検索結果

緊急事態宣言

全1168件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • きな臭い国際情勢

    ミャンマーの軍事政権の暴走。 ロシアのプーチンの横暴。 北朝鮮の相変わらずのミサイル発射。 中国の台湾への進出か、東シナ海、フィリピン沖への基地設置。 これ程、日本の西から脅威が迫っているのに、日本国民は安穏として います。 今は、やっと新型コロナウイルスで緊急事態宣言が解かれて、街へ 繰り出す人で溢れています。 しかし、この感染症が蔓延している時が一番危ない。 もしも、こんな時にロシア、中国が手を組んで極東の覇権を握ろう としたら、あっという間に日本は占領されてしまうでしょう。 日本の野党は特に、共産党や社民党などはもろ手を挙げて歓迎する でしょうし、国民が次々と殺されても知らん顔して傀儡政権の与党 を狙うでしょう。 皇族も皆、牢獄へと送られて国民の意思とは関係のない国ができる でしょうね。ミャンマーの軍事政権と同じ轍を踏むつもりです。 太平洋戦争を経験した年寄りは、二度とあのような悲劇を繰り返し てはいけない。と言います。しかし、占領されることは殺されても 仕方がないという意味でもあります。 新型コロナウイルスで疲弊していて、なにか大事なことを忘れて いるのではと思いますが。 どう考えますか。

  • 思わせぶりな態度で困っています。

    気になっている人がいます。 彼と職場は一緒で職種が違うのですが、本当に忙しい職業であり、夜家に帰れたら奇跡というようなレベルです。 職場で話す機会はほぼありませんでしたが、職場のコンビニでばったり会ってそのときに「今度飲みにでも行きませんか?」と言われLINEを交換しました。 年始に2人で飲みに行く約束をしたのですが、流れでグループでの宅飲みになってしまいました。それから緊急事態宣言も重なって2人でご飯に行くなどできていません。 また、彼は4月から研修で県外に行ってしまいます。帰ってくるのは1〜2年後になるそうです。このことは連絡するようになって結構経ってから知りました。 初回の宅飲み以降、何度か同じような集まりがありそのまま彼の家に泊まるということもありました。そのときは腕枕で添い寝して、軽いキスをする程度です。(寝室では2人きり) 友達として飲みに誘ったんだとしても、4月からいなくなると言うのに思わせぶりな態度をとるのが理解できません。 このようなときって、男性はどんな心理なんでしょうか?ただ人肌恋しいとかいう理由ですか?

  • スウェーデンにおける新型コロナ

     スウェーデンは人口が東京都よりも格段に少なく(スウェーデンの人口は1050万人以下であるのに対し、東京都の人口は(伊豆・小笠原諸島を除いても)1380万人以上という)、且つ人口密度も桁違いに低い(スウェーデンの人口密度は30人/㎢以下であるが、東京都は6000人/㎢以上(伊豆・小笠原諸島を除けば7000人/㎢以上)である)にもかかわらず、今年2月1日から4月30日にかけての新型コロナウイルス新規感染者が1日平均3800人以上いるようです(これは東京都に換算して1日平均5000人以上という計算になる。ちなみに今年2月1日以降東京都における1日の新規感染者数は最も多い日でも1100人未満である(平均で500人以下))。  どうしてそれほど多いのか、誰か教えていただけませんか(特に現地の国民性とか生活習慣に詳しい人の回答を待っています)? (大人数で寝食を共にする人たちが多いのか?マスク着用とかソーシャルディスタンス等を嫌う人が多いのか?) (話はそれるが、東京都内で新規感染者数が1日5000人以上という日が7日以上続いただけでもはや緊急事態宣言というレベルを超え、日本中が恐怖のどん底に突き落とされるのでは)

