検索結果

若者

全10000件中4961~4980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 生理前の肌荒れ

    生理2週間くらい前になるといつも肌が荒れます。全体的にごわごわして、ひどいときだと目じりやまぶたにまで湿疹のようにぷつぷつとできます。化粧のノリも悪いし、ちょっと困っています。 ホルモンの関係だと思うのですが、こう言う場合って生活スタイルを見直せば改善されるものなのでしょうか。 中学生のときは若者特有な感じで痛いにきびが結構できていたので皮膚科に通っていたのですが、今回も皮膚科で見てもらった方が早いのでしょうか。 皆さんはどうされていますか?アドバイスお願い致します。

    • wyco
    • 回答数5
  • 日本の技術力はもう世界に誇れない?

    技能五輪というのがありまして、約18歳ごろの 各国の若者達が技術力を競う競技が静岡でありました。その中には自動車部品の製造などもあります。 日本はここ十年のうち一回だけしか金メダルをもらえなかったらしいです。 逆に韓国は10年全て金メダルです。 やはり、もはや日本の技術力は誇れるものではないのでしょうか? だとしたら今注目するべき国はどこなのでしょうか? これからは国産車を信頼する時代ではなく、 韓国等の外車が一番かも? 詳しい方どうか意見お願いします。

    • noname#130603
    • 回答数7
  • 学生でよく出てくる話の内容がついていけません

     今学生なのですが、あまり若者向けの話題についていけません。 色々考えたのですが、特に有名スポットの名と場所・携帯電話・音楽についてがよく会話に出てきます。  そこで、この3つについてそれぞれ詳しくなるにはどうしたらいいでしょうか?一応スポットについては旅行雑誌を見てみたのですが、隠れスポットみたいなものしか乗っていませんでした。 色々回りの人から直接仕入れるのには限界もあるし、本当にあまり知らないので、まずは本やネット上等一人で情報収集できる方法がありましたら教えてください。

  • 精神病、キャンプ

    環境的なノイローゼのため、名古屋の実家に苦しくて、いれません。そこで、人気のない、山に、テント張って、一旦落ち着いて、人生を考えたいと思います。静かそうな、田舎の山に・・・勝手にテント張っても大丈夫でしょうか?静かな環境で、家を探してもいいですが・・・収入がありません。今現在、ほっといたら何するか分からない状況です。誰か最適な場所を知っていたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。もしこれを見て下さった、愛知、三重、岐阜の・・・田舎の役場関係の方で、こんな若者に、理解があり、力になってくれる話も歓迎です。

    • moetayo
    • 回答数2
  • アルテミアを飼い始めました

    「大人の科学」の付録にあったアルテミアの卵を孵化させ、飼い始めました。 今、三週間ほど経ちました。 瓶の中には20匹ほどのアルテミアが泳いでいます・・・が、恐らくアダルトと思われるものと若者、それらに混じってとても小さな子供が泳いでいます。 これは乾燥卵から孵る時期に差があったのか、または私の知らないうちにアダルトが交尾をして卵を産んだのが孵化したのかわかりません。 まだ世代交代には早いと思うのですが・・・。(説明書を読んだところ) 詳しい方の意見をお待ちしております。

    • noname#82390
    • 回答数1
  • HAREのような細服を扱っている店

    私は体系が細く、着る服もスキニーパンツだとか細いものにこだわっています。 HAREという原宿の若者が着るような服を扱っている店があるのですが、このショップは大抵シャツにしろジャケットにしろ細い(アームも身幅も)です。 そこで質問なのですが、このHAREのように細い服を主に取り扱っているブランドをご存知でしたら教えて下さい。 尚、私は20代半ばになりますので、HAREよりも出来れば大人っぽいブランドを探しています。 付け加えて、オンライン上でショッピング(ZOZOだとかオークションで)出来るブランドなら尚更良いです。

    • unicooo
    • 回答数1
  • 「上から目線」の語源?

