7
  • 日本の地震の発生件数を知りたい

    ある程度の規模以上の地震の発生件数を年月別に知りたいのですが、簡単にデータを調べられるサイトはありますか。 詳細なデータでなくともかまいません。年毎の発生件数だけでもいいです。月別があれば、なおいいのですが。 よろしくお願いします。

    • e_b_p
    • 回答数2
  • 旅行時、保険証のコピーは有効?

    今度、旅行へ行きます。 一昔、学校で旅行とか行くときに、 「保険証のコピー」とか持たされましたが、 今現在も「コピー」で診察とかも保険が利くのでしょうか?

  • 港北ニュータウンエリアの公立小学校入学準備品について教えて下さい

    3月から転勤で県外から横浜の都筑区(港北ニュータウンエリア)に引越します。 ちょうど4月に小学校に入学する娘がおりますが情報が乏しくまだ何も準備をしてません。 (1)ランドセルはピンク色でも浮かないか? (2)筆記用具はキャラクターでも可か?無地が良いか? (3)入学式の母親のスーツはパステルカラーが多いか、シックな紺色系が多いか。 など準備する物など教えていただけるとありがたいです。 学校によって同じ区内でも多少違ってくるとは思いますのでニュータウンの一般的な情報で結構です。 お願いします。

  • マンションの廊下に置いてある自転車で服が破れたてしまった場合(長文)

    私は賃貸マンションで暮らしていますが、多くの方が自宅の玄関前である廊下に自転車を置いています。 廊下の幅は1m程で注意して歩けば問題ないのですが、本日ダウンコートのポケットが自転車のハンドルに引っ掛かり自転車が倒れた拍子にコートが破けてしまいました。 その際、自転車の倒れた音でその自転車の所有者の方が出てきて1言2言話しましたが、ショックで私はすぐに自宅に帰ってしまいました。 実はコートは先週買ったばかりでまだろくに着てなかったのです。 そして、本来廊下は共有部分であり廊下の半分をしめるスペースをとっている自転車を置いている方が悪いのではないかと後から怒りがこみ上げてきてきました。 謝罪(少し話した際には、苦笑いされただけだった為)と所有者にこれから自転車を置くのをやめて貰うために一度訪問しましたが、「服を引っ掛けたほうが悪い、みんな置いてる、たまたま私の自転車だっただけ、大きな荷物を持ってるから引っ掛けたんでしょ(←私は旅行カバンを持っていましたが、逆側に掛けていました)」など、自分がまったく悪くないと言ったそぶりだったのでつい売り言葉に買い言葉で結局はダウンコートの修復代を払って貰うということになりました。 相手の方はあとで請求してくださいと嫌々言われました。 コートは明日修復に出そうと思っていますが、この場合の代金は相手に全額払ってもらうことは出来るんでしょうか?

  • 浸水被害を調べるにはどうすればいいですか?

    マイホームを建てるために土地を探しています。 自治体の出しているハザードマップを見ると、 浸水被害があるか微妙なところなのですが、 ピンポイントで浸水被害の危険性を知ることはできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 近畿地方に大地震の前兆現象!?

    先日、夕方のニュース番組で、近畿各地に地下水の異常現象があり、これは大地震の前兆現象の可能性があるという特集がありました。もし、これが本当に前兆現象だとしたら、もうすぐ近畿地方に大地震があるということでしょうか??

    • noname#50149
    • 回答数4
  • マッチの火薬と火薬類取締法などに関して

    私は今、マッチを使い様々な芸術表現を考えるという 課題に取り組んでいて、ネット等を使って調べるうちに 火薬に関しての法律があることを知り、気になったのですが、 例えば、マッチ棒の頭の火薬だけを集めてそれに火を点けるというのは 何かしらの法律に違反することなのでしょうか? 火薬類取締法というのも見てみたのですが、 難しすぎてよくわかりませんでした。 もし詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 天気予報の時間以外,半井さんはなにをしているのか?

    こんにちは。 NHKで7時28分にに出てくる気象予報士の半井さんのファンです。 前から気になっていたのですが,半井さんは,あの2分間以外は一体何をやっているんでしょうか?まさかあの2分間だけでお給料もらっているわけじゃないですよね? よろしくお願いします。

  • 将来の夢が公務員という志望理由書

    推薦入試を考えてます。 志望理由書を提出しなければいけないのですが 将来就きたい職業が地方公務員というのは、大学側への印象は悪くなるでしょうか? また、そのために大学で何をしたいかなど、良い文例はありますか?

    • d_kuz
    • 回答数1
  • 保護者会が贈る卒園記念品についていいアイデア教えてください

    保育園で保護者会長をしています。進級・卒園の時期が近づいてきて、園児たちへ保護者会から贈る記念品を考えています。アイロンで布に貼り付けるネームプリントとキーホルダーを贈ろうと思っています。それを保育園側に伝えたところ、園児の中に親が離婚するしないでもめている人がいて、苗字が変わるかもしれないから個人の名前が入ったものは辞めてほしいと言われてしまいました。保護者会側としては、色々な人に意見を求めた上で決定したことなので出来ればこれでいきたいと思っています。保育園側の意見をどう思われますか?また、何か別の物でいいアイデアがあったら是非教えてください!お願いします。

    • tenhaha
    • 回答数9
  • 地学で飯は食えないのですか?

    はじめまして、現在はA大学理系の学部学科を専攻している大学生です。(大学名は勿論仮の名です) 質問なのですが、私は大学入試の時、A大学理学部の地学関係の学科に興味があり、そこを受験しようとしたのですが、 「こんな地学をやる学科なんか卒業しても地震の先生と地学の先生しか仕事がない。その数は少なく、学年でトップならともかくほとんどの人は仕事がないんだ!」 と言われ大反対されました。その結果、興味のあったこの学科は諦め、父好みの将来仕事の口の多い現在在籍している同じA大学の某学部某学科に入学しました。 そして入学後、この大学の見かけ30~40代位の工学部の准教授の先生二人と話す機会がありました(きっかけは二人の講義を私が履修していた事からです。) その後、二人は今は工学部の先生ですが、大学は理学部卒だそうです。なので二人に思い切って、 「この大学の理学部の地学関係のあの学部って全然就職ないって本当ですか?父がそう言ってたんですが…」 と尋ねたら二人とも、 「え!?そんな事ないんだけど…」 と言われました。 父の言った事とこの先生方の言った事、どちらが正しいのでしょうか?正直父は大学は文型だったので、私は二人の先生方のおっしゃった事が正しい気がしますが… かなり気になっていますので、詳しい方、回答宜しくお願いします。

    • tarakou
    • 回答数7
  • 一瞬の判断力

    ほんの数秒の間に的確な判断をする能力を鍛える方法って何かありますか? 以前、学校で早い者勝ちで自由に空いている席に座っていくという方法で席替えをしたのですが、一瞬の判断ミスで嫌な席に座ることになってしまいまして・・・。 まあこのことは下らないことなので大して気にしていないですが、今後もっと重要な場面で的確な判断ができないと困るだろうと思って質問してみました。 回答よろしくお願いします。

    • mabody
    • 回答数2
  • 都内で一般事務で時給1400円は安すぎですか?

    20代 女です。 契約社員で簡単な事務(コピー、ファイリングなど誰でも出来るような仕事)で時給1400円で交通費全額支給、ボーナスなし、残業なし、(残業自体なし) 手取で言ったら月18万弱 一日の実働7.5h 社保完備 1年契約 この条件は安すぎですか?こんなもんですか? よろしくお願いします。