    • QD7922S
    • 回答数2
  • マッチングアプリでの出会い

    マッチングアプリで知り合った方に、初対面した日の帰り 付き合うのを前提としてこれからもあって欲しいと言われ戸惑っています…。 正直、見た目はすごく好みって訳ではないですが、 話していて楽しいし、すごく優しいし、対面したときも最初に ご自身の名刺をきちんと渡してくれたり、実家も家業をやられてるらしく会社名を教えてくれたり、とにかくこちらが不審がらないように、 自分から身分を明かしてくれてる感じが誠実なんだなって印象でした。 緊急事態宣言もあって、会うまで1か月はやり取りしていて、 逢った印象もいい人なんだな~という感じではあるのですが、 好き。という感覚はまだ生まれてません…。 でも、初めて会った日も何だかんだ7時間くらい話していて、楽しかったし時間もあっという間でした。 見た目は好みではないけど、つきあったり結婚したという方に聞きたいのですが、 お付き合い始める時ってみなさん最初はこういう感じでしたか? (いい人だな~と思っても、恋愛として好きかと言われるとピンとこないというか…) あと、どんなきっかけで好きになったりしましたか??

  • コロナの影響で給与額は減少した場合の補償について

    建設業で労務を担当しています。 都内ですが、緊急事態宣言中も会社は通常営業しておりました。(売り上げにも影響ありませんでした) そのうち一人の事務員が、通勤が怖いので在宅をしたいと申し出て、通常業務は他のものが対応し、 無理やり作ったようなデータ入力をしてもらって在宅で作業していましたが、 2割程度の入力しかしていないため、上司が全額は出せないと月給の半分以下の給与を在宅勤務中の2か月間支払っていました。(本人も納得していました) 今月から復帰していますが、給与が半額以下の場合は、雇用助成が受けられるから手続きしてほしいと申し入れがあったのですが、色々調べていますが、働く場所があったのに自ら放棄した場合も助成の対象となるのでしょうか? 仕事量が2割程度であったことは、家のパソコン環境が悪かったと言うのですが(上司がそれなら会社のパソコンを支給すると提案したのですが、断ったそうです)・・・ 詳しい方がいましたら、教えていただけると助かります。その従業員に、どのような助成金か聞いても、会社が手続することだと言い、わからないようです。

  • コロナ関連のニュースが連日流れていますが

    緊急事態宣言の延長を受けてもうだめだ、と閉店を決めた飲食店などがあふれていて、店長やグループの社長が「これは政府の対応の遅さからくる人災だと思っている。」 といった発言があったのですが、なぜこういったことをいけしゃあしゃあと言える世の中になってしまったのでしょうか。 コロナが中国が発生原かどうかは別の話として、単に新たな感染症ということであれば、誰のせいにもできないはずです。 街中で自殺するぞ!って大騒ぎしてる人がいて、話を聞いてみれば、「お前らが俺に金くれないから~、養ってくれないから~!」って言ってるやつらみてどう思いますか? あわれんで多少のお金を渡す人もいるかもしれませんが、多くの人は勝手にしろや、って話ではないでしょうか。 もっとはっきり言ってしまえば政府はおまんらのお母さんじゃないんだ!とズバッと言われても仕方のないことです。 というわけにもいかないのでしょうが、あまりにも頼りっきりで文句ばかりの事業者には反吐がでます。 国に頼らず、闇金でもなんでもいって金をかき集めればいいじゃないですか。 店を続けたいのなら。

  • 免疫グロブリン製剤について

    最近、新型コロナウイルスの新規感染者が減少傾向にあるなか経済の再生にむけて地方で緊急事態宣言解除したというニュースをみたのですが、日本も新しい薬をつくっているという話を耳にしています。それが、アルパカちゃんの抗体だというのですが、一般的な話から分からないので質問することにしました。なにより、金儲け委より、自殺予防、自分の生命が危機が迫りくる昨今、世のため人の為にご質問をさせて頂く決断をした次第になります。 輸血に拒絶反応があるから病院で、血液の型を選択するのはほとんどのヒトが知っていると思います。気になるのでネットで検索したところ、赤血球の表面抗原に違いがあるというらしく、しかし、血漿は、血液の血球を除いた補体などタンパク質成分、や抗体が含まれるはずですが、それは完ぺきに個人にとって異物だと認識されてしまうと考えられるのですが、血漿を輸血しても拒絶反応しないのは、なぜでしょうか? たとえば、癌治療で、モノクローナル抗体をつかった治療薬、免疫グロブリン製剤などありますが、こういうのは異物ではないのでしょうか?それとも、なにかの理屈があればぜひ、教えていただければ助かります