    「上から目線」という言葉について。 すっかり定着した感のあるこの表現ですが、これって、いつからはやりだしたのでしょうか。誰が始めに使っていたんでしょうか。 私はまだ、若者言葉として使っているのですが、割と多くの大人の方にも通用する現代語のような気がします。 少なくとも、数年前まではそう使う表現ではなかったように思いますが。 (イントネーションも、普通に日本語として読むのとは違い、平坦なものですよね。最後の「せん」だけ下がる感じ) 気になって仕方がありません。知っている方、教えてください。

  • サンバイザーのかぶり方

    海に行くので、きれいな色のサンバイザーを購入しました。 紫外線対策!って感じではなく、つばが普通のCAPのような若者向けの方です。 でも・・・どうやってかぶったらかわいいのかよくわかりません。 ちょっと間違うとおばちゃんみたいになりますよね。 私は前髪をななめに流した、ゆるいパーマのロングヘアです。 前髪はどうするのか?耳は出したほうがいいのか? かわいいかぶり方の画像が載ってるとこありましたら教えてください。 これなんてかわいいんですけど、髪形が複雑すぎてわかりません(>_<)http://www.bustastreet.com/Event/Snap/20040607/index.html (イベントスナップ1番の画像)

    • mifaco
    • 回答数1
  • ファッション誌

    若者の女性ファッション誌がどのような流行をもたらすか、また読者にどのように影響するのかを実証的に明らかにするために、具体的に何を扱えばいいですか?? 私は思うんですが、たとえば、ブーツを取り上げて、皆にブーツについてどう思っているのかを調査して、調査したあとの結果は、どのように読者への影響と繋げたらいいんですか?? その店のブーツの売上げから、雑誌に載ってるブーツは読者に影響を与えるかどうかは判断できますか? いいアイデアのある方は、教えてください! よろしくお願いします!

    • kiwigo
    • 回答数1
  • おじさんにも似合う帽子

    どなたかアドバイスお願いいたします。 主人は、自営業で普段からラフな格好ばかりで、スーツ類はめったに着ません。はっきり言っておしゃれには、まったく無頓着です。ただ、帽子は好きで(それもキャップ型のものばかり)いつも、かぶっているのですが、それが、どう見ても競艇通いのおっちゃんみたいで私はすごくいやなのです。顔も大きくてめがねもかけていて、どうやったら、少しはかっこよくなるのか?最近の若者たちは、さりげなくかっこよく帽子をかぶってますが、顔の大きなおじさんに似合う形の帽子ってありますか?よきアドバイスお願いいたします。

    • ohakonn
    • 回答数1
  • 東京でカーペットじゃなくラグマットが変えるお店を探してます

    フローリングの部屋に敷くマットを探しています。 ただ、アレルギー体質なので毛足の長いじゅうたんやカーペットではなく、 (うまく言えないのですが)たとえばインディアンラグやアンデスのラグみたいに「織ってある」ようなラグマットが、ホコリもたまりにくくていいかなと思っています。 いろいろ探したのですが、ワカモノが行くようなインテリアショップにはデザインのいいカーペットはあるんですが、ラグはあまり置いていません。東京でラグマットを豊富に取り揃えているお店があれば教えて頂けないでしょうか。今のところ、アジア、エスニック、モダンなど、テイストは絞っていません。お願いします。

    • valle69
    • 回答数2
  • 香港のクラブに詳しい方、情報下さい!

    最近自分が行った、香港のクラブの名前をどうしても知りたいのです。特徴しか覚えていません。どちらも中環駅の辺りだったような気がします。 2箇所あります。心当たりの名前がありましたら教えて下さいm(__)mまたはクラブ情報のあるサイトでも良いので、教えてください。 その(1)・・・ロイヤルパークホテル関連の(?)会員制クラブ(バー?)ホテル内にあるのではありません。 その(2)・・・圧倒的に韓国人のお客が多い、若者向けのクラブ。(その時のジャンルはヒップホップ) どちらも、欧米などの外国人がたくさん集まっている地帯でした。

  • モテ子の実情!

    どちらの方が現代の一般日本男児にはウケが良いですか? 1)明るく元気・友達もいっぱい居て、遊び方も比較的派手で軽く見られが ち。一見最近の若者!というような風貌だが、実は情に厚い人情派。(例 えれば若槻千夏系) 2)おとなしく・おしとやか。女の子らしく、お家も厳しい。まじめな性格 で、もちろん処女です。しかし、暗いとかネクラというわけではない。 (例えれば綾瀬はるか系) 究極的には個人の趣味になってしまうと思いますが、敢えて言うならどちらのほうがモテるでしょうか 【自分の方向性に迷っている若槻寄りの19歳女子大生より】

  • 財形貯蓄の印鑑について

    新入社員です。財形貯蓄を申し込む予定ですが、銀行印ではなく、職場用の認め印を使用してもいいのでしょうか?できれば親にせっかく作ってもらった銀行印を使う方がいいのかとは思うのですが、財形をすることを申し出て、担当者から呆れられたというか、ちょっと嫌味を言われたので、銀行印を持参するとますます何か言われそうですし、大げさな気もして・・。 ちなみに担当者には「金をためることばかり考えるより、まずは使うことを考えた方が若者らしいのに・・」という意味の嫌味を言われました。

  • ノリの悪い関西人っているのですか?

