検索結果

若者

全10000件中4221~4240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 介護

    ヤングケアラーのニュースをみていたんですが、今の人たちが年金をしっかりもらえるかももちろん大事だと思いますが、僕はそれ以前に年金をもらう年齢になる前に自宅介護する人が極端に増えて時間や金銭面で精神崩壊する方がもっと恐ろしく感じるし確実にそうなるだろうと思います。 金銭面で苦労してる人たちが多いので施設に預けるお金がない上に介護する人数も減ってます。 若者の死因が第一位自殺らしいです。この先もっと病んで自殺する人増えてもう日本が崩壊する気しかしません。 みなさんはどう思われますか?このんな状況の日本を打破する方法はあるのでしょうか?

  • 年を取る利点を、誰か教えて欲しい

    今年でアラサーに成りました。 しかし、定職に就かず気になるところへ赴いたり、お金貯めて海外行こうかなとか思ってたりします。 こう言うのは若い内にやっておくことだと言うのが一般です。でも自分にとってはどうしても長く働けず自分で何か仕事を作らなければと焦るばかりです。 こちらも若い内にやっとけばとずっと後悔しています。 孤独ですし、この世は若者のためにあるのに彼らを支える生き方じゃなくて自信をなくします。 学生時代学校が合わず、落ちこぼれでした。普通の人と差別化をしなければと意気込んでいたのですが、なにもなれていません。

    • noname#265363
    • 回答数5
  • 昭和と政治史

    昭和の頭の良い人間は、東大でも京大でもマルクス思想が蔓延して、反権力、例えば「学者は左翼が多い」など言われます。 まあ、学者は労働者ではない (肉体労働しているわけではない) し、学問の世界においては反政府思想でも良いのかもしれませんが。 ↑私はなんとなくこのような認識なのですが。 昭和の頭の良い人間は左翼が多いのは何故ですか? あと、単純な疑問として当時の東大生や京大生でも右翼の人間っていないんですかね 学生闘争とは違う話なのですか? 例えばよく「最近の若者は〜」とか言うけれど、昔は東大生でさえ闘争していたじゃないかと思うのですが。

  • 大学生です。出会いがありません

    現在大学二年生の大学生の男です。男8割の理系大学に通っているのですが、日頃の生活で出会いがありません。 大学の女の子はMARCHなどの外部の男子学生と付き合っている子が多く学内での出会いがありません。 学外の出会いの場を調べてみたのですが、マッチングアプリがおすすめなようで利用を検討しています。 ネットで若者世代向けのマッチングアプリを調べてみるとペアーズ、withあたりがおすすめみたいなんですがどうなんでしょうか? https://love-log.net/collegeapp/ マッチングアプリを使ったことがある大学生の方の感想や学外でのおすすめの出会いの場とうあれば教えてください。

  • 【衆院選小選挙区の投票率が55.93%で戦後3番目

    【衆院選小選挙区の投票率が55.93%で戦後3番目に低い投票率】でしたが、ネットでもテレビでも選挙が話題の上位でした。 なぜテレビ世代の高齢者もインターネット世代の若者の双方で衆議院議員選挙に関心があったのに蓋を開けると投票率が半分になるのでしょう? 艦これ企業のLINEか韓国企業のソフトバンクに依頼してLINEで投票が出来るようにできないのはなぜですか? 個人情報が個人情報がと言っていますが、あなたが利用しているのはアメリカの個人情報販売会社のグーグルを使っているか韓国softbankか韓国LINEですでにだだ漏れで大した理由にはならないと思いました。

  • 13年9万キロ、パールホワイトぴかぴかです。

    マイカー通勤歴20年近い働く主婦です。現在の1400の車は、お気に入りです。毎朝さーと拭いて出勤しているので小さい傷はありますが、この色にうっとりぴかぴかです。まだ、ずーと乗りたいのと次にいいなと思えるお手頃の車がないのですが、先日道で良いかも?という車を見つけました。オーリスでした。でも、若者むきですか?オーリスははマイナーチェンジで小型ターボエンジンが新たにできるそうですが、この意味教えてください。5年で買い替える車?なら今の乗りつぶしたいですね。仕事とフィットネス通いとたまに夫を乗せます。街中溢れている車はとても良い車でしょう。でも人と同じでないほうがいいと思ってしまいます。

  • 「~みたく」という言い方について

    例えば、「夏なのに、冬みたいに寒い」というのを、 「冬みたく」という言い方をする人いますよね。 雑誌やテレビではよく目にするのですが、私の住んでいる地方では、 こういう言い方をしている人はいないので違和感があります。 関東地方での口語表現(?)なのかななどと勝手に思っていたのですが、実際はどうなのでしょうか? かなり広い地域で使われているのでしょうか?? 少なくとも正しい言い方ではないように思うのですが、 それなりに市民権を得ている言い方なのでしょうか? それとはまた別で、「違うくない?」とか「違くない?」という言い方、 これは若者言葉でしょうか?

    • noname#69445
    • 回答数3
  • 堀江氏出馬はどう思いますか?