  • コロナは収束するまで10年以上かかるかも?V

    https://okwave.jp/qa/q9745868.html から時間がある程度経過したので再質問します。 COVID19は人類史上最悪の病気だと思っています。拡大が早い一方で、収まるのには時間がかかりすぎるといっている専門家もいます。 14世紀に流行ったペストでは、流行はおよそ70年間にわたって続きました。COVID19もペストとは言わないまでも、10年は収まる気配を見せない可能性が高いと思います。SARS-CoV-2ウイルスが変化する可能性があることを考えれば、20~30年規模の大流行も考えられなくもない話です。 前にCOVID19は難病ではないかと質問したのも、現代の医学ではどうすることもできないためです。 1948年にWHOが発足して以降、インフルエンザ以外でパンデミック宣言を出すのは今回が初めてのことではないかと思います。インフルエンザの大流行はスペイン風邪以降も続いていますが、パンデミック宣言が出るほどインフルエンザ以外の病気が蔓延した事例は過去にありませんでした。エボラもSARSもパンデミック宣言は出ていませんでした。 そのためにワクチンや治療薬もゼロからのスタートとなり、試験も含めればできるまでに最低2~3年はかかりそうです。それだけでなく、仮にワクチンを打っても効果は数か月間しか続かないそうです。緊急事態宣言前にさかのぼっても過去最多となる患者が出ている地域もあり、一時的に日本人の死因第1位がCovid-19になる可能性もあり得ます。 また、スペイン風邪当時は新幹線や高速道路などはありませんでしたし、それ以前に自動車自体が普及していませんでした。また飛行機での移動も一般的ではありませんでした。 イベントにしても、プロ野球・Jリーグ・コミケ・紅白などはありませんでしたし、高校野球も春の選抜はなく夏の選手権のみでした(1918年の選手権は中止となっているが、中止理由はスペイン風邪とは無関係)。嵐・AKB48・ももいろクローバーZなどの大規模コンサートを開けるようなアイドルグループも存在していませんでした。 つまり、感染リスクがスペイン風邪当時と比べて桁違いということです。 また、対応面でも日本政府は各国からブーイングを受けています。 政府は、コロナとの戦いは10年以上かかる可能性は考えていないのでしょうか?

  • 【祝】日本はコロナで壊滅しそうです【自民党下野】

    このまま行けば差ほど時を経ずして医療崩壊が全国各地で起こり、多くの人命が失われることが概ね確定的になりつつあるようです。 昨日愚かな菅総理がコロナ関係で記者会見をやっておりましたが、オリンピック開催がコロナの急速拡大に影響を及ぼしてるのは色々な意味でほぼ確実であり、にもかかわらず菅はパラリンピックを有観客でやりたいとわめいてます。 コロナが爆発的拡散しつつもワクチン接種で高齢者のコロナ死亡率が下がったと言って得意がってるのですが、そのうち起こる医療崩壊により高齢者がコロナ以外の疾患で大量死するという予測を持てないのですかね? オリンピックの開催が直接的にコロナ拡大の原因となっている他にも、国民があれほど反対した開催をごり押しでやってしまえば国民が緊急事態宣言等を無視するし自粛要請に従う訳はないじゃないですか。 チミらはオリンピックを勝手に開いてるのに俺らに自粛しろと言っても聞く耳持たんわ、ということで。 確かに開催直後からの数日間は金メダルラッシュでしたが、それはメダルの取れそうな競技を先に持ってきたからで、これからはメダル獲得が希薄になりそうでして、興奮も下がっていきます。 そこにこれまでにないコロナの大爆発で、その時に菅のああいう無様な姿ですから。 如何ですか、この日本の無様さを。

  • 10万分の1ってどんなもんですか?