      こんばんは。神奈川県民のyu-taroです。  質問はタイトルの通りですが、たまに関西方面に行くと、日常会話が皆、吉本興業の漫才そのものの感じがして、生活がまるで漫才になっているような気がしています。  そこでちょっと変な質問なのですが、関西の人のでノリの悪いとか、つっこみのタイミングが悪いとか、ボケがへたな人はいるのでしょうか?  若者だけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんもボケや突っ込みもするのでしょうか。  この場合のボケは天然ではありません(^^:  気長に回答をお待ちしています。

    • yu-taro
    • 回答数9
  • 英訳手伝ってください!!

    中国人留学生にフリーターとNEETについて聞かれました。情けないですが、なかなか説明しにくくて困っちゃいました。たまたまフリーターについての英語の記事があったのでそれをあげて、説明を逃れましたが、NEETは無理でした・・・。でもNEETって中国でも使う言葉じゃないんですかね??と思ったり。 (彼女とはお互い片言英語で会話しています。) 「NEETは学校にも行っていなくて、仕事もしてない、職業訓練も受けてない若者のことを指すんだよ。」ってメールしてあげたいんですけど、訳を手伝ってくださると嬉しいです。

  • 冒険者たち(アロンドロン出演ではない) ご存知の方いらっしゃいますか?

    以前、ビデオ店で「冒険者たち」というビデオを借りました。よく聞くアランドロン主演のものでなく、小国の若者が世界を駆け巡り、クーデターや独裁者に翻弄されながら活躍するというストーリーです。 あとで知りましたが、原作はハロルドロギンスの「冒険者たち」(落合信彦の訳で集英社から出ています。または「ダックス」という書名)で、とにかく設定のスケールの大きさ、人間描写、ビジネス、恋など、あらゆる要素を盛り込んだ大作です。 原作通りではなかったと思いますが、この映画をまた見たいのですが。まずご存知の方いらっしゃいますか?販売しているのでしょうかね?

  • 私が見たのは何ですか?

    数日前、友達と遊んだ帰り道、「歩行者自転車専用道路」を自転車で走行していました。すると、前方から軽快なエンジンの音が!この音は50cc以下の音!でも、こんなところに原付なんてこないよな。仮にも「歩行者自転車専用道路」である。すると、数名の若者とすれ違った。彼らの乗り物はエンジンの音がしている。見た目は「キックボード」。「ホンダのズーク?」そんななわけないな。とにかく薄暗くてよく見えなかった。 手がかりが少ないのですが、「原動機付キックボード」って感じです。私が見た乗り物は何なのでしょう?

  • 東京駅でお年寄りも入りやすい喫茶店

    田舎から両親が上京してきたのですが、東京駅で困ったそうです。 乗り継ぎに1時間以上待ち時間があったので、八重洲口辺りで時間をつぶしてもらったのですが、曰く、「店内以外に座って休めるところがなく、飲食店も洋風で若者向けの店ばかりだ。」そうです。言われてみれば確かに、東京駅の改札外にはほとんどベンチの類はなかったような気がします。(内側には銀の鈴もありますが。) そこで、東京駅改札外(できれば八重洲側)で、“お年寄りでも気安く入れて、暖かい日本茶の飲める店”があればご紹介下さい。

  • ヨーロッパの女子高生の流行【色】

    はじめまして。 早速本題に入りますが、日本の中高生の女の子はほとんど皆ピンクが好きですよね!?私が中高生だった頃はそうでした。それなので、友達の誕生日にはピンクの物をあげると大体喜ばれました。 しかし、ヨーロッパの高校生はどうなんでしょう? ホームステイでお世話になった女の子の誕生日にプレゼントを送りたいと思ったのですが、やはりあっちの高校生は大人っぽいのでピンクとかは好まれませんか?黒とか大人っぽい色の方が良いですか? ヨーロッパの若者の流行に詳しい方、もしいたら教えて下さい。

    • yumic
    • 回答数1