    私は今回は宣伝活動ではなく本気のような気がします。 (株式市場では悪材料のようですし) 無駄遣いをなくすためにも今回応援しています。 若者は投票率悪いし、子供は選挙権持ってない。 他の候補者は適当に「老人」「福祉」「年金」「増税反対」 とかあいまいな表現で手っ取り早く票を稼ごう。 というより手段よりマシだと思うのですが。 日本の借金は1000兆円まであと少しですし。 道路公団や社会保険事務所の体質も変えて欲しいです。 亀井さんは金のイメージを悪として反論していますが金は大切な問題です。 増税反対とかいって当選し結局消費税15%に賛成されるよりよっぽどマシだと思うのですが。

    • Mi8
    • 回答数13
  • 公園の隣の土地は、危ないか?

     住宅用の土地を探しています。たまたま小さな公園に隣接している土地が候補となっています。  これは環境としては、素晴らしいと僕は思ったのですが、妻は正反対のこと言っています。(1)どんな人でも公園には入ってくるので、危険が多く、強盗に狙われやすい。(2)昼は、子供がうるさかったり、夜は、若者の溜まり場になったり、浮浪者も来る可能性もある。(3)また、宗教団体などが公園で活動を始めたりする可能性もある。以上のようなことを、妻は心配しています。  実際に、公園の隣に住んでいる方も、世の中には、大勢いらっしゃると思いますが、いかがでしょう? 妻の意見が正しいのでしょうか? あるいは、考えすぎなのでしょうか?ぜひ、よきアドバイスをください。

  • 東京在住または東京に詳しい人!!お願いします

    kyuupiicyanといいます。 今回は東京在住または東京に詳しい人に質問があります。 教えてほしいのは ◆家族づれ(最年少6歳児)で楽しめる場所。(たとえば遊園地など) ◆若者向けのショップがあるところ ◆(できれば大型の)本屋 この3つができるだけ近くにあるところです。 と、言いますのは私は群馬在住の中3なんですが、高校合格祝いに父に東京に連れて行ってくれるといわれました。家族と一緒に行くので妹・弟も楽しめる場所、そして私は服などが見たいので、皆さんのお勧めの場所があったら教えてください。たぶん1泊2日の予定なのであまり広範囲だといけないと思います。 協力お願いします。

  • 世代間扶養に代わる制度は何ですか?

    現在の日本の年金、医療介護、生活保護などの社会保障制度は若い世代が高齢世代を支える世代間扶養が基礎になっていますが、これは支える人間(若者)が支えられる人間(高齢者)を上回っているから成り立つのであって日本のように急速に少子高齢化が進んだ国は遅かれ早かれ制度は維持できなくなります。国は世代間扶養以外を基礎とした社会保障制度を早急に作る必要がありますがどういった方法があるのでしょうか?‘金の無い老人は死ね‘というわけにはいきませんので誰かが負担しなくてはいけません。しかしこれ以上若い世代に負担させるのは不可能ではないでしょうか?どうするのでしょう?

  • 「侵略」を「進出」としている歴史教科書

    韓国ではアニメ映画「火垂るの墓」が日本を被害者としか描かない極右映画だ、という議論があるそうですが 【記者ブログ】「火垂るの墓」めぐる極右映画論議 http://japanese.joins.com/html/2005/0413/20050413191028700.html この記事中 >特に、日本の「アジア侵略」を「アジア進出」と美化した >歴史教科書で勉強した日本の若者たちが、「火垂るの墓」 >を見てどんな考えを抱くかは明らかだ。 という記述について、疑問があります。 今現在、「日本の「アジア侵略」を「アジア進出」と美化した」 歴史教科書が日本に存在するのでしょうか? 先日の産経社説では、日本マスコミの誤報だった,とありました。 【主張】朝日NHK問題 いいわけに終始している http://www.sankei.co.jp/news/050402/morning/editoria.htm

  • 学生の飲み会でなんですが

    今回、大学生の飲み会の幹事を引き受けたんですけども、はじめてなものでほとんどわかりません。 20歳以上もいますが、未成年も半数(以上?)います。サークルの新歓コンパなどは店側から見たってどう考えても未成年だってわかるじゃないですか? あぁいうのって店側から断られたりすることはあるんですか? 今回は自分の担当なので確実に入れる店を探さなきゃいけないのですが、いつも先輩主導でやってたんですが今回は自分たちの学年だけということになったのでまったくわかりません。 質問としては (1)若者の宴会って結構年齢ひっかかるもんですか? (2)年齢にひっかからずぜんぜん大丈夫な新宿、吉祥寺あたりの店を教えてください。 よろしくおねがいします。

    • nak25
    • 回答数5
  • 「若いモンにはまだまだ負けん!」と思う時ってどんな時?