    10万分の1ってどんなもんですか? 宝くじ当たるクラスなのでは!? 今クソコロナ流行ってますが、この2020年5月初頭時点では死亡者500人なんちゃらです、、これ1.3億人で割ってください。10万分の1以下ですよ。 なにを恐れる必要があるんです?宝くじ買って当たったらこれ買ってあれ買って、よし仕事辞めようとかいう取らぬ狸の皮算用するのと同じじゃないですか、、 馬鹿はテレビとかネットの煽るやつみてビビってるけど、日本政府が緊急事態宣言したのもあるかもしれんけど、こんなもん大した事ないですよね。 だって、ほかの病気とか交通事故の方が明らかに死亡者数上ですよね!? それとも何?この人から人へ空気感染するという特異なできごとに限って確率の論理打ち消す出来事あるわけ? 人がマスクせず普通に動き回ったときの確率でも出てるの?歩き回った時の確率が10万分の1では?今のひきもりだと0じゃね?10000万分の1でしょ、、 とりあえず1000人にも満たない死亡者数でどうのこうのやる意味がわからん、、この統計自体が嘘で、実は既に100万人死んでるなら納得できるけど。 外国は医療の負担の保険とか社会システムが違うから病院安易に行く習慣がないから増大するってのと踏まえないと、、 これとう思います?あほんだらがテレビ真に受けて1000人に満たない死亡者数でここまでやらないかんわけ?まー、ゴミ企業が潰れてざまぁないけど

  • 自分のデザイン案を見せること

    グラフィックデザイナーです。 未経験で入社してかれこれ半年ほど経ちました。 4月にグラフィックデザイナーとして入社した、デザインの専門卒の女の子についての悩みです。 仕事でとあるデザインを、私と彼女が作ることになりました。 それぞれがデザインを作って提案して、もちろん選ばれるのはその中の一つです。 緊急事態宣言中でテレワーク中のことでした。 仕事中、私のデザイン案を見て参考にしたいと、彼女からラインが来ました。 一瞬送ろうか悩んだ末、私よりも先輩デザイナーの方がくれたデザイン資料を参考にしたり、先輩デザイナーの方にアドバイスをもらったほうが為になるよ。と、一度断りました。 けれども、どうしても私の案を見て参考にしたいと言われ、色んな葛藤が起こりました。 なぜ私の案にこだわるのか? 私が今作っているデザインを見せて、それを元に同じように作ったとして彼女の案が選ばれることになったら…悔しいなぁ。 でも新人だし、本当に悩んでいるのかも? 私の案を見せても成長にはあまり繋がらないだろうなぁ…。 もちろんお互いデザインの方向性が決まってから見せ合って切磋琢磨ならわかるけど、まだ0の状態で見せるというのはいかがなものか… 私だってデザインの引き出しが沢山あるわけではないし。。 など、ぐるぐる色んなことを考えました。 結局、一番最初に作ったデザイン案を彼女に送りました。けっこう気に入っているデザイン案でしたが先輩デザイナーに見せたら中に使われている写真を別のものに変えたら良いかも?的なことを言われ、私は全く別の案を作って進めることにしたので被ることはないかな…と。 最新の自分の案を送らなかったのは、心が狭かったかなぁと少し心苦しくなりました。 一応先輩デザイナーに、自分の考えた案を送ったことを伝えました。すると、先輩デザイナーが、新人のデザインが最初に作った私の案に似ていて不思議に思っていたので謎が解けた。と言われました。 そんなに似ていた…? 次の日、緊急事態宣言が解除されて出勤に。 彼女のデザインを見てびっくり! 私が参考に送った案とほぼ一緒のデザインでした。先輩デザイナーが不思議に思うのも無理ないなと。 まさか、参考というかほぼ同じ様に作るとは思わなかったので 自分の中のボツ案を送ってしまったことを本当に申し訳なく思いました。 そして、同じように作るのは参考と言えるのだろうか?という疑問も生まれました。 もし最新の案を送っていたら、同じようなデザインになっていたのだろかと。 先輩デザイナーは案を見せ合うことは良いことだと言っており、私もそう思うのですが 最新の案を送らなかった自分と、ほとんど同じようなデザインを作った彼女と 複雑な気持ちでずっとモヤモヤしています。 どうすればよかったのでしょう。

  • テレワークをするなら

    今はコロナですが、テレワークが普及したら住む場所は選べますかね。 地方出身だけど仕方なく東京にいる人だっていると思いますけど、そういう方はテレワークできるなら地元(田舎?)に帰りたいのでは。 私は逆で、もともと東京生まれで東京の大学に当然のように進学し、当たり前のように何の決意もなく東京の会社に就職しましたが、使えなく6年目で縁もゆかりもない地方に飛ばされ、11年目にもなってしまいました。 飛ばされた当初は「それでもここで頑張れば3年くらいで帰してもらえるかも」と思っていましたが、その部署でも受け入れられずにまた同じ社屋内の異動となりました。 しかしそんな地方でも今回、全国対象の緊急事態宣言ということで、テレワークになる可能性があります。 当社では従来の緊急事態宣言対象はすでに営業も開発もテレワークです。 そこでなんですが、考えるのも恐ろしいですが、テレワークになるなら私の場合、親も兄弟も友人もいない、車も持っていないし賃貸で借りているマンションがあるだけの地方に何も思い残すことなんてないわけですがから、こっそり金曜日を狙って実家に帰って仕事しようかなあ~~とか。 「俺は、私は東京に出るぞ!!バリバリ実績をあげて東京人に俺はなる!」 と決意して東京にいるなら、コロナで出られなくてもいいじゃないですか。 自分が望んだのですから。 私は違います。 まあもともと東京の大学に行ったのも東京で就職したのも、そういった地方の優秀な方が抱くような決意など欠片もない「成り行き」ではありましたが、それでも地方で暮らすことなど1mmも私は望んでいません。 とはいえ、考えるのも恐ろしいと申したとおり、実際にはいくら私でもテレワークを良いことに育った横浜にこっそり帰るというリスクは取れないですね。 もし、テレワークだからといって縁もゆかりもない地方を脱出して東京、横浜に帰って万が一にも感染したら、職場からはどのような扱いを受けるでしょうか。 コロナが落ち着いたら、当社はブラックで体育会系なので、もうテレワークはやらないかもしれませんが、引き続きやるなら、金曜帰っても大丈夫ですかね。 事情が少々特殊ですが、そういった特殊事情は抜きにしまして、テレワークできるなら本来、住む場所くらい選べるのではないですかね。 you tuberの人も望んで地方や東南アジアに行く人もいますし。 私は絶対に選びませんが。 テレワークが普通になったら、転勤などという制度もなくなりますかね。 まあ私はIT業界から足を洗ってビルメン業界に転身すべく準備を進めてもいまして、その業態ですとテレワークはほぼありえないですけど・・。 でもビルメンは自ずと勤務地は都会になってきますね。 田舎にはビルがないですから・・。 よろしくお願いします。

    • noname#246155
    • 回答数6
  • コロナ禍対策で、感染者発生の東京は大阪より間抜け?

    武漢ウイルス感染問題に関して、大阪は5月21日に緊急事態宣言の区域が解除されましたが、東京は東京アラートがやっと6月11日に解除となり、第3段階への移行という状態です。そして、大阪ではその後、感染者は0人か、あっても1人程度で推移していますが、東京は今なお、20数名の推移でくすぶっており(感染爆寸前?)、両者を比較した場合、この差は一体、何なのか疑問に思います。 すなわち、東京は人口1300万人で、大阪は880万人という違いはあるけれど、大阪は第二の大都市として、ホストクラブやガールズバー、ナイトクラブその他の今回の休業要請対象となった業種は、それなりに多数に上ると思いますが、感染者がほとんどセロであることに感心せざるを得ません。その点、東京はまだまだゼロまでには見通しが暗く、まさに、間抜けな実態を如実にさらけ出していると言わざるを得ないでしょう。 この差は具体的に、知事を含めての行政機関の対応や取り組み、又は、対象業種の経営者などの対応、或いは、都(府)民の行動実態について、それぞれに違いがあるのでしょうか。更にはまた、他にも何らかの違いの要因があるのでしょうか?感ずるままに、お教え願います。