    先ほど「自分で若くないなと感じた時はどんな時?」という質問があって私も苦笑しつつ参戦?致しましたが、 以前から聞いてみたいことがあるんです。 知識や経験では勝るでしょうが、 若い人とは体力的にも肌の潤い感でも敵いませんよね~。涙 でも、そんな日常においても思わず「若いモンにはまだまだ負けん!」と思う時ってどんなことに対してですか? 特に「ふふふ、勝ったな!」と思った出来事をお教え下さい。 私も負けないように頑張りたいのです。 ちなみに、私は上り坂を自転車を引いて行く若者の横を 自分は(ヒィヒィ言いながら)自転車に乗ったまま追い抜いた時、思わずニヤリ。 その後しばらく呼吸困難に陥りましたが・・・。ゼーゼー、ウッ!・・・

  • 東京の方に質問「串カツ」どう思いますか

    東京の方に質問です。 串カツって好きですか? こちら大阪にはお店がいっぱいあって ビールのおともに最高なんです。 おやじくさい立ち飲み串カツ屋もありますが 若者向けの焼肉屋のようにテーブルに揚げ鍋があり、おしゃれでみんなでワイワイ出来て 赤ワインも飲める串カツ屋もあります。 東京にも串カツ屋ってあるのでしょうか? 主人が東京から来られる同僚の方を 夜の食事に連れて飲みに行くのに、 どんなお店がいいかと考えています。 串カツ食べてみたいと思いますが?? また、大阪で飲みに行くなら 串カツ以外にどんなものを食べてみかったり どんな雰囲気を求めますか?? ちなみに主人も同僚の方も30代です よろしくお願いします。

    • noname#4762
    • 回答数5
  • アメリカでのテロ事件について。

    大変なことになってますね。死者数千人におよぶ大惨事になってしまって・・・。こんなことをやった犯人は許せません!!一般市民を巻き込むなんて、悪魔です!!でも、もしアメリカ側が最悪の場合、戦争を意思表明してしまった場合、第3次世界大戦にだってなりえますよね?だって、真珠湾攻撃の時も戦争になってしまったし、そのときとケースが似ていると思います。そのとき同盟国である日本で第2次世界大戦の時のように若者が戦争に借り出されるという最悪の事態にはなってしまうのでしょうか?小泉首相も支持を表明したので心配です。みなさんは、どう思うか教えて下さい。

    • noname#946
    • 回答数8
  • 初めてレンタカーを借ります…って時は

    初めてレンタカーを借りるって時はどうしたらいいのでしょうか? 家族がマイカーをナカナカ貸してくれないので友達みんなで遠出~とか出来ないので、高速代、駐車場代…などワリカンで行ってみたいなぁ~なんて野望を企てております。 今はやらないのですが(金がないので貯めてます) まず疑問なのは思った事は ・若葉マークさんに貸してくれるのか ・相場はいくら位か ・カーナビは古いのがついてるって言うのは本当か ・オーディオとかエアコンとか必要最低限の設備は付いてるのか ・何か(若者、無事故)割引みたいなものはあるのか ・ガソリンは入れて返すのか この6点が疑問です。 教えて下さいよろしくお願います。

    • noname#161731
    • 回答数6
  • 年金の将来

    ニュースで見たのですが最近の若い人は年金を 払わない人が多いそうです。まあ物価は下がる事は あっても上がる事はないだろうし、払う額より 受け取る額が少なくなる事は分かってるわけです からその分貯蓄に回そうという人が多いので しょうね。それ以前に最近は定職に就けない 若者も多くて払う余裕さえないように思います。 となるとこれらの人が受給する年齢になった時 どうなるんでしょうか?生活保護に頼るのか? 何らかの救済措置があるのか?なまじか救済措置 なんかやったらまともに払った人がバカを 見そうです。4割が年金を受給出来ない日が 来たらどうなるんでしょう?

  • 人生てなんだろ…

    19フリーターです どういう人生歩もうか迷いがあります。 皆さんはどちらがいいですか? ・日本代表長友みたいな夢を追う人生を歩む もうひとつは ・水曜どうでしょう みたいな大泉洋みたいに仲間と旅行したりとか遊びまくるタイプ どちらも素敵です。 俺は欲張りなんで両方手に入れたいんですけど… 無理ですかね?笑 一頭追うものは二頭追わずとも言いますし… 昔から俺は欲張りすぎて結局パーになっちゃうんですよね。 あなたなら上記のどちらの人生がいいですか??又自分が19ならどちらの人生歩みますか? 学生時代は全然遊んでなく青春も過ごせなかったていでお願いします。 若者にアドバイス下さい。 迷いがないときが一番強い。

  • 特攻隊員の戦死は役に立ったと云えますか?

    戦争末期に数千人の若者が特攻作戦で戦死しました。 国を守るために自分の命を犠牲にした、その純粋な気持ちに心のそこから哀悼の意を表します。 さてその戦死に対して、現代日本人の中に、「彼らの死のお陰で現在の日本があるのだから彼らの犠牲に感謝すべきだ!」という人が居ますが、私はこの論理が解りません。 彼らが犠牲になることが無く、戦後生きていたとしたら、本当の意味でお国のために貢献できたはずだ、と私は思うのですが・・・・。 「彼らの犠牲があったからこそ、日本の現在の繁栄がある」ということをわかるように説明してくれる人は居ませんか?