  • 出社の必要があるか?という質問

    https://okwave.jp/qa/q9743441.html 上記は前回の質問ですが、質問の仕方を変えます。 状況としては ・今度、地方事業所でのリアル会議が絶対にある。オンライン会議にはできない。 ・会場設営係に専任されていて、メンバーは私と課長のみ。 ・役員から、課長宛に会場設営の指示があった。私にはきていない。 ・緊急事態宣言以降、私は自宅勤務になっている。ただ来週以降は分からない。 ・会議当日、私が自宅勤務継続の場合、この会場設営のためだけに出社の必要があるか確認したい。 この確認方法としてもっとも角が立たない言い方はどうでしょうか。 上記リンク先の前回質問では「テレワークのため出社できません。申し訳ないですが、設営作業はお願いします」 などと書きましたが、初めから否定で、目上にやらせるつもり満々でよくないでしょうか。 であれば「私は自宅勤務継続となりましたが、このために出社の必要はありますでしょうか」 の方が良いでしょうか。 そしたら、本業の課長(A)と、その会場設営の課長(B)は異なるため、 BからAに「質問者は会議の日のみ、出社としてください」などと依頼が行く可能性もありますが、密を避けるためのテレワークなのに意味ないですよね。 ご意見よろしくお願いします。

    • noname#246155
    • 回答数2
  • 悔やまれる対策

    本市では、コロナウイルスのワクチンが少ない。未だに総合病院の 医師や看護師のワクチン接種が1人も出来ていない。三流病院なの かと市民が漏らしていた。高齢者の接種が始まったが、2万人に対 して20分の1人と言う狭き門、固定電話で100回掛けても繋が らない、パソコンでの予約でも高齢者は扱えないので家族が助け船 を出す状況、本市のワクチン接種は9月頃になりそうです。 その一方、まん延防止等重点措置や緊急事態宣言により住民は、自 宅において自粛(穴蔵)生活、団体生活から個人の籠り生活へと変 化をしつつ、娯楽も居酒屋もカラオケも町の祭りも自治会活動も高 齢者が自粛し、若者は参加を嫌い自然消滅へと追い打ちをかける。 悔やまれるのは、ワクチンを外国頼みにしたこと、日本でワクチン を開発すべきでした。全てが国民の莫大な税金が溝に捨てられる。 その捨てられる税金で貧困生活者、医師や看護師の報酬アップが出 来たはず、第3派・第4派・第5派はきっと有ると思います。これ を考えて1年と半年、状況は何も変わっていません。先に有るのは オリンピックとパラリンピックそして政府の国会議員選挙です。当 事者はコロナウイルス処では無いように思います。国難ですが暇つ ぶしに、ご意見をお願いいたします。

  • 母親がいないと

    母親がいないと 何にも出来ない。 すぐトラブル。もうイヤです。 わたしは、どうしたら一人前の人間になれますか。母親がいつもいて当たり前で、言うことを聞いて当たり前で、ほら私の言った通りにしないからと言われて納得して、言うとおりにしてきました。けど、今日は、車を2時間経つとお金かかるから、駐車場を移動してきてほしいと、言われて、ちょっと待ってほしい。ギリギリでもいいし、なんか行きたくないと言ったものの、行かされて、黄色信号無視で、罰金と減点です。めちゃくちゃへこんでます。最近、他人が私を悪く言うことが、立て続けにありました。特に家にズーッと居るような人間で、緊急事態宣言から、終わり頃5月から、悪く言われまくり、進路妨害や、直接文句、怒鳴る、知らないおじさんから言われました。 私何か悪さをしたでしょうか。と聞くといいえ!何もしてません。ただ、子供のあそびばである道路を車で通るなと言われたり、玄関の閉まる音がうるさいと怒鳴られたり、道に停車してるだけで、隣の、ババアから睨まれたり、立て続けで、当て逃げされたり、今日はつかまったり、しにたくなって相談室に相談しようとしても、繋がらない。 なんで、たて続けにおこるんですか。恐縮してばかりで、つかれました。どうやったら、 運気が良くなりますか?。

    • unnoun
    • 回答数2
  • 菅総理大臣の喉の痛み

    今朝ニュースで菅総理大臣が『喉が痛くて声が出ないだけです。』と発言している場面をみました。 熱があるなしもですが、いつもの健康状態ではない人は無理しないで仕事や学校は休むべきと言われてはいるけれど 実際には休み辛いし、難しい時はあるのよ と親も言っています。 緊急事態宣言が出されている家の人、職場の人だけでも、大人の人も守れたらいいのにと思いました。 学校の先生も授業中 こほこほと咳をしながら授業されています。明らかにいつもと違う声で目もなんとなく眠そうというかとろーんとしんどそう‥ 扁桃腺が腫れるだけでも喉は痛いし、声も出しづらいのはわかりますが 体力がおちているのは明らかですよね そうなれば感染しやすくもなりますよね 菅総理大臣が、今日はリモートで。とか喉の不調で今日はお休みです。となれば大人の人も少しは休みやすい環境になるのにと思いました。 菅さんの行動で少しはみんなの意識も変わるのにと思いましたが 皆さんはどう思われますか? 私は高校生なので社会人ではありません。 みんながみんな そんな理由で仕事を休んでいたら社会的に混乱がおきるというのは想像できています。

    • noname#247093
    • 回答数1
  • 仕事での手配ミス

    私は中途である会社に就職して今は業務全般の研修中です。 先輩の発注や見積作成などを行っています。 今、会社は緊急事態宣言で出社率を減らしているためメールで支持が来ます。 先日、ある先輩から遅い時間に「明日対応願います」という内容で7通のメールが私と上司に連名で来ていました。 その上司からは翌日始業前に先輩からのメールの依頼を割り振る意味で一通一通に対し「これは私が対応します。」「これは(私に)対応してください。」という風に転送されてきました。 私は混同するといけないので上司からの転送を元に手配の業務を行ったのですが、先ほど先輩から「商品がお客様に届いていない」とメールが入っていました。慌てて調べれると、上司からの転送に漏れがありました。 しっかり転送自体に漏れがないことを確認できていなかった私が悪いのですが、事実としてどのように先輩に謝れば良いでしょうか。因みに上司と依頼元の先輩は在宅。手配はFAXでするので基本的に割り振り関係なく出社している私の業務になる暗黙の了解があります。元のメールをスルーして上司の転送だけを頼った私が悪いのは明白です。 でもどうか冷静な立場からのご意見をお願いします。

    • a05009
    • 回答数4
  • 変だな

    東京オリンピックが終わって一週間も経っていないのに、新型コロナ ウイルスが感染者最高更新ですか。 野党が、尾身氏がオリンピックが始まったら、とんでもない感染者が 増大すると言っていましたが、その通りというか少し早いですね。 感染者が増えてきたのは、オリンピックが始まる前、ソフトボールの 予選が始まった頃です。 その時は、開会式すら開催してません。 それから、感染者はウナギ登りで増え、今は東京都で一日5、000 を数えます。 オリンピックは無観客で会場内で感染するリスクはありません。 しかも、東京都心では、緊急事態宣言に慣れた人たちで溢れています。 これは、オリンピックとは関係のない処で感染が爆発しているのでは ないでしょうか。 しかも、オリンピックに合わせたような感染の様子です。 これは、意図的にオリンピックに合わせてウイルスをバラまいている 誰かがいるのではと思ってしまいます。 例えば、感染者の触れた物やマスクを他の者に触らせたり、感染者を 映画館やスーパーデパートに入り込ませたり、そして感染者が咳をし た物を意図的に置いたりして感染を広げる行為をしている者がいるの ではと思います。 どうも、この時間的、日時的な差異が気になります。 どう思いますか。

  • コロナ禍での習い事について

    こんにちは。 当方、子供二人が現在ミニバスをしております。 コロナ禍の緊急事態宣言に伴い、 体育館での練習がなくなり、外での練習をするとの連絡がありました。 コロナ禍になる事から、家庭でよく考えて参加をとコーチは言うのですが… 蓋を開けば、休んでしまう事によって 今後の試合に出すことが出来ないと言われると子供が言ってきておりまして、モヤモヤしております。 私達夫婦は、医療従事者な事もあり参加可否についても子供達と全員で話し合いしながら参加可否を伝えてきました。 ただ、結局他の子も休んでいるのにも関わらず、ミニバス校区内の子だからなのか(私達の子供は校区外から通っています)試合に出れている子もいる為、矛盾している事に苛立ちを感じます。 昔通われていたお母さん方にも、色々と聞いたんですが、やり方に文句があれば辞めて貰って結構ですというようなコーチなので 今回の件について、ずっと何も言わずここまで来たのですが…モヤモヤします。 ミニバスに力を入れて下さり、お教えしてくださる事、本当に感謝しております。 ただ、そのような事があることから ちょっとずつ、しんどくなってきました。 皆様の意見を聞かせて頂ければと思い質問致しました。 よろしくお願い致します。